記録ID: 1011038
全員に公開
ハイキング
奥秩父
快晴の大菩薩峠から富士と雲海のような甲府盆地を望む
2016年11月20日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,223m
- 下り
- 1,209m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:31
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 5:13
8:24
9分
丸川峠分岐駐車場
8:33
8:34
61分
千石茶屋
9:35
9:38
20分
上日川峠
9:58
10:00
6分
福ちゃん荘
10:06
10:07
2分
富士見山荘
10:09
10:10
25分
勝縁荘
10:35
10:58
7分
大菩薩峠
11:05
11:07
2分
親不知ノ頭
11:09
12分
賽ノ河原
11:21
11:24
5分
神部岩
11:29
11:30
6分
雷岩
13:23
0分
大菩薩峠登山口
13:23
ゴール地点
所々に急坂はあったが、総じて緩やかな坂が多く歩き易かった。
大菩薩峠から雷岩までは写真ばかり撮影していて時間を要しましたが、後半は急いで歩き予定より早く回れて良かった。(5時間13分)
大菩薩峠から雷岩までは写真ばかり撮影していて時間を要しましたが、後半は急いで歩き予定より早く回れて良かった。(5時間13分)
天候 | 快晴。気温も高く汗ばむ状況 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
(始発電車)8:30塩山駅 ー8:57 大菩薩峠登山口(山梨交通) <帰り> 13:33 大菩薩峠登山口 13:56 塩山駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に歩き易い道。 ・丸川峠分岐駐車場から上日川峠までは落ち葉の座布団の道。 ・丸川峠から丸川峠分岐駐車場までは落ち葉の急坂で足元がややすべり易かった。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
計画書
予備電池
GPS
筆記用具
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
当初は10/23日に大菩薩嶺に登る予定でしたが11/23日は午後より雨の予報になったので、急遽本日(11/20日)のハイキングに変更しました。始発電車に乗って山梨県に向かいましたが、山梨県は深い霧で覆われ塩山駅手前では電車も徐行しながらの運転になりました。少し心配しましたが、大菩薩峠登山口バス停では霧は晴れていて天気も良く、山行には最高の天気になりました。気温も高めで寒さも感じませんでした。
最近、体重が2k増えたことから今回は長めのコースを選択し、大菩薩峠登山口バス停から上日川峠〜大菩薩峠〜大菩薩嶺〜丸川峠〜大菩薩峠登山口バス停を左回りで一周することにしました。
このルートは、大菩薩峠からの登りが本などでよく紹介されていますが真にその通りで、大菩薩峠から雷岩までの稜線のそれ自体の美しさと共に、周りの景色が最高で、何回も訪れている人がいるのがよく解りました。
特に今日はくっきりとした大きな富士と甲府盆地全体を覆う雲海の様な霧が見ることが出来、最高の一日になりました。
この場所に来て、そして富士山を見ると自然と笑顔になる。
大菩薩峠はそういう場所だと思います。
又、天気の良い日に訪れようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1084人
wakushigeさん こんばんは!
この日私は同じ山梨県の富士五胡まで自転車ツーリングして、美しい富士山 を眺めて、wakushigeさんと同じように自然と笑顔になれましたよ
富士山は日本一の山〜 ですね
iwanalpen さん こんばんは!
コメントありがとうございます。
本当にサイコーの富士山 でした。
この富士が見える大菩薩峠で登山にはまる人が多い理由が解りました。
富士五胡までのロングツーリング。凄いですね。
かなりタイトなものだったと想像できますが、
この天気の中、気持ちよく走れたのではないでしょうか。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する