ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1004113
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鳩ノ巣駅から本仁田山、川苔山(一般ルートで)

2016年11月10日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:27
距離
15.5km
登り
1,493m
下り
1,485m

コースタイム

日帰り
山行
6:13
休憩
1:07
合計
7:20
8:59
9:05
44
9:49
9:50
16
10:15
10:15
13
10:28
10:47
14
11:01
11:01
5
11:23
11:24
50
12:14
12:14
10
12:24
12:24
12
12:36
13:11
11
13:22
13:25
7
13:32
13:32
90
15:02
15:03
36
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳩ノ巣駅近くの町営駐車場に駐車しました。
破線ルートの花折戸尾根で本仁田山に向かう予定が
取付き口が分からなく💦
2
破線ルートの花折戸尾根で本仁田山に向かう予定が
取付き口が分からなく💦
仕方なく熊野神社から入り…
仕方なく熊野神社から入り…
大根ノ山ノ神から杉ノ根尾根で行きます。
2
大根ノ山ノ神から杉ノ根尾根で行きます。
手入れの入った杉林。何気に綺麗です。
2
手入れの入った杉林。何気に綺麗です。
木々の間から見えてきたのが本仁田山でしょう。
2
木々の間から見えてきたのが本仁田山でしょう。
紅葉もちらほら出てきますが、
カメラを忘れたのでスマホで撮影してます。
7
紅葉もちらほら出てきますが、
カメラを忘れたのでスマホで撮影してます。
本仁田山が近くなってきました。
3
本仁田山が近くなってきました。
瘤高山山頂(標識無いが)
ここから本仁田山へ往復です。
3
瘤高山山頂(標識無いが)
ここから本仁田山へ往復です。
尾根は落ち葉でいい雰囲気。
晩秋ですね。
2
尾根は落ち葉でいい雰囲気。
晩秋ですね。
本仁田山山頂。
曇り空だったので期待してなかったが
富士山見られてテンションアップ。
日本人だったら皆そうですよね。
12
曇り空だったので期待してなかったが
富士山見られてテンションアップ。
日本人だったら皆そうですよね。
富士山を見ながらコーヒーで暖まります。
4
富士山を見ながらコーヒーで暖まります。
所沢方面でしょうか?
ドームが見えます。
4
所沢方面でしょうか?
ドームが見えます。
もう一度富士山眺めて…
9
もう一度富士山眺めて…
川苔山(川乗山)へ向かいます。
2
川苔山(川乗山)へ向かいます。
大ダワまでは気持ちいい稜線。
蕎麦粒山です。
3
大ダワまでは気持ちいい稜線。
蕎麦粒山です。
鷹ノ巣山方面。
大ダワから鋸尾根へ。
2
大ダワから鋸尾根へ。
岩場はロープがありますが使わなくて大丈夫。
鋸尾根の標識、見過ごした。
2
岩場はロープがありますが使わなくて大丈夫。
鋸尾根の標識、見過ごした。
リンドウが一輪目にはいりましたが…。
6
リンドウが一輪目にはいりましたが…。
木々の間から見えてきました川苔山。
4
木々の間から見えてきました川苔山。
予報では今日は天気がいいはずだったはず…
天気よけれが紅葉が綺麗でしょうね。
5
予報では今日は天気がいいはずだったはず…
天気よけれが紅葉が綺麗でしょうね。
もうすぐ川苔山。
3
もうすぐ川苔山。
2年ぶりの川苔山(川乗山)。
8
2年ぶりの川苔山(川乗山)。
また富士山と対面できました。
写真ではいまいちですが手前の紅葉は綺麗でした。
10
また富士山と対面できました。
写真ではいまいちですが手前の紅葉は綺麗でした。
以前は三ツドッケ、蕎麦粒山から来ました。
また歩きたい稜線です。
2
以前は三ツドッケ、蕎麦粒山から来ました。
また歩きたい稜線です。
雲取山方面(多分、今日友人が登ってるはず)
4
雲取山方面(多分、今日友人が登ってるはず)
職場の山女子から教わった
「トムヤムフォー」暖まって美味しい。
5
職場の山女子から教わった
「トムヤムフォー」暖まって美味しい。
いつ見ても秀麗な蕎麦粒山ですね。
3
いつ見ても秀麗な蕎麦粒山ですね。
さて、下りは赤杭尾根で古里に下りる予定でしたが、
膝が痛くなってきたので無理はしないで鳩ノ巣駅へ下ります。
左側が古里駅方面ですが。
4
さて、下りは赤杭尾根で古里に下りる予定でしたが、
膝が痛くなってきたので無理はしないで鳩ノ巣駅へ下ります。
左側が古里駅方面ですが。
鳩ノ巣駅に着きました。
3
鳩ノ巣駅に着きました。
駐車場に着きました。
終わってみれば一般コースでしたが楽しいハイクでした。
自分にお疲れ様。
5
駐車場に着きました。
終わってみれば一般コースでしたが楽しいハイクでした。
自分にお疲れ様。

感想

teppenwolfさんのレコで行きたくなった本仁田山と川苔山ですが
当初は古里駅から赤杭尾根で登る予定でしたが駐車場がなく、鳩ノ巣駅の近くの駐車場へ移動。
破線ルートの花折戸尾根で本仁田山へと思うが今度は取り付きが分からなく、結局
一般ルートの杉ノ尾根から登りました。
全体に整備された気持ちいいコースでしたが途中で膝も痛くなってきて
下りは船井戸から大根ノ山ノ神という楽なコースを選ぶことに…。

結局、登りも下りも一般コースでの奥多摩の山行きでしたが
秋の終わりを感じさせる風の冷たさに、一足早い冬の訪れを感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:933人

コメント

ogawawasiさん、おはようございます!
昨日、電車内の帰宅中、拝見させて頂きました。
あっ、oagawawasiさんのお姿ではなく、このレコですよ。
そんな事は分かってますよね(笑)

まぁ、冗談はさて置き、本仁田山&川苔山ですね!
本仁田山は未踏なのですが、山頂は樹林帯のイメージを持っていましたが、富士山が見えるのでしょうか?

川苔山は2回の踏破していますが、既に4年前ですので久しぶりに登ってみたくなりました。
蕎麦粒山が見えるのですね♪

すっかり天気予報には騙されましたよねぇ〜(笑)
2016/11/12 4:25
Re: ogawawasiさん、おはようございます!
ayamoeさんこんにちは。
同じ日の山行き大持山辺りも考えていたので
もしかしたらまたすれ違ったかもしれませんね

本仁田山の西側の木々が伐採されていて富士山が開けています
私もこんなに展望がいいとは思わなかったし、曇り空だったので
その姿が見えたときは思わず感激しました
平日なので頂上は独り占めでした
ありがとうございました。
2016/11/12 20:45
ご無沙汰しております。
ogawawasiさん こんばんは!

花折戸尾根の取り付きですが
No,34最後の写真に写っている青い橋、(駐車場の目の前にあるお店の隣り)がそうなのですが、現在橋の板が崩落している為通行止めになっていると思います。
修復されたかどうかは分かりませんが、以前から案内板等はありませんでした。

富士山もだいぶ白くなりましたね
お疲れさまでした
2016/11/12 20:26
Re: ご無沙汰しております。
matataviさんありがとうございます 。 解決しました
駐車場の奥の方に行ったのですがそれらしい標識もなく
15分位ウロウロしていました、が分からず諦めました。
確かに地図ではp426からルートになっているので変だなとは思っていたのですが…。
コース自体は明瞭なのでしょうか?
もし、花折戸尾根を下ってきたら最後のその橋が渡れなく困ったかもしれませんね

情報ありがとうございました。
2016/11/12 20:57
Re[2]: ご無沙汰しております。
私が花折戸尾根を歩いたのは3年前なので現状は分かりませんが
概ね明瞭。一部不明瞭個所・笹薮あり。2か所ある分岐直下は急坂だったと思います。
過去レコですが、もし宜しければこちらを
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-374053.html

下りで使わなくて良かったですね
確か橋を使わないと川を渡れず、車が見えているのに 状態に・・・
2016/11/12 22:37
ogawawasiさん
私のレコを参考にして頂きありがとうございます。
花折戸尾根の取付きは・・・私も下ったので分かったのですが、登りではおそらく気づかなかったでしょう
気づかないというより・・・その”蕎麦屋”の敷地をモロに通らないと取り付けない感じです しかも20mくらいの草むらを通ったり、廃屋の傍らを通ったりと、取付きがある意味”核心部”です
(※車道目の前の橋は床板が崩壊していて現在通行止めです)

私が行った頃より一層色づいていていい感じですね
しかも富士山も白く綺麗ですね
私の時は富士山はおろか目の前の鷹ノ巣でさえ雲の中でしたが

因みにいま先日12日のレコを作成中なんですが、如何せん疲労が取れずに・・・
足腰の筋肉痛も今まで以上で・・・かなりハードな山行きでした
いや滑落とかトラブって疲弊したわけではなく、かといって南北アルプスでもないんですが・・・
未踏の山でいきなりのバリとだけお伝えします
明日にでもアップしたいと思ってますのでよろしくお願いします
2016/11/13 17:10
Re: ogawawasiさん
花折戸尾根の取り付き場所は橋だったのですね。
破線も途中から出ているので、多分途中までは道のない個所を行くのかと思いました。
道に出る前に疲れたくはなかったので、結局一般ルートで登りましたが
誰にも会わず静かな山歩きを楽しめました。
これが花折戸尾根だったら不安でいっぱいだったと思います。

鋸尾根の標識、帰ってきてteppenwolfさんのレコで見て「標識が
あったのか」と気が付かなかったのが残念です でもここのルートは
楽しかったですね
川苔山では平日にもかかわらず人が沢山いて人気度を示していました

PS,熊倉山に行ってきたのですね
今、昼休み中なので後でゆっくり見させてもらいます。
2016/11/14 13:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
鳩ノ巣駅→本仁田山→奥多摩駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら