雌阿寒岳(1499m)〜阿寒富士(1476m) 快晴、最高な雪山!
- GPS
- 07:46
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 1,077m
コースタイム
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 7:40
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
感想
雌阿寒岳(1499m)〜阿寒富士(1476m) 快晴、最高な雪山!
ヤマップメンバーより、ピッケル・アイゼンの雪山希望を受け、道東雌阿寒岳に再来してました!
現地集合も合わせ、総勢9人での雪山ハイクです♪
オンネトー野営場で準備を整え、出発です!
うっすらと白く雪のある道ですが、ツボでガシガシ行きますよ^^
小川を越え、不規則な階段を越えると登山道らしくなりますね^^
1合目標識から最後まであるので、順番に撮影していきます。
森の中は雪が少なく、滑らない場所を選んで歩を進めます。
3合目標識から滑りやすくなってきたので、アイゼンや軽アイゼンを装着し、これで滑りませんよ!
気温は、-10℃くらいでしたが、無風で日差しがあり、寒く感じません!
逆に汗が噴き出てきます^^;
レイヤリングを調整して、薄着で登っていきます。
5合目を越えハイマツ帯に苦戦しますが、それ以外は問題ありません!
6合目からは、山頂までクッキリと見え、遠くにはウペペ・ニペ・石狩3山など雪化粧の格好良い山々が・・・あ〜〜登りたい!
来年には、登山道が開通することを願うばかりです^^;
さて、稜線に出ると、若干の風でも寒さが違います!
アウターを着こんで、準備を整えますよ^^
まずは雌阿寒岳から登りましょ♪
ここで注意、噴煙が風向きで、登山道に吹き込みます。
通過の際には、タイミングとスピードが大切です!
噴煙が近づいたら、低い姿勢と口元を塞ぐようにすれば大丈夫です^^v
ガス地帯を一気に抜ければ、青沼と火口の絶景ポイント!!
こんなに快晴だと火口の迫力が増しますね〜♪
山頂まであと少しですが、この景色に圧倒され、写真を撮りまくりでした^^;
山頂付近は、風が少し強く、-15℃まで下がっています!
日差しが無くて、風が吹くと耐えれるものではありません!
しっかりした装備でアタックしてくださいね^^
山頂から野中温泉方面に少し下がり、赤沼を確認!
9合目まで行かなくても少し下がれば見れました^^v
次は阿寒富士へ登頂です!
噴煙地帯を避けるよう縦走路を左へ進み、雪渓を滑り降りる感じで歩きました。
阿寒富士の麓でザックをデポし、身軽になってのアタック!
夏道が消えているので、何となくの雰囲気で雪の上を登りました。
ここからは、ピッケルとアイゼンが活躍しそう・・・
今回は、軽アイゼンにポールという軽装もあり、無理そうなら降りるつもりで登ります。
なんとか斜面の状態が良かったので、最後まで行けましたが、クラストしていたら軽アイゼンでは難しいです。
ピッケルも必要でしょうーー
阿寒富士の山頂からも360℃のパノラマで、全員で登れて良かったです♪
下山時は、滑落・ピッケル体験を麓近くの斜面で行い、万が一の滑落でもピッケルが使えるようにしておきます!
雪山事故に合わないのが一番ですけどね^^;
下山も3合目まではアイゼンを装着していました。
木の根に引っ掛かるアクシデントもありますが、滑るよりかはマシでしょうーー
怪我なく無事に下山!
終始快晴で素晴らしい景色を見れたことに感激しました〜♪
ありがとうございました^^v
阿寒なんですね(笑)
タイトルだけで、雄阿寒岳と勘違いしてスルーする所だったわ(笑)
青空に噴煙サイコーですね♪
ダイヤモンド阿寒富士も格好エエ(*^^*)
この時期登れる山が限られてるからね^^;
それにしても良い景色だったわ〜〜
今期一番になりそうな感じだよー♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する