雪の剣岳、もう甘くは無かった
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp3a7ba1038bd4d38.jpg)
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 2,262m
- 下り
- 2,249m
コースタイム
天候 | 雨のち雪 ずっとガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高1600mから山頂まで雪道20-50cm 早月小屋から上部の岩場は凍っている. |
写真
感想
槍ヶ岳での体力作りの次はここしかなかろう、今日は久しぶりにサブを誘って悪天候の中雪の剣岳を目指した.と言っても午後2時から市内のホテルで会合がある.これに遅れる訳にはいかないので午前11時までには馬場島に下りて来なければならない.雪深い剣岳で時間との闘いになった.
深夜23時半に医院でサブと待ち合わせドンピシャで着いて馬場島へ向かう.運転を代わり交代で仕度をして深夜1時過ぎに馬場島を出た.雨が降っている.ブルーだ.時折激しく雨が降り早くもびしょ濡れである.標高が上がると心配だ.標高1200mくらいから雪がチラホラ、1600mくらいから完全に雪道になった.昨日は快晴だったからトレースはあるが雨でぐしょぐしょ,歩きづらい.体力が徐々にそがれて行く.
高度が上がるにつれ雪は増えて行く.雨は止まない、ガスは濃い、足元は雪、最悪の状況、おまけにこの時期最難関の剣岳と気は重い.ただ体力作り、根性作りだから許せる.二人で馬鹿話をしながら黙々と登って行く.夏なら馬場島から山頂まで2時間半で行くと言うサブだがさすがにこの状況ではスピードは出ない.何より重登山靴で重荷を背負っている.
それでも時間制限があるので頑張って3時間ちょいで早月小屋に着いた.雪は40cmくらいか、テントが一張り灯りが付いていた.今からアタックだろうか.ここからは雪が深くなりラッセルは厳しくなる.いつの間にか雨は雪に変わっていた.濡れた物が全て凍り付いていた.うっすらトレースはあるが靴上までゴボル.ここは若いサブに頑張ってもらおう.山頂のタイムリミットは午前7時だろう.そう言い聞かして頑張る.
2500mくらいだったかサブがトレースが分からないとヤバイ急斜面をトラバース始めた.そこは違うだろう.ただまだ暗くておまけにガスで周囲はよく分からない.危険だ.とにかく尾根上まで這い上がろう.僕がトップで這い上がった.少しで薄くトレースが見えた.ヤバかった.深い雪に凍った岩、アイゼンを軋ませながらピッケルを突き刺しながら登る.時間はドンドン過ぎて行く.
標高2800mでもう7時タイムリミットだ.ここから上はさらに険しくなる.引き返すかどうするか随分悩んだが、やる気満々のサブに申し訳ない.腹を決めて行くしか無い.ここから猛然とペースを上げた.鎖場の連続は凍った岩に気を付けながら慎重に進む.もう時計を見る余裕も写真を撮る余裕も無かった.別山尾根の分岐が見えた.もう山頂だ.山頂ではサブが写真を構えてくれた.時間は7時35分、何とかなるか?互いに写真を撮り合ったらピンポンダッシュで駆け下りた.
視界は相変わらず全くない,ガスガスだ.テン泊者も引き返したのか誰も後続はいない.今日は登りよりも下りが危険だ.慎重に慎重に飛ばして下りて行く.スリップしたら池ノ谷まで真っ逆さまだ.ガスの切れ間から早月小屋が見えた.もう大丈夫だ.アイゼンを外してさらにペースを上げた.早月小屋まで1時間40分だった.ここからも時間との闘いでガンガン飛ばして行く.登りのベチャ雪も下りは快適だった.
1600m付近で早月小屋のテン泊者を抜いた.単独女性だった.昨日の快晴でも登頂したのは金曜入山した大学生パーティのみと言う事だった.この女性は悪天で引き返すのだと言う.さあいくぜサブ、ぶっ飛ばして早月小屋から1時間半で馬場島に着いた.馬場島にはサブの素敵な奥様がお迎えに来ていた.今から二人でドライブに出掛けると言う.
僕は荷をぶっ込んですぐに車を走らせた.午後1時前には無事金沢に着いてシャワーをして無事会合に間に合った.綱渡りの心臓に悪い一日だったが体力作り、思い出作りになった有意義な一日だった.
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する