記録ID: 99342
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
あいぜんでびゅ〜 in 雲取山(深山橋ピストン)
2011年02月13日(日) [日帰り]
- GPS
- 07:50
- 距離
- 29.3km
- 登り
- 2,378m
- 下り
- 2,346m
コースタイム
<上り>(4時間19分)
08:06 深山橋BS
08:31 鴨沢
08:57 小袖乗越
09:58 堂所
10:31 ブナ坂分岐(下)
11:03 ブナ坂分岐(上)
11:33 奥多摩小屋
12:02 小雲取山
12:25 雲取山
<下り>(2時間58分)
12:57 雲取山
13:09 小雲取山
13:24 奥多摩小屋
13:44 ブナ坂分岐(上)
14:07 ブナ坂分岐(下)
14:24 堂所
15:13 小袖乗越
15:27 鴨沢
15:55 深山橋BS
08:06 深山橋BS
08:31 鴨沢
08:57 小袖乗越
09:58 堂所
10:31 ブナ坂分岐(下)
11:03 ブナ坂分岐(上)
11:33 奥多摩小屋
12:02 小雲取山
12:25 雲取山
<下り>(2時間58分)
12:57 雲取山
13:09 小雲取山
13:24 奥多摩小屋
13:44 ブナ坂分岐(上)
14:07 ブナ坂分岐(下)
14:24 堂所
15:13 小袖乗越
15:27 鴨沢
15:55 深山橋BS
天候 | 【天候】 ・快晴(冬型の気圧配置=関東は晴れ) 【風】 ・微風(2m/s以下かな?) 【気温】 ・-6℃(8時ごろ:深山橋BS) ・-7℃(10時ごろ:堂所) ・-6℃(11時ごろ:ブナ坂分岐(上)) ・-4℃(13時ごろ:雲取山頂) ・-3℃(14時ごろ:ブナ坂分岐(下)) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年02月の天気図 |
アクセス |
【行き】 ・自宅〜奥多摩駅(マイカー/町役場の無料駐車場に停車) ・奥多摩駅BS〜深山橋BS(西東京バス/7:25発・小菅行き) 【帰り】 ・深山橋BS〜奥多摩駅BS(西東京バス/16:05発・奥多摩駅行き) ※このバスは小菅発のバスです。鴨沢を通りません。 ・奥多摩駅〜自宅(マイカー) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【危険箇所】 ・特にありません。 ※ 前回登った時に、堂所手前の水場付近に登山道を横断するプチ氷河が ありましたが、今回は新雪で隠れていて上を歩いても大丈夫でした。 今後、また氷が表面に出てくるかもしれないので、注意が必要です。 【雪の状態】 <鴨沢〜小袖> ・下った時には8割は融けてました。 ・ただビチャビチャになっていたので、朝は凍るかも? <小袖〜堂所> ・下った時には4割は融けてました。 ・日向部分が融けただけで、日影部分はしっかり残ってます。 ・残っている部分も踏み固められているので通行は楽。 ・何箇所か、雪の下にアイスがありました。 <堂所〜ブナ坂分岐(下)> ・融けきった所は無し。 ・日向部分はシャーベット。朝方は再び凝固するでしょう。 <ブナ坂> ・日向部分の一部がシャーベットになってました。 ・その他は、踏み固められ歩きやすい。 <ブナ坂分岐(上)〜奥多摩小屋> ・ヘリポートから奥多摩小屋までは、踏み固められておらず歩き辛い。 ・この区間の積雪量は20〜30センチ程度でしょうか? ・その他は、踏み固められており歩き安い。 <奥多摩小屋〜小雲取山> ・急登部分の雪に注意するぐらい。 ・踏み固められ歩き安い。 <小雲取山〜雲取山> ・平坦な部分は雪が深く、歩き辛いです。 ・積雪量は30〜50センチ。 ※ちなみに、2/14にあきる野市内で積雪がありました。 奥多摩の山はもっと積もったでしょうね。 |
写真
感想
またまた、雲取山にお出かけです。
でも今日はいつもとちょっと違います。
初めての『あいぜんでびゅー』!!
そして、マウンテンシューズ2回目の出番です。
果たして、新雪たっぷりのお山に無事に登れるのかぁ…。
まずは靴に慣れるためにアイゼン無しで歩きます。
いつものアプローチシューズと比べるとやっぱり重たいですね。
慣れない靴に戸惑いながら一歩一歩進みますが、どんどん疲れが溜まっていく一方。
どうやら、アプローチシューズとマウンテンシューズでは使う筋肉が違うようです。
兎に角進みますが、山頂に辿り着く前にクタクタに。
そして、しっかりと靴擦れも…。
仕方ないかぁ、、、
ちゃんと履き慣らさないと…。
いよいよ下りでアイゼンの装着です。
今回持ってきたアイゼンは6本歯。
初めての装着はスムーズに履けました。思っていたより簡単。
さぁって下りますか…。
ちょっと、雑に勢いよく避難小屋前の坂を下ってみる。
おぉっ、滑らない!!
いつもならズルズルいくところも、結構、ホールドしてくれるんですね!!
凍結部分を歩くと効果的面。
これって画期的ですね!!
なかなか、楽しめました。
今日はほとんど新雪でしたが、雪質が硬い時に訪れるともっと違いが分かるのでしょうね。
次回が楽しみです。
その前に靴との相性をどうにかしないと…。
2011.02.14 aotty
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1631人
aottyさん、雲取行かれましたね!
ずいぶんと雪がふえて、とってもいい感じです。
13日は千葉からも丹沢・富士山・南アルプスが見事に見えていましたから透明度抜群、
雲取からは凄い展望だったでしょうね!
羨ましい
ちょっとしたゲレンデ、尻セードしたいところですよね
そして私も雪が溶けたら奥秩父主脈同じく歩きたいです
あいぜんでびゅ〜おめでとうございます
奥多摩なら稲村尾根とか雲取〜雲取山荘といった
北斜面を狙うと踏み固まったコッチコチの凍結路なので
もっと効果を実感できると思います
ところで13日、私も雲取から下山してまして
「七ツ石小屋分岐下」での休憩が10:30-40くらいでした。
そのあたりでお会いしてるかも知れませんね。
aottyさん、こんばんはー。
今回は前回の反省を生かして、バスで行かれたのでしょうか?
アイゼンデビューおめでとうございます
アイゼンがあると行動範囲が広がりますね
雪の石尾根は広くてゲレンデみたいですね。
私も大好きです。
ちなみに軽アイゼンであれば、普段の靴でも着用可能かもしれません。
(ただし、やわらかい靴に長時間装着は血行の妨げになりますので、オススメできませんが…)
shira-gaさん、こんばんは
雲取山からは逆に、房総半島まで見えていましたよ
shira-gaさんはどこにいたんでしょうかね?
見つけられませんでした
近い内にまた奥多摩にお越し下さい
昨日(2/14)もいっぱい雪が降ったので、雪の深さはキープしているでしょうね
もう少し、雪のお山にチャレンジします
春になったらいよいよ奥秩父縦走ですね。
とりあえず初めは、雲取−笠取を計画中です
aotty
mic726さん、こんばんは!!
ルートの情報ありがとうございます
雲取山から北側はまだ未開の地だったので少し敬遠していました
アイゼンの適地なんですね
雪が融け始めないうちに出かけてみます
mic726さんのレコ拝見しました。
仰るとおり【七ツ小屋分岐下】付近ですれ違ったようですね。
ただこの日は下ってくる人が多く、どなただったか思い出せません…。
分岐のところで3人ぐらい休憩している方がいたのを覚えてはいるのですが・・・。
またどこかでお会いできることを楽しみにしております
aotty
nagagutuさん、こんばんは
とうとう私も、見た目が危ないギザギザしたコイツのお世話になりました。
これで、雪山の行動範囲がもう少し広がりそうです
nagagutuさんするどいですね
奥多摩駅までの道も凍結した箇所が多く、ここまで来るまでにかなり疲れたので、バスに切り替えました。
そのまま行けたと思いますが、湖面に映る山を見ることができたのでバスで行って良かったです
靴の情報もありがとうございます。
今度、試してみますね
aotty
aottyさん、こんばんは。
雲取も真っ白でいい感じになってますね。
もうずいぶん登ってない雲取ですが、真っ白に積雪した時は登ってないので、写真を見たら行きたくなってしまいました。
以前はアイゼン持たずに、三峰方面に縦走し、一部凍結した個所が滑ると谷底に落ちるような場所で、死ぬかと思ったことがあります 。アイゼンがあればそういう場所でも行けるので、心強いと思いますよ。
是非行動範囲を広げてみてください。
naoki99999さん、こんばんは
雲取山に登るなら今がチャンスですよ
今週の八王子周辺の天気は、木・金が雨予報なので、また積もるでしょうね
土曜は晴れそうなので調度良いかも。
雲取は、雪山ハイキングにはもってこいの場所ですよね
たまには、ゆっくりした雪山もいいですよ
アイゼンも手に入れたことですし、残り少ない雪山を満喫したいと思います
aotty
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する