ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4915443
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山

2022年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:18
距離
7.8km
登り
742m
下り
732m

コースタイム

日帰り
山行
3:15
休憩
1:10
合計
4:25
9:40
9:50
60
10:50
11:00
5
11:05
11:10
5
11:15
11:45
20
12:05
12:10
5
12:15
12:20
55
女体山駅
13:15
13:20
30
13:50
13:50
5
13:55
筑波山神社
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2022年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場500円
その他周辺情報 ホロルの湯
先日のぐんまマラソンからの休養の後、本日は筑波山にやってきました。
自分の登山の原点、筑波山に11年ぶりに登ります。
てか、前回はこんなモダンな建物はなかったぞ。
2022年11月06日 14:22撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 14:22
先日のぐんまマラソンからの休養の後、本日は筑波山にやってきました。
自分の登山の原点、筑波山に11年ぶりに登ります。
てか、前回はこんなモダンな建物はなかったぞ。
前回の写真はここからでした。
筑波山は、11年前に登山に興味をもって初めて登った山。
原点に立ち返ります。
2022年11月06日 09:31撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 9:31
前回の写真はここからでした。
筑波山は、11年前に登山に興味をもって初めて登った山。
原点に立ち返ります。
う〜ん、記憶がない・・・
2022年11月06日 09:37撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 9:37
う〜ん、記憶がない・・・
門をくぐります。
2022年11月06日 09:40撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 9:40
門をくぐります。
タッチパネル式の案内。
昔はこんなハイテクなものなかったよな〜
2022年11月06日 09:41撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 9:41
タッチパネル式の案内。
昔はこんなハイテクなものなかったよな〜
お、ここは何となく覚えているぞ。
自分もお賽銭入れて手を合わせました。
2022年11月06日 09:47撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 9:47
お、ここは何となく覚えているぞ。
自分もお賽銭入れて手を合わせました。
さて、ここから登ります。
ルートは11年前と同じ計画で行きます。
今回は頂上まで行けるのか?!?
2022年11月06日 09:51撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
11/6 9:51
さて、ここから登ります。
ルートは11年前と同じ計画で行きます。
今回は頂上まで行けるのか?!?
高尾山並みに入山者が多い山ですが、登山道はこちらの方が険しさがありますね〜
2022年11月06日 10:01撮影 by  DSC-WX700, SONY
2
11/6 10:01
高尾山並みに入山者が多い山ですが、登山道はこちらの方が険しさがありますね〜
標高は低くても斜度はなかなかです。
2022年11月06日 10:13撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 10:13
標高は低くても斜度はなかなかです。
ケーブルカーが通り過ぎていきます。
ギリ撮れました。
2022年11月06日 10:17撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 10:17
ケーブルカーが通り過ぎていきます。
ギリ撮れました。
もう1台通過。
今日は、子供や中学生らしきグループもいっぱい登ってました。
2022年11月06日 10:17撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 10:17
もう1台通過。
今日は、子供や中学生らしきグループもいっぱい登ってました。
関東ふれあいの道の一部なんですね。
俺も年取って山に登れなくなったらこういうのを制覇してみたい。
2022年11月06日 10:21撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 10:21
関東ふれあいの道の一部なんですね。
俺も年取って山に登れなくなったらこういうのを制覇してみたい。
フルマラソンから3日経っているので膝の調子も回復しつつ、良いペースで登れています。
2022年11月06日 10:24撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 10:24
フルマラソンから3日経っているので膝の調子も回復しつつ、良いペースで登れています。
もうすぐ山頂というところで綺麗な黄色。
鮮やかです。
2022年11月06日 10:48撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 10:48
もうすぐ山頂というところで綺麗な黄色。
鮮やかです。
どうやら山頂部に着いたようです。
展望レストランが見えてきました。
2022年11月06日 10:49撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 10:49
どうやら山頂部に着いたようです。
展望レストランが見えてきました。
前回は確かこの辺でうどんを食べたっけ。
2022年11月06日 10:50撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 10:50
前回は確かこの辺でうどんを食べたっけ。
展望台周辺は大変賑わっております。
2022年11月06日 10:51撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 10:51
展望台周辺は大変賑わっております。
北側斜面から関東平野です。
こちらも良い感じで紅葉していますね〜
2022年11月06日 10:51撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 10:51
北側斜面から関東平野です。
こちらも良い感じで紅葉していますね〜
男体山への途中で綺麗な紅葉。
前回も11月初旬に登ったけど、紅葉なんか目もくれてなかったな〜
2022年11月06日 10:54撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 10:54
男体山への途中で綺麗な紅葉。
前回も11月初旬に登ったけど、紅葉なんか目もくれてなかったな〜
さて、ここから男体山に登ります。
ここからは未踏の地。
前回は膝がヘタレ過ぎで断念してしまったのです。
2022年11月06日 10:55撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 10:55
さて、ここから男体山に登ります。
ここからは未踏の地。
前回は膝がヘタレ過ぎで断念してしまったのです。
間もなく男体山のピークです。
ここも渋滞していたりして賑わっています。
2022年11月06日 11:04撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 11:04
間もなく男体山のピークです。
ここも渋滞していたりして賑わっています。
男体山です。ビミョーに山頂碑ショボいな。
これで11年前のリベンジ達成です。
2022年11月06日 11:10撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 11:10
男体山です。ビミョーに山頂碑ショボいな。
これで11年前のリベンジ達成です。
おお〜!めっちゃ良い眺望!
2022年11月06日 11:05撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 11:05
おお〜!めっちゃ良い眺望!
アンテナ塔もよく見えます。
今日は良い天気。
2022年11月06日 11:06撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 11:06
アンテナ塔もよく見えます。
今日は良い天気。
混雑の中降りてきました。
女体山に行く前に展望台に上がってみます。
2022年11月06日 11:19撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 11:19
混雑の中降りてきました。
女体山に行く前に展望台に上がってみます。
先ほどの男体山。
気が付きませんでしたが、地味に紅葉しているんですね。
2022年11月06日 11:23撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 11:23
先ほどの男体山。
気が付きませんでしたが、地味に紅葉しているんですね。
こちらは女体山方面。
山頂部もすっかり観光地ですなぁ。
2022年11月06日 11:25撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 11:25
こちらは女体山方面。
山頂部もすっかり観光地ですなぁ。
ケーブルカーが到着します。
ここからも紅葉綺麗ですが、結構見逃してるなー
2022年11月06日 11:28撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 11:28
ケーブルカーが到着します。
ここからも紅葉綺麗ですが、結構見逃してるなー
一番高い所に立って南側斜面を撮ってみました。
つくば市方面に広がる関東平野が一望できます。
2022年11月06日 11:28撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 11:28
一番高い所に立って南側斜面を撮ってみました。
つくば市方面に広がる関東平野が一望できます。
今日は関東地方全てで晴れマーク。
めっちゃ登山日和です。
2022年11月06日 11:29撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 11:29
今日は関東地方全てで晴れマーク。
めっちゃ登山日和です。
今日はうどんではなくコーラで登頂記念。
1周回って、今はコーラがマイブーム(笑)
2022年11月06日 11:38撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 11:38
今日はうどんではなくコーラで登頂記念。
1周回って、今はコーラがマイブーム(笑)
男体山と展望台とはここでお別れ。
女体山へ向かいます。
2022年11月06日 11:47撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 11:47
男体山と展望台とはここでお別れ。
女体山へ向かいます。
途中でもお茶屋さんがありました。
2022年11月06日 11:54撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 11:54
途中でもお茶屋さんがありました。
かえる岩・・・だったかな?
みんな足元の石を拾ってカエルの口めがけて投げていました。
2022年11月06日 11:58撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 11:58
かえる岩・・・だったかな?
みんな足元の石を拾ってカエルの口めがけて投げていました。
アンテナ群
2022年11月06日 12:00撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 12:00
アンテナ群
女体山の山頂手前まで来ました。
こちらもなかなかの混雑ぶり。
2022年11月06日 12:02撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 12:02
女体山の山頂手前まで来ました。
こちらもなかなかの混雑ぶり。
祠です。
スルーしてしまいました。
2022年11月06日 12:04撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 12:04
祠です。
スルーしてしまいました。
行列ができていましたが、それを無視して右からどんどん追い抜かれてしまっていたので自分も右側から進んで行きました。
2022年11月06日 12:05撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 12:05
行列ができていましたが、それを無視して右からどんどん追い抜かれてしまっていたので自分も右側から進んで行きました。
筑波山の女体山です。
ここが最高峰ということで立派な山頂碑です。
2022年11月06日 12:07撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 12:07
筑波山の女体山です。
ここが最高峰ということで立派な山頂碑です。
山頂碑の奥は超大展望!
人をかき分けて奥まで進んでみます。
2022年11月06日 12:07撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 12:07
山頂碑の奥は超大展望!
人をかき分けて奥まで進んでみます。
こちらも景色はサイコー!
米どころ茨城ということで田んぼが多いですね〜
2022年11月06日 12:08撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 12:08
こちらも景色はサイコー!
米どころ茨城ということで田んぼが多いですね〜
ロープウェーの麓の駅も見えました。
上空にはパラグライダーで空を舞っている人たちも見えました。
2022年11月06日 12:08撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 12:08
ロープウェーの麓の駅も見えました。
上空にはパラグライダーで空を舞っている人たちも見えました。
拡大
今日は青空で気持ちが良さそう!
2022年11月06日 12:08撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 12:08
拡大
今日は青空で気持ちが良さそう!
更に拡大
上昇気流に乗って上方向へ上がっていきます。
2022年11月06日 12:10撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 12:10
更に拡大
上昇気流に乗って上方向へ上がっていきます。
ロープウェーが小さく見えてきました。
2022年11月06日 12:08撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 12:08
ロープウェーが小さく見えてきました。
目の前までゆっくりと上がってきました。
11年前の前回は、膝が痛くなって歩いて降りれなくなり、あのロープウェーで下山しました。懐かしい思い出。
2022年11月06日 12:09撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 12:09
目の前までゆっくりと上がってきました。
11年前の前回は、膝が痛くなって歩いて降りれなくなり、あのロープウェーで下山しました。懐かしい思い出。
つつじヶ丘までのトレイルはこちらかと思い、ロープウェーの行列沿いに進んでいきましたが、道を間違えていたようでした。
2022年11月06日 12:16撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 12:16
つつじヶ丘までのトレイルはこちらかと思い、ロープウェーの行列沿いに進んでいきましたが、道を間違えていたようでした。
ロープウェーの乗り場まで来ました。
折角なので、引き返す前にここからも景色を眺めてみることにします。
2022年11月06日 12:17撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 12:17
ロープウェーの乗り場まで来ました。
折角なので、引き返す前にここからも景色を眺めてみることにします。
筑波山って森に囲まれてるんだなぁ。
展望台とかは、木々を切り開いて作ったのだろうか。
2022年11月06日 12:18撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 12:18
筑波山って森に囲まれてるんだなぁ。
展望台とかは、木々を切り開いて作ったのだろうか。
南側を眺めます。
冬の澄んだ空気ならスカイツリーも望めるとの事でしたが、今日はイマイチでした。
2022年11月06日 12:19撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 12:19
南側を眺めます。
冬の澄んだ空気ならスカイツリーも望めるとの事でしたが、今日はイマイチでした。
女体山の手前まで登り返してきました。
ここを左に降りるとつつじヶ丘のようです。低山侮れん。
2022年11月06日 12:25撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 12:25
女体山の手前まで登り返してきました。
ここを左に降りるとつつじヶ丘のようです。低山侮れん。
おおっ!大きな岩!
2022年11月06日 12:39撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 12:39
おおっ!大きな岩!
北斗岩だそうです。
フムフム
2022年11月06日 12:39撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 12:39
北斗岩だそうです。
フムフム
こちらも大きな岩。
2022年11月06日 12:42撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 12:42
こちらも大きな岩。
ん〜、そう言われてみても・・・
2022年11月06日 12:43撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 12:43
ん〜、そう言われてみても・・・
また岩です。
名前は省略。
2022年11月06日 12:44撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 12:44
また岩です。
名前は省略。
筑波山は、結構岩だらけだなぁ。
2022年11月06日 12:47撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 12:47
筑波山は、結構岩だらけだなぁ。
ここが弁慶三度後ずさりの岩・・・だったかな。
関東大震災とか東日本大震災とかあっても、保持される安定感は凄いな。
2022年11月06日 12:51撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 12:51
ここが弁慶三度後ずさりの岩・・・だったかな。
関東大震災とか東日本大震災とかあっても、保持される安定感は凄いな。
分岐に出ました。
筑波山神社まで急坂を降りるか、つつじヶ丘まで出てゆっくりと下るか、後者でのんびりと進みます。
2022年11月06日 12:54撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 12:54
分岐に出ました。
筑波山神社まで急坂を降りるか、つつじヶ丘まで出てゆっくりと下るか、後者でのんびりと進みます。
ん〜、さっきの大岩たちはどこへやらと言わんばかりの広々とした登山道。
2022年11月06日 13:06撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 13:06
ん〜、さっきの大岩たちはどこへやらと言わんばかりの広々とした登山道。
少しずつ傾斜がなだらかになってきました。
2022年11月06日 13:10撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 13:10
少しずつ傾斜がなだらかになってきました。
つつじヶ丘の駐車場まであと少し。
2022年11月06日 13:12撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 13:12
つつじヶ丘の駐車場まであと少し。
降りてきました。
洞窟めぐりとか、遊園地とか、廃墟のオンパレードです。
何年たってもここは変わらんなぁ〜
2022年11月06日 13:15撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 13:15
降りてきました。
洞窟めぐりとか、遊園地とか、廃墟のオンパレードです。
何年たってもここは変わらんなぁ〜
レストハウスなどもありましたが、そそくさとスルーして外で休みます。
2022年11月06日 13:16撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 13:16
レストハウスなどもありましたが、そそくさとスルーして外で休みます。
麓の紅葉はちょうど今が見ごろを迎えているようです。
ベンチに座って癒され中。
2022年11月06日 13:22撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 13:22
麓の紅葉はちょうど今が見ごろを迎えているようです。
ベンチに座って癒され中。
1本の木の中に煌めく緑と赤のグラデーション。
2022年11月06日 13:22撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 13:22
1本の木の中に煌めく緑と赤のグラデーション。
もはや地図の体をなしていない案内板。
山頂はあれだけ賑わってたんだから、もう少しこういう所にも金使えよな〜
西側の筑波山神社はタッチパネルの案内板とかもあって進化しているというのに、東側のつつじヶ丘はいつも閑散としていて時が止まっているかのよう。
この差はいったい・・・
2022年11月06日 13:17撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 13:17
もはや地図の体をなしていない案内板。
山頂はあれだけ賑わってたんだから、もう少しこういう所にも金使えよな〜
西側の筑波山神社はタッチパネルの案内板とかもあって進化しているというのに、東側のつつじヶ丘はいつも閑散としていて時が止まっているかのよう。
この差はいったい・・・
つつじヶ丘からの道中の写真がありませんでしたが、鳥居に出ましたのでここが登山道の終点でしょう。
筑波山神社は鳥居の向こう側のはずなのに神社の中から出てきたみたい。
2022年11月06日 13:48撮影 by  DSC-WX700, SONY
1
11/6 13:48
つつじヶ丘からの道中の写真がありませんでしたが、鳥居に出ましたのでここが登山道の終点でしょう。
筑波山神社は鳥居の向こう側のはずなのに神社の中から出てきたみたい。
筑波山神社に戻ってきました。
相変わらずの賑わいですね〜
2022年11月06日 13:52撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 13:52
筑波山神社に戻ってきました。
相変わらずの賑わいですね〜
神社の外では筑波山名物、ガマの油の実演販売をやっていました。
2022年11月06日 14:00撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 14:00
神社の外では筑波山名物、ガマの油の実演販売をやっていました。
1枚が2枚、2枚が4枚・・・と、刀で切って小さくなった紙が扇子に煽られ紙吹雪の舞い〜
日本刀で自らの腕を切って血を流す名演は健在。
楽しませて下さいました。
2022年11月06日 14:02撮影 by  DSC-WX700, SONY
11/6 14:02
1枚が2枚、2枚が4枚・・・と、刀で切って小さくなった紙が扇子に煽られ紙吹雪の舞い〜
日本刀で自らの腕を切って血を流す名演は健在。
楽しませて下さいました。

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 飲料 ヘッドランプ GPS ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル カメラ

感想

11月3日に行われたぐんまマラソンに参加した3日後のこの日は筑波山に登ることに。

マラソンの翌日以降は、旅行支援のクーポンで買い物をしたりサッカー観戦をしたりしてのんびりと過ごした後は登山と決めていた。
自宅の北海道はどの山も霜が降りていたり雪が舞っていたりして寒々しい雰囲気なので、紅葉が見れる山という事で関東近郊の比較的標高の低い山に登ろうと決めていた。

前日は道の駅しもつまで車中泊。
やや寝坊をしてしまい混雑前に登って降りてくることはできなかったが、空模様も良く楽しむことができた。

筑波山は、11年前に登山デビューを遂げた思い出の山。
当時は運動習慣も全くなく自転車で少し街中を走っていた程度。いきなり運動したものだから右膝が痛くなってしまい、7,8合目辺りでだいぶ辛い思いをした記憶がある。
痛みに耐えつつ山頂部の御幸ヶ原には辿り着けたものの、男体山のピークは傾斜があったので諦めることとなり、女体山に行ってすぐにロープウェーで下山したのだった。

今回歩いたルートは11年前に計画していたそれをなぞる形のもの。
前回と比べ、今回は膝も痛くならず、早朝に出発できていれば今回のルートを2,3周できそうなくらい体力がついていて、自身の成長を感じることができ嬉しくなった。

翌日以降もまだ関東エリアに滞在できるので、午後は温泉に入って再び群馬へ車を走らせた。

つづく

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら