127
HOME > momonga_kojiroさんのHP > 日記
日記
2023年11月の日記リスト
全体に公開
2023年 11月 29日 12:00山全般
やる気のない人との山行
私は基本的に一人で山を歩いているが、登山を始めたころ、一緒に山を歩く人が無性に欲しかった時期があった。
ソロは気楽だ。人に気を使う必要がない。しかし、山で起きることを共有する人がいないのは寂しいものだ。景色が素晴らしいとか、急登を登ってしんどかったとか、こういう印象深い感情は人と分かち合うことでさ
2023年 11月 27日 00:10山全般レビュー(その他道具・小物)
山用財布の変遷
2023年 11月 24日 09:50山全般
岩、雪、沢はやらない
私はクライミング、雪山登山、沢登りをしない。
クライミングは道具がたくさん必要なこと、仲間も必要なことから気軽にやるわけにはいかない。習得しなければいけない技術も多い。そもそも、いまの自分が行く山でクライミングが必要な場面がないので、そこまでしてやる必然性がない。
雪山登山は、登山を始めて間もない
44
2
2023年 11月 23日 09:09ランニング
強い胃腸になりたい
2023年 11月 20日 10:46知らんけど
虹
2023年 11月 19日 18:31ランニング
神戸マラソン2023
2023年 11月 15日 15:28雑談
ノスタルジーだけでは幸せになれない
私が生まれ育った家は京町家風の古い家で、昭和一桁の年代に建てられたと聞いています。大津市は京都と同じく第二次大戦で空爆をほとんど受けなかったので、このような建築物が比較的多く残っています。それでも周辺では建て替えが進み、京町家風の建物は界隈でうちだけになっていました。
その家も、最後まで住んでいた母
52
1
2023年 11月 13日 15:20山全般
「ゆっくり」のレベルアップ
山登り入門などで、歩き方について「息が上がらない程度にゆっくりと」と書いてあったりします。
息が上がるようなハイペースで歩いていてはバテてしまい、長い行程を歩ききることができない。だからゆっくり歩くーー。理屈はその通りです。
問題はここから。
体力がある人のゆっくりと、体力がない人のゆっくりとは、当
27
2023年 11月 10日 20:18雑談
風邪をひいた
中能登から帰ってきたら風邪をひいてしまいました。
レース翌日、家に帰らず夜半に直通仕事場へ直行、そこで極度にストレスの高い仕事をし、終電後に帰宅したのですが、「レースと長旅の疲れ」+「仕事のストレス」が免疫力を下げたのが原因だと思っています。
特に仕事のストレスが一番の要因かと。詳しい内容は書けませ
12
2023年 11月 03日 12:37トレラン