ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1005535
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中国山地西部

比婆山縦走~吾妻山

2016年11月12日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 島根県 広島県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.9km
登り
1,160m
下り
1,157m

コースタイム

日帰り
山行
6:51
休憩
1:13
合計
8:04
9:26
9:34
51
10:53
12
11:05
5
11:10
47
11:57
7
12:04
6
12:10
26
12:36
13:20
19
13:39
4
13:43
32
14:15
14:25
25
14:50
43
15:33
35
烏帽子山
16:08
10
16:18
42
17:00
ゴール地点
天候 ☀ 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
コース上の危険個所なし
雨上がりで落ち葉、岩かげは滑ります。
スタートの公園センター
2016年11月12日 08:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 8:56
スタートの公園センター
紅葉具合はこんな感じ
2016年11月12日 08:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/12 8:56
紅葉具合はこんな感じ
登り始めの1枚
2016年11月12日 09:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 9:02
登り始めの1枚
30分で「展望園地」
2016年11月12日 09:26撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 9:26
30分で「展望園地」
北を見つめます
2016年11月12日 09:28撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/12 9:28
北を見つめます
ブナ林を進みます。
2016年11月12日 09:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/12 9:51
ブナ林を進みます。
今日は大木がきになります。 
2016年11月12日 10:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/12 10:05
今日は大木がきになります。 
腰掛には高いが 曲木 
2016年11月12日 10:06撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/12 10:06
腰掛には高いが 曲木 
立烏帽子駐車場着
「ECOバイオトイレ」です。
2016年11月12日 10:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 10:25
立烏帽子駐車場着
「ECOバイオトイレ」です。
立烏帽子山頂 1,299m
2016年11月12日 10:53撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/12 10:53
立烏帽子山頂 1,299m
次の「池の段」方面
2016年11月12日 10:55撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/12 10:55
次の「池の段」方面
来た「立烏帽子」
2016年11月12日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/12 11:05
来た「立烏帽子」
池の段(1,279m)です。 次は 御陵(比婆山)
2016年11月12日 11:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/12 11:05
池の段(1,279m)です。 次は 御陵(比婆山)
国土地理院の地図では こっちが本当の山頂(1,280m)1m高い
2016年11月12日 11:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
3
11/12 11:08
国土地理院の地図では こっちが本当の山頂(1,280m)1m高い
今日はいかなかった「竜王山」
2016年11月12日 11:11撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 11:11
今日はいかなかった「竜王山」
出発の公園センターと次行く比婆山
2016年11月12日 11:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 11:15
出発の公園センターと次行く比婆山
ブナ林を抜ける 山道です。
比婆山のブナ純林(国指定天然記念物)
2016年11月12日 11:41撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 11:41
ブナ林を抜ける 山道です。
比婆山のブナ純林(国指定天然記念物)
左の門栂(もんとが)  
2016年11月12日 11:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 11:56
左の門栂(もんとが)  
門栂(もんとが)「木の母」と書く神木
この地方の呼び名「とが」は正式には「いちい」
御陵の南側正面で巨石を抱いて茂り「聖域の門」
(古事記への道の看板より)
2016年11月12日 11:57撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
2
11/12 11:57
門栂(もんとが)「木の母」と書く神木
この地方の呼び名「とが」は正式には「いちい」
御陵の南側正面で巨石を抱いて茂り「聖域の門」
(古事記への道の看板より)
命 神社
伊邪那美命の鎮座地
2016年11月12日 12:02撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/12 12:02
命 神社
伊邪那美命の鎮座地
太鼓岩
御陵の西側にあります。
何回も来たけどここへは今日初めて来ました
2016年11月12日 12:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 12:03
太鼓岩
御陵の西側にあります。
何回も来たけどここへは今日初めて来ました
産子の岩戸
御陵から150m ちょっと寄れる神秘の穴場
2016年11月12日 12:04撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 12:04
産子の岩戸
御陵から150m ちょっと寄れる神秘の穴場
御陵(比婆山十合目)
2016年11月12日 12:10撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 12:10
御陵(比婆山十合目)
樹齢千年を越えるイチイの老木にに囲まれ「伊邪那美命」の陵墓とされる苔むした岩が横たわっている。
2016年11月12日 12:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 12:12
樹齢千年を越えるイチイの老木にに囲まれ「伊邪那美命」の陵墓とされる苔むした岩が横たわっている。
烏帽子(出雲烏帽子山)からの比婆山
2016年11月12日 12:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 12:33
烏帽子(出雲烏帽子山)からの比婆山
これが名の由来の「烏帽子岩」
2016年11月12日 12:36撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/12 12:36
これが名の由来の「烏帽子岩」
山頂の方位盤
2016年11月12日 12:37撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 12:37
山頂の方位盤
今日の昼食は「ちゃんこ鍋」
いつも乾物ですが今日は”生”です。
2016年11月12日 12:46撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 12:46
今日の昼食は「ちゃんこ鍋」
いつも乾物ですが今日は”生”です。
毛無山方面
2016年11月12日 13:12撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/12 13:12
毛無山方面
吾妻山まで足を伸ばします
ここは「大膳原」
いい感じの野営場
2016年11月12日 13:43撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/12 13:43
吾妻山まで足を伸ばします
ここは「大膳原」
いい感じの野営場
今日来た「立烏帽子」~「池の段」~「御陵」~「烏帽子」の稜線がよく見えます
2016年11月12日 14:05撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 14:05
今日来た「立烏帽子」~「池の段」~「御陵」~「烏帽子」の稜線がよく見えます
吾妻山(1,239m)
25年ぶりです。
2016年11月12日 14:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
4
11/12 14:15
吾妻山(1,239m)
25年ぶりです。
久々の 三角点タッチ
2016年11月12日 14:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 14:15
久々の 三角点タッチ
2016年11月12日 14:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 14:15
国民休暇村
2016年11月12日 14:16撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/12 14:16
国民休暇村
北の方面
2016年11月12日 14:17撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 14:17
北の方面
また、比婆山へ帰ります。
2016年11月12日 14:24撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/12 14:24
また、比婆山へ帰ります。
今日2回目の「烏帽子」
2016年11月12日 15:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 15:33
今日2回目の「烏帽子」
毛無山が夕陽のあたりいい色になりました。
2016年11月12日 15:51撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/12 15:51
毛無山が夕陽のあたりいい色になりました。
紅葉
2016年11月12日 16:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 16:08
紅葉
ブナの巨木
2016年11月12日 16:08撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 16:08
ブナの巨木
ちょっと気になる老木たち
2016年11月12日 16:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/12 16:15
ちょっと気になる老木たち
その2
2016年11月12日 16:15撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 16:15
その2
だいぶ下ってきたので紅葉写真
2016年11月12日 16:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 16:33
だいぶ下ってきたので紅葉写真
2016年11月12日 16:33撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 16:33
2016年11月12日 16:48撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11/12 16:48
2016年11月12日 16:56撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/12 16:56
下山
2016年11月12日 16:59撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
1
11/12 16:59
下山
紅葉に「月」
14日は「スーパームーン」
2016年11月12日 17:00撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
11/12 17:00
紅葉に「月」
14日は「スーパームーン」

感想

大山に次いで毎週の山行です。 紅葉の標高に合わせて下山中。
いつものように二度寝で出発予定1時間遅れ→従って、1週予定を半周になります。
 先週、靴のインナーを忘れたせいか、ひざ痛にてサポーターをはめてみました。
痛くなった止めるで、周遊コース。
 今回の目的地は「吾妻山」。なんと平成3年依頼きていないことが判明。過去の記憶を頼りに烏帽子から渡りました。(山道の記憶が全然なし、山頂しか覚えていない)
 
出発の県民の森公園センターには多くの登山者(旗を持ってのイベント隊も)。
立烏帽子駐車場からの人いて挨拶交わすすがすがしさをまた感じました。昼以降は幕営の荷物の人や、トレランの方々、3時以降は夕方の撮影のカメラマンの少数の方になりましたが、山好きの方との会話は楽しかった。

さて、今日のランチは「お湯を入れれば」「コンビニ弁」「スナック」からの一応、料理にしました。(火にかけただけですけど)「ちゃんこ鍋うどん」+肉+きのこ。
おいしくいただきましたが、いつもの食事タイム(行動食、よくてカップ麺)からいくとゆっくり食事。料理の凝った時代もあり、最近の軽装主体もあり、次は如何に食事をするか たのしみが増えました。
 

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら