記録ID: 1002150
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
大菩薩嶺
2016年11月05日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 497m
- 下り
- 500m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:08
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 4:05
10:15
75分
ロッジ長兵衛
11:30
11:35
19分
大菩薩峠
11:54
11:56
34分
賽の河原
12:30
10分
雷岩
12:40
12:45
10分
大菩薩嶺頂上
12:55
13:35
30分
雷岩
14:05
14:10
10分
福ちゃん荘
14:20
ロッジ長兵衛
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特にありません。 |
写真
撮影機器:
感想
昨日の筑波山よりお天気がいいかも?富士山見たいなー♪
ロッジ長兵衛さんでリンゴを3個お買い上げ、そのままかじりながら登山道をゆっくり進みます。
紅葉が綺麗です、陽射しが嬉しくてヽ(^。^)ノ福ちゃん荘からは大菩薩峠を目指します。
歩きやすい登山道が続き林の中から富士山も見えます。
1時間ちょっとで介山荘で着きます、登山靴の形のバッジを購入!
富士山が綺麗に見えてとっても気分がいい! こんなに綺麗だと逆回りの方がいいかも?と思ってしまう程です。
稜線は少し寒いですが、陽射しがあるので辛くはありません。
大菩薩峠から見える稜線の先がピークかな?と期待しますが、そう甘くなく(^_^;)もう少し進まないといけません。
ほどなくして雷岩に到着!お昼は後にして頂上へ! そこは展望も何もなくて狭いから写真を撮ったらすぐに雷岩へ戻ります。
富士山を眺めながらの食事はとっても美味しいでーーーす。
食事してコーヒー飲んで、唐松コースで下山します。 バスの時間が気になりますが慎重に足を運びます。
こちらのコースを登りに使うと、登山していると感じる結構急な斜面ですが道のりは長くないので そんなに大変ではないです。
お天気に恵まれ、富士山に見とれて過ごした一日でした。
バスは臨時で増便されているので待ち時間もそんなにありませんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:395人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する