ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1007855
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父

瑞牆山、富士見平にテン泊して、金峰山

2016年11月13日(日) ~ 2016年11月14日(月)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:34
距離
11.7km
登り
2,020m
下り
1,046m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:08
休憩
2:04
合計
6:12
距離 6.4km 登り 1,165m 下り 874m
10:22
71
11:33
12:21
26
12:47
12:57
2
12:59
13:00
63
14:03
14:05
11
14:16
15:09
9
15:18
15:25
44
16:09
8
16:17
16:20
14
2日目
山行
4:37
休憩
0:34
合計
5:11
距離 5.3km 登り 855m 下り 191m
5:39
49
6:28
6:29
13
6:42
6:53
35
7:28
7:32
76
8:48
8:50
19
9:09
9:10
12
9:22
9:23
42
10:05
5
10:10
3
10:13
10:27
23
スマホのバッテリー切れでトレースが途中までです。
天候 1日目:快晴 2日目:晴れ、風少し強
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き
7:00 新宿 - 8:37 韮崎 スーパーあずさ1号
8:50 韮崎 - 10:05 みずがき山荘 バス(2060円)
帰り
14:25 みずがき山荘 - 14:47 増富の湯 15:47 - 16:45 韮崎(2050円)
16:53 韮崎 - 18:36 新宿
コース状況/
危険箇所等
瑞牆は雪、凍結ありませんでした。11/14の夕方から雨が降ったのでその後は変わっているかもしれません。
金峰山は稜線に出る手前から雪が出てきます。凍っている所も多いです。稜線に出てからは雪はあるのですが、凍結個所避けながら歩けるのでなんとかアイゼンなしでもいけました。でも凍結のおかげで下りで時間かかってしまったのでチェーンスパイクあればよかったかなと思いました。
その他周辺情報 増富の湯で入浴。初めて行きましたがとてもいい温泉!!
韮崎からバスでみずがき山荘まで来ました。バスはほぼ満員。途中は紅葉が綺麗でしたが、ここはもう終わっているようです。
2016年11月13日 10:18撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/13 10:18
韮崎からバスでみずがき山荘まで来ました。バスはほぼ満員。途中は紅葉が綺麗でしたが、ここはもう終わっているようです。
瑞牆山ビューポイントまで登ってきました。荷物が重いのでしばし休憩。
2016年11月13日 11:05撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
11/13 11:05
瑞牆山ビューポイントまで登ってきました。荷物が重いのでしばし休憩。
富士見平小屋に到着。重いの担いで登るのはこれで終了ー。
2016年11月13日 11:32撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/13 11:32
富士見平小屋に到着。重いの担いで登るのはこれで終了ー。
テント場はこんな感じ。日曜なのに割と混んでいます。学生さん高校生?の団体もいます。明日が埼玉県民の日だから埼玉の高校かな?
2016年11月13日 11:32撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
11/13 11:32
テント場はこんな感じ。日曜なのに割と混んでいます。学生さん高校生?の団体もいます。明日が埼玉県民の日だから埼玉の高校かな?
テントも張り終えたので瑞牆山へ出発!!
2016年11月13日 12:29撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/13 12:29
テントも張り終えたので瑞牆山へ出発!!
富士山のビューポイントがありました。
2016年11月13日 13:48撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/13 13:48
富士山のビューポイントがありました。
あれが鋸岩?
2016年11月13日 13:55撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/13 13:55
あれが鋸岩?
荷物が軽くなったはずなのに、登りがキツイです。。
2016年11月13日 14:16撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/13 14:16
荷物が軽くなったはずなのに、登りがキツイです。。
頂上直前のハシゴ。前回は山頂への道を間違えたのでここは初です。
2016年11月13日 14:25撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/13 14:25
頂上直前のハシゴ。前回は山頂への道を間違えたのでここは初です。
山頂着きましたー。時間が遅いので人が少ないです。逆行なのでこんな撮り方になったしまった。
2016年11月13日 14:28撮影 by  Nexus 5X, LGE
4
11/13 14:28
山頂着きましたー。時間が遅いので人が少ないです。逆行なのでこんな撮り方になったしまった。
見晴し最高。
2016年11月13日 14:28撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
11/13 14:28
見晴し最高。
こんな時間に山頂で煮炊きする人いないでしょうね。
2016年11月13日 14:37撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/13 14:37
こんな時間に山頂で煮炊きする人いないでしょうね。
卵スープとおにぎり。同じお湯で食後にコーヒーを入れたらぬるーく、薄ーくなりました。
2016年11月13日 14:42撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/13 14:42
卵スープとおにぎり。同じお湯で食後にコーヒーを入れたらぬるーく、薄ーくなりました。
山頂からの富士山
2016年11月13日 14:57撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
11/13 14:57
山頂からの富士山
八ケ岳かな。
2016年11月13日 14:57撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
11/13 14:57
八ケ岳かな。
どうやっても富士山と標識がうまく撮れない。山頂はもう無人。カラスに占領されつつあるので下山します。
2016年11月13日 14:59撮影 by  Canon EOS M10, Canon
4
11/13 14:59
どうやっても富士山と標識がうまく撮れない。山頂はもう無人。カラスに占領されつつあるので下山します。
沢のところまで下りてきました。ライトのお世話にはならなくて済みそうです。持ってきてないけど・・・
2016年11月13日 16:05撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/13 16:05
沢のところまで下りてきました。ライトのお世話にはならなくて済みそうです。持ってきてないけど・・・
沢からの登りが最後つらい・・
2016年11月13日 16:09撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/13 16:09
沢からの登りが最後つらい・・
夕暮れの富士見平に戻る道。(meg77)
2016年11月13日 16:19撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/13 16:19
夕暮れの富士見平に戻る道。(meg77)
戻ってきました。今回ペグを忘れてしまいました。
2016年11月13日 16:38撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
11/13 16:38
戻ってきました。今回ペグを忘れてしまいました。
水場。ちょっと下りないといけないのが微妙にきつい。下山後のビールを飲みたいところですが、やることやってからでないとね。
2016年11月13日 16:44撮影 by  Nexus 5X, LGE
1
11/13 16:44
水場。ちょっと下りないといけないのが微妙にきつい。下山後のビールを飲みたいところですが、やることやってからでないとね。
下山後のあれこれをやり終えたので、鍋ができるまでビール飲みます。寒いのでぬるくなっていない。
2016年11月13日 17:56撮影 by  Nexus 5X, LGE
5
11/13 17:56
下山後のあれこれをやり終えたので、鍋ができるまでビール飲みます。寒いのでぬるくなっていない。
キムチ鍋できました。タンパク質重視で豚肉多めです。
2016年11月13日 18:05撮影 by  Nexus 5X, LGE
6
11/13 18:05
キムチ鍋できました。タンパク質重視で豚肉多めです。
スーパームーンの前日のムーンを見ながら白ワイン飲みました。寒いですが防寒して無風ですので外でも問題なし。
2016年11月13日 18:35撮影 by  Nexus 5X, LGE
2
11/13 18:35
スーパームーンの前日のムーンを見ながら白ワイン飲みました。寒いですが防寒して無風ですので外でも問題なし。
翌朝。昨夜の残りのキムチ鍋の中にご飯を入れて朝食。
2016年11月14日 04:46撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/14 4:46
翌朝。昨夜の残りのキムチ鍋の中にご飯を入れて朝食。
暗い中金峰山に向けて出発。怖いので音楽をかけながら。獣さんには迷惑な話ですね。
2016年11月14日 05:41撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/14 5:41
暗い中金峰山に向けて出発。怖いので音楽をかけながら。獣さんには迷惑な話ですね。
大日小屋。ちょっと下りなきゃいけないので悩みましたがトイレ借りました。とってもワイルドなトイレ。でも不思議とあまり匂わない。。
2016年11月14日 06:38撮影 by  Nexus 5X, LGE
11/14 6:38
大日小屋。ちょっと下りなきゃいけないので悩みましたがトイレ借りました。とってもワイルドなトイレ。でも不思議とあまり匂わない。。
快晴ではないですが、見晴しはいいです。あの白い山はなんだろう。
2016年11月14日 07:22撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
11/14 7:22
快晴ではないですが、見晴しはいいです。あの白い山はなんだろう。
大日岩。後からわかりましたが、大日岩の全容はこんなものではなく、もっとモコモコしていてインパクトがありました。しかしその写真は撮れませんでした。。
2016年11月14日 07:22撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11/14 7:22
大日岩。後からわかりましたが、大日岩の全容はこんなものではなく、もっとモコモコしていてインパクトがありました。しかしその写真は撮れませんでした。。
稜線に出る少し前。登山道に雪が出てきました。凍ってる箇所もある。登りはいいとしても下りが怖いなー。
2016年11月14日 08:28撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11/14 8:28
稜線に出る少し前。登山道に雪が出てきました。凍ってる箇所もある。登りはいいとしても下りが怖いなー。
稜線に出る直前。ここが難所,任后E个蠅呂泙世いい韻媛爾蠅賄犒覯媾蠡燭て怖かった。いろんなものをつかみながら下りました。
2016年11月14日 08:44撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11/14 8:44
稜線に出る直前。ここが難所,任后E个蠅呂泙世いい韻媛爾蠅賄犒覯媾蠡燭て怖かった。いろんなものをつかみながら下りました。
稜線に出ましたー。やっぱり見晴し最高。昨年来た時は真っ白だったので、今回は晴れて良かった。
2016年11月14日 08:50撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11/14 8:50
稜線に出ましたー。やっぱり見晴し最高。昨年来た時は真っ白だったので、今回は晴れて良かった。
瑞牆と甲斐駒?北岳?
2016年11月14日 08:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11/14 8:54
瑞牆と甲斐駒?北岳?
下の方の紅葉が綺麗です。
2016年11月14日 08:54撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11/14 8:54
下の方の紅葉が綺麗です。
難所◆
2016年11月14日 09:02撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11/14 9:02
難所◆
富士山見えましたー。
2016年11月14日 09:07撮影 by  Canon EOS M10, Canon
1
11/14 9:07
富士山見えましたー。
稜線に出てからの方が怖さは減りましたが、それでも凍結箇所あるので下りは慎重に。
2016年11月14日 09:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11/14 9:16
稜線に出てからの方が怖さは減りましたが、それでも凍結箇所あるので下りは慎重に。
金峰山山頂を目指します。こうしてみると雪はなさそうですが。
2016年11月14日 09:16撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
11/14 9:16
金峰山山頂を目指します。こうしてみると雪はなさそうですが。
実際はあります。ただ小さい岩は凍ってないので避けて歩くことも可能。
2016年11月14日 09:47撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11/14 9:47
実際はあります。ただ小さい岩は凍ってないので避けて歩くことも可能。
富士山いいですね。
2016年11月14日 09:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
11/14 9:51
富士山いいですね。
2016年11月14日 09:51撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11/14 9:51
着きましたー。五丈石。ここまで来れたことのお礼と、無事に下山できるようにお願いしました。あと来年もまた来れるようにと。
2016年11月14日 10:06撮影 by  Canon EOS M10, Canon
2
11/14 10:06
着きましたー。五丈石。ここまで来れたことのお礼と、無事に下山できるようにお願いしました。あと来年もまた来れるようにと。
山頂です。山頂の岩は凍結してませんでした。
2016年11月14日 10:10撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11/14 10:10
山頂です。山頂の岩は凍結してませんでした。
山頂からの富士山。
2016年11月14日 10:11撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11/14 10:11
山頂からの富士山。
こちらの標識も。
2016年11月14日 10:15撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11/14 10:15
こちらの標識も。
ずいぶん飛んで、みずがき山荘手前まで下りてきました。バスの時刻ギリギリ間に合いました。
2016年11月14日 14:18撮影 by  Canon EOS M10, Canon
11/14 14:18
ずいぶん飛んで、みずがき山荘手前まで下りてきました。バスの時刻ギリギリ間に合いました。
撮影機器:

感想

当初、雲取から瑞牆まで縦走するという壮大(無謀)な計画を立ててましたが、随分と縮小して昨年も同じ時期に行った瑞牆、金峰山です。昨年は大弛峠に抜けましたが、今回は縮小した分せめてテン泊だけはしようと、富士見平から瑞牆、金峰山をピストンすることにしました。

1日目、韮崎駅に着いてみると女性の集団がトイレに並んでいる。みんな瑞牆かしら?バスまで10分しかないけどみんな余裕そう?その方々は違うバスか自前の車で目的地に向かう団体のようでした。みずがき山荘行きに乗るのに悠々と並んでいたのは私だけ。その為バスは最後尾からの乗車になりましたが、ギリギリ座ることができました。みずがき山荘までは紅葉がとても綺麗でした。特に増富温泉付近はピークです。写真を撮りたかったけど、行きは通路側で肩身が狭いし、帰りはバッテリー切れだったし。

テント場は富士見平小屋。コースタイム50分の登りですので、今までのテント泊の登りで一番短いかな。楽勝です(ウソです)
テント場には翌日は平日なのに高校生の団体がいたり(昨年もいたので恒例なんでしょうかね)、めずらしく私と同じ女性単独の方がいたり、女性2人組みがいたり(この方々とは行きのバスから瑞牆、金峰、帰りのバス、温泉と全て同じルートでした。)、他にも何張か、大盛況でした。

1日目の瑞牆山は日曜で天気がいいだけあって、沢山の人とすれ違いました。しかしそれも登りの時だけで山頂に着いたのは14:30過ぎでしたので、同じテント場の女性2人組みと、もう一人しかいませんでした。その方々も下山していき一人になってしまいました。時間が遅いというのにバーナーでお湯を沸かしごはんを食べていると、山頂がカラスに占領されそうになったので、鍋と蓋をぶつけて音を鳴らして追い払いました。瑞牆山のカラスはでかくて怖い・・・
下りは誰とも会わないとわかっていたので、スマホの音楽を鳴らしながら下山。バッテリーが心配されますが、1泊だしモバイルバッテリーもあるし大丈夫だろうと思いきや、フル充電したはずのモバイルバッテリーが、0%で電源落ちた状態で一晩充電して37%にしかならないという悲しいことになってしまいました。結構最近買ったやつなんです。スマホ3回フル充電可能とか書いてあったのに・・・

夕飯はキムチ鍋。いつもテントの時は食傷気味ですが今回は大丈夫でした。いつもはテントで食べるけど外の机で食べたせいかもしれません。

2日目、金峰山。今回チェーンスパイクを持ってきていたんです。でも前日の瑞牆山が全く凍結がなかったのと、昨年のもう少し遅い時期で雪が全くなかったので大丈夫かなと、テントに置いて行ってしまいました。
ところが実際行って見ると、稜線に出る前から雪と凍結が登場。登りはいいけど下りが怖いなー引き返そうかなーと思ってる内に山頂まで行ってしまいました。
雪で手間取って予定より時間が大分遅くなってしまったので、お昼カレーを食べようと煮炊きセットを持ってきたのですが、バスの時間があるので省略。それよりもチェーンスパイクを持ってくるべきでした。サブザックなので鍋を入れてしまうと結構いっぱいになってしまいます。サブザックで金峰山に向かうこと自体に無理があったのか、、、でもテン泊用のザックはそれ自体が3kg近くあるし。。。永遠のテーマ?です。

予想通り下りは雪と凍結で恐々で時間がかかり、バスの時間がヤバイ。それでも最終の1本前を目指しているので帰れはするのですが、最終だと温泉に寄れなくなってしまう。雪がなくなってからは急ぎましたが、足も限界に近く、もうあきらめよう、いや急ごう、を繰り返しながら出来る限り急ぎました。
テント場に戻ったのは13:25。バスは14:25。下山のコースタイムは40分。20分で撤収出来れば可能性あり、と思い焦って撤収。私にしてはめずらしく20分ちょっとで撤収でき、13:50に出発。標識にはみずがき山荘まで30分と書いてある。いや荷物重いし絶対無理と思いましたが、なんとかギリギリバスの3分前位に着くことができました。このパターン私の場合間に合わないことが多かったのですが、、、奇跡です!!
ずっと同じルートだった女性2人組みの方にも「よく間に合いましたね。」と言ってもらい嬉しかったです。

増富の湯を堪能し、帰りのバスに乗っていると雨が降ってきました。この分だとコンディションの良かった瑞牆も凍結してしまうかな。金峰山は雪かもしれないですね。
もっと積雪した頃にまたテントで来てみようかな・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:645人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
瑞牆山(みずがき山荘よりのピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら