二上山と屯鶴峯へ〜お山歩に…(*^o^*)
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:42
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 375m
- 下り
- 366m
コースタイム
- 山行
- 2:19
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 3:43
近場の二上山へ
4人で出かけた
帰りに叡福寺と屯鶴峯へ立ち寄る
天候 | ずーっと曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
二上山*万葉の森から、雄岳→雌岳へ。 車移動で、叡福寺→屯鶴峯へ。 |
写真
感想
祝日の水曜日
どこの山も行楽客で一杯だろうと
穴場と思われた二上山と屯鶴峯へ
ところがここも人がいっぱいだった
優れない天気だったが汗もかかずに
楽しい山歩きができた
途中の上ノ太子みかん園も盛大だったようだ
祭日なので、どこもいっぱいだろうから、人が少ないお山へ行こうと、二上山に決めましたが、、なんと二上山も、たくさんの方が登っておられました。二上山も人気です(*^o^*)
今日は、娘の彼氏も一緒です。ふたりは、初二上山なので、雄岳も雌岳にも行く予定で出発!
万葉の森コースは、岩場がありますが、安心なコースです。時々展望が開けると、向こうのお山の紅葉が見えたり、階段や岩登りをしたり、あっと言う間で楽しい登りでした。
先に、雄岳へ。ここは展望がないので、記念撮影のみ(^^;
すぐ雌岳の方に行き、早めのランチをしました。少し寒いくらいだったので、お鍋がちょうど良かった〜温まりました。
雌岳山頂の日時計には、たくさんの家族連れで賑わっていましたよ。
サザンカが、たくさん咲いていて、この時期にお花が見れて嬉しかったなぁ〜(*^o^*)
二上山は、いろんなコースがあり、低山ながらも、十分楽しめますね。みなさんも、是非行ってみてくださいね(*^◯^*)
車移動で、叡福寺、屯鶴峯にも行ってみました。
屯鶴峯は、予想していた通りの岩場で、ちょっとドキドキ、スリルを楽しみました。(*´∀`)♪
気温が低めで、寒さも感じる一日でしたが、娘達と楽しい山歩きとなりました。
しかし、休みの日は、人がいっぱいですね〜
みなさんも、楽しまれたことでしょうか…
明日から、寒くなるようですね、いよいよ雪景色かなぁ〜
楽しみですね( ◠‿◠ )お気をつけて〜
晩秋を満喫やなぁ。お疲れ様でした。
白のサザンカ(・∀・)気品あるわ。
叡福寺で、おすまし顔をしてるん誰やろ(゜゜)
ナオさん、こんばんは〜
そやねん、私、おすまししましたぁ…
╰(*´︶`*)╯♡二上山も、いろんなコースあってサクッと登れるがいいなぁ
金剛山で元気なナオさん見ると、ホッとするよ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
また、ひょっこり会おうね
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する