ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1010653
全員に公開
ハイキング
丹沢

丹沢(玄倉〜ユーシン〜塔ノ岳) ありがとう、ユーシンブルー♪☆

2016年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
wildwind hirokk その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:57
距離
30.2km
登り
1,746m
下り
1,789m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:12
休憩
0:56
合計
10:08
距離 30.2km 登り 1,767m 下り 1,803m
6:46
14
7:57
11
8:08
8:10
6
8:16
19
8:35
14
8:49
36
9:25
9:27
3
9:35
7
9:42
9:43
14
9:57
13
10:10
10:11
16
10:27
91
11:58
12:03
8
12:11
12:54
4
12:58
2
13:00
7
13:07
45
13:52
12
14:04
10
14:14
14:15
18
14:33
7
14:40
4
14:54
13
15:07
25
15:32
6
15:38
15
15:53
23
16:16
10
16:52
2
16:54
ゴール地点
※一部、ログが途切れてしまった。(原因不明。うーむ…。)
天候 おおむね晴れ。山頂はくもり
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
★車
最寄IC:東名道大井松田IC

★玄倉 無料駐車場
・25台程度駐車可能。
・夜中2:00頃は数台だったが、朝6時には30台以上。
→あとから到着した車は駐車場界隈で右往左往…。お早めにどうぞ!

※紅葉シーズンだからか登山客は多数。バスも増発便が出ていた模様。
コース状況/
危険箇所等
★玄倉〜ユーシンロッジ
林道歩き。危険箇所なし。途中、長いトンネルをくぐるため、ヘッドランプは必携!

★ユーシンロッジ〜尊仏ノ土平
林道歩き。危険箇所なし。ただし沢側に何ヶ所か反射板があったため、暗い時間に歩く登山客の滑落を防止しているのかもしれない。また尊仏ノ土平は河原であり、塔ノ岳方面へは対岸に渡る。

★尊仏ノ土平〜塔ノ岳
一般的な登山道。危険箇所なし。なお、途中に大きな倒木があり、跨いで通過した。下山時も同じく倒木を跨いで通過すれば問題ないが、倒木付近に別のトレースもついていたので、そちらに迷い込まないように注意されたい。
その他周辺情報 ★健楽の湯
https://town.matsuda.kanagawa.jp/site/kankou-sub/kenraku.html
・新松田より徒歩約15分
・500円
・9:00-17:00(受付16:00まで)
→というわけで、今回は時間に間に合わず、入れませんでした。残念無念。

6:45 玄倉

さすがは丹沢。山の谷間から、おはよう富士さん☆
2016年11月20日 06:38撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 6:38
6:45 玄倉

さすがは丹沢。山の谷間から、おはよう富士さん☆
7:44 山間はカラフル
2016年11月20日 07:44撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 7:44
7:44 山間はカラフル
長〜い林道歩きが続く。。。
2016年11月20日 07:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 7:55
長〜い林道歩きが続く。。。
8:00 こちら2つ目のトンネル(新青崩新道)は、ヘッドランプ必携!
2016年11月20日 08:00撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 8:00
8:00 こちら2つ目のトンネル(新青崩新道)は、ヘッドランプ必携!
真っ赤だな♪
2016年11月20日 08:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 8:20
真っ赤だな♪
8:56 ユーシンロッジ分岐。看板がかわゆい。
2016年11月20日 08:56撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 8:56
8:56 ユーシンロッジ分岐。看板がかわゆい。
9:00-9:20 ユーシンロッジ(営業停止中、ただし避難部屋あり)

ステキな広場だった。ここまで歩いてくる人も多いようで、みな思い思いに休んでいた。
2016年11月20日 09:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 9:16
9:00-9:20 ユーシンロッジ(営業停止中、ただし避難部屋あり)

ステキな広場だった。ここまで歩いてくる人も多いようで、みな思い思いに休んでいた。
9:33 さて、塔ノ岳を目指して、まだまだ行きます!
2016年11月20日 09:33撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 9:33
9:33 さて、塔ノ岳を目指して、まだまだ行きます!
ザ・紅葉!
2016年11月20日 09:36撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 9:36
ザ・紅葉!
膝にやさしい。
2016年11月20日 09:55撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 9:55
膝にやさしい。
10:24 河原に出たら対岸へ。

※この辺りで気づく。噂のユーシンブルーって、そもそもどこで見られるの〜!?
2016年11月20日 10:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 10:24
10:24 河原に出たら対岸へ。

※この辺りで気づく。噂のユーシンブルーって、そもそもどこで見られるの〜!?
10:27 尊仏ノ土平

ひとまず気を取り直して、いざ塔ノ岳!
2016年11月20日 10:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 10:27
10:27 尊仏ノ土平

ひとまず気を取り直して、いざ塔ノ岳!
紅一点のマムシソウ!
2016年11月20日 11:11撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 11:11
紅一点のマムシソウ!
11:14 どんどん登る。
2016年11月20日 11:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 11:14
11:14 どんどん登る。
倒木アリ。

※下山時はこの倒木を超えることに要注意!
2016年11月20日 11:17撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 11:17
倒木アリ。

※下山時はこの倒木を超えることに要注意!
11:39 山頂までなかなか遠い。そして若干白くなる。。。
2016年11月20日 11:39撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 11:39
11:39 山頂までなかなか遠い。そして若干白くなる。。。
ブナは完全に冬バージョン!
2016年11月20日 11:43撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 11:43
ブナは完全に冬バージョン!
丹沢稜線チック。もしかして、こちらはあせみ!?
2016年11月20日 11:47撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 11:47
丹沢稜線チック。もしかして、こちらはあせみ!?
終盤に階段…。踏ん張りどころ!
2016年11月20日 11:49撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 11:49
終盤に階段…。踏ん張りどころ!
振り返れば、わぉ! (心眼モードで富士山も!)
2016年11月20日 12:07撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 12:07
振り返れば、わぉ! (心眼モードで富士山も!)
12:10-12:55 塔ノ岳

突然、大賑わい。さすがは塔ノ岳! というわけでランチタイム♪
2016年11月20日 12:13撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 12:13
12:10-12:55 塔ノ岳

突然、大賑わい。さすがは塔ノ岳! というわけでランチタイム♪
若干どんよりだけど、山並みはきれい。
2016年11月20日 12:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 12:59
若干どんよりだけど、山並みはきれい。
12:59 さて、下ります。
2016年11月20日 12:59撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 12:59
12:59 さて、下ります。
塔ノ岳の水場。(実は初めて見た!) 山頂から10分弱下ったところ。
2016年11月20日 13:05撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 13:05
塔ノ岳の水場。(実は初めて見た!) 山頂から10分弱下ったところ。
下りはあっという間!
2016年11月20日 13:19撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 13:19
下りはあっという間!
13:46 尊仏ノ土平、再び対岸へ。
2016年11月20日 13:46撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 13:46
13:46 尊仏ノ土平、再び対岸へ。
13:50 落ち葉ロードへ復帰。
2016年11月20日 13:50撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 13:50
13:50 落ち葉ロードへ復帰。
紅葉以上に、沢を注視する! ユーシンブルーはどこだ!?
2016年11月20日 13:51撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 13:51
紅葉以上に、沢を注視する! ユーシンブルーはどこだ!?
ブルーはどこだ!?
2016年11月20日 14:02撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 14:02
ブルーはどこだ!?
ん? これはただの水たまり!?
2016年11月20日 14:14撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 14:14
ん? これはただの水たまり!?
14:15 おや!? ほんのりブルー!?
2016年11月20日 14:15撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 14:15
14:15 おや!? ほんのりブルー!?
そこそこイケてる!?
2016年11月20日 14:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 14:16
そこそこイケてる!?
というわけで、こちらは熊木ダムでした!
2016年11月20日 14:16撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/20 14:16
というわけで、こちらは熊木ダムでした!
14:24 長〜い林道。パフェ談義に花が咲く。
2016年11月20日 14:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 14:24
14:24 長〜い林道。パフェ談義に花が咲く。
15:10 ユーシンロッジ分岐を過ぎれば、だんだん落ち葉もなくなり、アスファルトへ。。。(泣)
2016年11月20日 15:10撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 15:10
15:10 ユーシンロッジ分岐を過ぎれば、だんだん落ち葉もなくなり、アスファルトへ。。。(泣)
15:20 玄倉ダム
2016年11月20日 15:20撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 15:20
15:20 玄倉ダム
今度こそ!?
2016年11月20日 15:22撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11/20 15:22
今度こそ!?
浅瀬もブルー。
2016年11月20日 15:24撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 15:24
浅瀬もブルー。
キターーーー! 
(ノ゜ρ゜)ノ

ユーシン・ブルー☆
2016年11月20日 15:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/20 15:26
キターーーー! 
(ノ゜ρ゜)ノ

ユーシン・ブルー☆
何枚も撮ってしまう!
2016年11月20日 15:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
11/20 15:26
何枚も撮ってしまう!
メインどころはこのあたり。
2016年11月20日 15:26撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 15:26
メインどころはこのあたり。
紅葉も映える!
2016年11月20日 15:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 15:27
紅葉も映える!
はい、ズームアップ! 透明度が高いけど、果たして深いのか!? 浅いのか!?
2016年11月20日 15:27撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/20 15:27
はい、ズームアップ! 透明度が高いけど、果たして深いのか!? 浅いのか!?
以上、玄倉ダムでした!
2016年11月20日 15:28撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 15:28
以上、玄倉ダムでした!
15:41 下りるほどに晴れる。。。 本当に紅葉を楽しめた。

※16時を回ると一気に暗くなりました。みなさんご注意願います!
2016年11月20日 15:41撮影 by  TG-850 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 15:41
15:41 下りるほどに晴れる。。。 本当に紅葉を楽しめた。

※16時を回ると一気に暗くなりました。みなさんご注意願います!

感想

職場の同僚&その知人の方(→とっても健脚な方)と、行ってまいりました。丹沢♪


★噂のユーシンブルー
噂のユーシンブルーを見たかったはずなのに、なんと往路は見はぐってしまった。ユーシンロッジの近くにあるのかとも思っていたけど、それらしきものはなく、尊仏ノ土平に到着する頃にはなんだか拍子抜け。。。 というわけで、復路はとにかく沢側に注目すると、にゃるほど、確かにそれはあった!! 熊木ダムに少々と、メインは玄倉ダムに!!

往路で考えれば、玄倉ダムは長いトンネル(ヘッドランプ必携)の出口にあるので、ようやく明るい所に出られた〜、なんて気を許していたときに、そのまま通過してしまったのであろう。。。 大失敗(^^;)

復路に見たユーシンブルーは、何色と表現すればいいのだろうか。ターコイズ寄りエメラルドグリーン!? (ちなみにカタカナの色って、いまいちわかりにくい。) そしてなにより透明度が高い。ダムならば水深もあるだろうに。。。 また天気によっても見える色は違うと聞くので本当に不思議。そういえば他のダムでもエメラルドグリーンに光る場所があったっけ? これって人間の目の錯覚!? 

まぁなにはともあれ、このユーシンブルーを見に、多くの一般ハイカーも訪れていた。一般車が通行止めなので、玄倉から歩いてくるしかないが、確かに一見の価値はあるだろう。いつまでもこのまま残しておきたい場所である。


★なにげにロング♪
全体的には林道歩きメインのロングルートだった(笑)。当初は「玄倉→ユーシン→塔ノ岳→大倉→(バス&電車&バス)→玄倉」案もあったが、なにせ往路にユーシンブルーを見つけられなかったものだから、これはピストンして名誉挽回するしかない、という選択肢に迫られてしまった。まぁ軽装だからよかったのだが。

また、これまで何度も登った塔ノ岳だが、西側ルートからは今回が初めて。そしてこのルートの特徴といえば、圧倒的に登山客が少ないこと! 塔ノ岳の混雑っぷりをみれば、やはり表尾根か大倉ルートが一般的なのだろう。ここはいつか再び歩いてみたいと思えた。また丹沢には隠されたルートもたくさんあるので、今後も少しずついろいろな場所を歩いてみたい。

wildwind

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:734人

コメント

こんにちは!
wwさん、こんにちは!

これが噂のユーシンブルーってヤツなんですね!!
一切経の魔女の瞳とも又違った神秘的なブルーです!
生で見たら更に綺麗なんでしょうね

場所は玄倉と熊木の両ダムがメインなんですね!
自分も今度是非行ってみようt…
ん?ダム?
ダムと言えばダムカード!!!

ということで、
ちょっと調べてみたのですが。。。

http://www.pref.kanagawa.jp/cnt/f8018/p71236.html

11/25から玄倉&熊木の両ダムのカードの配布が始まるそうですよ!!
2016/11/23 16:14
Re: keichiroさん♪
一切経の魔女も魅惑的のようですね(→まだ見たことなし…)。
でもユーシンブルーも、渓谷にあってなかなかでしたよ。
どこかで見たことがありそうで、やっぱりないような、独特な色でした

そしてダムカード情報!! ありがとうございます
実は、熊木ダムは完全に無人でしたし、
玄倉ダムは管理事務所らしき建物があっても中に入れなかったので、
あきらめていたんですよ…。まさか別の場所とは!!

これはまた行かねばですね〜!!
(1人1枚でなければ、もらってきてほしいくらいですが )
2016/11/23 23:45
憧れの!!
wildwindさん こんにちは〜

ユーシン渓谷、同僚さんに写真を見せられ自慢されてからずっと憧れの場所なんです!本当に綺麗なブルーなんですね!やっぱり行ってみたい〜♪
けど、wildwindさんでも見逃してしまうのなら、注意力散漫な私は見れずに帰ることになりそうな。。
このレコで予習してから望む事にします!!
幻想的で心眼なお天気でこの美しさ。晴れた日の青さを見てみたいです♪
バスで行けるかな?調べて挑戦してみまーす☆

--追記

バス情報ありがとうございます!!
2016/11/25 17:37
Re: kerolinaさん♪
さすがはkerolinaさん、ご存知でしたか!!

私が見逃してしまったのは、
トンネルを抜け出てひと安心、くらいだったのかも!?
(本当に長〜いトンネルを抜けます。)
あるいは紅葉に目を奪われてただけか!?
なんにせよ、川側を眺めていれば、見逃すはずはありません!(^^;)

ユーシンロッジまでバスで行かれる人もたくさんいましたよ。
バス会社がユーシン渓谷を案内しているくらいだから
一般向けとの認識かも!? (→でもヘッドランプは必携です!!)
http://www.syonan-bus.co.jp/hikingbus/course/id/7
(→この中に時刻表もリンクされています。)
2016/11/27 12:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら