【今シーズン初雪山】天狗岳(唐沢鉱泉から反時計回りコース)
- GPS
- 06:20
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 841m
- 下り
- 839m
コースタイム
天候 | |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
積雪5〜10cm |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
夏に燕岳へ登ったメンバーで八ヶ岳へ行きました。
八ヶ岳へ行ったことのないメンバーもいたので、まずは入門編のピークへ登ろうということで天狗岳にしました。
八ヶ岳のエリアの山に登ったメンバーでも、思いの外に天狗岳には登ったことがありませんでした。(自分も含む)
最初は桜平から登ろうかとも思いましたが、より歩きやすい唐沢鉱泉からのコースにしました。
外気温が氷点下の林道に車を走らせると大きな駐車場のある唐沢鉱泉に着きました。
登りは展望の良い西尾根コースにすることにしました。
かなり傾斜がゆるく、登りやすい道でした。
ところどころに雪が見え始めましたが、軽アイゼンはいらないレベルでした。
枯尾の峰からの道が合流している地点で一休みしました。
ここからは尾根上の道になりました。
徐々に傾斜が急になってくると、針葉樹の高さが低くなっていきました。
展望台に出ると右手には八ヶ岳の核心部、赤岳や阿弥陀岳が見えていました。
その奥には南アルプスも見えていました。
小さなピークを乗り越えて、一旦高度を落とした後に、一気に登り返すと西天狗岳でした。
山頂からの眺めはとても良く、手前の展望台では見えていなかった北アルプスの峰々も見えていました。
天候に恵まれたこともあり、槍穂高に始まり、後立山連峰の白馬岳まで見えていました。
風もほとんど無く、快適に登ることができました。
東天狗岳まではすぐ近くだったので、とりあえず山頂に立ってから、下山することにしました。
下山ルートは登りと一緒では面白みにかけるので、黒百合ヒュッテ経由の周回コースにしました。
積雪量は5cmにも満たないほどでしたが、岩塊に乗っている雪は、下りだと滑りそうでヒヤヒヤしました。
ドンドンと高度を下げていき、中山峠で左手に折れるとすぐに黒百合ヒュッテがありました。
ここから先は木道歩きになり、傾斜はゆるいものの、凍結気味でかなり滑りました。
足元にはかなり気を使いながら下っていくと、いつの間にか雪はなくなり、無事に唐沢鉱泉へ下山することができました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する