ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1015224
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

近所の里山、能勢妙見山、高代寺山で紅葉狩り

2016年11月26日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:36
距離
15.2km
登り
991m
下り
972m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:40
休憩
0:58
合計
5:38
7:54
20
8:14
8:14
25
ケーブル黒川駅
8:39
8:40
24
9:04
9:38
25
妙見の森ふれあい広場
10:03
10:16
5
10:21
10:22
50
11:12
11:12
9
上杉尾根登山口
11:21
11:22
19
吉川八幡神社
11:41
11:43
24
12:07
12:11
15
高代寺
12:26
12:28
64
13:32
妙見口駅
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
能勢電鉄妙見口駅下車、乗車
コース状況/
危険箇所等
妙見山へは、大堂越えコースで妙見の森へ登り、下山は妙見山駐車場から上杉尾根で。。ケーブル黒川駅の左横から始まる大堂越までの沢コースは標識も殆どなく余り歩かれてはいないようだが、危険な個所は無い。

高代寺山へは、吉川八幡神社横の登山口から、吉川城・高代寺コースで。。踏み跡は決して濃くないものの標識が適当な間隔で設置されている。高代寺からの下山路として使った道は、基本的に登山道と呼べるものではない。国土地理院の2万5千図の破線を参考にしたが、どうも入り口も違ったようで直に踏み跡もなくなってので参考にしないでほしい。
本日は、美しい紅葉を求めて自宅から40分能勢電鉄終点の妙見口駅がスタート
2016年11月26日 07:55撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/26 7:55
本日は、美しい紅葉を求めて自宅から40分能勢電鉄終点の妙見口駅がスタート
駅前の観光案内所前の看板。予定では書いてないけどケーブル駅の北側からの大堂越コースで妙見山に登って山頂からは上杉尾根コースで下る。そして時間があれば、ゝ叛郛誑・高代寺コースでお隣の高代寺山へ
2016年11月26日 07:55撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/26 7:55
駅前の観光案内所前の看板。予定では書いてないけどケーブル駅の北側からの大堂越コースで妙見山に登って山頂からは上杉尾根コースで下る。そして時間があれば、ゝ叛郛誑・高代寺コースでお隣の高代寺山へ
朝日が当たり出すと山肌の紅葉が美しい
2016年11月26日 08:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
11/26 8:01
朝日が当たり出すと山肌の紅葉が美しい
古い妙見山への参道・花折街道
2016年11月26日 08:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 8:06
古い妙見山への参道・花折街道
国道477号線との交差点にある上杉尾根コースとケーブル駅方面との分岐。。先ずは左へ曲がってケーブル駅へ向かいます
2016年11月26日 08:09撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 8:09
国道477号線との交差点にある上杉尾根コースとケーブル駅方面との分岐。。先ずは左へ曲がってケーブル駅へ向かいます
国道沿いの道をケーブル駅へ。。楓の色づきが良い感じです
2016年11月26日 08:10撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 8:10
国道沿いの道をケーブル駅へ。。楓の色づきが良い感じです
妙見の森ケーブルの黒川駅です。大堂越コースは、駅舎の左側を入っていきます
2016年11月26日 08:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 8:14
妙見の森ケーブルの黒川駅です。大堂越コースは、駅舎の左側を入っていきます
ケーブルの始発は9時15分なので、この時間はまだ動いていません
2016年11月26日 08:15撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/26 8:15
ケーブルの始発は9時15分なので、この時間はまだ動いていません
沢に沿って登ります
2016年11月26日 08:25撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 8:25
沢に沿って登ります
余り歩かれていないコースのようですが、ルートはハッキリしています
2016年11月26日 08:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 8:29
余り歩かれていないコースのようですが、ルートはハッキリしています
ケーブル駅から25分で大堂越の稜線に
2016年11月26日 08:40撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 8:40
ケーブル駅から25分で大堂越の稜線に
稜線に乗ると明るくなって木の色付きも良くなる
2016年11月26日 08:41撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 8:41
稜線に乗ると明るくなって木の色付きも良くなる
妙見の森へちょっと寄り道
2016年11月26日 08:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 8:56
妙見の森へちょっと寄り道
2016年11月26日 09:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/26 9:01
鮮やかなモミジ
2016年11月26日 09:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
11/26 9:03
鮮やかなモミジ
妙見の森のリフト乗り場。。かわらけ投げもできるみたい
2016年11月26日 09:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 9:04
妙見の森のリフト乗り場。。かわらけ投げもできるみたい
展望台から西側の展望。。山肌の色模様が綺麗です。右下の丸い輪はかわらげ投げの的でしょうか
2016年11月26日 09:05撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 9:05
展望台から西側の展望。。山肌の色模様が綺麗です。右下の丸い輪はかわらげ投げの的でしょうか
妙見の森案内板。初めてなのでとりあえずぐるっと一周してみましょう
2016年11月26日 09:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
11/26 9:07
妙見の森案内板。初めてなのでとりあえずぐるっと一周してみましょう
小さな丘の上にあった北極星入口の駅。妙見というのは北辰(北極星)の意味らしい
2016年11月26日 09:11撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 9:11
小さな丘の上にあった北極星入口の駅。妙見というのは北辰(北極星)の意味らしい
丘の上から妙見山の山頂とすぐ下にある信徒会館「星嶺」が見えてます
2016年11月26日 09:11撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 9:11
丘の上から妙見山の山頂とすぐ下にある信徒会館「星嶺」が見えてます
くぬぎの小径から遊歩道に
2016年11月26日 09:12撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 9:12
くぬぎの小径から遊歩道に
黄色が綺麗です
2016年11月26日 09:16撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 9:16
黄色が綺麗です
この辺りからエドヒガンの小径に入ります
2016年11月26日 09:20撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/26 9:20
この辺りからエドヒガンの小径に入ります
バーベキュー広場付近の色づきも良い
2016年11月26日 09:20撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
11/26 9:20
バーベキュー広場付近の色づきも良い
エドヒガンの大木の周囲にあった展望台。。何を展望するのやら
2016年11月26日 09:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/26 9:24
エドヒガンの大木の周囲にあった展望台。。何を展望するのやら
もみじ谷のモミジ。。まだ日が射してないのでいまいち
2016年11月26日 09:29撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 9:29
もみじ谷のモミジ。。まだ日が射してないのでいまいち
一週間後くらいが見頃かな
2016年11月26日 09:31撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 9:31
一週間後くらいが見頃かな
少し進んだ斜面では最高のモミジ
2016年11月26日 09:33撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/26 9:33
少し進んだ斜面では最高のモミジ
日が射すと本当に映える
2016年11月26日 09:33撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
11/26 9:33
日が射すと本当に映える
なんとも言えない色合いです
2016年11月26日 09:34撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
11/26 9:34
なんとも言えない色合いです
遊歩道を一周してリフト横まで戻ってきました。
2016年11月26日 09:38撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
11/26 9:38
遊歩道を一周してリフト横まで戻ってきました。
山頂に向かいリフト終点横の展望台から川西方面。。右端に六甲山
2016年11月26日 09:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 9:53
山頂に向かいリフト終点横の展望台から川西方面。。右端に六甲山
天気が良いので遠くに紀泉の山並みが。。手前に見える高層ビルは南港のコスモタワー(250m)でしょう
2016年11月26日 09:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 9:54
天気が良いので遠くに紀泉の山並みが。。手前に見える高層ビルは南港のコスモタワー(250m)でしょう
リフト駅脇にあった妙見山の境内案内図
2016年11月26日 09:55撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 9:55
リフト駅脇にあった妙見山の境内案内図
星形をした信徒会間の星嶺
2016年11月26日 10:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 10:01
星形をした信徒会間の星嶺
能勢妙見山は日蓮宗の修験霊場
2016年11月26日 10:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/26 10:02
能勢妙見山は日蓮宗の修験霊場
星嶺の展望テラスから六甲山方面
2016年11月26日 10:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 10:02
星嶺の展望テラスから六甲山方面
妙見山本堂
2016年11月26日 10:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 10:06
妙見山本堂
昔の宿坊だろう
2016年11月26日 10:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 10:08
昔の宿坊だろう
本堂を見下ろす丘の上に
2016年11月26日 10:15撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 10:15
本堂を見下ろす丘の上に
妙見山の四等三角点
2016年11月26日 10:16撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
11/26 10:16
妙見山の四等三角点
鳥居のそばの茶屋。ここのモミジもきれいです
2016年11月26日 10:19撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/26 10:19
鳥居のそばの茶屋。ここのモミジもきれいです
2016年11月26日 10:19撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/26 10:19
妙見山は山頂近くまで来るまで来れるのです。広い駐車場はまだガラガラでした
2016年11月26日 10:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 10:23
妙見山は山頂近くまで来るまで来れるのです。広い駐車場はまだガラガラでした
駐車場の奥から上杉尾根登山道へ入る
2016年11月26日 10:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 10:24
駐車場の奥から上杉尾根登山道へ入る
尾根道なので明るい
2016年11月26日 10:31撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/26 10:31
尾根道なので明るい
黄色や
2016年11月26日 10:32撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 10:32
黄色や
赤色
2016年11月26日 10:35撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/26 10:35
赤色
2016年11月26日 10:37撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 10:37
樹木の間から紅葉の北摂の山々が,,
2016年11月26日 10:41撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 10:41
樹木の間から紅葉の北摂の山々が,,
展望の良い箇所で休憩中のグループ
2016年11月26日 10:44撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 10:44
展望の良い箇所で休憩中のグループ
川西市街と六甲方面
2016年11月26日 10:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 10:46
川西市街と六甲方面
グラディエーションが良いですね
2016年11月26日 10:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/26 10:51
グラディエーションが良いですね
国道沿いの黒川の集落。。周囲の山肌は絨毯のよう
2016年11月26日 10:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 10:54
国道沿いの黒川の集落。。周囲の山肌は絨毯のよう
2016年11月26日 11:02撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 11:02
モミジ色づく上杉尾根の登山口
2016年11月26日 11:12撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 11:12
モミジ色づく上杉尾根の登山口
高代寺山
2016年11月26日 11:16撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/26 11:16
高代寺山
時間も早いので高代寺山(経由する吉川八幡神社)へ向かう
2016年11月26日 11:17撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 11:17
時間も早いので高代寺山(経由する吉川八幡神社)へ向かう
秋だね~
2016年11月26日 11:19撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/26 11:19
秋だね~
吉川八幡神社の横に登山口がある
2016年11月26日 11:22撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/26 11:22
吉川八幡神社の横に登山口がある
もう一度登りましょう
2016年11月26日 11:25撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 11:25
もう一度登りましょう
吉川城址へ登る途中の開けた場所から向かいに妙見山。ケーブルの軌道が直線的に伸びるのが分かる。パッチワークのような山肌の模様が綺麗
2016年11月26日 11:32撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 11:32
吉川城址へ登る途中の開けた場所から向かいに妙見山。ケーブルの軌道が直線的に伸びるのが分かる。パッチワークのような山肌の模様が綺麗
落ち葉が積もった登山道は余りはっきりしない
2016年11月26日 11:34撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 11:34
落ち葉が積もった登山道は余りはっきりしない
2016年11月26日 11:37撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 11:37
吉川城址。。周囲にベンチが10脚位設置されている
2016年11月26日 11:39撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 11:39
吉川城址。。周囲にベンチが10脚位設置されている
尾根を西側に進みます
2016年11月26日 11:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 11:47
尾根を西側に進みます
14世紀頃に作られた五輪塔だそうだ
2016年11月26日 12:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 12:04
14世紀頃に作られた五輪塔だそうだ
高代寺本堂
2016年11月26日 12:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 12:08
高代寺本堂
寺の前の林道を山頂へ向かいます
2016年11月26日 12:13撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
11/26 12:13
寺の前の林道を山頂へ向かいます
黄色い楓
2016年11月26日 12:14撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 12:14
黄色い楓
寺の霊園の先で右へ入ります
2016年11月26日 12:21撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 12:21
寺の霊園の先で右へ入ります
無線施設が建つ高代寺山頂。。。展望はありません
2016年11月26日 12:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 12:26
無線施設が建つ高代寺山頂。。。展望はありません
二等三角点が設置されてます
2016年11月26日 12:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
11/26 12:26
二等三角点が設置されてます
下山するためにもう一度寺まで戻りました。良寛さんの歌碑が立てられてます
2016年11月26日 12:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 12:45
下山するためにもう一度寺まで戻りました。良寛さんの歌碑が立てられてます
寺の境内にあるクマ舎。。トヨと名付けられた熊が飼育されてるらしいのですが、姿が見えませんでした
2016年11月26日 12:46撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
11/26 12:46
寺の境内にあるクマ舎。。トヨと名付けられた熊が飼育されてるらしいのですが、姿が見えませんでした
来る途中も通った五輪塔の近くにあった地蔵さん達。。下山路かと思ってここから下りましたが、しっかりしていた踏み跡が途中で無くなって、ちょっぴり焦りました
2016年11月26日 12:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 12:48
来る途中も通った五輪塔の近くにあった地蔵さん達。。下山路かと思ってここから下りましたが、しっかりしていた踏み跡が途中で無くなって、ちょっぴり焦りました
道のある方向にGPSで向かったら、何とか標識のある古い踏み跡に出ました
2016年11月26日 13:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 13:06
道のある方向にGPSで向かったら、何とか標識のある古い踏み跡に出ました
そして集落の見えるところまで降りてきました。正面の山が妙見山です
2016年11月26日 13:12撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 13:12
そして集落の見えるところまで降りてきました。正面の山が妙見山です
左側が高代寺参道。。本当はこちらへ降りてこないといけなかったんだ
2016年11月26日 13:30撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
11/26 13:30
左側が高代寺参道。。本当はこちらへ降りてこないといけなかったんだ
駅前のかめたにという店で遅い昼に「ししとじ丼」を食べました。しし鍋味噌煮込みうどん(1500円)が名物のようですよ
2016年11月26日 13:36撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
11/26 13:36
駅前のかめたにという店で遅い昼に「ししとじ丼」を食べました。しし鍋味噌煮込みうどん(1500円)が名物のようですよ

感想

日曜日は雨、土曜日は昼過ぎまでは快晴の予報に早起きして近場の里山へやってきた。
能勢の妙見山は、過去何度か歩いているが、紅葉のシーズンは初めてだった。
これまで歩いたことのないケーブル黒川駅の北側を沢沿いに大堂越へ登り、妙見の森のふれあい広場へ。まだ時間が早くケーブルもリフトも動く前だったので人は管理関係者の方だけで静かなものだった。
公園の中の遊歩道をぐるっと回ってみた。所々で素晴らしい楓やくぬぎなどの紅葉を楽しんだが、お目当てのもみじ谷は奥まっていて日差しが無かったせいもあるが、最盛期はもう数日先かなという感じだった。
動き出したリフトで上がる人たちと一緒に妙見山頂へ。星形をした信徒会館の星嶺の前の展望台からは天気も良く六甲の山並みや大阪南港のコスモタワー(250m)、紀州との府県境の山並み遠望することができた。能勢妙見山のお寺に参拝して下山は駐車場の端から上杉尾根へ。尾根道の紅葉も綺麗で、明るく、所々展望もある尾根はとても楽しく歩くことができた。
下山した時間が12時前だったのと目の前の高代寺山の山肌の紅葉の美しさに誘われて八幡神社から吉川城址、高代寺を経由して高代寺山へ回ってみた。所々に開けた登山道からは降りてきた妙見山側の斜面が色とりどりのパッチワークのように見えて楽しかった。
最後の高代寺からの下山だけは道とは呼べないような斜面で苦労してしまったが、GPSのおかげで方向を修正しながら降りることで何とか集落近くの踏み跡までたどり着くことができた。

快晴の一日、紅葉の美しい里山を存分に歩き、癒された楽しい時間だった。

 今回の歩行距離:15.4km 2016年の累積距離:654.0km(39回目)
 今回の累積標高:1,193m 2016年の累積標高:55,298m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1237人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら