ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 999766
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

雲取山[鴨沢口]

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.8km
登り
1,490m
下り
1,490m
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波山村村営駐車場 約40台 無料
 ※現在トイレ設置のためスペースが減少しているので注意
コース状況/
危険箇所等
特に危険な箇所なし
丹波山村村営駐車場は6時現在で満車のため少し下った路肩にとめました。
2016年11月05日 06:28撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 6:28
丹波山村村営駐車場は6時現在で満車のため少し下った路肩にとめました。
登山口手前の路肩にも車が。
2016年11月05日 06:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 6:31
登山口手前の路肩にも車が。
6:30雲取山登山口スタート
2016年11月05日 06:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 6:32
6:30雲取山登山口スタート
登山道を入るとすぐに薄暗い杉林のなかに入り、しばらくこんな道を延々と登って行きます。
2016年11月05日 06:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 6:38
登山道を入るとすぐに薄暗い杉林のなかに入り、しばらくこんな道を延々と登って行きます。
登山道の林の中から向こう側に見える山が萌えています。
2016年11月05日 06:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 6:43
登山道の林の中から向こう側に見える山が萌えています。
相当前に廃屋。
2016年11月05日 06:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 6:43
相当前に廃屋。
下を向いて歩いていたら猿に遭遇。熊でなくてよかった。
2016年11月05日 07:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 7:00
下を向いて歩いていたら猿に遭遇。熊でなくてよかった。
きれいに間伐されています。
2016年11月05日 07:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 7:12
きれいに間伐されています。
空を見上げると何かの模様のよう。
2016年11月05日 07:12撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/5 7:12
空を見上げると何かの模様のよう。
緑がきれい。
2016年11月05日 07:21撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 7:21
緑がきれい。
太陽のあたる場所にでると暖かいです。
2016年11月05日 07:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 7:31
太陽のあたる場所にでると暖かいです。
山の中腹あたりの紅葉がきれいです。
2016年11月05日 07:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 7:34
山の中腹あたりの紅葉がきれいです。
登山道に赤の紅葉がもう少し欲しい。
2016年11月05日 07:34撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 7:34
登山道に赤の紅葉がもう少し欲しい。
小袖山方面の紅葉。
2016年11月05日 07:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 7:40
小袖山方面の紅葉。
登山道は歩きやすいです。
2016年11月05日 07:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 7:40
登山道は歩きやすいです。
おっと、左手に富士山が見えました。
2016年11月05日 07:44撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 7:44
おっと、左手に富士山が見えました。
右に曲がって七ツ石山を経由して雲取山に向かいます。
2016年11月05日 08:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:00
右に曲がって七ツ石山を経由して雲取山に向かいます。
七ツ石山に向かう登山道。
2016年11月05日 08:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:00
七ツ石山に向かう登山道。
真っ直ぐ進むとブナ坂経由の雲取山。
2016年11月05日 08:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:01
真っ直ぐ進むとブナ坂経由の雲取山。
2016年11月05日 08:07撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:07
七ツ石山小屋到着。ここまでノンストップで登ってきたので小休止。
2016年11月05日 08:09撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/5 8:09
七ツ石山小屋到着。ここまでノンストップで登ってきたので小休止。
七ツ石山小屋からの富士山。
2016年11月05日 08:10撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/5 8:10
七ツ石山小屋からの富士山。
約10分の小休止で出発します。
2016年11月05日 08:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:18
約10分の小休止で出発します。
ブナ坂に向かう登山道。
2016年11月05日 08:18撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:18
ブナ坂に向かう登山道。
ブナ坂に向かい登山道の途中に水場があります。
2016年11月05日 08:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:20
ブナ坂に向かい登山道の途中に水場があります。
じゃぶじゃぶ出ています。とてもおいしい水でした。
2016年11月05日 08:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:20
じゃぶじゃぶ出ています。とてもおいしい水でした。
合流。
2016年11月05日 08:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:31
合流。
山頂がチラっと見えました。
2016年11月05日 08:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:31
山頂がチラっと見えました。
アップで。
2016年11月05日 08:32撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:32
アップで。
相変わらず富士山はよく見えます。
2016年11月05日 08:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:38
相変わらず富士山はよく見えます。
開けたところにでました。
2016年11月05日 08:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:40
開けたところにでました。
唐松谷林道との分岐。
2016年11月05日 08:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:40
唐松谷林道との分岐。
ブナ坂
2016年11月05日 08:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:40
ブナ坂
ブナ坂
2016年11月05日 08:40撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:40
ブナ坂
ブナ坂
2016年11月05日 08:41撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:41
ブナ坂
振り返って七ツ石山。
2016年11月05日 08:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:43
振り返って七ツ石山。
ブナ坂
2016年11月05日 08:43撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:43
ブナ坂
ブナ坂
2016年11月05日 08:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:45
ブナ坂
ブナ坂
2016年11月05日 08:48撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:48
ブナ坂
ブナ坂からの富士山。
2016年11月05日 08:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:49
ブナ坂からの富士山。
富士山を超アップ。登山道も見えます。
2016年11月05日 08:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:49
富士山を超アップ。登山道も見えます。
雲取山方面の紅葉
2016年11月05日 08:49撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:49
雲取山方面の紅葉
雲取山方面の紅葉
2016年11月05日 08:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:52
雲取山方面の紅葉
富士山を左はじにして。今日は遠くの山々もよく見えます。
2016年11月05日 08:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:52
富士山を左はじにして。今日は遠くの山々もよく見えます。
富士山を右はじにして。
2016年11月05日 08:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:58
富士山を右はじにして。
富士山をセンターにして。
2016年11月05日 08:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:58
富士山をセンターにして。
富士山を超アップ
2016年11月05日 08:58撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/5 8:58
富士山を超アップ
奥多摩小屋までもうちょっと。
2016年11月05日 08:59撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 8:59
奥多摩小屋までもうちょっと。
ヘリポート。
2016年11月05日 09:00撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 9:00
ヘリポート。
奥多摩小屋のテント場。もう9時なのでテント数は少ないです。
2016年11月05日 09:01撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 9:01
奥多摩小屋のテント場。もう9時なのでテント数は少ないです。
奥多摩小屋が見えた。
2016年11月05日 09:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 9:03
奥多摩小屋が見えた。
奥多摩小屋。
2016年11月05日 09:03撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 9:03
奥多摩小屋。
奥多摩小屋をすぎた最初の急登。
2016年11月05日 09:04撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 9:04
奥多摩小屋をすぎた最初の急登。
右はまき道。
2016年11月05日 09:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 9:05
右はまき道。
次の急登。
2016年11月05日 09:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 9:17
次の急登。
避難小屋が見えます。
2016年11月05日 09:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 9:29
避難小屋が見えます。
雲ひとつない。
2016年11月05日 09:29撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 9:29
雲ひとつない。
八ヶ岳方面。
2016年11月05日 09:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 9:30
八ヶ岳方面。
山頂が近づいてきた。
2016年11月05日 09:30撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 9:30
山頂が近づいてきた。
右のまき道を進むと山頂には行かず雲取山荘に行きます。
2016年11月05日 09:31撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 9:31
右のまき道を進むと山頂には行かず雲取山荘に行きます。
あれに見えるは山頂です。
2016年11月05日 09:38撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 9:38
あれに見えるは山頂です。
小袖乗越の登山口から3時間ジャストで山頂到着しました。
2016年11月05日 09:45撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/5 9:45
小袖乗越の登山口から3時間ジャストで山頂到着しました。
山頂碑の向こうに富士山。
2016年11月05日 09:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/5 9:46
山頂碑の向こうに富士山。
今日はこの銅板に書いてある山が全部見えます。
2016年11月05日 09:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 9:46
今日はこの銅板に書いてある山が全部見えます。
こんなに富士山をきれいに見ることは滅多にないです。
2016年11月05日 09:46撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
1
11/5 9:46
こんなに富士山をきれいに見ることは滅多にないです。
南アルプスの山々。
2016年11月05日 09:47撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 9:47
南アルプスの山々。
富士山を超アップ
2016年11月05日 10:08撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 10:08
富士山を超アップ
名残惜しいですが昼飯も食ったし風も強いので下山します。
2016年11月05日 10:15撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 10:15
名残惜しいですが昼飯も食ったし風も強いので下山します。
山頂から富士山。目に焼き付けていざ下山。
2016年11月05日 10:17撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 10:17
山頂から富士山。目に焼き付けていざ下山。
七ツ石山。
2016年11月05日 10:52撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 10:52
七ツ石山。
唐松谷林道分岐まで下山してきました。
2016年11月05日 10:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 10:55
唐松谷林道分岐まで下山してきました。
右側の登山道から鴨沢に向かいます。
2016年11月05日 10:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 10:55
右側の登山道から鴨沢に向かいます。
紅葉がきれい。
2016年11月05日 11:05撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 11:05
紅葉がきれい。
紅葉を楽しみながら下山します。
2016年11月05日 11:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 11:06
紅葉を楽しみながら下山します。
赤い色がもう少し欲しいです。
2016年11月05日 11:06撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 11:06
赤い色がもう少し欲しいです。
紅葉も今週がピークか。
2016年11月05日 11:16撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 11:16
紅葉も今週がピークか。
小袖山のほう。
2016年11月05日 11:55撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 11:55
小袖山のほう。
小袖乗越登山口に戻ってきました。
2016年11月05日 12:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 12:20
小袖乗越登山口に戻ってきました。
スタートから5時間45分かかりました。
2016年11月05日 12:20撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 12:20
スタートから5時間45分かかりました。
丹波山村村営駐車場はまばらに空きがあります。
2016年11月05日 12:23撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 12:23
丹波山村村営駐車場はまばらに空きがあります。
赤指尾根の方。
2016年11月05日 12:27撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 12:27
赤指尾根の方。
振り返って山頂の方。
2016年11月05日 12:33撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 12:33
振り返って山頂の方。
赤指尾根の方。
2016年11月05日 12:36撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 12:36
赤指尾根の方。
今日はほぼ6時間の登山でした。お疲れさまでした。
2016年11月05日 12:37撮影 by  FinePix F550EXR, FUJIFILM
11/5 12:37
今日はほぼ6時間の登山でした。お疲れさまでした。

装備

個人装備
帽子 グローブ Tシャツ フリース(薄) ソフトシェル アウター トレッキングパンツ ソックス 登山靴 レインウェア タオル 着替え バックパック(レインカバー) スタッフバック ストック マット 地図 カメラ サングラス ファーストエイドキット ティッシュ ゴミ袋 お弁当 お菓子(非常食) お金 携帯電話 時計
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:822人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら