記録ID: 992582
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
高鳥屋山と蛇峠山へ紅葉を見に行こうよう!PART3( *´艸`)〜阿智セブンサミット5座、6座目〜
2016年10月27日(木) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:15
- 距離
- 14.6km
- 登り
- 1,202m
- 下り
- 1,222m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 6:06
距離 14.6km
登り 1,202m
下り 1,240m
活動消費1205Kcal 総消費2585Kcal 1日で25645歩!
☆高鳥屋山編
所要時間 3時間5分 移動距離6.72辧
登山/下山距離 3.16/3.57
平均速度 2.2/h
最低/最高速度 0.9/h / 3.7/h
最低/最高高度 947ⅿ/1403ⅿ
消費カロリー 923Kcal
☆蛇峠山編
所要時間 1時間54分 移動距離4.39
登山/下山距離 2.16/2.24
平均速度 2.3/h
最低/最高速度 0.9/h / 3.6/h
最低/最高高度 1284ⅿ/1666ⅿ
消費カロリー 569Kcal
GPSはヤマレコMAPを使っていま〜す( `ー´)ノ
☆高鳥屋山編
所要時間 3時間5分 移動距離6.72辧
登山/下山距離 3.16/3.57
平均速度 2.2/h
最低/最高速度 0.9/h / 3.7/h
最低/最高高度 947ⅿ/1403ⅿ
消費カロリー 923Kcal
☆蛇峠山編
所要時間 1時間54分 移動距離4.39
登山/下山距離 2.16/2.24
平均速度 2.3/h
最低/最高速度 0.9/h / 3.6/h
最低/最高高度 1284ⅿ/1666ⅿ
消費カロリー 569Kcal
GPSはヤマレコMAPを使っていま〜す( `ー´)ノ
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ポストは見つけられませんでした(^_^;) 樹林帯の中は滑るところが何箇所かありました |
その他周辺情報 | 高鳥屋山下山後は昼神温泉があります! 蛇峠山の麓にも温泉があるみたいですけど、私にはわかりませんでした(^_^;) 今回はひまわりの湯へ寄りました 大人600円 子供は忘れました('ω') コーヒー牛乳は2種類あります!風呂上りにどうぞ!! お土産を売ってる売店や食堂もあります 道の駅でもあるので、野菜や特産品売り場もありますよ!! 温泉施設の裏手には諏訪神社もあります 分院見たいなかんじですかね〜 お子様連れの方はひまわりの湯から5分ほど稲武方面へ行った左側に、中馬ハーレー牧場があります 馬に乗れますよ! オーナーの大屋さん夫妻もとっても素敵な方です!! |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
今日のお天気は最高でした!!
阿智セブンサミット5座目と6座目行ってきました(*´▽`*)
高鳥屋山の読み方がすぐに覚えられません…
ほんとは今日も1つで帰ろうとも思ったんですけど、蛇峠山も行きたくなっちゃたんです。でも、蛇峠山…侮れなかったです。今度は1日かけてちゃんと下から登りたいです
バツグンのお天気に素敵な紅葉、ほんとに幸せな1日でした。
それもこれも、まだ出来上がってはないけど一応仕上げた論文の提出ができたから!
主任さんに見てもらってお直しが帰ってくるの待ちです。なので、心置きなく山を楽しめました(笑)
こんないい条件がそろった日なのに、しかも2つも山に登ったのに誰にも会わず、ただひたすらに自分の息遣いと葉っぱを踏む足音、鳥さんの鳴き声を聞きながらの山行でした( *´艸`)あと、蜘蛛の巣との闘い(笑)
ソロといえばカッコイイですが、いわゆるボッチです(笑)
あとは最後のひとつ、網掛山へ行ったら阿智セブンサミット制覇となります!!
今のところ31日が濃厚ですが、11月に入っちゃうかも…
※この山行記録は以下の投稿キャンペーンに参加しています。
ヤマレコMAPを使って山に登ろう! by ヤマレコ
ヤマレコMAPを使って山に登ろう! by ヤマレコ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人
阿智セブンサミットも残り1つ。
10月中に制覇できそうですね(^・^)
あとひとつなんです!!
今月は阿智村に通い詰めです(笑)
10月中の制覇を目指したいですけど、お天気次第な感じです(*_*)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する