ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 993112
全員に公開
ハイキング
甲信越

越後丹後山〜兎岳  ∧∧∧分水嶺の散歩道∧∧∧・・・と紅葉

2016年10月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.7km
登り
1,726m
下り
1,714m

コースタイム

6:25十字峡出発 7:402合目 9:407合目 10:35越後丹後山山頂 11:35兎岳 13:25丹後山避難小屋 2度目のお昼 14:254合目 15:55登山口 16:25十字峡
天候 晴れ一時うす曇り
過去天気図(気象庁) 2016年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十字峡に駐車して
コース状況/
危険箇所等
特に危険個所はありません
登山口
2016年10月22日 06:54撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 6:54
登山口
上流側 紅葉はイマイチ
2016年10月22日 06:54撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 6:54
上流側 紅葉はイマイチ
十字峡側 こちらもまだ早い?
2016年10月22日 06:55撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 6:55
十字峡側 こちらもまだ早い?
陽が射して気持ちいい散歩に
2016年10月22日 07:32撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 7:32
陽が射して気持ちいい散歩に
中ノ岳方面
2016年10月22日 07:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 7:42
中ノ岳方面
紅葉も増えてきた
2016年10月22日 07:43撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 7:43
紅葉も増えてきた
日向山から中ノ岳 上は茶色だ
2016年10月22日 07:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 7:46
日向山から中ノ岳 上は茶色だ
右手は桑ノ木山から下津川山への稜線
2016年10月22日 08:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 8:10
右手は桑ノ木山から下津川山への稜線
不思議な雲のかたち
2016年10月22日 08:10撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:10
不思議な雲のかたち
きれいになってきた!
2016年10月22日 08:12撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 8:12
きれいになってきた!
よく見ると中ノ岳の上部はクマザサの緑
2016年10月22日 08:12撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 8:12
よく見ると中ノ岳の上部はクマザサの緑
右側がネコブ山、左は下津川山
2016年10月22日 08:13撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 8:13
右側がネコブ山、左は下津川山
きれいだね
2016年10月22日 08:43撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 8:43
きれいだね
でも茶色が多くなってきた
2016年10月22日 08:43撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 8:43
でも茶色が多くなってきた
暫く中ノ岳と紅葉を見ながら進む
2016年10月22日 08:44撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/22 8:44
暫く中ノ岳と紅葉を見ながら進む
黄色が続く
2016年10月22日 08:45撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 8:45
黄色が続く
もう茶色が主体で紅葉はチラホラ
2016年10月22日 09:12撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 9:12
もう茶色が主体で紅葉はチラホラ
クマザサ帯に出た 前方はシシ岩
2016年10月22日 09:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 9:41
クマザサ帯に出た 前方はシシ岩
右手は本谷山方面
2016年10月22日 09:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:41
右手は本谷山方面
下津川山〜ネコブ山
2016年10月22日 09:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 9:41
下津川山〜ネコブ山
その向こうには巻機山
2016年10月22日 09:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 9:41
その向こうには巻機山
右手に下って金城山
2016年10月22日 09:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:41
右手に下って金城山
阿寺山と八海山入道岳
2016年10月22日 09:41撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:41
阿寺山と八海山入道岳
中ノ岳 ここから見るとかっこいいね
2016年10月22日 09:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 9:42
中ノ岳 ここから見るとかっこいいね
シシ岩から
2016年10月22日 09:54撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 9:54
シシ岩から
県境の稜線が続く
2016年10月22日 09:55撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:55
県境の稜線が続く
丹後山付近がクマザサが特に広がっている
2016年10月22日 09:55撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:55
丹後山付近がクマザサが特に広がっている
兎岳方面
2016年10月22日 09:55撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 9:55
兎岳方面
下を見る
2016年10月22日 10:04撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 10:04
下を見る
暫くなだらかな散歩道が続く
2016年10月22日 10:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:11
暫くなだらかな散歩道が続く
丹後山避難小屋
2016年10月22日 10:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:26
丹後山避難小屋
中ノ岳の右に越後駒ケ岳が見えてきた
2016年10月22日 10:27撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:27
中ノ岳の右に越後駒ケ岳が見えてきた
八海山 八ツ峰が見えないと八海山らしくないね
2016年10月22日 10:27撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:27
八海山 八ツ峰が見えないと八海山らしくないね
巻機山方面
2016年10月22日 10:27撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:27
巻機山方面
至仏山と笠ヶ岳
2016年10月22日 10:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:28
至仏山と笠ヶ岳
山頂 うす曇りだが暖かくて気持ちい
2016年10月22日 10:34撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:34
山頂 うす曇りだが暖かくて気持ちい
延々と続くクマザサの稜線
2016年10月22日 10:34撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 10:34
延々と続くクマザサの稜線
右手の兎岳へ進む
2016年10月22日 10:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 10:35
右手の兎岳へ進む
けっこうあるな。
2016年10月22日 10:35撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:35
けっこうあるな。
紅葉はきれいだが、日陰なので写真では鮮やかさが再現できない。
2016年10月22日 10:43撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:43
紅葉はきれいだが、日陰なので写真では鮮やかさが再現できない。
これがあるので、登山道の整備が行き届いている?
2016年10月22日 10:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:56
これがあるので、登山道の整備が行き届いている?
さて、兎岳までもうひとがんばり
2016年10月22日 10:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:56
さて、兎岳までもうひとがんばり
中ノ岳の右手に越駒が少しづつ大きく見えるように
2016年10月22日 10:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 10:56
中ノ岳の右手に越駒が少しづつ大きく見えるように
大水上山
2016年10月22日 11:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:07
大水上山
そして兎岳到着
2016年10月22日 11:37撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:37
そして兎岳到着
中ノ岳の左には八海山の八ツ峰も見えている
2016年10月22日 11:38撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:38
中ノ岳の左には八海山の八ツ峰も見えている
守門岳
2016年10月22日 11:38撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:38
守門岳
毛猛山・浅草岳
2016年10月22日 11:38撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:38
毛猛山・浅草岳
荒沢岳への稜線
2016年10月22日 11:38撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:38
荒沢岳への稜線
尾瀬燧岳
2016年10月22日 11:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:39
尾瀬燧岳
平ヶ岳
2016年10月22日 11:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:39
平ヶ岳
至仏山〜武尊山
2016年10月22日 11:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:39
至仏山〜武尊山
本谷山へ
2016年10月22日 11:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:39
本谷山へ
下津川山
2016年10月22日 11:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:39
下津川山
巻機山方面
2016年10月22日 11:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:39
巻機山方面
金城山
2016年10月22日 11:40撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:40
金城山
正面に聳える中ノ岳
2016年10月22日 11:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 11:49
正面に聳える中ノ岳
避難小屋も見えるね
2016年10月22日 11:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:49
避難小屋も見えるね
越駒 駒ノ小屋も見える
2016年10月22日 11:49撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 11:49
越駒 駒ノ小屋も見える
ここから紅葉は中ノ岳南側の斜面が一番きれいだった
2016年10月22日 11:50撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/22 11:50
ここから紅葉は中ノ岳南側の斜面が一番きれいだった
もう一度荒沢岳
2016年10月22日 11:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:51
もう一度荒沢岳
登山道はしっかり整備されているようだ。
2016年10月22日 11:51撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:51
登山道はしっかり整備されているようだ。
八海山
2016年10月22日 11:55撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:55
八海山
クマザサが輝く稜線
2016年10月22日 11:56撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 11:56
クマザサが輝く稜線
目で見てるときれいなのだが、写真でそれが再現できないのが残念
2016年10月22日 11:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 11:57
目で見てるときれいなのだが、写真でそれが再現できないのが残念
ナナカマド
2016年10月22日 12:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:08
ナナカマド
この草は?紅葉がきれいだが・・・
2016年10月22日 12:42撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 12:42
この草は?紅葉がきれいだが・・・
この辺からの中ノ岳が存在感あるね
2016年10月22日 13:33撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 13:33
この辺からの中ノ岳が存在感あるね
おお〜、きれいだ
2016年10月22日 13:39撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/22 13:39
おお〜、きれいだ
登山道の左側は茶色が多い
2016年10月22日 13:45撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/22 13:45
登山道の左側は茶色が多い
枯れ始めた紅葉
2016年10月22日 13:46撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/22 13:46
枯れ始めた紅葉
青い空によく映えるね
2016年10月22日 13:47撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:47
青い空によく映えるね
きれいだ
2016年10月22日 13:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 13:57
きれいだ
枯れ始めた?
2016年10月22日 14:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:03
枯れ始めた?
黄色は結構きれいだね
2016年10月22日 14:07撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:07
黄色は結構きれいだね
こちらも
2016年10月22日 14:15撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:15
こちらも
緑とのグラデーションが楽しめるように
2016年10月22日 14:17撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:17
緑とのグラデーションが楽しめるように
たまに赤
2016年10月22日 14:19撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:19
たまに赤
鮮やかな黄色(錦色?)
2016年10月22日 14:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:21
鮮やかな黄色(錦色?)
きれいだ
2016年10月22日 14:22撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:22
きれいだ
こんな散歩道がつづく
2016年10月22日 14:24撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:24
こんな散歩道がつづく
2016年10月22日 14:26撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:26
この辺、標高500〜1000mが見頃か
2016年10月22日 14:27撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:27
この辺、標高500〜1000mが見頃か
2016年10月22日 14:28撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:28
登山道がふかふかで気持ちい
2016年10月22日 14:45撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 14:45
登山道がふかふかで気持ちい
2016年10月22日 14:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 14:57
2016年10月22日 15:11撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 15:11
栃木橋に出た
2016年10月22日 15:55撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:55
栃木橋に出た
2016年10月22日 15:57撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 15:57
2016年10月22日 16:03撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 16:03
ここの滝は初めて見た
2016年10月22日 16:08撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 16:08
ここの滝は初めて見た
2016年10月22日 16:14撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 16:14
2016年10月22日 16:16撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10/22 16:16
2016年10月22日 16:18撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 16:18
最近雨が多かったせいだね
2016年10月22日 16:21撮影 by  E-PL7 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/22 16:21
最近雨が多かったせいだね
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

出張等でアップが少し遅れたが1週間前のことだ。

ここ数日周りの山の紅葉が一気に進んだ気がしたので、地元から近い越後丹後山に行ってみた。

十字峡付近の紅葉は黄色が少しあるものの、まだ本番ではないようだ。
2合目付近から陽が射して気持ち良い尾根歩きが続く。そして周りは徐々に黄色と一部赤色も現れてきて、この先が楽しみだ。
左手には中ノ岳から下津川山への稜線、右手には桑ノ木山から下津川山への尾根が続くが、中腹以上はすでに茶色が主体で紅葉の盛りが過ぎてしまったような感じだ。

7合目からは森林からクマザサ帯に変わり、景色が開ける。すぐにこのコース唯一の岩場シシ岩に出る。周りの展望が素晴らしい。特に南向きの斜面の標高500-1000m付近は紅葉真っ盛りだ。
この後は緩やかな散歩道を進むと程なく丹後山避難小屋に着く。入り口には雪囲いの板が取り付けられているが、鍵はかかっていないので板を取り外せば中に入れる。今日は天気がいいので外で少し休んで、兎岳へ向かう。
兎岳のルートは県境の稜線であるがアップダウンが少なく、さながら分水嶺の散歩といったところだ。周りはほぼクマザサなのでずっと見晴らしも良い。群馬県側は紅葉が結構見えるが、日陰でイマイチ写真写りがよくない。それと茶色も多い。
実は2001年の夏にも来ているのだが、その時はナナカマド、シャクナゲその他の広葉樹に覆われて景色はあまりよくなかった。15年経過して植生が大きく変化したことがわかる。
今日は栃木橋の登山口からここまで会った登山者は5人と静かな山歩きが楽しめた。
兎岳からはどっしりとした中ノ岳が間近に見え、その右には越後駒ケ岳が見える。北方には荒沢岳への登山道が続いている。裏越後3山ルート、来年はぜひ行ってみよう。天気は晴れて暖かくとても気持ちがいい。
あとで写真を見ていて気が付いたのだが、ここから中ノ岳避難小屋と駒ノ小屋も見えていた。
暫く休んで丹後山に引き返す。クマザサの道はとても歩きやすく、景色を楽しみながら進む。避難小屋で2回目の昼食ラーメンを食べて、下山へ。
紅葉を採って帰るのが本日の最大の目的だったので、採っては立ち止まりを繰り返す。どうも今年は赤色の紅葉がイマイチだ。なかには葉の付け根が付近は緑なのに先端側は紅葉を通り越して茶色になっているものまである。またそっくり茶色の気も多い。原因は盆以降の長雨のせいかもしれない。
その中でも兎岳直下の南向き斜面が一番紅葉がきれいだった。また黄色の樹は結構多く、緑ー黄緑ー黄色のグラデーションはきれいであった。
十字峡付近の右岸には幾筋もの滝が見られ、最近の雨量が多かったことがわかる。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:740人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら