ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 999122
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

奥多摩駅→大岳山→御岳山→日の出山→二俣尾駅

2016年11月04日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.8km
登り
1,629m
下り
1,750m

コースタイム

日帰り
山行
7:09
休憩
1:19
合計
8:28
8:43
4
8:47
8:53
18
愛宕山登山口
9:11
33
9:44
60
10:44
10:55
54
11:49
12:12
8
12:20
12:24
19
大岳神社・大岳山荘
12:43
12
12:55
12
13:07
13:11
30
13:41
5
13:46
13:48
5
13:53
6
13:59
14:06
43
14:49
15:07
39
15:46
15:47
15
16:02
16:04
15
16:19
16:20
33
16:53
18
愛宕神社
17:11
0
17:11
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR奥多摩駅着8:38、JR二俣尾駅17:20発を利用。
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特にありません。岩場の切れ落ちた道には手すりになる鎖が整備。適宜階段もあります。
トイレは、大岳山荘、長尾平分岐から展望台に少し行った所にあり。日の出山手前のトイレは工事中で閉鎖でした。
その他周辺情報 二俣尾駅にはコンビニなし。愛宕神社前にコンビニあり。
奥多摩駅到着。飛び石連休はざまの平日ですが、山登りのいでたちの方は結構いました。
2016年11月04日 08:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 8:40
奥多摩駅到着。飛び石連休はざまの平日ですが、山登りのいでたちの方は結構いました。
快晴、行きの電車からも富士山がよく見えました。
2016年11月04日 08:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 8:42
快晴、行きの電車からも富士山がよく見えました。
今日の取り付きの登山道入り口。
2016年11月04日 08:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 8:47
今日の取り付きの登山道入り口。
2016年11月04日 08:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 8:48
登山道に曲がった地層が。
2016年11月04日 08:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 8:57
登山道に曲がった地層が。
『あっさらしぃ〜』とは奥多摩方言で『すごい』とのこと。蝋梅を育てている地元の会から見に来てくださいとのこと。
2016年11月04日 08:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 8:58
『あっさらしぃ〜』とは奥多摩方言で『すごい』とのこと。蝋梅を育てている地元の会から見に来てくださいとのこと。
いきなりの超階段。終盤は息切れ。
2016年11月04日 09:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 9:01
いきなりの超階段。終盤は息切れ。
愛宕神社すぐ下の五重塔。
2016年11月04日 09:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 9:08
愛宕神社すぐ下の五重塔。
五重塔からの眺め。
2016年11月04日 09:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 9:09
五重塔からの眺め。
愛宕神社から下って舗装路に出る。右側の道に入り、
2016年11月04日 09:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 9:14
愛宕神社から下って舗装路に出る。右側の道に入り、
すぐに右手の登山道へ。
2016年11月04日 09:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 9:16
すぐに右手の登山道へ。
送電線下の開けたところ。
2016年11月04日 09:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 9:24
送電線下の開けたところ。
紅葉始まりです。
2016年11月04日 09:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 9:43
紅葉始まりです。
天聖神社だそうです。
2016年11月04日 09:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 9:44
天聖神社だそうです。
所どころこのような階段がありました。
2016年11月04日 09:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 9:47
所どころこのような階段がありました。
鎖場への分岐、鎖場に向かいました。
2016年11月04日 09:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 9:52
鎖場への分岐、鎖場に向かいました。
鎖場上部から下を見たところ。鎖が見えます。木の根が滑りやすいですが足場は確保でき、懸垂ができる人なら問題なし。
2016年11月04日 09:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 9:53
鎖場上部から下を見たところ。鎖が見えます。木の根が滑りやすいですが足場は確保でき、懸垂ができる人なら問題なし。
鎖場上部から六ッ石山方面。
2016年11月04日 09:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 9:54
鎖場上部から六ッ石山方面。
2016年11月04日 09:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 9:58
杉林の中を進みます。
2016年11月04日 10:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 10:11
杉林の中を進みます。
天目山ですかね。
2016年11月04日 10:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 10:32
天目山ですかね。
鋸山到着。眺望はありません。
2016年11月04日 10:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 10:44
鋸山到着。眺望はありません。
大岳山への途中、富士山が見えました。
2016年11月04日 11:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 11:29
大岳山への途中、富士山が見えました。
木々の間からアップ。
2016年11月04日 11:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 11:30
木々の間からアップ。
大岳山到着。
2016年11月04日 11:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
11/4 11:49
大岳山到着。
西〜南の眺望はよいです。
2016年11月04日 11:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 11:50
西〜南の眺望はよいです。
2016年11月04日 11:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 11:50
山頂は結構広く、5組以上がくつろいでいたかな。
2016年11月04日 11:54撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 11:54
山頂は結構広く、5組以上がくつろいでいたかな。
2016年11月04日 11:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
11/4 11:57
2016年11月04日 12:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 12:12
下りるとすぐに大岳神社。
2016年11月04日 12:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 12:19
下りるとすぐに大岳神社。
向かって左側の狛犬。
2016年11月04日 12:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 12:20
向かって左側の狛犬。
向かって右側の狛犬。かわいいです。
2016年11月04日 12:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 12:20
向かって右側の狛犬。かわいいです。
2016年11月04日 12:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 12:22
下りるとすぐに大岳山荘。
2016年11月04日 12:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 12:22
下りるとすぐに大岳山荘。
切り落ちた道には鎖が架かっていて通過も安心です。
2016年11月04日 12:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 12:29
切り落ちた道には鎖が架かっていて通過も安心です。
分岐から鍋割山に向かいます。
2016年11月04日 12:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 12:43
分岐から鍋割山に向かいます。
鍋割山山頂。眺望はありません。
2016年11月04日 12:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 12:55
鍋割山山頂。眺望はありません。
奥の院です。
2016年11月04日 13:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 13:07
奥の院です。
奥の院、正面から。
2016年11月04日 13:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 13:10
奥の院、正面から。
少し下って、こちらが奥の院の屋代?
2016年11月04日 13:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 13:13
少し下って、こちらが奥の院の屋代?
2016年11月04日 13:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 13:14
境内の紅葉も綺麗でした。
2016年11月04日 13:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 13:16
境内の紅葉も綺麗でした。
都心方面の眺め。
2016年11月04日 13:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 13:18
都心方面の眺め。
中央上に都庁が見えます。
2016年11月04日 13:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
11/4 13:18
中央上に都庁が見えます。
スカイツリー(右)とサンシャイン60(左)
2016年11月04日 13:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 13:19
スカイツリー(右)とサンシャイン60(左)
杉林の中を降りて行きます。
2016年11月04日 13:25撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 13:25
杉林の中を降りて行きます。
鳥居をくぐったところ。
2016年11月04日 13:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 13:38
鳥居をくぐったところ。
長尾平分岐の茶屋、営業中。
2016年11月04日 13:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 13:41
長尾平分岐の茶屋、営業中。
長尾平展望台に行く道で紅葉。
2016年11月04日 13:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 13:43
長尾平展望台に行く道で紅葉。
ヘリポート。
2016年11月04日 13:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 13:44
ヘリポート。
長尾平展望台。
2016年11月04日 13:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 13:46
長尾平展望台。
展望台からの眺めです。
2016年11月04日 13:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 13:47
展望台からの眺めです。
2016年11月04日 13:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 13:56
御嶽神社に立ち寄りました。
2016年11月04日 13:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 13:59
御嶽神社に立ち寄りました。
紅葉を背景に狛犬。
2016年11月04日 14:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 14:00
紅葉を背景に狛犬。
境内最奥に奥宮遥拝所。
2016年11月04日 14:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 14:03
境内最奥に奥宮遥拝所。
奥は『おいぬさま』のためか、犬を連れての参拝はNGと書いてありました。
2016年11月04日 14:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 14:04
奥は『おいぬさま』のためか、犬を連れての参拝はNGと書いてありました。
2016年11月04日 14:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 14:06
参道を降ります。
2016年11月04日 14:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 14:07
参道を降ります。
面白い狛犬がいました。
2016年11月04日 14:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 14:12
面白い狛犬がいました。
門前町。突き当りを右へ。日の出山に向かいます。
2016年11月04日 14:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 14:13
門前町。突き当りを右へ。日の出山に向かいます。
振り返って一枚。
2016年11月04日 14:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 14:13
振り返って一枚。
広々とした平坦な道を行きます。
2016年11月04日 14:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 14:24
広々とした平坦な道を行きます。
オブジェのような老木。彫刻かと思いました。
2016年11月04日 14:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 14:29
オブジェのような老木。彫刻かと思いました。
御岳山から1.5km来ました。日の出山まで0.8km
2016年11月04日 14:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 14:33
御岳山から1.5km来ました。日の出山まで0.8km
青梅市と日の出町の境。
2016年11月04日 14:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 14:39
青梅市と日の出町の境。
日の出山、山頂、都心側の眺望がよいです。
2016年11月04日 14:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 14:51
日の出山、山頂、都心側の眺望がよいです。
2016年11月04日 14:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 14:52
スカイツリー方面。
2016年11月04日 14:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 14:55
スカイツリー方面。
南方面。
2016年11月04日 14:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 14:57
南方面。
山頂は広いです。
2016年11月04日 15:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 15:07
山頂は広いです。
なんか、お化けみたい。
2016年11月04日 15:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 15:12
なんか、お化けみたい。
梅野木峠手前のアンテナ塔。
2016年11月04日 15:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 15:42
梅野木峠手前のアンテナ塔。
梅野木峠。左へ上がっていきます。
2016年11月04日 15:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 15:46
梅野木峠。左へ上がっていきます。
夕暮れ感バリバリ。このあたりから、日没までに下山できるか心配になる。
2016年11月04日 15:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 15:48
夕暮れ感バリバリ。このあたりから、日没までに下山できるか心配になる。
昭和20年8月の飛龍墜落地だそうです。
2016年11月04日 15:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 15:52
昭和20年8月の飛龍墜落地だそうです。
もうすぐ日没だ。
2016年11月04日 15:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 15:55
もうすぐ日没だ。
三室山に立ち寄る。都心側の眺望あり。
2016年11月04日 16:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 16:02
三室山に立ち寄る。都心側の眺望あり。
ビル群に夕陽が当たっている。しばらく見とれていたかったけど、暗くなるとまずいので早々に立ち去る。
2016年11月04日 16:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 16:03
ビル群に夕陽が当たっている。しばらく見とれていたかったけど、暗くなるとまずいので早々に立ち去る。
三室山分岐を通過。
2016年11月04日 16:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 16:05
三室山分岐を通過。
愛宕神社奥の院。
2016年11月04日 16:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 16:19
愛宕神社奥の院。
第88番の石碑。ここから札所のように番号を数えました。愛宕神社に向かう道は50番台までだったと思います。
2016年11月04日 16:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 16:31
第88番の石碑。ここから札所のように番号を数えました。愛宕神社に向かう道は50番台までだったと思います。
街の明かりが見えてきてほっとしました。ヘッテンを取り出そうかと思いましたが、まだ、道は見えるのでそのまま急ぎ足。
2016年11月04日 16:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 16:52
街の明かりが見えてきてほっとしました。ヘッテンを取り出そうかと思いましたが、まだ、道は見えるのでそのまま急ぎ足。
愛宕神社到着。
2016年11月04日 16:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 16:53
愛宕神社到着。
愛宕神社入り口。
2016年11月04日 16:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 16:58
愛宕神社入り口。
奥多摩橋は塗装工事中。
2016年11月04日 17:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11/4 17:03
奥多摩橋は塗装工事中。
日も暮れて二俣尾駅到着。登り電車到着まで9分。逃したら30分待ち。無事17:20に乗れました。お疲れ様〜。
2016年11月04日 17:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
11/4 17:11
日も暮れて二俣尾駅到着。登り電車到着まで9分。逃したら30分待ち。無事17:20に乗れました。お疲れ様〜。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック ザックカバー 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 筆記用具 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

 好天なので展望を期待して大岳山へ。大岳山からの眺望はすばらしかったです。御岳山からの都心の眺望、夕陽に染まったビル群も綺麗でした。ちょっとモヤがかかっていましたが。
 ルートは奥多摩駅発で日没を過ぎるなら御岳山から下山、時間を稼げたら日の出山・三室山経由で二俣尾駅に下山する計画としました。逆ルートだと大岳山からエスケープができず、御岳山に戻ることになります。
 山行では、いつもより速く歩き、休みも少なくしたので、御岳山出発時点で計画より1h40mの余裕でした。日没16:45を数十分過ぎますが真っ暗ではないだろうし、ヘッテンもあるので二俣尾駅下山としました。御岳山からのルートはなだらかでしたが意外に長くじました。森が濃い所では足元が暗く、最後の愛宕神社手前は十分注意で下りました。また、休憩時にストレッチを十分しなかったツケで三室山からの下山では左膝外側の靭帯が痛くなるという持病(?)を発症。日の出山は小学校遠足で行った所なので立ち寄りたかったのですが、ちょっと無理をした山行となりました。
 日没が早まるこの時期、計画に余裕を持つこと、無理をしないこと、日没1h前下山は鉄則ですね。朝の電車を早めればよいのですが、起きれなかった・・・。
 気温は、登山開始時8℃、大岳山8℃、御岳山10℃、日の出山12℃。急登で汗ばむ程度で長袖スポーツシャツ・長ズボンで快適。水分消費もスポーツドリンク450ml、ほうじ茶350mlでした。
 レコ書いていて気が付きましたが、愛宕神社から愛宕神社までの山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:478人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら