ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1002077
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

日光鳴虫山(11月3日に1103mの山に登る)

2016年11月03日(木) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 孤独のハイカー その他4人
GPS
04:51
距離
9.0km
登り
635m
下り
646m

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
1:17
合計
4:46
9:29
9:34
34
10:08
10:11
23
10:34
11:41
0
11:41
61
12:50
12:52
28
日光ビジターセンター
13:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光ビジターセンターに駐車(510円/日)
トイレのあるビジターセンターは9:30からということで、憾満ヶ淵(かんまんがふち)の駐車場へ移動。
コース状況/
危険箇所等
木の根っこのステップ多し。
夏の夕立のせいで、木製の階段は崩落あり。
意外とタフ。
駐車場の関係で予定と逆回りに。
その他周辺情報 やしおの湯で日帰り入浴可。
駐車場前のお地蔵様。
数に入れてよいのかな?
2016年11月03日 08:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 8:41
駐車場前のお地蔵様。
数に入れてよいのかな?
予報では朝雨が残るかも?でしたが、快晴!男体山の頭が見えます。
2016年11月03日 08:43撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/3 8:43
予報では朝雨が残るかも?でしたが、快晴!男体山の頭が見えます。
慈雲寺の山門。
紅葉はこれからでしょうか。
2016年11月03日 08:44撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/3 8:44
慈雲寺の山門。
紅葉はこれからでしょうか。
並び地蔵。
数えるたびに数が違うといわれることから化地蔵(ばけじぞう)とよばれる約70体の地蔵群。
次男が数えます。
2016年11月03日 08:46撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
11/3 8:46
並び地蔵。
数えるたびに数が違うといわれることから化地蔵(ばけじぞう)とよばれる約70体の地蔵群。
次男が数えます。
この小さい方は数に入れていいのかな?
2016年11月03日 08:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 8:47
この小さい方は数に入れていいのかな?
男体山から噴出した溶岩によってできた奇勝。
大谷川の流れです。
2016年11月03日 08:48撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 8:48
男体山から噴出した溶岩によってできた奇勝。
大谷川の流れです。
次男曰く、
「84足す小さいやつ1。駐車場の6体を入れると91体。」
本当?
2016年11月03日 08:49撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/3 8:49
次男曰く、
「84足す小さいやつ1。駐車場の6体を入れると91体。」
本当?
発電所横のヤマモミジ。緑と黄色と赤。
2016年11月03日 08:55撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/3 8:55
発電所横のヤマモミジ。緑と黄色と赤。
夏の夕立による土砂の流出が多いのでしょうか、木の根がステップになっているところが多いです。
2016年11月03日 09:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 9:28
夏の夕立による土砂の流出が多いのでしょうか、木の根がステップになっているところが多いです。
独標。
確かここいらあたりに展望台があったような気がするんですが?
ちょうど道半ば、あと1.5kmですね。
2016年11月03日 09:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 9:41
独標。
確かここいらあたりに展望台があったような気がするんですが?
ちょうど道半ば、あと1.5kmですね。
合峰。祠があります。
この上がつずらの急坂です。
2016年11月03日 10:15撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 10:15
合峰。祠があります。
この上がつずらの急坂です。
木製階段が見えたら、頂上までわずか。
2016年11月03日 10:38撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 10:38
木製階段が見えたら、頂上までわずか。
鳴虫山(1103m)山頂です。
駐車場からちょうど2時間。
登った時は山頂独占でしたが..この日は後から後から、登山客が登ってきました。
2016年11月03日 10:41撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 10:41
鳴虫山(1103m)山頂です。
駐車場からちょうど2時間。
登った時は山頂独占でしたが..この日は後から後から、登山客が登ってきました。
山頂からは男体山と女峰山が見えます。
男体山の方は少し木が邪魔ですが....。
2016年11月03日 11:47撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
3
11/3 11:47
山頂からは男体山と女峰山が見えます。
男体山の方は少し木が邪魔ですが....。
下山途中の神主山(こうのすやま)。
巻き道あるんですが、みんな気づかないようです。
2016年11月03日 12:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 12:28
下山途中の神主山(こうのすやま)。
巻き道あるんですが、みんな気づかないようです。
神主山からの女峰山。
2016年11月03日 12:28撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
11/3 12:28
神主山からの女峰山。
神橋を渡って、駐車場へ。観光客で賑わっていました。
2016年11月03日 13:06撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
2
11/3 13:06
神橋を渡って、駐車場へ。観光客で賑わっていました。
東照宮の下からは男体山山頂がきれいに見えました。
2016年11月03日 13:09撮影 by  COOLPIX AW100 , NIKON
1
11/3 13:09
東照宮の下からは男体山山頂がきれいに見えました。
撮影機器:

感想

例年、12月の初旬に行っている「鳴虫山登山」。
山歩きと、リンゴ狩りと、宇都宮餃子がセットです。
今年は、母親を誘ってということで、紅葉も楽しめるこの時期に変更。

いつものように日光ビジターセンターから出発でしたが、8:00過ぎの到着ではビジターセンターが開いてなくて、トイレが使えませんでした。仕方なく憾満ヶ淵へ移動して、逆コースとなりました。ビジターセンターの駐車場には、10分しか停めていないかったのですが、駐車料金510円は泣く泣く払う目に。9:30開場のようでした。

*****************************************
憾満ヶ淵の「並び地蔵」。別名「化け地蔵」ですが、次男が数えたところ、駐車場の6体を入れて91体とのこと。微妙なのは、石ころを積んだとしか思えない1体を入れるかどうか?
案内パンフレットには
「数えるたびに数が違うといわれることから化地蔵(ばけじぞう)とよばれる約70体の地蔵群」
とありますので、まあ少し違っても良しとしましょう。

発電所の取水口あたりでは、見事な紅葉を見せるモミジもありましたが、あと1週間くらいが盛りでしょうか?

******************************************
憾満ヶ淵からは3.0kmというコースなので、子供と登ってちょうど2時間。ただし、意外と急斜面があり、83歳の母親にはちょっと堪えたようで、登りでも30分以上余計にかかっていました(ほぼコースタイム)。

山頂では煮込みうどんで暖を取り、通常よりも長めの休憩。例年は我が家以外の登山客は1〜2組で閑散とした山頂ですが、この日は登ってくる、登ってくる。大人数は25人程度のグループ、3組くらいでしょうか。もちろん個人のグループも10組以上登ってきていました。さすがに紅葉時期だなと感心しました。

後で調べたところ、クラブツーリズムで
「いい山の日(11月3日)に登る1103mの鳴虫山」というツアーが組まれていたようでした。
なるほどね。

*****************************************
下りも男組3人と、女組2人とは別行動。
男組は子供たちが飛ばしまくって下山(2人とも1回ずつ転んでました)し、1時間で登山口へ。でもコースタイム1時間25分ですから、それほどでもないですね。
女組はさらに遅れること、1時間。
憾満ヶ淵まで車を取りに戻っても、十分おつりがくる時間でした。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら