記録ID: 1022186
全員に公開
ハイキング
中国
莇ヶ岳
2016年12月08日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:14
- 距離
- 2.6km
- 登り
- 436m
- 下り
- 423m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険箇所はなし。 熊の生息地になるので対策は必要かと思われます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
タオル
ストック
|
---|
感想
CSの某番組で莇ヶ岳が紹介されており、鎖場がある事知りました。やってみたいな〜と思って観てたんですが、たまの平日休みが取れた今日、早速チャンレンジしに行ってきました!!
事前にHans-R1さんから急登だと聞いてたんですが、久しぶりの登山で、さらに待ち受ける鎖場への想いからテンション上がりすぎてまた即バテしてました^^;
鎖場で息を整えチャンレンジしましたが。。。
うん、コレ。。怖いよΣ(゜д゜lll)
参考にさせていただいた方々のレコだと簡単そうに見えてたんで「いけそう感」感じてたんですが、実際やってみるとスリル満点でした!!!
あと体が重い!!w
なまってるな〜と実感しました。。
そういえば海響マラソン走り終わって以来まともにトレーニングした覚えがない。。。(@_@)
鎖場を終えるとすぐ頂上で眺望はとても素晴らしいものでした。
弟見山への縦走路もあるそうで次回はそちらにもチャンレンジしたいと思います^ ^
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:448人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
なんと!
面白そうな山ですね。
周南市だし、距離短いし、my listに加えます✨
いい休暇になりましたね😊
16日ちょっくら右田寄ります😁
うん、良い休暇になりました^ ^
コレはbotchi-zuさん好みだと思いますよ♪
ぜひ機会があればお試し下さい(^^)結構なスリルも味わえますww
16日右田ですか〜私はその次の日の17日に行こうか思案中です😊
いい山、知っていますね😊
徳山東から1時間。行くぞ💪
16日、仕事前に勝坂コース😁
お先に踏み荒らしてきますね😁
お好きに踏み荒らしてきて下さい♪
尻拭いは全て私めが😁w
莇ヶ岳、落葉の季節も良さそうだなぁ。
俺は初夏しか経験なかった気がする。
なので、あの登りが尚のこと堪えた〜
石鎚山でも大崩山でも九重山でも、早く遠征しようぜ(笑
...と、キラーカーンとスタン・ハンセンが言っておる。
夜の部ではお世話になりましたw
久しぶりに🍻を酌み交わせて大満足(^ ^)さらに神無月で遊んでたとこからのハンセン登場は今日の奇跡ですww
遠征ぜひぜひ行きましょう♪
莇ヶ岳は夏に登ろうとは思わないしんどい山ですね^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する