大山
- GPS
- --:--
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 944m
- 下り
- 951m
コースタイム
地点名 発着時刻 移動時間 休憩時間 備考
ヤビツ峠 07:13 1:47 0:00
大山 09:00 1:16 0:14
浅間山 10:30 0:43 0:00
蓑毛 11:13 1:12 0:17
ヤビツ峠 12:42
移動時間合計:4時間58分 休憩時間他合計:0時間31分
天候 | 晴時々曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
道なりに走ると蓑毛を通り過ぎて山に登っていく、国道246号線から約12劼妊筌咼墜修肪紊、峠には10数台分の駐車場とトイレが有る。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
山名 大山 標高 1,252m 所在地 神奈川県厚木市、伊勢原市、秦野市 北緯 35°26′27″ 東経 139°13′52″ 登山日時 010年12月17日 天候 晴時々曇 平地移動速度 3.02/H トレースの説明 トレースの作成方法は基本的に、登山前に山と高原地図、地形図、解説書などを参考に自身で作成した登山ルートと、実際に歩いた時のGPSのトラックをカシミール3Dで地形図上に重ね登山ルートに修正を掛ける。この登山ルートをトレースに変換している、GPSのトラックをトレースに変換している訳ではない。 |
写真
感想
トイレ前の登山口から一段上るとヤビツ山荘で大山に登る道と蓑毛に下る道が分岐する、幅広の登山道を行く全体的に土の道かと思いきや石の所も多い。
大山までの中間点より手前の1.1卉賄世40分が経過している、ペースと中間以降の傾斜のきつさを考えると山頂までは100分以上掛かりそうだ。
最近は良く丹沢に来るが山と高原地図のコースタイムに比べて大幅にタイムオーバーすることが多い、私の歩くスピードが落ちたのかコースタイムがきついのか。普通に考えれば夏より冬の方が絶対に早く歩けるはずなのだが、荷物の重量は衣類は少し重くなるが水は減らすので殆ど同じくらいの筈だ。体力が落ちたのかな?。
下社からの道が合流すると最後の一寸きつい登りになる、谷みたいな所を登っていると頭上で微かな物音がする上を見てみると鹿が僅かな笹の葉を食べている。
二頭居るらしいが見えるのは一頭だけ、野生の鹿でほんの3〜4mの距離で見られるのは珍しいので写真を撮影する。
石段を登り切ると大山の頂上で一帯は阿夫利神社の境内らしいが、大山山頂奥宮を始として何かと違和感を感じる。
山頂から一段下がった所にテーブルとベンチが何基の備え付けられた休憩場所が設けられて居たのでしばし急速、東方向が開け厚木市を始め神奈川東部が間近に眺められる。
帰路は直接ヤビツ峠に戻る事も考えたが計画通り浅間山から蓑毛を回るコースを取る、来た道を少し下り下社に向かうコースに入る。
石ころだらけの道でヤビツ峠のコースより歩き難い気がする、だと言っても危険が有ると言うわけではない。
可成り下った所で一本目の下社への道を分け更に少し下ると二本目の下社への道を分ける、此処から道の状況が変わり殆ど土の道に変わる。
尾根の傾斜も緩くなり周辺の木々も落葉樹が可成り多かった物が殆どが植林に変わる、淡々と進むと右に蓑毛に下るコースを分け更に進むと下社と蓑毛を結ぶ道と交差する。
直ぐ目の前の浅間山を往復して蓑毛に下る。
結構歩きやすい道をどんどん下ると直に林道に出る、更に林道を2〜3度横切って下ると別の林道(一般道?)に出るそのまま進めば蓑毛のバス停に出るが右のヤビツ峠に向かう。
そのままバス停に出てバスでヤビツ峠に戻っても良いのだがバスの時刻を調べていなかったので歩く事にした。
沢の左岸の急な道を登る、全国名水百選の秦野盆地湧水群湧水地の標識の有る所で沢を渡る。西側に別の沢を見ながらトラバースを折り返して一度尾根に出て又西斜面をトラバース、歩きやすい道なので快調に歩を進めればヤビツ峠に戻る。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する