ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 99491
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山

リベンジ! 天見富士(旗尾山)

2011年02月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:44
距離
10.7km
登り
704m
下り
707m

コースタイム

10:30南海高野線・天見駅
10:40ヒロ工房前
10:50林道北谷線標識
11:35田守山の表示
12:00登山道と合流
12:10旗尾山(天見富士)
13:25鉄塔(昼食55分)14:20
14:55関電標識
15:20林道出合
15:42天見道分岐
15:58蟹井神社
16:15南海高野線・天見駅
天候 雲一つない快晴
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:南海高野線・天見駅
帰り:南海高野線・天見駅
コース状況/
危険箇所等
天見駅から旗尾山(天見富士)へは道標がほとんど見つかりませんでした。
地図とコンパスで方向を定めて、谷を登りました。
テープや目印が植林の中に少しありました。
南海高野線・天見駅
今年なって4回目です
今日もここからスタート
2011年02月17日 10:20撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:20
南海高野線・天見駅
今年なって4回目です
今日もここからスタート
快晴
線路にも雪が残っています
2011年02月17日 10:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:22
快晴
線路にも雪が残っています
駅前の家の屋根
2011年02月16日 10:34撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/16 10:34
駅前の家の屋根
ヒロ工房前
なにを作っているのかな?

2011年02月17日 10:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:22
ヒロ工房前
なにを作っているのかな?

山道になってきました
2011年02月17日 10:22撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:22
山道になってきました
こんな標識があらわれました
林道?????
とにかく谷を詰めていきます
2011年02月17日 10:23撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:23
こんな標識があらわれました
林道?????
とにかく谷を詰めていきます
小さな滝
2011年02月17日 10:23撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:23
小さな滝
目印?
これだけが頼りです
2011年02月17日 10:23撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:23
目印?
これだけが頼りです
アイゼンを装着して慎重に登っていきます
2011年02月17日 10:23撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:23
アイゼンを装着して慎重に登っていきます
やわらかい日差し
静かです
2011年02月17日 10:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:24
やわらかい日差し
静かです
倒木の下もくぐります
2011年02月17日 10:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:24
倒木の下もくぐります
ありました、目印!
2011年02月17日 10:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:24
ありました、目印!
2011年02月17日 10:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:24
雪が深くなってきました
2011年02月17日 10:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:24
雪が深くなってきました
谷をあきらめ、山肌をよじ登ります
2011年02月17日 10:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:24
谷をあきらめ、山肌をよじ登ります
上の方に青い目印が見えました
2011年02月17日 10:25撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:25
上の方に青い目印が見えました
足首まで埋まります
2011年02月17日 10:25撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:25
足首まで埋まります
目印を探しながらよじ登ります
2011年02月17日 10:25撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:25
目印を探しながらよじ登ります
左手から登ってきました
稜線に合流
2011年02月17日 10:25撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:25
左手から登ってきました
稜線に合流
旗尾山(天見富士)到着!
2011年02月17日 10:25撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:25
旗尾山(天見富士)到着!
フカフカした雪で埋まった山頂
2011年02月16日 12:11撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/16 12:11
フカフカした雪で埋まった山頂
山頂は眺望なし
2011年02月17日 10:25撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:25
山頂は眺望なし
鉄塔へ
2011年02月17日 10:25撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:25
鉄塔へ
2011年02月17日 10:25撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:25
青空に白いひこうき雲
2011年02月17日 10:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:26
青空に白いひこうき雲
眺めは最高
2011年02月17日 10:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:26
眺めは最高
府庁山の文字が
2011年02月17日 10:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:26
府庁山の文字が
静かな稜線を歩きます
2011年02月17日 10:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:26
静かな稜線を歩きます
サクサク歩けます
2011年02月17日 10:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:26
サクサク歩けます
2011年02月16日 12:54撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/16 12:54
またまた鉄塔です
2011年02月17日 10:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:26
またまた鉄塔です
ここも眺めはいいです
2011年02月16日 13:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/16 13:24
ここも眺めはいいです
鉄塔の下で昼食
先客がおひとりおられました
2011年02月17日 10:26撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:26
鉄塔の下で昼食
先客がおひとりおられました
雪がいっぱい
2011年02月16日 13:24撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/16 13:24
雪がいっぱい
2011年02月17日 10:27撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:27
今日は熱燗ではなく冷やでいきます
2011年02月16日 13:50撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/16 13:50
今日は熱燗ではなく冷やでいきます
風もなくポカポカ暖かい
2011年02月16日 13:52撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/16 13:52
風もなくポカポカ暖かい
2011年02月16日 13:53撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/16 13:53
雪面に映る鉄塔の影
2011年02月17日 10:28撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:28
雪面に映る鉄塔の影
ついつい長居してしまいました
2011年02月17日 10:29撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:29
ついつい長居してしまいました
ヤマレコバッチつけてます

2011年02月17日 10:29撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 10:29
ヤマレコバッチつけてます

鉄塔をあとに
南斜面は雪がありません
2011年02月17日 12:38撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 12:38
鉄塔をあとに
南斜面は雪がありません
関電の標識
直進すれば十字峠ですが、「島の谷」の書き込みにひかれて谷を下ります
2011年02月17日 12:39撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 12:39
関電の標識
直進すれば十字峠ですが、「島の谷」の書き込みにひかれて谷を下ります
谷へ
2011年02月16日 14:54撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/16 14:54
谷へ
ここも静かな谷です
2011年02月17日 12:39撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 12:39
ここも静かな谷です
雪が積もった丸木橋?
滑らないように慎重に
2011年02月17日 12:39撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 12:39
雪が積もった丸木橋?
滑らないように慎重に
踏み跡はありません
2011年02月17日 12:40撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 12:40
踏み跡はありません
林道に出ました
橋の上は雪が深い
2011年02月17日 12:40撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 12:40
林道に出ました
橋の上は雪が深い
2011年02月17日 12:40撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 12:40
林道を下っていきます
2011年02月17日 12:41撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 12:41
林道を下っていきます
雪が消えました
アイゼンをはずします
2011年02月17日 12:41撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 12:41
雪が消えました
アイゼンをはずします
2011年02月17日 12:41撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 12:41
2011年02月16日 15:37撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/16 15:37
天見道分岐
左から下ってきました
右はブンダ谷→ダイトレへの
2011年02月16日 15:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/16 15:42
天見道分岐
左から下ってきました
右はブンダ谷→ダイトレへの
蟹井神社
今日はお参りしました
急な石段を登ります
2011年02月17日 12:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 12:42
蟹井神社
今日はお参りしました
急な石段を登ります
2011年02月16日 16:01撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/16 16:01
旗尾山付近で出会ったパーティーは蟹井神社から登ってきたと言ってました
ここから登るのかな?
2011年02月17日 12:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 12:42
旗尾山付近で出会ったパーティーは蟹井神社から登ってきたと言ってました
ここから登るのかな?
急な石段を気をつけて
下ります
2011年02月17日 12:42撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/17 12:42
急な石段を気をつけて
下ります
2011年02月16日 16:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2/16 16:04

感想

 雲ひとつない快晴。13日のリベンジを果たすため旗尾山(天見富士)へ。
今年になって4回目の天見駅。今日も乗降客は僕一人。駅前で装備を調え出発。踏切を渡り、民家の前を歩いていく。日陰の坂道は凍結していてツルツル。
 途中、ヒロ工房と書かれた立て札があった。何を作っている工房だろうか?林道を登っていく。林道は左へも分かれていたが、ここは直進にかけてみる。「北谷林道」の黄色い標識。そのまま直進する。谷が狭くなって雪が深くなったのでアイゼンを装着する。所々にあるすり切れた青いビニールひもを探しながら、滑らないように気をつけて谷を詰めていく。
小さな滝もあったが、特に危険な場所もなく、暖かい山道を快適に歩けた。方向を地図とコンパスで確認しながら急な雪面をよじ登った。所々テープが確認できた。しばらく登っていくと登山道に合流。
 旗尾山(天見富士)山頂は杉林に囲まれて眺望はない。木の山名票が2枚あった。しばらく山頂を楽しんだあと、府庁山へ向かう。展望のきく、眺めのよい鉄塔にたどり着く。先客がひとり。ここで昼食にする。雪がまぶしい。昼食はいつものカップ麺とおにぎり、日本酒とスルメ。真っ青な空とポカポカと暖かい日差しの中でゆっくりと昼食。ここで55分も長居したが、いつまでもいたくなるような場所だった。
 南斜面に入ると雪は消えてた。十字峠方向をめざしたが、途中関電の標識に「島の谷」の書き込みがあったので十字峠へ向かわずに谷を下る方に賭けてみる。狭い谷だが、最近の踏み跡はないが、一応トレースが確認できるので、ひと安心。30分ほど谷を下ると林道が見えた。フカフカの雪道を30分ほど快調に下ると雪が消えた。アイゼンをはずし、駅へ向かった。
途中、この前お参りできなかった蟹井神社に寄った。旗尾山付近で出会った中高年パーティーはこの蟹井神社から登ってきたと言っていた。「滝もありちょっと危ないですよ」と注意された。境内から登ったのかな?
4時15分天見駅に帰ってきた。旗尾山は谷あり雪あり眺望ありでなかなかお得感いっぱいの山歩きでした。

本日の歩数:15612歩   歩行距離:10.7辧  (盥垰間:4時間40分

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2786人

コメント

katatumuriさん、こんばんは。
『カップ麺とおにぎり、日本酒とスルメ。真っ青な空とポカポカと暖かい日差しの中でゆっくりと昼食。ここで55分も長居したが、いつまでもいたくなるような場所だった。』

情景が目に浮かびました。
良い歩きでしたね。
2011/2/17 17:08
いいお天気でした
umetomosanさん、こんばんは
コメントありがとうございます。
低い山ですが、先日の大雪のおかげで暖かな日でしたが、
雪もたっぷりあり、アイゼンをつけてサクサク歩けました
2011/2/17 18:02
結構暖かそうな天気にも関わらず
katatsumuriさん こんばんわ。
「旗尾岳」金剛山と比べるとかなり低いにもかかわらず雪が多く残ってますね  10本爪アイゼンも
慣れましたか? この分だと週末の六甲も期待できそうですね。 私も雪が残ってると
いいのですが・・・
2011/2/17 18:34
miccyan、こんばんは
コメントありがとうございます。
暖かい日だったので、雪はあまり期待してなかったのですが、
多く残ってました。
2日ほど前のヤマレコ日記でアイゼンが取り上げられてましたね。
miccyanもコメントを書いてましたね。
昨日で2回目ですが、アイゼンの脱着にも慣れました。
特に昨日のような雪の薄く積もった沢などは、爪が土踏まずだけで
はないのでその歩きやすさが実感です。
20日の日曜日の六甲は楽しみです。
前のメンバーに今度は女性陣も参加ですから
miccyanの方も雪が残っているといいですね
2011/2/17 21:01
RE: リベンジ! 天見富士(旗尾山)
katatsumuriさん こんばんわ。20日六甲はヤマレコ
オールスターズ集合ですねhappy01賑やかなハイキングになりそうで記録楽しみにしてますhappy01
2011/2/17 21:30
こんな近くに・・・
いろいろ山があるんですね、、

何十年と住んでいてち〜とっも知りませんでした、

山に興味がなかったみたい・・・

あんなしんどいことして・・・って思ってましたよ、

あの気持ちよさがやっとちょっと気づいたら・・・

もうこの歳で

足が・・・(T_T)
2011/2/18 11:18
to-mocoさん、こんにちは
金剛岩湧だけが山じゃないですね。
この旗尾山(天見富士)もヤマレコで知りました。
行った日はこれ以上ない快晴で、山の上でのランチは静かでほんとによかったです。
電車1本のアクセスも便利で、すごく得した気分で山を下りました。
雪のある内にぜひどうぞ
2011/2/18 12:40
こちらもオススメです。
katatsumuriさん こんばんわ。
岩湧山の手前に「一徳坊山」いっとくぽんざん
があります。結構楽しい山です。是非行ってみてください。http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=1178

to-mocoさん こんばんわ。河内長野は山ばかり
遅くないですよ。近くには「延命寺」「観心寺」
「烏帽子形山」などいっぱいあるじゃないですか。
暖かくなったら どんどん行きましょう。
2011/2/18 19:46
RE: こちらもオススメです
アドバイスありがとう。
「一徳坊山」聞いたことあります。
こんど行ってみます
2011/2/18 22:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら