記録ID: 1006794
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
荒海山(300名山・戸坪沢からピストン)
2016年11月13日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 767m
- 下り
- 760m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
[戸坪沢〜正規ルート登山道取付き] 林道を進み沢を2回超えると登山口(ピンクテープのみの目印) いきなり急登。ピンクテープ、黄色テープが沢山あるため、それを探しながら進むこと。尾根道を進むので、沢に降りないこと。 ちょっとした藪歩きもあるので、ザック外についているものは外れる危険性があるのでザック内に入れた方が良い。 [正規ルート登山道取付き〜頂上] 正規ルートだけあって、踏み跡しっかり。 一部荒れているところもあるが、問題なし。途中から急登。ロープ場3カ所程度だが、地面が濡れてすべる。 最後のロープ場を超えると大展望 |
その他周辺情報 | 川治温泉薬師の湯 510円 https://www.city.nikko.lg.jp/hujiharakankou/kankou/kinugawa/onsen/yakushinoyu.html |
写真
装備
個人装備 |
35Lザック
GPSロガー
1/25000地形図
PROTREX時計
笛
一眼レフカメラ
ティッシュ
バンドエイド
タオル
携帯電話
雨具
パン
スマホ(地図ロイド&山旅ロガー)
ミニ三脚
ハンドライト
|
---|
感想
昨日に引き続き南会津の山である300名山荒海山へ登りました。
去年の豪雨で正規の登山道が立ち入り禁止のため、ヤマレコで見つけた戸坪沢から登るコースを選定しました。
戸坪沢からは尾根道を登るコースで、踏み跡は薄くある程度ですが、ピンク・黄色テープがこれでもかという位ついているため、テープを探して歩けば迷うことはありません。
登山道も藪が深い箇所もありますが、思ったより歩きやすかったです。
正規ルートからは踏み跡が濃くなり、途中からロープ場もあり飽きることのない登山道でした。
頂上からは、ほぼ360度展望で日光連山、男鹿連山、那須連山、南会津の山々、会津駒ヶ岳、燧ヶ岳と100名山が5座も遠望でき最高の景色でした。
頂上は私1人だったので、思いっきり頂上を満喫しました。
帰りには川治温泉へ寄り露天風呂を楽しみ、夕方前に自宅へ帰ることができました。
今週末は七ヶ岳と荒海山の300名山2座と日留賀岳の関東100名山の計3座を登り紅葉と景色を満喫した良い週末になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1056人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する