記録ID: 993668
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
白駒池から天狗岳
2016年10月29日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:35
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 839m
- 下り
- 832m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:12
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 9:27
距離 12.3km
登り 839m
下り 838m
17:16
天候 | 曇り&ガスガス 時々青空! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
天気が悪いせいか空いていました。下山後駐車料金の請求の紙が貼ってありました。 帰りにポストにお支払い。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日の雨で所々小川や池状態に。石や根っこも滑りやすく注意! 何度か滑って転びそうになりました。楽しい山登りを台無しにしないように。 中山峠の手前の崖沿いはロープも無いので気お付けて。 |
その他周辺情報 | 前から気になっていた八峰の湯(ヤッホーの湯) http://www.yahho-onsen.jp/ 露天風呂が広くて長くていいね! 露天風呂って小さくてだいたい満員なんですよね。八ヶ岳の眺めも良い様です! 今回は遅くなったので真っ暗。こっち方面で早く下山出来た時はまた行って みたいと思ってます。 日帰り入浴は\500でリーズナブル!!! |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
コンロ
ライター
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
自撮り棒
|
---|
感想
10月最終週何処へ行こうか?
八ヶ岳の天狗岳に行ってなかったので白駒池から行ってみる事にしました。
8時前に白駒池駐車場に到着。途中雨も降っていたので心配しましたが駐車場では降っていませんでした。でもガスガスです。天候が期待出来ないので森林浴かな〜
今回の登山道は一貫して石ゴロゴロ道でした。前日雨もふりましたので登山道は小川状態でした。所々水溜りというか池状態、3箇所くらいあったでしょうか。この様な所が木道になっていればいいんだけど…
今回は”にゅう”に行けませんでしたが次回は”にゅう”だけに行くのもいいかも。
白駒池の紅葉も見てみたいな〜
下山後は前から気になっていた八峰の湯(ヤッホーの湯)
名前がいいですよね〜山好きには外せません。気になる〜
明るいうちに来れば八ヶ岳の眺望が最高の様です。是非お試しあれ。
http://www.yahho-onsen.jp/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山梨百名山記録
http://www.yamareco.com/modules/diary/91063-detail-101563
秀麗富嶽十二景
http://www.yamareco.com/modules/diary/91063-detail-128257
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:668人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する