ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1001621
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越

久那土-大山-蛾ヶ岳-三方分山-鬼ヶ岳-十二ヶ岳-毛無山

2016年11月04日(金) ~ 2016年11月06日(日)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
21:50
距離
34.7km
登り
3,110m
下り
2,519m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:13
休憩
0:03
合計
6:16
距離 9.0km 登り 1,145m 下り 257m
8:39
37
久那土駅
9:16
10
車田神社
9:26
9:27
118
車田神社奥宮
11:25
11
△693.7
11:36
47
蛭坂峠
12:23
15
大山集落
12:38
72
△768.5
13:50
13:52
63
P1023
14:55
P1125
2日目
山行
9:14
休憩
0:01
合計
9:15
距離 15.0km 登り 1,426m 下り 976m
6:02
39
P1125
6:41
14
6:55
6:56
79
8:15
15
8:30
47
9:17
45
10:02
70
11:12
25
11:37
47
12:24
74
13:38
49
14:27
50
15:17
3日目
山行
6:18
休憩
0:01
合計
6:19
距離 10.6km 登り 538m 下り 1,286m
6:18
25
6:43
67
7:50
7:51
22
8:13
39
8:52
19
9:11
62
10:13
2
10:15
82
11:37
60
天神峠
12:37
0
尾根の末端、車道
12:37
北浜荘前バス停
天候 11月4日:晴れ
11月5日:晴れのち15時頃からガスかかる、一時小雨夜半から晴れのち西風強い
11月6日:晴れだが西風強い
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
往路 2016年(平成28年)11月04日(金)
04:50 町田 4:56 JR横浜線、2270円
05:21 八王子 05:35 JR中央線
06:19 大月 06:23 JR中央線
07:12 甲府 07:16 JR東海、身延線(suika等使えません)
08:16 久那土

復路 11月06日(日)
13:04 北浜荘前バス停、富士急バス(レトロバス)、580円(料金表示されず)口頭にて
13:20 河口湖駅 13:30、富士急行、1140円(+200円で急行富士登山電車に乗る)
14:30 大月 14:47、JR中央線1140円(河口湖にて町田までの料金で購入)
15:23 高尾 15:37、高尾駅で乗り換え時、混雑の為、一本前の電車に乗れず
15:44 八王子 15:48
16:11 町田 16:15
16:30 自宅
コース状況/
危険箇所等
久那土から蛾ヶ岳まで、踏み跡不明瞭箇所あり、標識は西肩峠までありません。藪はほとんどない

十二ヶ岳の前後、岩場の急斜面は要注意(ロープ、ワイヤーある)
毛無山から大石地区、落ち葉により道不明瞭、天神峠より東は標識等なし
その他周辺情報 大月駅のキオスクで、いつも見なかった、お酒があったので買ってみた。
最初、漢字が読めなかったのですが、春鶯転(しゅんのうてん)と読むようです
http://www.shunnoten.co.jp/

マンダムはまだ売っている
http://www.mandom.co.jp/products/detail.html?id=188&pno=10806

前回の登山、白土山-三森山-大作山-縫道石山『下北半島縦走Α
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-995152.html

次回の登山、波高島-醍醐山-大平山-蛾ヶ岳-大畠山-畑熊-芦川
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1006365.html
久那土駅、誰も降りないんじゃないかと思ったら、高校があって、学生が沢山降りる
久那土駅、誰も降りないんじゃないかと思ったら、高校があって、学生が沢山降りる
商店街もあるけど、シャッターかな?う〜んマンダム
商店街もあるけど、シャッターかな?う〜んマンダム
おまわりさんもいるけど、色褪せてる
おまわりさんもいるけど、色褪せてる
神社に参道がなかったので、戸惑いました。さらに奥宮の様なものもあるけど、藪歩いて登ったら、こっちは参道が別の場所からあった
神社に参道がなかったので、戸惑いました。さらに奥宮の様なものもあるけど、藪歩いて登ったら、こっちは参道が別の場所からあった
こっちが奥宮?なのか?何か倉庫のような??
こっちが奥宮?なのか?何か倉庫のような??
さらに奥に蚕の神様でした
さらに奥に蚕の神様でした
富士山見えた
ここ693.7のこの前に630圏のピークから北東の鞍部を抜ける所がちょっと迷いました。
ここ693.7のこの前に630圏のピークから北東の鞍部を抜ける所がちょっと迷いました。
蛭坂峠、祠には浅間宮と書いてありました。ここは蛭の字使うんだね?
蛭坂峠、祠には浅間宮と書いてありました。ここは蛭の字使うんだね?
七面山のガレが見えたんじゃなかったかな?ピントが手前になっててわからない
1
七面山のガレが見えたんじゃなかったかな?ピントが手前になっててわからない
毛無山とか、大ガレとか、五老峰とかかな
2
毛無山とか、大ガレとか、五老峰とかかな
大山集落は人影もなく、そそくさと通り過ぎる
大山集落は人影もなく、そそくさと通り過ぎる
大山集落
768.5、大山集落の横にある山の途中
768.5、大山集落の横にある山の途中
P1125手前の岩場、ロープ付いてるけど不要レベル
P1125手前の岩場、ロープ付いてるけど不要レベル
P1125で泊。石油ストーブの部品を携帯工具入れ風に作ってみた
P1125で泊。石油ストーブの部品を携帯工具入れ風に作ってみた
翌日、西肩峠。前にも見たが、今回歩いたルートが書いてあった
翌日、西肩峠。前にも見たが、今回歩いたルートが書いてあった
蛾ヶ岳、南の方たぶん、毛無山とかの塊が奥にある
1
蛾ヶ岳、南の方たぶん、毛無山とかの塊が奥にある
なんとなく栂峠
釈迦ヶ岳、三方分山の北にある方ね
釈迦ヶ岳、三方分山の北にある方ね
三方分山の少し東辺りから精進湖
2
三方分山の少し東辺りから精進湖
右が王岳、この時は晴れてるのだが
1
右が王岳、この時は晴れてるのだが
1時間後、山頂近くでガスに巻かれる。王岳の先、鍵掛峠の手前辺りで泊
1時間後、山頂近くでガスに巻かれる。王岳の先、鍵掛峠の手前辺りで泊
翌日、王岳あたりかな
2
翌日、王岳あたりかな
鬼ヶ岳から十二ヶ岳の間
2
鬼ヶ岳から十二ヶ岳の間
鬼ヶ岳を見る。前の写真と同じ場所
2
鬼ヶ岳を見る。前の写真と同じ場所
毛無山から東の尾根へ
毛無山から東の尾根へ
天神山、△1053.7
天神峠、標識はここまで
天神峠、標識はここまで
この景色は、尾根間違えてます(笑)
1
この景色は、尾根間違えてます(笑)
引き返して、末端まで降りて来ました。ルート図参笑
引き返して、末端まで降りて来ました。ルート図参笑
北浜荘前、ここまで歩きましたが。バスは外国人ばかり、特にタイ語が多く聞こえた。アナウンスも5か国語でしゃべる?テープ?対応してました。日光もそうでしたが、外国人バブルか??
北浜荘前、ここまで歩きましたが。バスは外国人ばかり、特にタイ語が多く聞こえた。アナウンスも5か国語でしゃべる?テープ?対応してました。日光もそうでしたが、外国人バブルか??
200円だけ余計に払って、富士急行の急行に乗りました
1
200円だけ余計に払って、富士急行の急行に乗りました

感想

yoneyamaさんと行く予定で計画した蛾ヶ岳の登りの部分で、下りも身延線に降りる予定でしたが、身延線に降りる必要はなくなったので、途中で考えを変えて、電車賃を安くするために、近くなるように歩こうと思ったのだが、富士急+バスで、かえって高くついたか(笑)

詳細は後日

久那土駅から車田神社まで車道を歩いて行く。もっと静かなところかなと思ったが、意外と交通量も多い。神社の真下あたりに来たが、参堂らしき道がないので、少し戻って適当に路地を入っていくと、裏にもう一本道があったそれで神社の前まで行くが、奥宮への道が見当たらない。藪を登っていくと踏み跡がある。神社っぽくない建物がある。まるで蔵のようだ、南側に回ってみると、やはり神社のようだが、開運殿?と神社らしからぬ額が付いている。反対側には参道がしっかりした階段とともにあった。山側の奥には蚕神様が祭ってあった。なんとなく踏み跡もついていて難なく尾根上にでた。ちょっと迷ったのが、1Kmほど歩いた、630m圏の平坦なピークから北東へ鞍部を越えるところで、5万図では対岸に岩場印になっていたから、どきどきしながら、鞍部に下る所をさがした。最初間違えて、やや北の尾根に下ってしまう。だいぶ下って尾根が繋がってないのをみて、ここじゃないなと思い引き返す。東側の尾根に少し下ると、尾根をまたぐ様にふみ跡が付いていたので、それを辿って、尾根を引き返すようにトラバースしながら下っていく道になっていた。それで鞍部のところに着いてみると岩場もなく普通に登り返していた。尾根の南東側に岩場があり、視界が開ける。少し登ったところの途中、ザイルが放置されていた。大きく迷ったのは、ここだけで後は尾根を道なりに進んでいける快適な歩きだった。蛾ヶ岳の山頂も広いのがわかっていたが、時間もちょうど良いので、一つ手前の小ピークP1125に泊まることにする。少し風があって寒くない程度でちょうど良い。伊藤麻衣子の微熱かナという歌を思い出すが、曲は覚えていない・・・

翌日も天気予報どおりのいい天気。ピークを下ってすぐに西肩峠に出る。プラスチックの板にコースの概要が書かれている。以前歩いた時にも在ったのだが、昨日歩いて来た道も、記されていたのに少々驚く。いちおう登山ルートだったんだと(笑)広い登山道を登ると蛾ヶ岳に着く。太陽がまだ低く富士山を背に写真を撮ると逆光。

蛾ヶ岳から東に25分程行った所に、古い水場の鉄板で出来た標識がある。たぶん前に来た時にも見たのだろうけど、日帰りでは水場は必要としなかったのだけど、今回は水が足りないかも知れないと思い、寄ってみることにしたのだが、標識に書いてある通りに北西方向へ歩いて行くと、5分ほどで沢の源頭でもないが、水たまりのあるところに着いたが、水は出ていなかった。念の為沢筋をさらに、100m位下に降りてみたが、全くの涸れ沢でさらに下を覗いてみても、流れている気配はなかった。そこから元の標識のある場所に戻るのに20分ほどかかったが、余計に汗をかいて水を消費してしまっただけだった。

三方分山で初めて登山者に会う。以降数人のグループとすれ違う。王岳の手前までは、天気がよかったのだが、直前で雲が南側から湧いてきて、尾根にガスが流れて、下の西湖の辺りが見えたり、見えなかったりして風もやや強くなってきた。鍵掛のあたりで、3時ごろ2泊目とする。米を炊くと水が足りないと思ったので、残りのパンで、みそ汁とお茶の夕食とした。
ツェルトを張ると、雨粒がポツリポツリと落ちて来たので、フライも張る。夜はしばらく風が続いた。最初結露していたが、明け方風がさらに強く、結露も乾いてしまった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:969人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら