記録ID: 1019748
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田
八甲田大岳ピストン
2016年12月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:38
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 705m
- 下り
- 689m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:29
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:36
距離 8.2km
登り 705m
下り 705m
11:11
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
昨日の踏み跡のおかげでスノーシューは不要でした。 |
写真
撮影機器:
感想
八甲田大岳に行ってきました。
昨日は休日出勤で、久しぶりにきれいに見えている八甲田や岩木山が気になってウズウズしながらの仕事でした。
今日もちょっと遅めの出発でしたが、公共駐車場にはすでに10台くらい停まっていました。午後の天気の崩れを避けて早く出た人が多かったようです。
仙人岱手前あたりまでは、ちょうどよく踏み固められた雪のおかげで、夏よりも歩きやすく楽に行けましたが、さすがに上の方では風が強く、飛ばされそうになりました。
次に晴れの八甲田に行けるチャンスはいつになるか…
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:680人
十和田方面から山頂が見えませんでしたよ
足速い〜〜〜
remu77さん、おはようございます。
昨日は蔦沼でしたか。十和田の方は天気が良かったみたいですね。
大岳山頂は、到着直前まで気づかないくらいずっとホワイトアウトでした。
昨日とはまた違う八甲田山の景色
私は、今日仕事だったので、昨日無理しちゃいました(;^_^A
踏み跡があると本当にちがいますよね
夏より、段差も少なく歩きやすく感じました
風が強い中の山頂突破
お疲れさまでした〜
次回は青空の中、登れますように‥‥
clover826さん、おはようございます。
やっぱり天気がいい日に時間が余ると、つい行っちゃいますよね。
日曜は風が大変でしたが、踏み跡のおかげで歩くのは楽でした。
今年中にもう一度くらい行きたいと思っていますが、うまく天気のいい日にあたるかどうか…
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する