ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 101079
全員に公開
ハイキング
紀泉高原

紀泉アルプス(雲山峰、俎石山)プチ縦走

2011年02月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:46
距離
16.9km
登り
888m
下り
886m

コースタイム

スタート
  JR紀伊駅 11:30
13:04 三差路
13:41 雲山峰頂上
    (昼食) 14:21
14:35 鳥取池への分岐
14:56 栄谷池
15:17 鳥取池
15:41 俎石山への分岐
16:25 北展望台
16:29 俎石山 16:35
17:14 名水 田山川
17:30 大河内池
17:56 国道26号線
18:17 南海 箱作駅
ゴール
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き JR天満〜紀伊
帰り 南海箱作〜なんば
コース状況/
危険箇所等
危険な箇所はありません。
俎石山からの下りは谷筋となり、慎重に。
JR紀伊駅 11:30
2011年02月26日 11:30撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 11:30
JR紀伊駅 11:30
踏切を渡り鳥居を右
2011年02月26日 11:42撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 11:42
踏切を渡り鳥居を右
道路沿いに梅の花が咲いてました
2011年02月26日 11:48撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 11:48
道路沿いに梅の花が咲いてました
紀泉高原登山口
   ここから登ります
2011年02月26日 12:02撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 12:02
紀泉高原登山口
   ここから登ります
しばらく竹林やシダの中を登ります
  (紀伊駅道)
2011年02月26日 12:17撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 12:17
しばらく竹林やシダの中を登ります
  (紀伊駅道)
雲山峰への標識 12:24
2011年02月26日 12:24撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 12:24
雲山峰への標識 12:24
和歌山方面の眺望が楽しめる尾根道
2011年02月26日 12:39撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 12:39
和歌山方面の眺望が楽しめる尾根道
三差路 13:04
2011年02月26日 13:04撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 13:04
三差路 13:04
広場 多くのハイカーが休憩中でした
2011年02月26日 13:17撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 13:17
広場 多くのハイカーが休憩中でした
広場から見える紀ノ川の眺望
2011年02月26日 13:19撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 13:19
広場から見える紀ノ川の眺望
雲山峰頂上 13:41
2011年02月26日 13:41撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 13:41
雲山峰頂上 13:41
三等三角点
2011年02月26日 13:42撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 13:42
三等三角点
天ぷらうどんを食べました
2011年02月26日 14:04撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 14:04
天ぷらうどんを食べました
食後のコーヒーにウィスキーを
2011年02月26日 14:12撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2
2/26 14:12
食後のコーヒーにウィスキーを
昼食終了 14:21
2011年02月26日 14:21撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 14:21
昼食終了 14:21
頂上から北側に下り始めると大阪湾が見えました
2011年02月26日 14:22撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 14:22
頂上から北側に下り始めると大阪湾が見えました
まっすぐ行くと山中渓への尾根道
今日は左に曲がって鳥取池を目指します
2011年02月26日 14:35撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 14:35
まっすぐ行くと山中渓への尾根道
今日は左に曲がって鳥取池を目指します
大阪湾がきれいに見えます(真北)
2011年02月26日 14:39撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1
2/26 14:39
大阪湾がきれいに見えます(真北)
大阪湾がきれいに見えます(北西)
2011年02月26日 14:39撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 14:39
大阪湾がきれいに見えます(北西)
西側には紀泉アルプスの山並み
2011年02月26日 14:39撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 14:39
西側には紀泉アルプスの山並み
急斜面の下りです
2011年02月26日 14:41撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 14:41
急斜面の下りです
石を並べた階段?
2011年02月26日 14:54撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 14:54
石を並べた階段?
栄谷池に下りて来ました
2011年02月26日 14:56撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 14:56
栄谷池に下りて来ました
池の外周に沿って進みます
2011年02月26日 14:58撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 14:58
池の外周に沿って進みます
ダムへの分岐、橋を渡ります
2011年02月26日 15:08撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 15:08
ダムへの分岐、橋を渡ります
鳥取池に到着 15:17
2011年02月26日 15:17撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 15:17
鳥取池に到着 15:17
鳥取ダム
2011年02月26日 15:19撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 15:19
鳥取ダム
ダムの上を歩きます
2011年02月26日 15:19撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 15:19
ダムの上を歩きます
外周を南西に進みます
2011年02月26日 15:21撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 15:21
外周を南西に進みます
ダム湖、ええ天気!
2011年02月26日 15:23撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 15:23
ダム湖、ええ天気!
木製の堰堤
2011年02月26日 15:28撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 15:28
木製の堰堤
紀泉高原自然休養林
2011年02月26日 15:38撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 15:38
紀泉高原自然休養林
山道が太陽の光でオーラを発っしてる?
2011年02月26日 15:38撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1
2/26 15:38
山道が太陽の光でオーラを発っしてる?
俎石山への分岐を右に 15:41
2011年02月26日 15:41撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 15:41
俎石山への分岐を右に 15:41
いざ!俎石山へ登るぞ。。
2011年02月26日 15:47撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 15:47
いざ!俎石山へ登るぞ。。
階段が続く山道
2011年02月26日 15:51撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 15:51
階段が続く山道
北展望台への最後の登り
2011年02月26日 16:24撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 16:24
北展望台への最後の登り
北展望台に到着 16:25
2011年02月26日 16:25撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 16:25
北展望台に到着 16:25
ゴールの箱作駅方面
2011年02月26日 16:25撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 16:25
ゴールの箱作駅方面
関西空港が正面に見えます
2011年02月26日 16:26撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 16:26
関西空港が正面に見えます
俎石山頂上はすぐです 16:29
2011年02月26日 16:29撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 16:29
俎石山頂上はすぐです 16:29
一等三角点
2011年02月26日 16:29撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 16:29
一等三角点
下りは旗立山方面へ
2011年02月26日 16:35撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 16:35
下りは旗立山方面へ
旗立山方面とはお別れ
箱作を目指します
2011年02月26日 16:38撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 16:38
旗立山方面とはお別れ
箱作を目指します
ここで谷に下ります 16:38
2011年02月26日 16:49撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 16:49
ここで谷に下ります 16:38
小滝が続きます
2011年02月26日 16:57撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 16:57
小滝が続きます
奥入瀬渓谷の標識が
2011年02月26日 16:57撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 16:57
奥入瀬渓谷の標識が
獅子脅しの音が谷に響いてました
※いのしし避けでしょうか?
2011年02月26日 17:07撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 17:07
獅子脅しの音が谷に響いてました
※いのしし避けでしょうか?
水仙の花が咲いてます
2011年02月26日 17:09撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
1
2/26 17:09
水仙の花が咲いてます
名水 田山川
2011年02月26日 17:14撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 17:14
名水 田山川
ハンガーコース分岐
2011年02月26日 17:29撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 17:29
ハンガーコース分岐
大河内池 17:30
2011年02月26日 17:30撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 17:30
大河内池 17:30
国道26号線に 17:56
2011年02月26日 17:56撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 17:56
国道26号線に 17:56
南海 箱作駅 18:17
2011年02月26日 18:17撮影 by  COOLPIX S8100 , NIKON
2/26 18:17
南海 箱作駅 18:17
撮影機器:

感想

【紀泉アルプス(雲山峰、俎石山)プチ縦走】

  □■□■□■ 感想 ■□■□■□

今年は昭文社「山と高原地図」金剛・葛城・紀泉高原
の地図を参考に山行をしたいと思ってました。
先回行った飯盛山がすごく良かったので近くの山に行く事に。
アクセスは南海本線で和歌山行きに乗るか、
JR阪和線で和歌山行きに乗るかのどちらかです。
JR天満で電車を待っていると、
紀州路快速、和歌山行きと関空快速の連結電車が来ました。
乗り換え無しでアクセス出来ます!
快速電車停車駅の紀伊駅で下車する事に即決めました。

紀伊駅に到着するまでにルートを検討。
時間的に見て、
紀伊駅→三差路→地蔵山→雲山峰→鳥取池→井関峠→
大福山→俎石山→北展望台→大河内池→箱作駅
のルートを考えました。

紀伊駅で降りて登山口に向いました。
踏切の手前で遮断機が上がるのを待っていると、
地元のおじさんが道端で立ちションをしてました。
驚きつつ、電車が通過してから先に進むとまた立ちション。
どうやらこの辺では当たり前みたいです・・

阪和自動車道の紀ノ川サービスエリア横のトンネルをくぐると、
紀泉高原登山口は目の前です。
しばらく竹藪とシダの葉が続く中を登りました。
そして鉄塔を過ぎた頃から和歌山方面の眺望が良くなってきました。
快適なハイキング日和で、三差路を目指します。
途中、何人かのハイカーが山から下りて来ました。

三差路はたぶん此処かな?と思うような場所でした。
そこを過ぎてからは「広場」と「雲山峰」の標識に従います。

六角堂と広場はほぼ繋がってました。
地蔵山のピークを探しましたが分かりませんでした。
六角堂から雲山峰への周辺はハイキングコースが設定されてました。
Aコース(健脚向き)とBコース(一般向き)の2種類です。
そちらには行かずに広場から西回りに大きく巻くルートを行きました。

雲山峰の頂上からは眺望が期待出来ませんでした。
午後2時前になってましたので、ここで昼食を食べました。
休憩も出来、元気が出て来ました。

鳥取池に向います。
山中渓に通じる尾根道の途中で鳥取池に続く道への分岐があります。
分岐からは急斜面を下ります。
途中で大阪湾が見えるビューポイントも有りました。

慎重に下ると栄谷池に着きます。
池の外周を回るように進むとダムへの分岐点に出ます。
分岐点には橋が有り、それを渡ります。
※ダムを経由しない湖畔ルートの標識も有り・・

そして鳥取池に到着です。
ダムに近づくと子供達が遊んでいる声が聞こえてきました。
近くにパーキングが有り公園となっているみたいです。
ダムの上を歩いてから鳥取池を半周するように進みます。
ダム湖を後にしばらく井関峠方面に歩きました。

紀泉高原自然休養林にほどなく到着。
手入れが入った森の中は気持ちが安らぎます。
この時、写真を撮ろうとカメラを構えると・・
大袈裟ではありますが山道が太陽の光に輝いてました。
もし山の神様がいるのであれば、こんな場所かも?
つい思ってしまったのです。

井関峠には行かずに俎石山への分岐から山頂に向います。
このルートも結構、急登です・・
山頂手前の北展望台からは大阪湾の絶景が待ってました。
関西空港が正面に見えます。

下りは登山コース(難路)を選びました。
尾根から谷道に下り、川沿いに進みます。
標識に「奥入瀬渓谷」とあるように岩と小滝の連続です。

渓谷とお別れすると新しい小さな橋を渡ります。
すると、名水 田山川の標識があり、
湧水が竹筒から流れてました。
コップで一口飲んだ後で空のペットボトルに注ぎました。
うん、名水!?

大河内池に到着し、国道を渡ってゴールの南海 箱作駅に・・

軽快な尾根歩きとちょっと冒険の谷筋下りが味わえました。
低山ながらも眺望は抜群の素晴らしさ。。。
もちろん大満足(^^)v

また、紀泉高原を歩きまくりたいと考えてます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2768人

コメント

おはようございます、amakawayaさん
またまた長いコースを歩いておられますね
お疲れさま。
いつものウイスキー。いいですなあ
鳥取池は静かな感じでいいところですよね。
でも暗い山道はニガテです
2011/2/27 11:22
こんばんは
katatumuriさんが多く歩かれている紀泉高原。
鳥取池の周辺は魅力いっぱいですね・・
山中渓に行くルートも考えましたが、
鳥取池を選んで良かったです

このエリアは近いうちに、また歩いてみたいと思ってます。

・・ウィスキーは必需になりそうです
2011/2/27 21:35
この季節ならではですね。
amakawayaさん こんにちは。
いきなりですがウィスキーをコーヒーに入れられてましたが どんな味なんですか?でも「山崎」が渋い
ですね。紀泉アルプス気持ち良さそうですね。
冬が終わって雪が消えたのは寂しいですが
低山ハイキングには一番良い季節に入りましたね。
2011/2/27 12:06
おとなの味です・・
miccyanさん こんばんは
もちろん、ブラックで飲みます・・
チョコレート(ブラック板チョコ)との相性が良いかも。。

秋は松茸のシーズンで、泥棒と間違われるみたいです
夏は暑すぎると思われます。

冬から夏になる前が丁度かも
アクセスを工夫すれば、より良いプランも考えられますね。

ウィスキー
・・大山にも持って行きたいと思ってます
2011/2/27 21:52
ゲスト
こんばんは
地図をみましたが「和歌山」の文字をみると、
随分遠くに感じてしまいます

南海とJRに挟まれて、
案外コースプランも立てやすいのかなぁと思ってしまいました。
紀泉アルプスは縦横にコースがあって今後も楽しみが増えそうですね
2011/2/27 19:57
「和歌山」も近いですよ
genkinecoさん こんばんは
金剛山も河内長野からバス便です・・
電車のみのアクセスで済む、
紀泉高原も時間的には変わらないと思います

紀泉アルプス、機会があれば是非一緒にどうですか?
その時の帰りはナンバ、太平の湯で決まりですね
2011/2/27 22:06
山の神様
先日はありがとうございました!

今回も快適に歩いている様子ですね

山の神様に逢えるような神秘なシーンに遭遇したなんて うらやましい〜shineshineshine
おかえりなさーいhappy01
2011/2/27 22:09
ただいまっ
mamayaさん こんばんは
六甲、眺望のハイキングは楽しかったですね。
ありがとうございました

山の神様は多くの地域で昔から信仰されてます
私が遭遇したのは、少しだけ神様がいたずらをしただけの事かも・・

実際に会えたら。。
言葉にならないデス

mamayaさんも、きっと会えますヨ
2011/2/27 23:25
守備範囲が広がりますね!
こんばんわ!
天気も良くyutakさんといいamakawayaさんといい
ロングトレイルを楽しんでいる様子がよく
伝わってきます。
和歌山はさすがに遠いのでルート開拓お任せします。
2011/2/27 23:51
和歌山方面、任せて下さい。
TakaSyuuさん おはようございます。
日曜日が下り坂の予報でしたので土曜日にしました。
(結果的には日曜もええ天気でした)
六甲山はアクセスが良いので、いつでも行けますが、
紀泉高原は私でもちょっと行き辛いです

時期的にも制約が有り、
夏に入ると暑すぎるみたいです・・

今の内に行くのがベターかも
2011/2/28 6:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 紀泉高原 [日帰り]
雲山峰(山中渓駅〜雲山峰〜紀伊駅)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら