記録ID: 992144
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
鷹ノ巣山〜稲村岩からピストン〜
2016年10月26日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 1,242m
- 下り
- 1,243m
コースタイム
駐車場8:10ーバス停8:15ー登山口8:22ー9:15稲村岩の鞍部9:20ー11:20ヒルメシクイノタワ11:30ー12:05鷹ノ巣山12:40ーヒルメシクイノタワ13:00ー14:10稲村岩の鞍部14:20ー15:05登山口ー駐車場15:15
天候 | 秋晴れ☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
稲村岩までの道が一番注意個所。 |
写真
感想
朝、山へ向かう車中から初冠雪となった富士山が見えました。天気もいいし、頭がちょこっと白くなった富士山を山頂から見る期待で胸躍ります。けれどここの所ずっと続く咳がなかなか抜けず、思うように足が出ません。しんどい。苦しい。さすが三大急登。なかなかヒルメシクイノタワにも着きません。標高上がるにつれ、木々が色づき、日差しを浴びて綺麗です。眺めに元気をもらい、やっと山頂へ。暖かな日差しの中、いくつかのグループが思い思いに満喫していました。七ツ石山に続き、新しい山標にタッチ。以前のものがちょっと懐かしい。紅葉は山頂から下がりつつあるようです。今年は遅れ気味のようで、人形山や丹波天平はまだかな?奥多摩の紅葉求めて出かけたいですが、熊の出没情報多く、一人はちょっとビビりな私。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:556人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する