滝めぐり(海沢探勝路〜大岳山〜ロックガーデン)
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.8km
- 登り
- 1,529m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
海沢探勝路、ごく一部をのぞき踏みあとはしっかりしています。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
グンマー帝国在住の友人が浅間大滝の写真を送ってきて。。。
「東京、奥多摩にもいい滝あるんだもんねっっっ」
と無駄な対抗心を燃やして今回の山行がスタートw
とは言うものの。。。海沢探勝路なにそれ美味しいの? な国土地理院地図のスルーっぷり。「あ〜、今回は写真メインで、時間があったら大岳山登って、道がわかんなくなったら戻ればいいよね〜」と、軽い気持ち(なつもりでもガチで地形図等は準備した)で家を出る。。。
白丸下車、数馬橋付近が染まってたら撮影タイムのつもりもまだ半月ほど先になりそうなのでひたすら海沢林道を進む。。。めっさ久々だけど、こんな舗装だらけだったけ? と飽きてきたころに海沢園地着。
三ツ釜ノ滝、ネジレノ滝、大滝ともに周辺がまだまだ「緑」なのでここは近日中に再来訪決定ですね。まぁその場合は上まで登らず大滝で引き返すでしょうが。
その後もくもくと稜線を目指すものの、写真用の服装で来たもんだからオーバーヒート気味w
さらに一回ルートミスw
(あれ? とすぐに気づいて戻りましたけど。。。)
そんなこんなで大岳山頂に着くとたくさんの登山客。登ってるとき2組4名様としか出会わなかったんですが。。。
下りは下りで「ここまで滝、たき、タキ。。。綾広の滝に七代の滝も行かなきゃダメでしょ〜!」とそちらを回るも。。。
えぇ、えぇ、こちらで作品作りを目指すなら平日やら早朝を狙うしかなさそうですね。。。
ケーブルカーとバスを乗り継ぎ御嶽駅まで戻り、セブンイレブンから下をのぞき込むと。。。
玉堂美術館の大イチョウもまだ染まっておりません。。。
染まってたらライトアップまで待つつもりだったけど。。。そそくさと帰路につきましたとさ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する