ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1001738
全員に公開
ハイキング
甲信越

富士見台高原〜有償の美・圧巻”カラマツゴールド”

2016年11月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:00
距離
16.8km
登り
879m
下り
1,481m

コースタイム

日帰り
山行
5:05
休憩
0:56
合計
6:01
10:30
23
スタート地点
11:58
12:02
27
12:29
12:31
11
12:42
12:43
34
13:17
13:20
13
13:33
14:01
25
14:26
14:27
18
14:45
14:47
3
14:50
14:50
4
16:31
ゴール地点
天候 快晴!! 無風〜微風
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
カーナビなどでは
「富士見台高原ロープウェイ ヘブンスそのはら」等で検索

但し『秋営業』は、11月23日(水)にて終了
12/3(土)より3/31(金)までは
スキーシーズンになります

詳しくは
http://mt-heavens.com/

割引情報
モンベルカードでRWが400円割引でした
今日の出発点の
ヘブンス園原へ
トウチャ〜ク!!
しかしバリ登山姿は
ちょいと恥ずかしい
2016年11月06日 10:02撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
16
11/6 10:02
今日の出発点の
ヘブンス園原へ
トウチャ〜ク!!
しかしバリ登山姿は
ちょいと恥ずかしい
ロープウェイに
乗るとこの紅葉!!
2016年11月06日 10:20撮影
43
11/6 10:20
ロープウェイに
乗るとこの紅葉!!
狙いが大当たり!!
山頂駅まで15分は
紅葉のトンネル
2016年11月06日 10:22撮影 by  ,
64
11/6 10:22
狙いが大当たり!!
山頂駅まで15分は
紅葉のトンネル
二人でそらもう
写真撮りまくり!!
マジでスゴイですよ
2016年11月06日 10:23撮影 by  ,
34
11/6 10:23
二人でそらもう
写真撮りまくり!!
マジでスゴイですよ
感動タイムが終わって
RW山頂駅に着くと
キティーちゃんが
お出迎えダ!!
2016年11月06日 10:23撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
30
11/6 10:23
感動タイムが終わって
RW山頂駅に着くと
キティーちゃんが
お出迎えダ!!
最近では星空で
大ブレイク中の
ヘブンス園原に
トウチャ〜ク!!
2016年11月06日 10:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
49
11/6 10:26
最近では星空で
大ブレイク中の
ヘブンス園原に
トウチャ〜ク!!
ペアリフトは
パスして展望台
方面へ=3=3
2016年11月06日 10:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10
11/6 10:26
ペアリフトは
パスして展望台
方面へ=3=3
ポニーくんも
ごあいさつに
2016年11月06日 10:36撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
15
11/6 10:36
ポニーくんも
ごあいさつに
今日は展望台へは
リフト使っちゃいます
2016年11月06日 10:42撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
14
11/6 10:42
今日は展望台へは
リフト使っちゃいます
なぜなら・・・
ここの紅葉が
見たかったから
な〜んてね (^^♪
チャメがリフトに
乗りたかっただけ?
21
なぜなら・・・
ここの紅葉が
見たかったから
な〜んてね (^^♪
チャメがリフトに
乗りたかっただけ?
展望台に着いたら
南アルプスが
ドカ〜〜〜ン!!
(ノ゜ο゜)ノ オオォォォ-
2016年11月06日 10:54撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
25
11/6 10:54
展望台に着いたら
南アルプスが
ドカ〜〜〜ン!!
(ノ゜ο゜)ノ オオォォォ-
そんじゃ〜
ここから林道歩いて
富士見台高原を
めざすよ 
┗(・_・)┓=
2016年11月06日 10:59撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
17
11/6 10:59
そんじゃ〜
ここから林道歩いて
富士見台高原を
めざすよ 
┗(・_・)┓=
ワ〜〜イ!!
林道も紅葉で
スゴイことに
なってるよ
\(^^@)/
2016年11月06日 11:08撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
29
11/6 11:08
ワ〜〜イ!!
林道も紅葉で
スゴイことに
なってるよ
\(^^@)/
青空と紅葉
イイでしょう?!
(*´艸`)
2016年11月06日 11:28撮影 by  ,
20
11/6 11:28
青空と紅葉
イイでしょう?!
(*´艸`)
思ってた以上の紅葉で
も〜〜サイコウ!!
2016年11月06日 11:32撮影
20
11/6 11:32
思ってた以上の紅葉で
も〜〜サイコウ!!
まさに黄金ロード!!
感動の連続です
2016年11月06日 11:38撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
25
11/6 11:38
まさに黄金ロード!!
感動の連続です
ここで林道を離れ
パノラマ登山道へ
2016年11月06日 11:40撮影
6
11/6 11:40
ここで林道を離れ
パノラマ登山道へ
稜線まで出ると
百名山「恵那山」
ドカ〜〜〜ン!!
2016年11月06日 11:53撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
26
11/6 11:53
稜線まで出ると
百名山「恵那山」
ドカ〜〜〜ン!!
絶景のアルプスに
向かってたまらず
ココでいつもの
チャメゴ〜〜〜ン
ポ〜〜〜〜ズ!!
2016年11月06日 11:56撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
57
11/6 11:56
絶景のアルプスに
向かってたまらず
ココでいつもの
チャメゴ〜〜〜ン
ポ〜〜〜〜ズ!!
紅葉の森の向こうに
百名山がどんだけ
見えてるだろう??
2016年11月06日 12:04撮影
17
11/6 12:04
紅葉の森の向こうに
百名山がどんだけ
見えてるだろう??
目指す富士見台高原の
紅葉はウ〜〜〜〜ン
終わっちゃってますね
2016年11月06日 12:06撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
13
11/6 12:06
目指す富士見台高原の
紅葉はウ〜〜〜〜ン
終わっちゃってますね
稜線のすぐ横には
紅葉に向かって
突き進む林道が
見えてます
2016年11月06日 12:14撮影 by  ,
18
11/6 12:14
稜線のすぐ横には
紅葉に向かって
突き進む林道が
見えてます
神坂峠の駐車場も
今日は満車状態!!
2016年11月06日 12:28撮影
13
11/6 12:28
神坂峠の駐車場も
今日は満車状態!!
萬岳荘まで来ると
バスで来られた
観光客の方々で
大賑わい (^^♪
チップトイレあります
2016年11月06日 12:40撮影
8
11/6 12:40
萬岳荘まで来ると
バスで来られた
観光客の方々で
大賑わい (^^♪
チップトイレあります
一応ここが登山口?
富士見台高原の山頂へ
行くよ〜〜〜
2016年11月06日 12:42撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
14
11/6 12:42
一応ここが登山口?
富士見台高原の山頂へ
行くよ〜〜〜
上り坂は (^_^;)
観光客の方も
ビックリのドン亀
チャメゴン!!
2016年11月06日 12:47撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
18
11/6 12:47
上り坂は (^_^;)
観光客の方も
ビックリのドン亀
チャメゴン!!
実はビタロ、
今日はヒザの調子が
めっちゃ悪いんで
ゆ〜っくり
ゆ〜っくり
登ってます
2016年11月06日 12:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
15
11/6 12:50
実はビタロ、
今日はヒザの調子が
めっちゃ悪いんで
ゆ〜っくり
ゆ〜っくり
登ってます
でも・・・・
それ以上に遅いのが
さすがチャメゴン
(*ノω<*)アチャー

2016年11月06日 13:00撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
25
11/6 13:00
でも・・・・
それ以上に遅いのが
さすがチャメゴン
(*ノω<*)アチャー

とうとう
こんな事に・・・

ヤッパリ今日も
チャメるんかいな
2016年11月06日 13:09撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
33
11/6 13:09
とうとう
こんな事に・・・

ヤッパリ今日も
チャメるんかいな
それにしても・・・
青空の高原はめっちゃ
気持ちイイな〜〜〜
2016年11月06日 13:24撮影
31
11/6 13:24
それにしても・・・
青空の高原はめっちゃ
気持ちイイな〜〜〜
ワンちゃん達も
気持ちよさそう
2016年11月06日 13:26撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
31
11/6 13:26
ワンちゃん達も
気持ちよさそう
もうちょい
チャメ!
(,,゜Д゜) ガンバレ!
2016年11月06日 14:13撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
15
11/6 14:13
もうちょい
チャメ!
(,,゜Д゜) ガンバレ!
ヤッタ〜〜!!
やっと超快晴の日に
富士見台高原
1739mに登れたヨ
2016年11月06日 13:38撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
63
11/6 13:38
ヤッタ〜〜!!
やっと超快晴の日に
富士見台高原
1739mに登れたヨ
三角点ってコレ??
なんか違ったような
2016年11月06日 13:39撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
10
11/6 13:39
三角点ってコレ??
なんか違ったような
またまた朝から
飲まず食わず
2016年11月06日 13:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
13
11/6 13:44
またまた朝から
飲まず食わず
久しぶりにジェット
ボイル登場!!
ヤッパお湯沸かすの
早いヮ \(•ㅂ•)/
チャメは
ベビースターラーメン
を、お湯割りで
!!(゜ロ゜屮)屮
2016年11月06日 13:45撮影
44
11/6 13:45
久しぶりにジェット
ボイル登場!!
ヤッパお湯沸かすの
早いヮ \(•ㅂ•)/
チャメは
ベビースターラーメン
を、お湯割りで
!!(゜ロ゜屮)屮
昨年ガ〜スガスのなか
縦走した北側の稜線も
これこの通り・・・
2016年11月06日 14:05撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
15
11/6 14:05
昨年ガ〜スガスのなか
縦走した北側の稜線も
これこの通り・・・
カメラがショボイんで
なんですが・・・
肉眼では百名山が
雪の北から中央、南と
アルプスがズラ〜と
列んで見えてますよ
2016年11月06日 14:08撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
33
11/6 14:08
カメラがショボイんで
なんですが・・・
肉眼では百名山が
雪の北から中央、南と
アルプスがズラ〜と
列んで見えてますよ
振り返ると・・
御岳山、乗鞍岳、
北アルプス穂高連峰
2016年11月06日 14:11撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
20
11/6 14:11
振り返ると・・
御岳山、乗鞍岳、
北アルプス穂高連峰
マジで膝痛い!!
ゆ〜〜くり
慎重に・・・・
2016年11月06日 14:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
17
11/6 14:13
マジで膝痛い!!
ゆ〜〜くり
慎重に・・・・
とは言うものの・・
この岩場いつも
満員なんですが
誰もいなかったんで
ちょいと登って
独り占め\(^o^)/
2016年11月06日 14:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
26
11/6 14:19
とは言うものの・・
この岩場いつも
満員なんですが
誰もいなかったんで
ちょいと登って
独り占め\(^o^)/
神坂小屋には
チップトイレが
あるよ
2016年11月06日 14:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
12
11/6 14:27
神坂小屋には
チップトイレが
あるよ
萬岳荘に戻ると
ちょうどバスが
出るところでした
「膝いたいんやろ」
とさっさと乗り込む
チャメゴン(^_^;)

展望台まで林道を
ワ〜〜〜〜プ!!
2016年11月06日 14:49撮影 by  ,
14
11/6 14:49
萬岳荘に戻ると
ちょうどバスが
出るところでした
「膝いたいんやろ」
とさっさと乗り込む
チャメゴン(^_^;)

展望台まで林道を
ワ〜〜〜〜プ!!
日差しが傾いて
イイ感じになって
来ましたよ
2016年11月06日 15:04撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
15
11/6 15:04
日差しが傾いて
イイ感じになって
来ましたよ
リフトからは
この紅葉の絶景
2016年11月06日 15:03撮影
11
11/6 15:03
リフトからは
この紅葉の絶景
バス使ったんで
時間に余裕が・・・
イワナの森へ
行ってみよう=3
2016年11月06日 15:46撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
11
11/6 15:46
バス使ったんで
時間に余裕が・・・
イワナの森へ
行ってみよう=3
イキナリ
キレイ!!!
(^_-)-☆
2016年11月06日 15:13撮影
16
11/6 15:13
イキナリ
キレイ!!!
(^_-)-☆
夕日に輝く紅葉
2016年11月06日 15:15撮影 by  ,
59
11/6 15:15
夕日に輝く紅葉
紅葉の木道を
歩いていきます
┗(・_・)┓
2016年11月06日 15:16撮影 by  ,
14
11/6 15:16
紅葉の木道を
歩いていきます
┗(・_・)┓
夕日と紅葉
今の時間が
めっちゃ最高!!
\(^^@)/
2016年11月06日 15:16撮影
19
11/6 15:16
夕日と紅葉
今の時間が
めっちゃ最高!!
\(^^@)/
ねっどう?
イイでしょ〜?
2016年11月06日 15:24撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
12
11/6 15:24
ねっどう?
イイでしょ〜?
風が無いんで
湖面がまるで
鏡のようだ
2016年11月06日 15:38撮影
42
11/6 15:38
風が無いんで
湖面がまるで
鏡のようだ
こっちの池も
イイかも??
2016年11月06日 15:41撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
20
11/6 15:41
こっちの池も
イイかも??
こんな所で
のんびり昼寝
したいよね
きっと寒いけど・・
2016年11月06日 15:42撮影 by  ,
30
11/6 15:42
こんな所で
のんびり昼寝
したいよね
きっと寒いけど・・
こっちのイケで
おぢちゃんも
ハイポ〜〜ず
2016年11月06日 15:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 10, Canon
15
11/6 15:44
こっちのイケで
おぢちゃんも
ハイポ〜〜ず
なに!チャメ
ペアリフト乗りたい?
もちろんソク却下!!
2016年11月06日 15:51撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
20
11/6 15:51
なに!チャメ
ペアリフト乗りたい?
もちろんソク却下!!
帰りのRWからも
夕日の紅葉が・・・
2016年11月06日 16:04撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
14
11/6 16:04
帰りのRWからも
夕日の紅葉が・・・
こんな感じで
真っ赤か
2016年11月06日 16:08撮影 by  ,
16
11/6 16:08
こんな感じで
真っ赤か
ちょうどいい具合に
RW&林道のある標高
あたりが見頃でしたよ
\(*`∀´*)/
2016年11月06日 16:11撮影 by  ,
15
11/6 16:11
ちょうどいい具合に
RW&林道のある標高
あたりが見頃でしたよ
\(*`∀´*)/
さあ、帰るぞ!!

動かね〜〜〜〜
何度も
アイドリングストップ
働くほどの中央道は
大渋滞でした
(´ω`。)グスン
2016年11月06日 16:29撮影 by  DMC-FT25, Panasonic
41
11/6 16:29
さあ、帰るぞ!!

動かね〜〜〜〜
何度も
アイドリングストップ
働くほどの中央道は
大渋滞でした
(´ω`。)グスン
撮影機器:

感想

写真のレコのあとは動画でね
紅葉と百名山の絶景をどうぞ!!!





ご訪問ありがとうございます
biwakotaro こと ビタロです

さて今回は
ちょいとヒザとその他もろもろ調子が悪いんで
今週のお山はどうしようかな〜〜と思って
どっか比較的ラクな山はないかなと
調べてみると・・・・

ありました!!!
百名山が23個も見られる富士見台高原、
そしてそこへ向かうヘブンス園原のRW&林道周辺が
今まさに紅葉の真っ只中とのこと!!!

こりゃ行かなくては!!!
という事でちょっと無理して行ってきました

行ってみると・・・
ヘブンス園原のRW周辺が紅葉真っ只中で
紅葉のトンネルを登って行くと
イワナの森や富士見台に向かう林道の紅葉も
まさに今がドストライク!!!

さらに
超快晴の日の富士見台高原からは
23は無理でもかなりの数の百名山が
見ることができました \(*`∀´*)/

ビタロ家には珍しい文明の力を使った大名登山
十分もとはとれたんでたまにはイイものですね

ハウビューティフォー!!!(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ
黄金に輝くカラマツ群をみてると
異国にいるみたい・・・
そぉ!まるでカナダ!!!( ^∇^)キャキャキャ
行ったことないけど。
(ちなみにハネムーンはハワイ。
バキュン🔫が目的だったり)(*≧m≦*)ププッ

来年は母を連れてこよう。
とすると一番の難所は高速ドライブか・・・(-ω-;)ウーン
スローガン ”追い抜きません、降りるまで”

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1616人

コメント

カラマツ綺麗だね
ご無沙汰です。
こちらは60の下り坂、転がり落ちてます。
ありゃ、ジムニィじゃないぞ?
2016/11/7 19:24
ハレタラ様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございますm(__)m
maplemaplemaple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

何言ってんですかっ\(`o'") こら-っ
60なんてまだまだはなたれ小僧ですってば+.d(・∀・*)♪゚+.゚
はれさんが率先して若者(年下)たちの希望になってくださいd(ー.ー )
60がなんですかっ!
医学的観点からはわかりませんが
女なんて25過ぎたら老けてく一方なんですよ・・・(x_x;)

八溝山・・・赤がうらやましい・・・
位置がなかなか複雑ですな。
茨城や栃木って聞くとバリバリ関東なんですけど
福島ってきくとバリバリ東北です。
東北の紅葉はピカイチですから
やっぱり八溝もキレイなんですね。
八溝には何でもあるんですね。
ほんと、できたお山ですこと((“o(>ω<)o”))クヤシイー!!

あっ、ジムニーはね、
高速、危ないんですよ〜。
風に弱いし、横滑りするし、
で、圧倒的にうるさいY(>_<、)Y ヒェェ!
2016/11/8 0:14
Re: カラマツ綺麗だね
ハレタラさん こんにちは

うちのジムニーくんは暴れん坊くんでね
高速だと右や左に瞬間移動する時があるんですよ
たとえるならとバリ登山靴で100m競争してる感じ??
そらもう大変ですよ (^_^;)

八溝山の紅葉も素晴らしいですね
でも・・・・
最後に登って終わるのはちょいとツライ
降って終わりたいよ〜〜〜 (´▽`*)アハハ
2016/11/8 18:48
膝、大丈夫?
ビタロさん、チャメさん、こんばんは

きれいな紅葉だね!
まさに紅葉も池もビューティフォーでドンストライクっすね。
ハートのモニュメントも熱いぞーー

ところで膝は大丈夫⁇
膝が治るまでしばらくRW登山になっちゃうかもなので、早く治さないとね。
2016/11/7 20:12
あしか様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございますm(__)m
maplemaplemaple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

”ドンストライク” って何?なまってんの?(*´艸`)
なんかドンストライクとドストライクとは
正反対の意味のような気がするなぁ・・(-ω-;)ウーン
もしケアレスミスなら未来永劫からかいますから
絶対消さないでくださいねd(ー.ー )

”おやじのタテバイヨコバイ” で
ちょっと考え込んでしまいました(-ω-;)ウーン
カニのヨコバイって、カニはヨコバイ・・・だし、
カニのタテバイってなんやねんって(-_-;)
でももう定着しすぎてるし
今更「それっておかしくありません?」なんてねぇ・・・

30日はせっかく日曜に歩かれたのに
会わないもんですなぁ・・・
ずっとむっちゃかぶってるのにね。
あれっ?雪山・・・やっぱりしないの?
2016/11/8 0:38
Re: 膝、大丈夫?
アシカさん こんにちは

ハートのモニュメント熱いやろ!!
持っていった水もお湯になったゾ

てっ
あほか〜〜〜!!
そんなわけないやろ
もうと〜〜〜〜くに
まったく暖まらない
”チン”って音だけする
電子レンジになっとるワイ

それより・・・・
<水沢峠>
「すいざわ」って読むんだったんか
知らんかったヮ
2016/11/8 20:57
RWで紅葉とは、羨ましいですな!
お二人さん。こんばんは。
富士見台でしたか。園原で渋滞って聞いたからそうかなって思ってました。
RWからの紅葉って時間は短いかもしれないけど、贅沢な見方ですよね。

しかし小学校の時御在所岳のRWで、鉄塔を通過する時にガッタンと揺れるのが怖くて、オマケに白い鉄塔手前の一番高い辺りで5分間くらい止まったのがトラウマで
今だにRWからの景色は楽しめないです。

鮮やかな紅葉見れてないので、来週どうするか悩んでます。
2016/11/7 21:08
けい様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございますm(__)m
maplemaplemaple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

ロープウェーに限らず、観覧車は一番上にきたとき、
エレベーターではいつも緊張してますよ。
で、いつも、 ”これは確率の問題”
”宝くじに当たらないんだからトラブルにも当たらない”
って思ってます。
てゆうか・・・マイナーな岩場、バリ的ルート歩いてる人が
どの面さげてゆう? みたいな(*´艸`)
ちなみに最近行った箱館山ロープウェイ、
むっちゃ強風で心配してたんですが
案の定、止まりました((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
10秒ほどでしたけどね(^_-)-☆
(ちなみに知人はリフトから落ちました)Σ( ̄□ ̄|||)

この時期、東北・北陸の紅葉名山にするか
最後のアルプスにするかむっちゃ迷いますよね。
で結局アルプス系になってしまう・・・
紅葉名山は一年前から一点だけに集中して
賭けておくべきかと(⌒^⌒)b
私も来年こそは栗駒とか月山、
行ってみたいと思っております。+.d(・∀・*)♪゚+.゚
ところで、諏訪で14時なら、
ひょっとして私らおんなじ渋滞群にいたんじゃないですか?(-_-;)
私らん時も土岐と小牧で止まりました。
あれくらいの渋滞は日常茶飯事なのかなぁ・・・
2016/11/8 1:03
Re: RWで紅葉とは、羨ましいですな!
ケイジハラさん こんにちは

恐るべし中央道!!
いつも帰りの小牧ジャンクション前は
滋賀に帰る場合は追い越し車線へ
なんせ皆さん自分の前に軽なんぞいれてやるか
オーラがバンバン出てますから
そりゃおうじょうしまっせ

この時期になると小屋泊登山がイイですね
でもチャメは・・・・
ウマさんもウシさんもぜ〜〜〜んぶダメなんで
漬けもんと味噌汁だけかも?? (^_^;)
2016/11/8 21:28
ハートのリース♡
ビ&チャメさん こんにちわ!
園原のハートのリースのツーショットが、初々しく見えて大変良いですね〜(笑)
ここの紅葉も大変綺麗ですね。赤兎も真っ青だ。
ビタロさん、膝痛いってうちのTESSYUU会長と同じですなぁ〜。お大事にです。
2016/11/7 21:43
くますず様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございますm(__)m
maplemaplemaple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

ハートのリース?・・・・
ほんまやっΣ( ̄□ ̄|||)
知らへんかったっ!
矢ぁまで刺さってますやん(-_-;)
前に並んでたのがお子さん4人組だったし・・・
そういやここってカップルにリキいれてたような・・・(-_-;)
昔は冷やかされると煮だこになってたもんだけど
今じゃあイカさ((( ̄へ ̄井) フンッ

くますず君、別山、たくまし〜(⋈◍>◡<◍)。✧♡
これからもこれ系でいいんでないかい?(*´艸`)
アイコンも変わった〜((゜m゜;)アレマッ!
アイコンまでイメチェン?(*´艸`)
で・・・やっぱり雪山はしないの?
体力あるのにもったいないよぉ・・・
2016/11/8 1:35
Re: ハートのリース♡
クマスズ2さん こんにちは

今年の紅葉も刈込池や赤兎山など
ピークをすぎていよいよ冬山って感じですね

もうそろそろ福井近辺の山へ登るときは
お守りにアイゼンがいるかな〜〜

冬眠に入る方も出てきて
ちょつと寂しくなる時期ですよ (´ω`。)グスン
2016/11/8 21:42
Re: くますず様〜
アイコンは、前のはヤマレコをとりあえず登録した時にとりあえず貼っつけた写真で、まさかここまで山にハマるとは思って無かったので、念願の別山登頂を機に変えましたよ。
白山の御来光を背に受けてる写真です。
冬時期に雪山は行った事無く、毎年ビタロさんがおっしゃる様に冬眠に入るのがパターンですね。
でも、今シーズンは、エラくスイッチ入っているので、どうしようかなぁ〜状態です。
ま〜体力は、チャメさんよりは少しある程度なので、無理はしない様自分に言い聞かせてます(笑)
2016/11/9 1:02
くますず様〜雪山編
キミは霧氷がみたくないか?
青と白の世界をみたくないか?

私なんか凍った道を
鉄爪でガシガシ歩くだけでも萌えるし
粉雪を歩く時のムギュムギュってゆう音もたまんないなぁ。
別に毎週行かなくてもいいし。
もし自分と雪山との相性をためされる時は
最初は最低二人以上で、
必ず人の多い山にいってくだされ。
福井なら文殊でもじゅ〜ぶん ”雪山” になると思いますけど(*´艸`)

すすめはしないがすすめたい、複雑な乙女心なのだd(ー.ー )
2016/11/9 1:49
富士見台高原でしたか!
ビタロさん&チャメゴンさん、こんばんは!

今週はどこかな?と期待して辿っていたら富士見台高原でしたか!!
もっと早く見たかったのですが、例の24時間150拍手(プレミアム)の縛りに掛かってしまったので、24時間のお休みしていました。
→何とかしてもらいたいものです。この縛り!

さて、ここは私たちにとって、冬場のホームグラウンドのようなエリアですが、お二人の撮られたカラマツの黄葉が眩しいぐらいです。そして、見覚えのある風景を見るにつけ、また行きたくなりました。

私たちは連続して鈴鹿へお邪魔しましたが、南信方面が正解だったかもです。

ところで、うちの嫁はんも膝痛に悩んでいましたが快方に向かっています。(”平参平”が効いたのかも・・・)
ビタロさんもでしたか?お大事になさってください。一日も早いご回復を願っています。だって、お二人の楽しいレコが見られないのは残念過ぎますから・・・

いつも楽しいレコありがとうございます!

abukata
2016/11/7 23:00
あぶかた様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございますm(__)m
maplemaplemaple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

50の縛りですか・・・
これ幸い、ともう戻してくれないでしょうね・・・
ま、他人のふんどしで、なんですからゼータクゆえないっす(-_-;)

ここはニッコキスゲん時にも行ったことありますけど
積雪時はまだですね〜。
毎冬候補にはなってるんですが
今年こそ、ほんき出しますかね(*´艸`)

平参平・・・記憶に古すぎます(-_-;)
動画もほとんどありませんね。
寛平じいさんが一応受け継いでるのかな?
あ、ウィキで調べたら
広島県府中市出身ってありました。知ってました?

”お二人の楽しいレコ”・・・ありがとうございますm(__)m
でも私だけは毎度 ”神の領域” なんです(-_-;)
今回も観光客にわんさか抜かれまくり、哀れなもんでっせ(x_x;)
ただ単に休んでたらみなさん上から目線ですけど
挨拶して会話して「私、体弱いんで」とゆうと
目線がちょっとナナメになります。
でもここまで体力ないと、マジでどこか異常(悪い)なのかと。
(嘘はついてないもん)(*'へ'*)

御池、うちからむっちゃ近いんですけど
ほんと同じ理由で二の足を踏んでおります(-_-;)
滋賀と三重にまたがってるから
押し付けあってる、お任せしあってるのかもしれませんね(。-`ω´-)
2016/11/8 1:58
Re: 富士見台高原でしたか!
アブカタさん こんにちは

どうもお気ずかいありがとうございます m(_ _)m
ちょっとした不注意でヒザ付近を強打しまして
アオタン&腫れでシップ貼りまくりの
ミーラみたいになってます (^^♪
日に日に快方に向かっておりますので
近いうちには完全復活!?かな

富士見台高原は3度目でしたが
次回は雪山シーズンにスノーシュー歩きがしたいな〜〜〜
でも昨シーズンみたいに行ったはイイけど
雪なんてどこにもないぞって事もあるんでしょ??
さてさて今シーズンはどうなることやら ┐('〜`;)┌
2016/11/8 21:55
そぉそぉこんな紅葉がみたいのよヽ(^o^)丿
池に写った紅葉も、そぉそぉそんなんが見たいのに
なかなか出会えへん今年の秋やわ。
言ぅてるうちに、霜降りて、
こげ茶色になってまうわ
あと何回、秋の山行出来るやろか。
雪の白も欲しいけど、季節っちゅうもんがあるからには
全部楽しみたいよなぁ!(^^)!

ラブラブ登山やん
始めからハートの中で なんて。
今回は、ケンカ無しかね(^^)
比較的、楽な山でアルプスが23座も見えるなんて
やっぱ、アルブスが近いねんなぁ~
周囲がアルブスなんて 羨ましいわ

写真捲ってて、チャメってる姿が無いから
なんやツッコミどころ無いやんて思てたら
(^o^)丿うむうむ、やっぱチャメってるから
妙に安心したわ。普通じゃ元気じゃ安心じゃ。
でも^^;ビタロさん、膝、、、
山行んときは、サポーターが手放せないねぇ~
せや!バスに乗ったら、視線が高くなるし
それもまたアリかね(-_-;)無料なん?

その形の帽子、夏の黒いんなかったっけ(゜゜)
冬仕様にモコモコつけれるん?
可愛いやん、色がエエなぁ~(#^.^#)
ウサギの背中みたいやで。

ほな、またどこぞの初冬のお山で(^_^)/~
2016/11/8 9:19
なおごん様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございますm(__)m
notesnotesnotes
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

ほんまにみたい、思たら
一年前からロックオンしとかなあかんでd(ー.ー )
で、決して浮気しない!
一点集中、もしくは二点集中して、
見ごろでっせ情報がでたら
有休とってでもいくくらいでないとあかんd(ー.ー )
ありどんはあまり興味なさそうやから
なおごんが率先して計画せんとな。

私が行くとこはいつもゆるゆる系。
イコール、観光客もいるとゆうこと。
ロングコートやヒール、足のおぼつかないご老人などに
続々抜かれてしまう様は圧巻です(*^^)v・・・(TωT)ウルウル
笑てもらうんはウェルカムやけど
本人だけブラックホールにいるねんで(-_-;)

帰りだけ乗り込んだバスは一人400円。
歩いたら40〜50分ほどかな?
でも帰り、ゆうても実はむっちゃアップダウンあるさかい、
私がアップでダウンしたら
リフトの最終までに戻れへん可能性もあって安全策安全策(-_-;)
ビタロの膝が大丈夫でも乗ってたと思うわ。
そもそもスタートが遅かってん・・・(-_-;)

帽子な・・・
実は山帽子忘れてしもてん(x_x;)
これは基本おでかけ帽子。
どっちの車にも予備積んどかなあかんな・・・(-_-;)

ほな、入道 ρ(^-^*)ノ イッテミヨー!
2016/11/8 14:05
Re: そぉそぉこんな紅葉がみたいのよヽ(^o^)丿
ナオさん こんにちは

しかしRWはラクでエエな〜〜〜
ナオさんところと違ってこちらは
登りも使ったでそりゃもうラ〜〜クラク登山でしたヮ
しかもTVの旅番組に出てくるようなこの紅葉!!!
お金払った元はとれとかな???

それにしてもアレ??
蓬莱山のRWも三段紅葉とかいって新聞で宣伝してましたよ
だって普段は始発にあんなに人ならばへんもん
ひょっとしてあれってガセ?!

ちなみに今回のチャメの帽子
アレをもっと猟師さんのいるような山深いところでかぶったら
動かんウサギと間違えられて撃たれちゃいますヮ (´▽`*)アハハ
2016/11/8 22:44
ビタロさん、チャメゴンさん、こんにちは。
ここは確か、数年前にご訪問されて
ガスガスだったですよね。
他のエリアは、ことごとく、ピーカンの日に。
今回の、紅葉時期の訪問で
リベンジ達成ですね。
やはり、青空のもとで、有名な山が
たくさん見えると、気分いいですね。
2016/11/8 10:22
こまき様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございますm(__)m
maple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

こまきさん、数年前はまだ山やっとりませんよ(-_-;)
ガスガス富士見台は去年のことです。
そう、レッカルファミリーとすれ違った記念日(*´艸`)
レッカルさんのレコは晴れ晴れ多色で
とても同じに登ったとは思えないほどでした(T△T)

こまきさんのほう、朝6時から歩きだして夕方は5時帰りΣ(・ω・ノ)ノ!
アルプスで一泊を日帰りで、とかゆうんならわかりますけど。
鈴鹿をなめまわしましたね〜(*´艸`)
(私なら3回ぐらい昼寝しなきゃ)
御在所の紅葉は例年に比べるとびっくりするぐらい色付きが地味ですね〜。
実は今年、母を御在所連れってあげようと
車でのルートを予習してたんですが
こっち(富士見台)にします。
だって高速乗ってしまったら一本道だし(*´艸`)
2016/11/8 14:29
Re: ビタロさん、チャメゴンさん、こんにちは。
コマキさん こんにちは

そうですよ!!
前回富士見台高原にお邪魔したときは
取り付きの林道を間違えるは
それこそ10m前すら見えないガ〜〜すガス
ようやく絶景の百名山を23座見られた!!!
と、言いたいところですが・・・・
サスガにそうは行きませんでしたね

でもこちらの紅葉は色付きもよく
ラ〜〜クラクで大満足でしたは \(^o^)/
2016/11/8 22:50
無理せんといてゃ〜m(__)m
ビタロさん、たまに休むのも必要でっせ
大事な膝やし無理きかん歳になったおいら達...
 楽って言っても結構アップダウンあったゃ
まぁチャメさんのナイスホローでバスに乗り込んだのは正解

でも...なんやこれ
黄色が...赤が...爆発してるlovely
北陸よりメッチャいい天気ゃ 眺めも良いし
 あぁ〜段々と冬型になりつつあるのか 太平洋側は
 ...おいらの地域、これからドンヨリ かな(^^ゞ
 次週休もうかなぁ〜 嫁も日直だし
 あぁ!! 散髪でもしに行こうっと
 でも最近、散髪のコスパが...下がったshock
 ひらひらと抜ける髪...おいらの頭も秋深し
2016/11/8 10:40
福井のカメラおぢちゃん様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございますm(__)m

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

いやね、私ひとりで行ってくる(じみ〜だけど安心安全な山)
つったんですけど
お前だけずるいっちゅーもんで・・・
ここならバス使えばほとんど歩かないし。
でもビタロ、大丈夫かもって、
往きの林道はビタロの意志で歩いたんです。
絶対強制なんかしてませんからねd(ー.ー )

そぉそぉ、この日、
おぢちゃんの方は天気悪かったんですね((゜m゜;)アレマッ!
「日曜日、雨降ったらいいのに」とゆうビタロの思い(願い)は
圏外まで飛んでしまったようです ( ̄▽ ̄)ゞワリイワリイ

散髪・・・あっきーは昔からのとこ?
仲良くなるときりにくい(縁が)ですよね。
ビタロはうまいぐあいに喧嘩別れしたから
髪の毛の量にみあった料金のところにうまくおさまっております(*´艸`)

もひとつそぉそぉ、北陸って冬はドンヨリシーズンなんですよねぇ・・・
”お〜、久しぶりに晴れるぞ〜”って行ってみると
やっぱりドンヨリなんですよねぇ・・・(T△T)
そこんとこは定年まで我慢我慢d(ー.ー )
2016/11/8 14:47
Re: 無理せんといてゃ〜m(__)m
おいちゃん まいど!!!

なに言うてんねん!!
もう先の短いおっさん世代
行ける時にいっとかんと
行けんようになるやんけ

とは言うものの・・・
ちょっと無理したかも???

膝にシップ貼って
ゴツイサポータでバリガード
ついでに痛み止めまで飲んでったぞ
そりゃチャメゴンも真っ青の
そろ〜〜そろ〜〜登山でした

それより・・・・
確かにウチらおぢちゃん世代になると
散髪のコスパ低いな
とくに若い時と比べたら頭のてっぺんのコスパがね
2016/11/8 23:01
C’est très beau!
Bonjour! biwakotaro et chamegon!
Comment allez-vous?
富士見台高原 いい所でしょ。
南アルプスオールスターズや御嶽・乗鞍そして北アルプスに遠くには伊吹山や白山。
そして振り向けば笹原の向こうにド~ンと恵那山。
僕はまだ体験していないのですが「星空観察ツアー」なるものもあって、萬岳荘からみる夜空はそれはそれはロマンチックだということです。
春、GW頃は麓の月川温泉の花桃はそれはそれは綺麗です。
滋賀からやってくる価値は絶対ありますので、ぜひ一度ご覧ください。
その時は神坂神社から古代東山道ルートで登ってみてはどうですか。
こちらもハイキングにはぴったりです。もしよろしければご案内しますよ。
では、Au revoir
2016/11/8 13:24
すぎ様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございますm(__)m
maplemaplemaple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

フランス語は苦手ですって・・・(-_-;)
せめてラテン語で(*´艸`)

星空観察ツアー、知ってます知ってます。
盛況なんですってね(*_*;
私ずっと自分はロマンチストだと思ってましたけど
どうも違うようです(-_-;)
こと、星に関しては私よりビタロの方が好きみたいです。
プラネタリウムも時々ビタロが誘うけど
「私絶対寝るからな」ってゆってます。
五色ヶ原いった時もすんごいキレイだったらしいのですが
(ビタロは今まで見た中でいちばんつってました)
私はシュラフから出る気は毛頭ナシ(>_< )イヤッ
ただ相手が佐藤浩市レベルなら
星好きぶるかもしれません( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

花桃のポスター、ありました+.d(・∀・*)♪゚+.゚
むっちゃキレイでした〜(*’v`丱)☆+゜
ここは春夏秋冬訪れたいとこですね(*^^)v
”名古屋から一時間” な、すぎさんがむっちゃうらやましい・・・
2016/11/8 15:08
Re: C’est très beau!
スギちゃん こんにちは

最近「星空観察ツアー」はTVや雑誌で
よく目にするようになりましたね

私が今までに見た星空のベスト1は
五色ヶ原のテン場かな??
あそこは近くに山小屋も街もないので
夜になるとそりゃもう天然のプラネタリウムでしたよ
でもシュラフ大好きチャメは出てきませんでしたけどね

以前から神坂神社からの古代東山道ルートは狙っています
機会があればご一緒したいですね
2016/11/8 23:11
いいですね🍁
ビタロ様チャメ様
こんばんは♪

チャメさんの
「ねっどう?イイでしょ〜?」
の問いかけに
「いいですね🍁ただただひたすらにいいです〜本当にきれいだなあ」
と答えるのみです

私もすっかり紅葉を堪能させていただきました

ありがとうございました

めっきり寒くなってきました。
お二人ともお身体には充分お気をつけください!!
2016/11/8 21:17
Re: いいですね🍁
レオチさん こんにちは

富士見台高原の紅葉は
まさにドストライク!!!
いい時期にお邪魔できて最高でした
 \(•ㅂ•)/

RWから見る紅葉はまさに
「これTVで見たやつや〜〜〜!!」
てな感じでした

しかし
すでに冬将軍の足音が聞こえる季節でもあります
レオチさんもお身体には充分お気をつけくださいませ!!
2016/11/9 0:08
れおっち様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございますm(__)m
catcatcat
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

れおっちが冬よくスキーに行く月山。
来年は月山の紅葉みにいっちゃおっかなっ! て思ってて
調べてみたらなんと8時間Σ( ̄□ ̄|||)
あれっ?でも東京からも遠いゾ・・・
調べてみたら東京からもなんと5時間Σ( ̄□ ̄|||)
よくそんな遠いとこ行くな〜(-_-;)
でもものは考えようで、
北海道や八甲田より近いでしょ? とビタロをマインドコントロールだ!

寒くなると確か喘息も悪くなるみたいだし
神経痛たぐいのものも悪化しそう・・・
れおっちには試練の季節になるのか?
せめてしもやけだけでもなんとかしようぜ(*´艸`)
2016/11/9 0:41
月山ぜひぜひ\(^o^)/
チャメ様
おはようございます♪

来年月山紅葉計画を練り練り中とのこと!!
私は紅葉の季節行ったことがありません。
さらに、最近は夏しか行っていません。昔、4月にコーチと一緒に山頂まで行ったくらいです。スキーブーツはいて、板もって登りました。当然神社も雪の中、宿の人に作っていただいた🍙が少し凍っていて、おそるべしと思った記憶があります。月山志津温泉から上は11月中旬くらいから4月上旬まで通行止めなので、4月も吹雪になったりとあなどれないようです。
以下伝聞です。
紅葉は本当にきれいで、パッチワークの世界が繰り広げられるそうです。リフトは10月の中旬か下旬で終わります。
詳細はpg77様の過去数年分のレコを見ていただけるともっとわかりやすいと思います。ネイチャーセンターから装束場までのルート、去年の夏行きましたが、秋はもっときれいだろうなあと脳内紅葉を満喫しました。

喘息は小康状態になってきました。
御心配いただきありがとうございます。
今週あたりお山に行きたいなあと思っています。
2016/11/9 7:59
れおっち様〜月山編
あれっ?
去年(今年)の冬はすでに満身創痍でしたっけ?(6 ̄  ̄)ポリポリ
冬はじっとしすぎると低体温症になるし
水分は残酷にも凍ってしまいます(T△T)
まぁそこらへんはスキー熟練者のれおっちなら百も承知でしょうけど。
たしか夏の月山は何かの目的があって登ってたんですよねd(ー.ー )
すっごくスキーに入れ込んでるみたいだから
おそらくかなりテクニシャンかと(*´艸`)
れおっちのすべりっぷり、動画でみたいな(。・ω・。)ノ♡

私もね、気管支すっごく弱くて(x_x;)
でも普通に生活してるぶんには影響ないから
病院行けずにいます・・・
でもれおっちと私の登りっぷりみてたら
どっちが満身創痍だか・・・・(-_-;)
2016/11/9 14:41
黄金ロード♫
ビタロさん、チャメゴン、ごきげんよ〜(*´▽`*)

もうブッラボー\(^o^)/やね〜maple
針葉樹の黄葉はほんと最高\(^o^)/

富士見台高原、良いところだな〜ってチェック してたけど
ますます行きたくなったわ〜
でも遠いな〜…早速アクセス調べて来年に向けて準備や〜!
って、いつもこんなこと言ってる気がする…( ̄▽ ̄;)

ビタロさん、膝どうしたのでしょうか??
前回の登山で負傷した??
そんな足でも、良い山見つけて行っちゃうお二人は素敵やね
…なんもでえへんか
あは!ほんとほんと(^_-)-☆

ちゃめごん、またお洒落な帽子被ってるやん
あったかそうで(*'ω'*)
昔流行ったエンジェルハット風かな?!
可愛いよ〜
2016/11/8 22:20
Re: 黄金ロード♫
フルフルさん こんにちは

富士見台高原はオススメですよ
高速バスで4時間???
大阪からだとちょいと遠いかな〜〜

お泊り登山だったら
山頂付近の萬岳荘に泊まって星空をみるのもよし
麓の昼神温泉に泊まってホッコリすのもアリですよ

ご心配ありがとうございます
ヒザはチャメに四の字固めを食わされた為ではなく
ちょいと不注意で強打しまして結構大変ですヮ
それなのに山へ行く私ら夫婦は典型的なア○ですね

フルさんも武奈ヶ岳の時のように
特にソロの時はお気を付けくださいね
2016/11/9 0:23
ふるごん様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございますm(__)m
notesnotesnotes
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

高速バス4時間かぁ・・・
”アルプスなんて遠すぎて行けな〜い”
”でもちょっと時間はとれるんやけど・・・”
の時にいいんちゃうd(ー.ー )
てゆうか4時間なんてそない遠ないて。
寝てたらあっちゅう間や(*´艸`)
ここ冬もシューコース提供してるみたいやし
がっつり普通に雪歩きもできるみたいやし、
いつかゆうてんとこの冬どうよ?!

エンジェルハット・・・てなんやねん(・・?
調べたやんけ〜(。・з・)ンモォォ
ここ読んでくれる奇特なみなさまに説明いたします。
エンジェルハットとはいわゆるキャスケット(ハンチング帽)のことで
なんでエンジェルハットとゆうのかは、
昔、桜田淳子さんが天使のなんとかってゆう歌を歌ってる時に
かぶっていたからなんだそうです(*^^)v
エンジェルハットのこと、ビタロも知らんゆうてたで。
ふるごん、いくつやねんΣ( ̄□ ̄|||)
ちなみに、そうです。
この日私がかぶってたのは ”キャスケット” です(*´艸`)
山用じゃないから
途中から頭めっちゃ重なってきたわ┗(-_-;)┛オ・・オモイ…

ぶなが、行くけどちょっと待っとってや〜(^―^)
2016/11/9 1:12
これは手軽でコスパ良い!!
ビタロさん、チャメさんこんばんは。

富士見台って紅葉でも有名なんですね、露知らずでした  確かに、恵那山も紅葉素晴らしいから同系列ですね  黄金色に輝くカラマツ群を手軽に見られるとは...先月の東北遠征では紅葉見てる余裕がなかったので、来年ウチの両親も連れて行こうかなーと思いました

ビタロさん膝大丈夫ですか?わたしも先月から少し痛めてて安静(?)にしてるのですが中々無理出来ないですよねσ(^_^;)アセアセ

チャメさん、ハワイは🔫だったのですか?善良滋賀県民のチャメさんならサクっと所持出来ると思いますよ(愛知は激ムズですが *´艸`)ププッ)
2016/11/8 23:40
Re: これは手軽でコスパ良い!!
レッカルさん こんにちは

富士見台高原と言えば・・・・

スレ違いましたよね〜〜〜
ポン&カーくん達が
元気にお話しながら
降りて来たのを覚えてますよ
なんかUFOがどうのこうの・・ (^^♪

ラクラクRWで登る
紅葉の富士見台高原は
事前のリハーサル登山なしでOK!!ですね 
ご両親も二つ返事で付いてこられるのでは??

きっと皆さんで登ったら
楽しい家族ハイキングになることでしょうね
2016/11/9 1:13
れっかる様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございますm(__)m
shoemaplemaple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

”露知らず” とは、いけませんな乂(>◇< )
山は一年中緑色とお思いか?(*´艸`)

しゅるしゅるしゅる〜っとカセットテープを巻き戻して・・・
あ、120分やでからまったからまったと(-_-;)
安全には人一倍気を遣うれっかる殿、
記念的一大イベントの磐梯ん時が
今までで一番悪天だったのでは?(-_-;)
でも自分から嫌といわない、いや、言わせない恐怖登山。
じゃなくて〜(*´艸`)
見事目標を達成され、私が一番思ったのは
”この親にしてこの子あり”だなぁと(*´艸`)
ドMの家系なんですよd(ー.ー )

ここは少年たちより、シルバー向きですよね。
いやいやドMなご両親なら
「やっぱり下から歩かなきゃ」

金勝・・・
少年たちとb7さんのからみに((o(*^^*)o))わくわく
2016/11/9 1:40
富士見台高原?
あの長い長いトンネルの上にはこんな所があるんや。
ここは普通に麓から登る登山道はないの?
RWでビューッと行くとせっかくの絶景も勿体ないもんね
でも、ジーパンとスニーカーで行けるとこなら
ウチの嫁さんも少しはその気になるかも??
紅葉も良いけどキラキラした黄葉が良いね
ビタ兄、ヒザアカンようになったの
季節の変わり目は体調にも注意しなアカンね。
2016/11/10 13:06
たむごん様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございますm(__)m

( ^o)_旦~~オチャドウゾー

ロープウェイの会社?が
冬もシューツアーみたいなんしてるみたいだけど
普通(ユーザーさん)は神坂神社から登ってるみたい。
確かちょい昔「山登り大好き」でも冬登ってたような・・・
今までそんなに意識してなかったけど
ここの雪山登りって多分すんごくメジャーだぞd(ー.ー )
ここを雪山パトロールに入れたいと思ってる+.d(・∀・*)♪゚+.゚
八ツも行きたいけどなぁ・・・(-ω-;)ウーン

で、なになに・・・
ヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨヨ嫁ぇ〜?
しかもウチの嫁ぇ〜???!!!!!!(゚ロ゚屮)屮
(でなかったら誰のヨメやねん)(*´艸`)
田村家の歴史がまたまた大きく変わろうとしているのか・・・
戦国時代を勝利で乗り切ってくれよ〜(*^^)v
そぉ!キミは田村家のトランプだ!! ( ̄ε ̄〃)b

もうすぐ
2016/11/10 16:06
Re: 富士見台高原?
タムちゃん まいど!!!

恵那山トンネルの上には絶景が広がってるぞ!!
この絶景が見られないのはちょいともったいない気も・・・

「ヘブンスそのはらは」へはRWでラ〜〜クラク
しかも夜には星空観察なんって言う
ロマンチックなイベントも開催中
どんなカップルも帰りにはラブラブ間違いなしヤゾ!!
1度行ってみたら???

でもガスってなんにも見えなかったら・・・
そりゃ大変なことになるけどな  ( ̄◇ ̄;)
2016/11/10 20:51
行ってみたいな富士見台
ビタロさん
チャメさん
こんにちは
遅コメにて失礼します。
6枚目の写真見ると💓😍💓なのがよく分かりますね。
うちだったら絶対にこんな写真ありませんよ。
さてここまでドストライクの紅葉に出会うと感動ものですね。
そしてアルプスオールスターズたちとの出会い。最高です。
さあ紅葉が里山までおりてきましたね。
今週はRはやめて手軽にYに行ってきます👋😃
2016/11/10 14:09
かず様〜
ごきげんよう(^o^)丿
“〆(^∇゜*)カキコ♪ありがとうございますm(__)m
maplemaplemaple
( ^o)_旦~~オチャドウゾー

だ〜か〜ら〜、ハートになってるなんて知らなかったんですって(-_-;)
(。・з・)ンモォォ

そやそやRゆうてましたねd(ー.ー )
登山口まで挨拶しにいこかって思ってたんですけど
暗いうちに起きなあかんし、
挨拶して帰ると対向車に迷惑かなと(-_-;)
だって、帰りは谷側だもんd(ー.ー )
RとYとでは出発が3時間ぐらい違ってくるでしょ?
Yは近くていいけど、
どうせいくならやっぱり雪降ってからにしますd(ー.ー )
あ、でも滝んとこの紅葉、いつ見頃なんだろう(・・?
2016/11/10 16:20
Re: 行ってみたいな富士見台
カズさん こんにちは

皆さん列んで撮っておられたので
そんじゃ〜〜と撮って頂きましたが
なんとハ〜トに矢が刺さってたんだ!!

チャメだったらハートじゃなくて
絶対ケツに突き刺してきますヮ

Yも紅葉の名所ですからね
素晴らしい紅葉が見られたらイイですね
2016/11/10 20:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら