Yamareco

HOME > 山のデータ > 山道具(カメラ)

SONY DSC-WX700

DSC-WX700
製品情報
メーカー SONY
このカメラで撮影した写真
立て札とのツーショット。
沼ノ平分岐でひと休み。
更に高度を上げていくと、向かいの山よりも高い所まで登ってきたようです。
積丹・ニセコ・羊蹄山 2024年10月06日 羊蹄山(比羅夫コース)
広大なお鉢を前にカメラを構えるN君。 立山みたいとは、確かに。
ナキウサギの声があちこちから聞こえてきたので、疲れてもいないのにザックを下ろして休みましたが、姿は見ることはできませんでした。残念。
振り返って見てみます。 真ん中の浜益御殿から続く広くて長〜い尾根。
増毛・樺戸 2023年04月02日 浜益岳
神社の外では筑波山名物、ガマの油の実演販売をやっていました。
日光・那須・筑波 2022年11月06日 筑波山
山頂碑の奥に望む山々は谷川岳ら辺の山ですね。 ちょっと雲が多いかな〜
ショートカット道の方向指示もありましたが、先に避難小屋方面に進みます。
蔵王・面白山・船形山 2023年10月02日 蔵王山
石室に着きました。 ロープウェー乗り場からほど近いですが、泊まりで利用する人いるのかな? ちなみに、1階はほぼ土足エリアでした。
ヘリが去って行きます。 下から何かを吊り上げたのか、見えませんでした。
拡大してみます。 やっぱり、この時期の富士山は格別やね。
こちらはピンネシリ方向。 ピンネシリまでは藪道とやや岩稜帯のため、縦走禁止されているのも納得。 1歩目から膝くらいの藪で覆われています。
リフトは休止中です。 目印になってくれるので迷いません。
蔵王・面白山・船形山 2023年10月02日 蔵王山
旭岳、登頂しました! 北海道に移住して3年でようやく北海道の最高峰に・・・って、なんか感動薄いなー 文字見えねぇしw
登録状況
写真枚数 3,574枚 / 最近三ヶ月 27枚
投稿者 4人
最近の登録数
 
登山ジャンル
 

関連する記録(最新5件)

道東・知床
--:--3.0km65m-
  30    7 
2025年02月24日(日帰り)
積丹・ニセコ・羊蹄山
--:--12.0km1,601m-
  33    8 
2024年10月06日(日帰り)
大雪山
32:0025.3km2,129m-
  151    11 
2024年07月13日(2日間)
支笏・洞爺
--:--16.5km1,663m-
  77    10 
2024年07月02日(日帰り)
札幌近郊
--:--11.4km912m-
  50    10 
2024年05月19日(日帰り)
カメラ一覧へ戻る