ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 101166
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父

サンライズ・ハイク in 甲武信ヶ岳

2011年02月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:13
距離
15.2km
登り
1,669m
下り
1,664m

コースタイム

<上り>(3時間55分)
 02:36 道の駅みとみ
 03:03 徳ちゃん新道入口
 04:27 近丸新道合流地点
 06:00 木賊山
 06:14 甲武信小屋
 06:31 甲武信ヶ岳

<下り>(3時間09分)
 06:40 甲武信ヶ岳
 06:53 甲武信小屋
 07:13 木賊山
 08:25 近丸新道合流地点
 09:24 徳ちゃん新道入口
 09:49 道の駅みとみ
天候 【天気】
 ・朝は快晴!!8時ごろより、雲が多く霞みが濃い。
【風】
 ・樹林帯の中はほぼ無風。
 ・山頂は暴風!!15m/sぐらい(日の出の時間だったからでしょう。)
【気温】
 ・-2℃:道の駅みとみ・2時半ごろ
 ・-4℃:徳ちゃん新道入口・3時ごろ
 ・-8℃:近丸新道合流地点・4時半ごろ
 ・-9℃:木賊山・6時ごろ
 ・-7℃:甲武信ヶ岳・7時半ごろ
 ・-6℃:木賊山・7時半ごろ
 ・-5℃:近丸新道合流地点・8時半ごろ
 ・+2℃:徳ちゃん新道入口・9時半ごろ
 ・+5℃:道の駅みとみ・10時ごろ
過去天気図(気象庁) 2011年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【駐車】
 ・道の駅みとみ(隣の無料駐車場と合わせると100台は十分駐車可能)
【高速】
 ・行きも帰りも中央高速・圏央道利用
 ・チェーン規制無し・凍結箇所無し
 ・大月辺りが一番冷え込んでいました。
 ・行きも帰りも流れはスムーズ。
【道の駅みとみ周辺の道路状況】
 ・凍結箇所無し。
 ・ただ歩道に除雪された雪が積み上げられています。
 →融けて車道に流れていると、朝方は凍っているでしょうね。
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
 ・雪が凍った箇所多し。昼間は特に滑り易いです。足元が不安ならアイゼン必須です。
 ・1箇所、痩せ尾根があります。氷を踏んで滑らないように。

【雪の状況】
◎道の駅みとみ〜徳ちゃん新道入口
 ・除雪された雪が歩道に積み上げられています。融けたた水の流れが、凍っていました。
 ・西沢渓谷に続く林道に入ると、一面凍結箇所あり。結構、滑ります。
◎徳ちゃん新道入口〜近丸新道合流地点
 ・下半分はほとんどありません。
 ・上半分は、雪があったりなかったり半々です。ある場合は薄い氷です。
◎近丸新道合流地点〜木賊山
 ・ここからは、ほぼ雪に覆われています。
 ・下半分は踏み固められていますが、凍っていることがほとんどです。
 ・上半分は、たまに踏み抜きます。膝ぐらいまで沈みました。
◎木賊山〜甲武信ヶ岳
 ・奥秩父縦走路に入ると、雪が踏み固められておらず、ズボズボなるところ多し。
 ・膝は当たり前で、股まで沈んだところもありました。
 ・ラッセルまではいきません。
昨日、ショップで調達してきた品です。
・ザック:カリマー/リッジ40
・手袋:ノースフェイス(セール品)
この子達のデビューです。
2011年02月27日 00:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 0:03
昨日、ショップで調達してきた品です。
・ザック:カリマー/リッジ40
・手袋:ノースフェイス(セール品)
この子達のデビューです。
深夜に道の駅みとみに到着。。。
では、行ってきま〜す^^
2011年02月27日 02:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 2:39
深夜に道の駅みとみに到着。。。
では、行ってきま〜す^^
以前も歩いた徳ちゃん新道をチョイス!!
2011年02月27日 03:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 3:03
以前も歩いた徳ちゃん新道をチョイス!!
近丸新道の合流地点付近です。
足元はしっかり固められています。
(ココらへんまでは・・・)
2011年02月27日 04:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 4:57
近丸新道の合流地点付近です。
足元はしっかり固められています。
(ココらへんまでは・・・)
突然の倒木・・・。
もちろん頭をゴチーン。
暗闇に私の悶絶が吸い込まれていきます。
2011年02月27日 05:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 5:06
突然の倒木・・・。
もちろん頭をゴチーン。
暗闇に私の悶絶が吸い込まれていきます。
暗闇の中、シャッタースピード4秒でがんばってみました。
手持ちなので、これが限界です。
2011年02月27日 05:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 5:41
暗闇の中、シャッタースピード4秒でがんばってみました。
手持ちなので、これが限界です。
木賊山に到着!!
昨日ここに、オバマ大統領がいたとか…。
ドドッ・・・
2011年02月27日 06:00撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 6:00
木賊山に到着!!
昨日ここに、オバマ大統領がいたとか…。
ドドッ・・・
甲武信ヶ岳の登場です!!
まだ朝日までには時間がありそう…。
2011年02月27日 06:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 6:03
甲武信ヶ岳の登場です!!
まだ朝日までには時間がありそう…。
富士山キターー!!
今日は雲海が広がってま〜す!!
2011年02月27日 06:16撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
7
2/27 6:16
富士山キターー!!
今日は雲海が広がってま〜す!!
山頂間近で、、、
間に合わなかった・・・。
2011年02月27日 06:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 6:17
山頂間近で、、、
間に合わなかった・・・。
ということで、林の中からのサンライズ!!
2011年02月27日 06:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 6:18
ということで、林の中からのサンライズ!!
今日は、これが精一杯でした。。。
リベンジはまた今度。
2011年02月27日 06:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
2/27 6:27
今日は、これが精一杯でした。。。
リベンジはまた今度。
富士山と雲海。
手前の山は、乾徳・黒金。
2011年02月27日 06:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2
2/27 6:28
富士山と雲海。
手前の山は、乾徳・黒金。
国師ヶ岳・金峰山!!
2011年02月27日 06:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
2/27 6:28
国師ヶ岳・金峰山!!
またまた富士!!
2011年02月27日 06:30撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
6
2/27 6:30
またまた富士!!
そして、山頂に到着。
バックの八ヶ岳も晴れています。
2011年02月27日 06:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 6:31
そして、山頂に到着。
バックの八ヶ岳も晴れています。
北側にある三宝山。
埼玉県の最高峰。
2011年02月27日 06:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 6:32
北側にある三宝山。
埼玉県の最高峰。
八ヶ岳!!
今日も誰かが登っていらっしゃるのでしょうか?
2011年02月27日 06:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 6:32
八ヶ岳!!
今日も誰かが登っていらっしゃるのでしょうか?
金峰山のアップ!!
後ろには、白根三山・甲斐駒。
2011年02月27日 06:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 6:33
金峰山のアップ!!
後ろには、白根三山・甲斐駒。
山梨百の標柱!!
どでーんとある目立つ標柱に比べ、このコは控えめです。
2011年02月27日 06:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
2/27 6:34
山梨百の標柱!!
どでーんとある目立つ標柱に比べ、このコは控えめです。
またまた富士山。
雲海に見とれていました。
2011年02月27日 06:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 6:35
またまた富士山。
雲海に見とれていました。
さぁて帰りますか…。
というか、暴風でこれ以上いれなかった。
2011年02月27日 06:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
2/27 6:40
さぁて帰りますか…。
というか、暴風でこれ以上いれなかった。
最後にもう一枚、日の出です。
少し大きめの太陽です。
2011年02月27日 06:44撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 6:44
最後にもう一枚、日の出です。
少し大きめの太陽です。
甲武信小屋裏にある百葉箱。
ここから、甲武信ヶ岳に上ります。
2011年02月27日 06:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 6:53
甲武信小屋裏にある百葉箱。
ここから、甲武信ヶ岳に上ります。
甲武信小屋。
豪雪地帯って感じでしょうか?
2011年02月27日 06:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 6:53
甲武信小屋。
豪雪地帯って感じでしょうか?
小屋から木賊への上り。ゲレンデです。
暴風が吹き荒れているので、結構しんどい坂。
2011年02月27日 07:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 7:05
小屋から木賊への上り。ゲレンデです。
暴風が吹き荒れているので、結構しんどい坂。
木賊近くの雪の状況。
登山道を外れると、110センチに調節したストックが隠れるほどです。
このラッセルは想像もできません。すごい!!
2011年02月27日 07:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 7:32
木賊近くの雪の状況。
登山道を外れると、110センチに調節したストックが隠れるほどです。
このラッセルは想像もできません。すごい!!
見晴らしのよい岩場から。
雲海が消えかけていますね。
2011年02月27日 07:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 7:40
見晴らしのよい岩場から。
雲海が消えかけていますね。
踏み後のない雪。
見ているだけで癒されます。
白いっていいですね。
2011年02月27日 07:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
1
2/27 7:52
踏み後のない雪。
見ているだけで癒されます。
白いっていいですね。
鶏冠山。
どこが、一番のピークなんでしょう?
今年の晩秋に上りたい。
2011年02月27日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 8:32
鶏冠山。
どこが、一番のピークなんでしょう?
今年の晩秋に上りたい。
徳ちゃん新道の入口に戻ってきました。
ココまで来ると一安心。
2011年02月27日 09:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 9:24
徳ちゃん新道の入口に戻ってきました。
ココまで来ると一安心。
西沢渓谷に続く林道。
早朝は凍っていましたが、表面が融け始めていました。
滑り易いです。
2011年02月27日 09:28撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 9:28
西沢渓谷に続く林道。
早朝は凍っていましたが、表面が融け始めていました。
滑り易いです。
『登山者よ気を抜くな』
いつも心に言い聞かせます。
2011年02月27日 09:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 9:42
『登山者よ気を抜くな』
いつも心に言い聞かせます。
無事に下山っと。
2011年02月27日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 9:49
無事に下山っと。
道の駅みとみから鶏冠・木賊。
夏とは見え方が違うね。
2011年02月27日 09:50撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 9:50
道の駅みとみから鶏冠・木賊。
夏とは見え方が違うね。
近くにある広瀬湖。
天然のスケートリンクになっています。
でも、乗ったら割れる???
2011年02月27日 10:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 920 IS, Canon
2/27 10:08
近くにある広瀬湖。
天然のスケートリンクになっています。
でも、乗ったら割れる???
撮影機器:

感想

私も甲武信ヶ岳に行って参りました。
前日のshira-gaさんの記録を見て、すぐに決行!!
もともと今日の山行候補には入れていたので、心の準備と計画はOKです。

とりあえず、山頂からの日の出を目指し、道の駅みとみに行きました。

でもこの時間に登るのは予定外です、、、
ここらへんは、ばっちり影響されていますが…。


そして、結果はというと、、、
あと一歩のところで間に合わず。残念!!
このリベンジは、また今度ですね。

それでも甲府盆地に漂う雲海と、雲の中からグーンと背を伸ばした山々を見れたのは幸運でした。

後、夜空がすごく綺麗でした。
ヘッドライトを消すと、当たり一面何も見えない暗闇に襲われます。
それでも頭上だけは違いました。
天然のプラネタリウムです。
暗闇の中、見惚れていました。


◎今回の山行で思ったこと!!
 ここ数週間の甲武信ヶ岳のレコが無ければ、私に雪のある甲武信に登ろうという発想は無かったと思います。
レコを上げて下さったsatoyamaさん、fallさん、shira-gaさんに感謝です。
親切丁寧な記録で現場の状況が良く理解できました。
状況が理解できたからこそ、今回の山行に繋がった次第です。

私も見習って、役に立つレコになるよう励みたいと思います。

この場を借りて、お礼を申し上げさせて頂きます。
2011.02.27 aotty

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2129人

コメント

凄い行動力!
aottyさん、行かれましたね!

凄い行動力ですね

そして雲海&浮かぶ富士がお見事!
昨日より素晴らしい富士山ですよ!
早朝ハイクのいいところです
昨日も素敵な星空でしたが良かったですね

木賊山山頂で・・ドドスコされましたか?

シャクナゲ・倒木と左右からの攻撃があり
要注意ですね、私も顔がキズものになりました(笑)

あ、、私も笑い重視でなくてきちんとレコ書かなくては・・(汗)

tamaoさん達とはお会いしましたかね・・
2011/2/27 15:42
お笑いも重要ですよ!!
shira-gaさん、こんにちは

行っちゃいました
記録を見てからすぐにパッキングして、高速をカッ飛びました
以外に近いんですよね。あそこは。
今日は、1時間20分程度だったでしょうか?

やっぱり、朝方は綺麗な風景を拝めますね
ちょっと危ないかなっと思うけど、止められません

雲海が見れて幸せでしたが、如何せん、暴風が激しくゆっくりできなかったのが心残りです
前に行った時は、1時間近くのんびりしていたので。

木賊でドドスコやったでしょうかねぇ???
私のみが知っています

笑いの部分も必要かと思いますよ
毎週、shira-gaさんのパフォーマンスに大爆笑ですから

tamaoさんの件ですが、一人だけ女性を見かけました。
この方だったんでしょうかね?
軽い挨拶程度だったんで…。

aotty
2011/2/27 16:27
おつかれさまです!
aottyさん、はじめまして!

わざわざ本文に名前を出して頂き恐縮です。
めちゃめちゃ素敵な朝日ですね

これがナイトハイクの醍醐味なんですね  うらやましいです。 快晴で本当によかったですね。

でも7時間で往復されて、もうレコあげるなんて
凄い!!!

倒木にぶつけられた頭お大事に    fall
2011/2/27 16:42
ありがとうございます!!
fallさん、こんばんは

なかなかステキな展望が見られて満足しております
早朝だと、標高の高い所は湿度が低く昼間より綺麗に見えるのだと考えています

富士山の御来光登山をやって以来、病み付きになってしまいました
まぁ、歩いた経験のある道しか怖くて行けませんが

7時間での往復は、皆さんの頑張りのおかげです
雪に足をとられることが少なかったからですからね。
fallさんが登られた時よりは、スイスイ行けましたよ

これからも、ご夫婦で百名山頑張ってくださいね
aotty
2011/2/28 1:03
aottyさん、はじめまして。
「レコがない時は危険信号」ということも知らずに、行ってしまっただけの私のレコが、少しでもタシになったようでうれしいです

早立ちと天気に恵まれれば、雲海に浮かぶ美しい富士に出会えるのですね。

写真、最高です。

私の中では、4時40分スタートは最早だったのですが、甘いですね

私も、このような美しい朝焼けの富士が見える日にリベンジしたいです。
2011/2/27 19:22
4時40分でも、十分早いですよ!!
satoyamaさん、こんばんは

私もsatoyamaさんの記録を見てから、この登頂を考えたうちの一人です

ヤマレコ以外の掲示板等も見ることがありますが、結構、ココを参考にしている人が多く、リンクなんか貼られていることもしばしばあります。

きっと、satoyamaさんの記録を参考にして登られた方が大勢いただろうと思っていました
案の定、足跡がいっぱいありましたよ

大雪後の状況を素早く報告して頂き、感謝です。
楽しいハイキングを楽しむことができました

リベンジのご報告、楽しみしております
aotty
2011/2/28 1:14
2時36分!
aottyさん、こんばんは。

MATSUさん、Ulmatsuさん達の2時半立ちもびっくりしましたが、aottyさんまでもが超早立ちとは!
なんか、早立ちブーム到来でしょうか?w

それにしても、ヤマレコで他の人の記録見なかったら、ソロで夜中から登り始めるとか、よほどこわだりのある人(夜明け専門の写真家さんなんかはいそうですけど)じゃないと、普通思い付きませんよね。

山頂寸前での日の出はおしかったですね。
6時半山頂でも日の出に間に合わないって、日に日に日の出時間が早まって来てるのが実感できます。
春なんですね〜

そうい無意味では、サンライズハイクは今の内がチャンスですね。
でないと、1時出とかにしないと間に合わなくなってきそうな感じですw
2011/2/27 21:44
後、もうチョイが悔まれます・・・。
naoki99999さん、こんばんは

日の出の時間を調べて2時半発にしたのですが、見積もりが少し甘かったです
後、5分早ければ…。

サンライズハイクを行うきっかけは他の方の記録を見てからですね
登山を初めた時、たまたま見てしまったんです
それが私のきっかけです。

だんだん日の出の時間が早くなってきましたね。
6・7月になると、日の出は4時代でしょうか?
甲武信ヶ岳の場合、みとみ発なら12時代の出発でしょうか?

ホントこの季節がチャンスですね
aotty
2011/2/28 1:39
同じ日とは思えないくらい
きれいな景色ですね!

8時30分頃?お会いした者です。
すごい時間に降りてこられるなぁと思って、最近山レコで時々拝見する早朝ハイクされてるどなたかしら、と思ってザックを確認したけどバッチがなかったので(私もないですが)違うのかなぁと思ってたらやっぱりでしたね

私が登ってた頃は霞んできてたので、楽しみにしてた八ヶ岳もうっすら念力で見える程度でした。
今度私も早朝ハイクにチャレンジしたくなっちゃいました
2011/2/28 0:13
お疲れ様でした!!
tamaoさん、こんばんは

実はバッジを買おう買おうと思っていましたが、まだ未購入でした。
やっぱりぶら下げていたほうがいいですかね???
買おうかな

ホントに同じ日なのに景色が違いましたね
でも、これも楽しみの一つなんじゃないですかね?
昼間も日の出とは違うよさがあると思いますよ

もしよかったら、早朝ハイク試してみてください
お勧めは、大弛峠から金峰山へのピストンです。
これまでで、一番感激しました
でも、無理はしないで下さいね。
倒木に頭ゴチーンは必須ですから…。
aotty
2011/2/28 2:06
バッジ
私も買おうかなです

大弛から金峰の早朝ハイクは想像しただけでやばいくらい綺麗そうですねぇ

うーん、いきたい。。
2011/3/2 21:20
ポチっとしましたよ!!
tamaoさん、こんばんは

実は、今、購入しちゃいました
それも、4つとも・・・。

届き次第、ザックにぶら下げますね
ちょっと照れくさい気もしますが


是非、金峰を歩かれてみて下さい。
大弛からでも綺麗な星空が見えます
初めて夜中に行った時、星が綺麗でびっくりしましたよ!!

日の出に間に合わなくても、朝日岳手前の岩場から見えますからね

tamaoさんのサンライズ・ハイク楽しみにしてますね
aotty
2011/3/2 22:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
甲武信ヶ岳(徳ちゃん新道〜近丸新道)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら