ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 100057
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

Enjoy 高尾♪ (高尾山→陣馬山→南高尾山稜)

2011年02月19日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:10
距離
36.4km
登り
1,913m
下り
1,912m

コースタイム

<日影〜陣馬山>(2時間49分)
 09:53 日影
 10:26 高尾山
 11:02 小仏城山
 11:14 小仏峠
 11:32 景信山
 12:17 明王峠
 12:42 陣馬山

<陣馬山〜日影>(5時間07分)
 12:56 陣馬山
 13:19 明王峠
 14:01 景信山
 14:16 小仏峠
 14:27 小仏城山
 14:57 大垂水峠
 15:26 中沢峠
 15:57 西山峠
 16:12 三沢峠
 16:31 草戸山
 16:38 草戸峠
 17:00 梅ノ木平
 18:03 日影
天候 【天気】
 ・晴れ(雲多し)
【風】
 ・尾根上で少しあった(3〜5m/sぐらいかな)
【気温】
 ・+2℃ (10時ごろ:日影)
 ・±0℃ (10時半ごろ:高尾山)
 ・-1℃ (11時ごろ:小仏城山)
 ・±0℃ (13時ごろ:陣馬山)
 ・+1℃ (14時ごろ:小仏峠)
 ・+2℃ (15時半ごろ:中沢峠)
 ・+2℃ (16時ごろ:三沢峠)
 ・+3℃ (18時ごろ:日影)
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【行き】
 ・自宅〜日影:車(駐車所:日影沢沿いの林道の空きスペース)
【帰り】
 ・日影〜自宅:車
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
 ・残雪あり。太陽が差し込まない所は残っています。詳細は下に記述!!
 ・雪が融けたところは、グッチャグチャの泥濘に。これがかなり厄介です。
  (お尻に泥を付けている方を見ました)

【積雪情報】
 ・高尾山〜小仏城山〜陣馬山の間はまだ融けていない部分が多いです。
 ・道の真ん中は凍っていることが多く、滑りやすい。
  (滑って転んだ方もチラホラ)
 ・アイゼンを着用している人を、5・6人見ました。
  (大勢の人に出会っているので、全体の1割以下です)
 ※小仏城山から大垂水峠の道は、すべて融けています。

【コース状況】
 ◎日影〜高尾山
  ・始めは日影沢沿いの林道を進みます。(未舗装です・砂利道)
  ・キャンプ場の手前の分岐で左に折れる。(ここからが登山道)
  ・分岐から高尾山までは、急登とも緩いともいえない傾斜の上り。

 ◎高尾山〜小仏城山
  ・始め下って、上り返す道です。
  ・道は整備されているので、普段なら歩き安いはずです。
  ・途中の一丁平は丹沢の展望適地です。(巻かずに立寄りたいポイント)
  ・歩幅の広い木段が多いです。

 ◎小仏城山〜小仏峠
  ・すぐです。城山からだと下り。
  ・木の根っこがウジャウジャしているところがあります。足元注意!!

 ◎小仏峠〜景信山
  ・小仏峠からだと、上りが続きます。
  ・登山道は、粘土質のような肌をしているので滑りやすいです。

 ◎景信山〜陣馬山
  ・小さいなピークが何箇所かあります。巻き道も多数。
  ・巻き道で、一箇所だけ、倒木が道を塞いでいました。いちお跨げます。

 ◎小仏城山〜大垂水峠
  ・結構な急斜面です。
  ・防火帯のような広めの道を下ると、途中、90度に折れる所あり。
   (進入禁止の柵があるので、気付かず進むことは無いはずです)
  ・90度に折れると沢沿いを歩きます。

 ◎大垂水峠〜三沢峠
  ・道は明瞭。登山道の幅は1mほど。
  ・丹沢方面の展望適地が2箇所あります。2箇所ともベンチあり。草戸側は机も完備。
 
 ◎三沢峠〜草戸山
  ・始めはすごい歩き安い道です。
  ・途中よりアップダウンの激しい階段があります。歩幅の狭い階段でしんどいです。
  ・このアップダウンは短いのですぐ終わります。

 ◎草戸山〜梅ノ木平(甲州街道)
  ・まずは草戸峠まで進む。特に問題なし。
  ・草戸峠から梅ノ木平までは、道が細いので足元注意です。
  ・途中、階段(10段も無い)あり。杭が金属製のパイプです。
   パイプの表面は鋭利ですので、誤って手を突かないように。(写真あり)
  ・林道に出れば後は平坦な道。
  ・甲州街道の梅ノ木橋に辿り着きます。
日影沢沿いの空きスペースに車を駐車。
今日は、ここからスタートです。
まだ雪が残っている様子。
2011年02月19日 09:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 9:52
日影沢沿いの空きスペースに車を駐車。
今日は、ここからスタートです。
まだ雪が残っている様子。
日影沢沿いの林道で、こんな注意書きが増えていました。
気を付けたいですね。
2011年02月19日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 9:54
日影沢沿いの林道で、こんな注意書きが増えていました。
気を付けたいですね。
あっという間に高尾山頂。
こんな時間から酒盛りしている集団が…。
元気ですね…。
2011年02月19日 10:26撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 10:26
あっという間に高尾山頂。
こんな時間から酒盛りしている集団が…。
元気ですね…。
山頂の様子。
初めて午前中に来ました。
いつもより人が少ないです。
時間?季節の問題?
2011年02月19日 10:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 10:27
山頂の様子。
初めて午前中に来ました。
いつもより人が少ないです。
時間?季節の問題?
今日の高尾山から、丹沢方面。
雲が出てます。
まともにココから綺麗な丹沢を見たことがないです。
2011年02月19日 10:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 10:31
今日の高尾山から、丹沢方面。
雲が出てます。
まともにココから綺麗な丹沢を見たことがないです。
一丁平手前。
完全に雪に覆われています。
凍っていて歩き辛い…。
2011年02月19日 10:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 10:50
一丁平手前。
完全に雪に覆われています。
凍っていて歩き辛い…。
景信山に到着!!
都心方面の展望ですが、スカイツリーは見えず。
2011年02月19日 11:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 11:32
景信山に到着!!
都心方面の展望ですが、スカイツリーは見えず。
景信山頂から、陣馬山方面への下り。
雪は凍り、融けた部分は泥濘でした。
ココも歩き辛いかった…。
2011年02月19日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 11:34
景信山頂から、陣馬山方面への下り。
雪は凍り、融けた部分は泥濘でした。
ココも歩き辛いかった…。
陣馬山手前!!慎重に通過。
お尻を汚したくないもんね!!
2011年02月19日 12:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 12:37
陣馬山手前!!慎重に通過。
お尻を汚したくないもんね!!
陣馬山到着!!
青い空と白は栄えるねぇー!!
2011年02月19日 12:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 12:42
陣馬山到着!!
青い空と白は栄えるねぇー!!
山頂の石碑。
2011年02月19日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 12:43
山頂の石碑。
生藤・鷹ノ巣・御前・大岳方向。
雲取は見えず…。
2011年02月19日 12:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 12:43
生藤・鷹ノ巣・御前・大岳方向。
雲取は見えず…。
城山から大垂水峠への道です。
防火帯なのでしょうか?
広々とした道です。
2011年02月19日 14:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 14:48
城山から大垂水峠への道です。
防火帯なのでしょうか?
広々とした道です。
甲州街道到着(大垂水峠)!!
あの、歩道橋を渡って南側の山に進入です。
2011年02月19日 14:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 14:57
甲州街道到着(大垂水峠)!!
あの、歩道橋を渡って南側の山に進入です。
展望の開けた所から。
逆光ですが、津久井湖が輝いて見えています。
2011年02月19日 15:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 15:36
展望の開けた所から。
逆光ですが、津久井湖が輝いて見えています。
工事している所があるようです…。
2011年02月19日 15:38撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 15:38
工事している所があるようです…。
で、工事現場。沢の始まりのようです。
落石防止用の防護ネットでしょうか?
問題無く登山道を通過。
2011年02月19日 15:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 15:39
で、工事現場。沢の始まりのようです。
落石防止用の防護ネットでしょうか?
問題無く登山道を通過。
見たことの無い、椅子を発見!!
面白いアイデアですね。
2011年02月19日 16:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 16:04
見たことの無い、椅子を発見!!
面白いアイデアですね。
三沢峠に到着!!
草戸山方面には2つの道が、、、
左が正解のようです。
道標を何度も確認。
2011年02月19日 16:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 16:13
三沢峠に到着!!
草戸山方面には2つの道が、、、
左が正解のようです。
道標を何度も確認。
三沢峠〜草戸山間。
なかなか歩き安い道です。
と思ったら、、、この先は上り下りの階段が続きます。
2011年02月19日 16:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 16:18
三沢峠〜草戸山間。
なかなか歩き安い道です。
と思ったら、、、この先は上り下りの階段が続きます。
城山湖が見えますが、樹林が邪魔でしっかり見えず。
結局、樹林に邪魔されず綺麗に見える箇所はありませんでした。
2011年02月19日 16:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 16:24
城山湖が見えますが、樹林が邪魔でしっかり見えず。
結局、樹林に邪魔されず綺麗に見える箇所はありませんでした。
草戸山に到着!!
どうやら町田市の最高峰のようです。
ここまで町田なんですね。
2011年02月19日 16:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 16:31
草戸山に到着!!
どうやら町田市の最高峰のようです。
ここまで町田なんですね。
山頂にある展望台?
樹林が邪魔で、以外に何も見えません…。
2011年02月19日 16:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 16:31
山頂にある展望台?
樹林が邪魔で、以外に何も見えません…。
草戸山頂にあったベンチ。
台の上に■の板切れがあります。
コースター代わりでしょうか?
2011年02月19日 16:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 16:33
草戸山頂にあったベンチ。
台の上に■の板切れがあります。
コースター代わりでしょうか?
梅の木平に下る途中で、、、
木段がありますが、杭が金属でできたパイプです。
これはちょっと危ないかも。
躓いて手を突いたら、えぐられるでしょうね…。
2011年02月19日 16:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 16:47
梅の木平に下る途中で、、、
木段がありますが、杭が金属でできたパイプです。
これはちょっと危ないかも。
躓いて手を突いたら、えぐられるでしょうね…。
林道に到着です。
2011年02月19日 16:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 16:49
林道に到着です。
このお地蔵さんが、林道から登山道に進入する目印です。
案内板も無いので、知らなきゃ通り過ぎてしまいそう。
2011年02月19日 16:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 16:49
このお地蔵さんが、林道から登山道に進入する目印です。
案内板も無いので、知らなきゃ通り過ぎてしまいそう。
民家があるところまで下りてきました。
畑に雪が綺麗に残っています。
足跡つけたいなぁ…。
2011年02月19日 16:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 16:52
民家があるところまで下りてきました。
畑に雪が綺麗に残っています。
足跡つけたいなぁ…。
なんだこれは?
2011年02月19日 16:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 16:55
なんだこれは?
料亭のようです。
すごい雰囲気を大切にしているようです。
美味しそう?高そう?
2011年02月19日 16:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 16:55
料亭のようです。
すごい雰囲気を大切にしているようです。
美味しそう?高そう?
甲州街道、再到着!!
ここまで来れば安堵です。
2011年02月19日 17:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 17:00
甲州街道、再到着!!
ここまで来れば安堵です。
梅の木橋の目の前、、、
『峰ノ薬師北山道口』と書かれた石碑あり。
この道を進むと草戸山に向かいます。
どうやら、歴史がある道なんですね。
2011年02月19日 17:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/19 17:01
梅の木橋の目の前、、、
『峰ノ薬師北山道口』と書かれた石碑あり。
この道を進むと草戸山に向かいます。
どうやら、歴史がある道なんですね。

感想

久しぶりに高尾に行きました。
と、言っても3ヶ月ぶりなんですが・・・。


目的は、南高尾山稜を歩くこと!!
でも、それだけじゃもったいないので、陣馬山も絡めて歩きました。

感想としては、兎に角、凍った雪と泥濘の攻略に疲れました…。
高尾〜城山〜陣馬の区間は、最悪です。滑りそうなところがたくさんです。

 日影は凍った雪。
 日向はぐっちゃぐちゃの泥濘。

下りでこれが現われると牛歩ですね。
アイゼンを持って来なかったことが、悔やまれます。
こんな中でトレランをする人がすごいです。滑る恐怖心は無いのか?

上記の区間に対して、城山から大垂水峠方面は雪も泥濘も無かったんですよね…。
不思議です。

先週末の降雪の量に違いはなかったと思いますが、ここまではっきり状況が変わった原因ってなんでしょうか?
考えても思いつかない…。


とりあえず、目的も達成でき満足です。


今日は、たくさんの人に出会い楽しかったです。
高尾の魅力は、やっぱり人の多さでしょうか?
人に優しい高尾山ですね。

2011.02.19 aotty

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1607人

コメント

ロングお疲れ様でした♪
aottyさん、こんにちはー。

いやはや、がっつり歩かれましたね。
高尾山って、観光客が登るイメージがありましたが、縦走するとハードですねぇ…。
丹沢山塊を一望できるのはかなり高ポイントです

道の状況が悪いのは最近暖かくて雪が溶けたのと、木、金の雨でしょうか。
どろどろの状態で雪があったり、なかったりだと歩きづらいですよね。
転んだら、泥だらけになってしまいますし。
春が近い証拠ともいえますが。
せっかく購入されたアイゼン、使わないと雪が無くなってしまいますよ〜
2011/2/20 16:44
以外に長かったです!!
nagagutuさん、こんばんは

30キロをオーバーするとは実は考えていませんでした…。
記録をアップして初めてびっくりです

高尾周辺は、丹沢の展望が良い所が多いのでもし良かったらいらして下さい
普段は見かけない方たちも会えるので、羽休みにはいいところですよ。

 ・小さい子を連れた親子
 ・カップル
 ・山ガール
 ・バードウォッチャー
 ・かなりの高齢の方
 ・山登りの初心者っぽい人

いつもとは違う山行を楽しめますよ
私は食べた事がないですが、途中にある茶屋の『なめこ汁』は美味しいそうです


悪路の件は、nagagutuさんの予想通りでしょうね。
他の方の投稿を見ると、どうやら転んで骨折した方がいたようです
私も、目の前を歩いていた高齢の男性が雪に滑って尻餅をついている所に出会わせました
声を掛けると、大丈夫とのことだったので先を急いだ次第です。

アイゼンを試し履きするいいチャンスでしたね…。
高尾だと思って持参しなかったことが悔まれます
低山とはいえ、この時期は携帯すべきでした

aotty
2011/2/20 20:01
コース長っ!
aottyさん、こんばんは

エンジョイって書いてあるのにロング過ぎですよ・・・
悪路のなかこんなに・・・
同じ趣向(ド○)ですかね

次回は高尾山から笹尾根こえて奥多摩湖までつなぎますか?

アイゼンは難しいですねー
お守りがわりに軽アイゼン持っていっても
使わない率が高いので…
2011/2/20 23:51
ドMでしょうか?いや、そうかも!!
shira-gaさん、こんばんは

高尾をエンジョイしてきましたよ
ほんとは景信山で折り返すつもりが、欲張って陣馬まで行ってしまいました…。
これで+12キロです

このコース、巻き道使えばほとんど平坦ですからね〜距離の割には疲れは無いですよ

ドMかと言われると、おそらくそうでしょうね!!
小さい頃から、長距離のマラソンが得意分野です

マラソン=ドM

ですよね…。
高校野球時代は、あまりに体を鍛えすぎて体脂肪率7%でした。
今の体型からは想像もつきませんが…。

今後は、shira-gaさんを目指してドM山行に精進したいと思います

aotty
2011/2/21 0:53
最初
スタートがわからなかったので、地図のルートが何なのか理解不可能でした
ようく見ると凄い距離を歩いたのと・・・・
お疲れ様です 、aottyさん

これは・・・笹尾根からの50kmコースの下見とみて良いのですね?よね?

大垂水峠との交差箇所!
あまりにも近代的過ぎた立体交差点に唖然
歩道橋とはっ!
2011/2/21 23:34
確かにそうですね^^
ukkysuzさん、こんばんは

始点と終点のアイコンが重なっちゃってて、どこか解らないですね
登山始めの時間が遅かったのですぐに南高尾山稜に入ろうと思ったのですが、せっかくの高尾、人間観察がしたく人の多いところに導かれて行きました

今、カシミールで確認したところ、、、
深山橋→三頭山→草戸山→高尾駅
で、45キロでした

前回の笹尾根縦走と今回の記録を足すと、14時間で通過できそうですね・・・。

う〜ん、、、できそうかな??
そのうち気まぐれで、歩いてみます。
乞うご期待

aotty
2011/2/22 0:18
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら