ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
6,422,109
111,425,451
ハイキングからアルパインまで、どんな山でも計画できる! らくルートについて
または
地図を選択
急上昇急上昇
ランキング集計期間:2025/03/24~2025/04/06
その他エリアのランキング

話題の山行記録

奥武蔵
74123
2025年03月30日
赤城・榛名・荒船
56346
2025年03月30日
大峰山脈
2589
2025年03月30日
近畿
36117
2025年03月29日
蔵王・面白山・船形山
29119
2025年03月29日
甲信越
22116
2025年03月29日
奥武蔵
1191
2025年04月01日
甲信越
28110
2025年03月29日

新着の山行記録

奥武蔵
23
2025年04月06日
京都・北摂
13
2025年04月06日
関東
21
2025年04月06日
近畿
1
2025年04月06日
丹沢
102
2025年04月05日
丹沢
321
2025年03月30日
金剛山・岩湧山
2
2025年04月06日
奥多摩・高尾
9
2025年04月06日
奥多摩・高尾
431
2025年04月06日
六甲・摩耶・有馬
212
2025年04月06日
東海
46
2025年04月05日

2025年04月06日 19:46 大阪関西万博 大阪関西万博のテストランに行ってきた!
2025年04月06日 19:30 未分類 桜🌸満開♫~のde愛広場 (旧草津川跡地)
2025年04月06日 19:19 妙義神社(枝垂れ桜)
2025年04月06日 19:07 自治会活動 任期満了 町内会役員退任 \(^o^)/
2025年04月06日 18:43 未分類 お花見
2025年04月06日 18:37 未分類 行動食どうしてますか?
2025年04月06日 18:31 未分類 ソメイヨシノの高齢化
2025年04月06日 18:18 家族と娯楽 クロックムッシュ 実家の食べ物
2025年04月06日 18:14 動画版ヤマレコ 丹沢・ミツバ岳と世附権現山のミツマタの動画を公開しました。
2025年04月06日 18:00 ひごろっとな 今月からプレミアム会員になったよ

新着Myアイテム

宿泊道具
Sea to Summit エアロプレミアムピロー デラックス (グレー)
Sea to Summit エアロプレミアムピロー デラックス (グレー)
無雪期登山など
トレッキングポール最上段4個
トレッキングポール最上段4個
宿泊道具
モンベル シームレスダウンハガー800#3 R/ZIP バルサム(BASM)#1121401 1人用 ダウン マミー スリーピングバッグ 寝袋 摂氏16~30度(°C) 冬 ナイロン/タフタ 個人旅行者 個人利用者 無性別
モンベル シームレスダウンハガー800#3 R/ZIP バルサム(BASM)#1121401 1人用 ダウン マミー スリーピングバッグ 寝袋 摂氏16~30度(°C) 冬 ナイロン/タフタ 個人旅行者 個人利用者 無性別
無雪期登山
モンベル・国内正規品 スペリオダウンパンツ Men's ブラック (BK) 1101471 中間着 アウトドア,登山用 収納用/携帯用圧縮袋セット セット品 (M)
モンベル・国内正規品 スペリオダウンパンツ Men's ブラック (BK) 1101471 中間着 アウトドア,登山用 収納用/携帯用圧縮袋セット セット品 (M)
未分類
[Mammut] サーティグ 2 ミッド ゴアテックス メンズ/Sertig II Mid GTX Men 3030-04830 black-dark sand
[Mammut] サーティグ 2 ミッド ゴアテックス メンズ/Sertig II Mid GTX Men 3030-04830 black-dark sand
ザック・カバン
ridge 30+ s K.Orange
12345
ridge 30+ s K.Orange
宿泊道具
[ファイントラック] オプショナルロフト FAG0112 (WH) ONESIZE WH
[ファイントラック] オプショナルロフト FAG0112 (WH) ONESIZE WH
未分類
Z50Ⅱ
Z50Ⅱ
未分類
防寒対策手袋
12345
防寒対策手袋
未分類
テラベンチャー4(TERRAVENTURE4)
テラベンチャー4(TERRAVENTURE4)
未分類
[ザノースフェイス] リュック メンズ バックパック リュックサック ナイロン テルス Tellus 45 NM61809 [並行輸入品]
[ザノースフェイス] リュック メンズ バックパック リュックサック ナイロン テルス Tellus 45 NM61809 [並行輸入品]
未分類
Z50Ⅱ+FTZⅡ
Z50Ⅱ+FTZⅡ

  •  
  •  
  •  
質問箱
2025年04月05日 12:08 装備 登山で 軽量のスープジャー(フードジャー)が流行ってるみたいですが 回答 4件
2025年04月02日 14:51 山の情報 丹沢大山 回答 2件
2025年03月30日 06:08 その他 帽子の落とし物を発見 回答 0件
2025年03月30日 01:46 装備 楽天最強プランへの切り替えについて 回答 2件
2025年03月27日 19:29 落とし物 スマホ拾いました。 回答 0件
2025年03月27日 08:11 その他 山行計画の消去方法。 回答 2件
ヤマノート イベント

山の求人情報

所在地 募集メッセージ 仕事内容 会社名
立山、大日岳・大日小屋
山小屋業務全般(清掃、調理、接客、登山道整備など)
大日小屋
銀山平(新潟県魚沼市下折立)
オープンポジション(様々な職種を募集しています!) 主な職種 ・料理長/副料理長候補(正社員) ・調理/調理補助スタッフ(正社員・アルバイト) ・支配人(正社員) ・サービススタッフ(正社員・アルバイト) etc...
株式会社自遊人
・アルペンルートの営業期間(4~11月):室堂(標高2,450m)、大観峰(標高2,316m)、黒部平(標高1,828m)の各エリア  ・冬期アルペンルート休止期間(12~翌3月):立山山麓・大町市の事務所など(日勤):職種により山現地の定期点検等もあり
①立山黒部アルペンルート乗物の運営(保守・点検・整備、各駅業務・案内など) ②星にいちばん近いホテル「ホテル立山」の運営(宿泊、料飲、ショップ、調理など)
立山黒部貫光株式会社
求人情報をもっと見る

ヤマレコのおすすめルート


  • 中級 日帰り 奥秩父
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    中央線沿線で一際大きな山容を見せているのが滝子山です。 数多くある登路の中、今回紹介する寂悄尾根はバリエーションルート扱いとなっていますが、全体的によく踏まれており鎖や道標も設置されています。 脱初心者を目指すなら、まずはこのルートでお試しを!

  • 初級 日帰り 六甲・摩耶・有馬
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    六甲山地のほぼ中央部に位置する摩耶山。 山頂まではロープウェイが通っていますが、摩耶古道と呼ばれる青谷道から行者尾根を登って沢~岩稜と、変化のある山登りを楽しみます。桜の開花が早ければ、下山後の桜坂も楽しみのひとつです。

  • 入門 日帰り 房総・三浦
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    三浦半島の最高峰。低山ながら変化に富んだルートと山頂からの展望は飽きのこない山行となるでしょう。 下山後にもたのしみがいっぱい!

  • 初級 日帰り 奥多摩・高尾
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    大月市街地の背後にそびえる威風堂々とした岩山。変化に富んだルートは週末のちょっとした山行に最適です。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    東南アジア最高峰となるキナバル山。 マレーシア・ボルネオ島の北部にそびえる岩山は下部が熱帯雨林のジャングルとなっており蘭やウツボカズラなどの植物は一見の価値あり。 上部は巨大な岩盤上を進み頂上に達します。 移動を含めて4日~6日という短時間で登ることができるのも大きな魅力です。

  • 初級 日帰り 日光・那須・筑波
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    作成者の超お奨めコース。充実した1日をおくるには最適なハイクコース。

  • 中級 日帰り 近畿
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    関西クライマーの産地。鎖が連続する岩場と奇岩奇峰の山。

  • 初級 日帰り 奥秩父
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    奥秩父の最も西寄りに位置し花崗岩の岩峰がそそり立つ奇岩の山。樹林帯から突き抜ける巨石群は迫力満点!そして山頂からは360度の大展望を楽しむことができます。

  • 入門 日帰り 東海
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    寒いこの時期におすすめの展望に優れた満観峰。 山頂からは富士山から南アルプス・伊豆半島・駿河湾などの大パノラマが広がり、また登山道もよく整備されているので家族連れや初心者同士のハイキングにも最適です。
  • 1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    容易なアクセスで人気が高い大菩薩嶺と、気持ちの良い笹原歩きが楽しい牛奥雁ヶ腹摺山に登るハイキングルート。 歩いていて気持ちの良い尾根道は富士山や南アルプス・道志山系の展望に優れています。

  • ☃ 雪山 1泊2日 八ヶ岳・蓼科
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    冬の赤岳と言えば西面(美濃戸)からの入山が一般的。 入山者が少なく難易度がやや高い東面からの登山はトレースがないことが多く、自力で様々な事象に対処しながら山頂を目指すスタイルは、真の「脱初心者」に最適なルートでしょう。

  • 入門 日帰り 伊豆・愛鷹
    1
    2
    3
    4
    5
    6
    7
    8
    9
    10
    11
    12
    富士山の展望に優れ、解放感満点の尾根道をたどるハイキングコースです。 金冠山と達磨山を繋ぐ道は駿河湾越しに富士山を眺めながら、気持ちのよい笹原を歩く初心者向きのルートです。

山のブランドをフォローして、最新の情報をGetしよう!