ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1008156
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

越後駒ケ岳 避難小屋手前で断念 小倉尾根より 

2016年11月13日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:42
距離
11.1km
登り
1,459m
下り
1,451m

コースタイム

日帰り
山行
8:19
休憩
0:23
合計
8:42
距離 11.1km 登り 1,459m 下り 1,454m
6:23
172
9:15
9:19
42
10:01
10:04
123
12:07
34
12:41
12:57
128
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
枝折峠へ向かう道路は冬季通行止めでした
コース状況/
危険箇所等
駒ノ湯温泉登山口から小倉山までの標高差は約1,020mあります。かなりハードです。
出発してすぐに、板幅30cmのつり橋があります。
2016年11月13日 06:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/13 6:30
出発してすぐに、板幅30cmのつり橋があります。
天気は最高!気温も高いです。
2016年11月13日 07:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/13 7:37
天気は最高!気温も高いです。
目標が見えてきました。
2016年11月13日 07:51撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
11/13 7:51
目標が見えてきました。
ブナの尾根道を登ります。
2016年11月13日 08:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/13 8:24
ブナの尾根道を登ります。
登ってきた尾根を振り返ります。
2016年11月13日 08:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
11/13 8:24
登ってきた尾根を振り返ります。
ようやく小倉山に到着。小倉尾根はかなり登り応えがあります。
2016年11月13日 10:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
11/13 10:07
ようやく小倉山に到着。小倉尾根はかなり登り応えがあります。
眼下に見える平らな尾根が枝折峠からの登山道です。
2016年11月13日 10:24撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/13 10:24
眼下に見える平らな尾根が枝折峠からの登山道です。
2016年11月13日 10:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/13 10:34
小倉山からこの方と一緒に進みました。魚沼在住の方でした。
2016年11月13日 10:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
11/13 10:59
小倉山からこの方と一緒に進みました。魚沼在住の方でした。
2016年11月13日 10:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/13 10:59
中ノ岳
2016年11月13日 10:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
11/13 10:59
中ノ岳
切り立った壁です
2016年11月13日 10:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/13 10:59
切り立った壁です
荒沢岳かな?
2016年11月13日 10:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/13 10:59
荒沢岳かな?
避難小屋のやぐらは見えてきましたが・・・踏み抜きが多くて体力の消耗が激しい。
2016年11月13日 10:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
11/13 10:59
避難小屋のやぐらは見えてきましたが・・・踏み抜きが多くて体力の消耗が激しい。
アバランチシュート
2016年11月13日 11:12撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/13 11:12
アバランチシュート
避難小屋は近いけど・・・・
2016年11月13日 11:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
11/13 11:22
避難小屋は近いけど・・・・
総合的に判断して、この日はここで引き返すことにします。
2016年11月13日 11:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/13 11:22
総合的に判断して、この日はここで引き返すことにします。
バックカントリー用のザックに衣替えしました
2016年11月13日 11:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/13 11:25
バックカントリー用のザックに衣替えしました
下山します。下山時の踏み抜きも辛い・・・。
2016年11月13日 11:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/13 11:30
下山します。下山時の踏み抜きも辛い・・・。
深いところで膝くらいの積雪
2016年11月13日 11:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
11/13 11:56
深いところで膝くらいの積雪
道標も埋まりそうです
2016年11月13日 12:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/13 12:15
道標も埋まりそうです
まだ、冬眠していないようです。
2016年11月13日 12:18撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
11/13 12:18
まだ、冬眠していないようです。
駒ノ湯方面へ向かいます
2016年11月13日 13:03撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/13 13:03
駒ノ湯方面へ向かいます
小倉山山頂
2016年11月13日 13:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
11/13 13:05
小倉山山頂
また来年、必ず来ます!(但し枝折峠から)
2016年11月13日 13:05撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
11/13 13:05
また来年、必ず来ます!(但し枝折峠から)
写真では分かりづらいですが激下りです
2016年11月13日 13:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/13 13:21
写真では分かりづらいですが激下りです
尾根筋に群生しているブナの木が綺麗
2016年11月13日 13:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
11/13 13:23
尾根筋に群生しているブナの木が綺麗
残念ながら、ここの尾根筋に生えるナラの木は害虫被害で壊滅状態です。
2016年11月13日 13:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/13 13:50
残念ながら、ここの尾根筋に生えるナラの木は害虫被害で壊滅状態です。
ようやく駒ノ湯が見えてきました。黒戸尾根並みに疲れました〜。
2016年11月13日 14:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/13 14:59
ようやく駒ノ湯が見えてきました。黒戸尾根並みに疲れました〜。
最後の板渡りです。
2016年11月13日 15:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/13 15:09
最後の板渡りです。
吊橋が揺れて写真がブレてしまいました。
2016年11月13日 15:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
11/13 15:10
吊橋が揺れて写真がブレてしまいました。
とうちゃく〜。何故かこの写真もブレてるし・・・
2016年11月13日 15:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
11/13 15:11
とうちゃく〜。何故かこの写真もブレてるし・・・
撮影機器:

感想

越後駒ケ岳へ向かう途中の明神峠からの滝雲が見たくて、枝折峠の登山口(標高1,065m)へ向かいましたが、枝折峠へ向かう林道はすでに冬季通行止めになったようで林道のゲートが閉まっています。

諦めて帰ろうかとも思いましたが、地図で調べたら駒ノ湯温泉の登山口から小倉尾根を通るルートで登れることが分かったので、準備を済ませて駒ノ湯温泉の登山口(標高は360m)からスタートです。

出発してすぐに吊橋があるのですが、吊橋を見て出た言葉は「マジか・・・」。吊橋の板幅は30cmくらいしかなく、ここを踏み外すと数メートル下の冷たい沢へ転落です。吊橋は揺れるし、板も割れそうだし、濡れていて滑るしで、ここが一番怖かったです。

この小倉山へと続く尾根道は、途中までは緩やかな登りでしたが、小倉山に近づくにつれて、かなりの急坂になってきます。なかなか登り応えのある尾根道でした。

自分より先に小倉尾根を登っている方がいらして、この方と途中で一緒となったので、即席チームで一緒に山頂を目指します。枝折峠からの尾根道と合流する場所までくると、先に登っている方が一人いて足跡が確認できました。(この方は銀山平から登ってきたとのこと)

百草ノ池から先の積雪は約30センチくらいで、この日は気温が高かった影響もあって踏み抜き地獄の始まりです。暫く登っていると、先に登っていた方が途中で断念して下って行きます。自分も避難小屋のやぐらが見えるところまで登ってきましたが、踏み抜きよってかなりペースが落ちていたし、体力・時間ともに余裕を持って下山することを考えて、この日の登頂は断念することにしました。

ここまで一緒だった方(魚沼在住の方)は、もうちょと登ってみて判断するとのことで、避難小屋直下の岩場あたりで別れました。

下りは、さらに気温が上がった影響で雪が緩み、登りと同じくらいに体力を消耗します。さらにその先の小倉尾根の長い長い下りを考えると途中で断念して正解だった思います。

越後駒ケ岳は、また来年、出直して登りたいと思います。
(小倉尾根は辛かったので、今度は枝折峠からにします)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:686人

コメント

お疲れさまです
途中すれ違った者です(^ ^)
頂上は断念されたんですね。
お連れの方がどこまで行ったか気になります。。
僕も下山してみて体力的にいっぱいいっぱいだったので、あそこでやめといて良かったかなと思いました。
雪山は初心者なので少しずつステップアップしたいと思います(^^;;
2016/11/16 21:50
Re: お疲れさまです
meshiyaさん、こんばんは!コメントどうもありがとうございます。

meshiyaさんの踏み跡があったので、かなり助かりました。
自分は越後駒ケ岳に登るのは初めてだったのと、予想以上に体力が消耗してしまい、
「断念」しました。やっぱり冬山はいろいろとリスクがありますね。
越後駒ケ岳は、また来年登りたいと思ってます。お疲れ様でした!
2016/11/17 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら