ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1023908
全員に公開
ハイキング
東海

紅葉終盤🍁忘年会山行 寂光院〜継鹿尾山〜大洞池*犬山周回*

2016年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:34
距離
10.1km
登り
350m
下り
352m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:24
休憩
2:10
合計
5:34
9:01
29
犬山ユースホテル
9:30
9:41
28
10:09
10:23
46
11:09
11:30
30
12:00
12:01
38
12:39
12:39
5
12:44
13:57
5
14:02
14:03
10
14:13
14:22
13
14:35
犬山ユースホテル
12月10日(土)鳩吹山は一部のメンバーで(ログ無し)記録Ekkorin
12月11日(日)2日目は継鹿尾山を歩きました。記録ado
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
*関東組*
○行きルート
8:20横浜自宅出発
横浜新道〜首都高横羽線〜羽田〜環八〜東名高速東京IC〜小牧JCT〜中央道小牧東IC〜尾張パークウェイを経由
湯の華アイランド駐車場14:20着

○帰りルート
15:00犬山国際ユースホテル出発
ガソリンスタンド探してブラブラ(^_^;)〜中央道経由し小牧JCT〜東名東京IC〜環八〜首都高横羽線〜横浜新道
自宅着22:30

横浜町田先頭で事故渋滞の表示があり
渋滞を避けて足柄SAで温泉&食事にしました
コース状況/
危険箇所等
○登山道
階段多いです
よく整備された登山道
道標多数あり
ベンチ、テーブル、灰皿?多数あり

石原登山口からはアスファルト道

○トイレ
寂光院
大洞池
桃太郎神社
不老公園

○売店
桃太郎神社に多数あり
お昼も桃太郎神社で頂きました(*^^*)
その他周辺情報 犬山国際ユースホテル
http://www.jyh.gr.jp/inuyama/
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
参加者は6名
イキナリの急登をひたすら歩くこと30分掛からずで展望台に到着です〜♪
恵那山が薄っすら雪
2016年12月10日 15:03撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/10 15:03
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
参加者は6名
イキナリの急登をひたすら歩くこと30分掛からずで展望台に到着です〜♪
恵那山が薄っすら雪
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
御嶽山は雲がかかってますが綺麗に見えます!
2016年12月10日 15:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/10 15:04
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
御嶽山は雲がかかってますが綺麗に見えます!
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
中央アルプス方面も雲がかかってます
2016年12月10日 15:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/10 15:04
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
中央アルプス方面も雲がかかってます
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
展望台の東屋
2016年12月10日 15:04撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/10 15:04
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
展望台の東屋
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
時間が遅いので暗くなる前にサクッと下山
2016年12月10日 15:25撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/10 15:25
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
時間が遅いので暗くなる前にサクッと下山
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
広場?氷場に向かいます!
紅葉がまだまだ紅葉してる!
2016年12月10日 15:25撮影 by  iPhone 5, Apple
12/10 15:25
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
広場?氷場に向かいます!
紅葉がまだまだ紅葉してる!
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
道標もあります
2016年12月10日 15:26撮影 by  iPhone 5, Apple
12/10 15:26
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
道標もあります
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
おー!紅葉が沢山!
2016年12月10日 15:27撮影 by  iPhone 5, Apple
12/10 15:27
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
おー!紅葉が沢山!
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
アップしてみる
2016年12月10日 15:29撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/10 15:29
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
アップしてみる
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
落ち葉の道をブラブラ(*^^*)
氷場は写真撮り忘れ…
プールみたいな石垣がありました!
大正時代に氷を切って木曽川で名古屋まで運んだそうです〜♪
2016年12月10日 15:32撮影 by  iPhone 5, Apple
12/10 15:32
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
落ち葉の道をブラブラ(*^^*)
氷場は写真撮り忘れ…
プールみたいな石垣がありました!
大正時代に氷を切って木曽川で名古屋まで運んだそうです〜♪
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
だんだん日が落ちて寒くなってきました…(´・ω・lll)
2016年12月10日 15:34撮影 by  iPhone 5, Apple
12/10 15:34
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
だんだん日が落ちて寒くなってきました…(´・ω・lll)
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
日が出ていたら凄く綺麗だろうなぁ(*^^*)
残念ですが駐車場に戻ります!
2016年12月10日 15:35撮影 by  iPhone 5, Apple
12/10 15:35
*1日目 湯の華アイランド〜鳩吹山展望台*
日が出ていたら凄く綺麗だろうなぁ(*^^*)
残念ですが駐車場に戻ります!
ここから2日目
*ユースホテル玄関前*
出発〜!
皇帝ダリアが咲いてた
2016年12月11日 09:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 9:03
ここから2日目
*ユースホテル玄関前*
出発〜!
皇帝ダリアが咲いてた
*ユースホテル〜寂光院*
良かった〜モミジが残ってた!
2016年12月11日 09:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 9:09
*ユースホテル〜寂光院*
良かった〜モミジが残ってた!
*ユースホテル〜寂光院*
h)美味しそうなイチゴ、でもヤバイね
2016年12月11日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 9:11
*ユースホテル〜寂光院*
h)美味しそうなイチゴ、でもヤバイね
*ユースホテル〜寂光院*
今日は大勢でしょ
E)久々の大所帯(*^^*)
2016年12月11日 09:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 9:11
*ユースホテル〜寂光院*
今日は大勢でしょ
E)久々の大所帯(*^^*)
*ユースホテル〜寂光院*
どのルートか?Jさんの説明を聞いてます
2016年12月11日 09:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 9:13
*ユースホテル〜寂光院*
どのルートか?Jさんの説明を聞いてます
*ユースホテル〜寂光院*
モミジの絨毯が美しいね
2016年12月11日 09:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 9:15
*ユースホテル〜寂光院*
モミジの絨毯が美しいね
*ユースホテル〜寂光院*
E)紅葉を楽しみながらゆっくり歩きました♪
2016年12月11日 09:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 9:16
*ユースホテル〜寂光院*
E)紅葉を楽しみながらゆっくり歩きました♪
*寂光院*
E)階段が始まった
2016年12月11日 09:18撮影 by  iPhone 5, Apple
1
12/11 9:18
*寂光院*
E)階段が始まった
*寂光院*
階段は、先週の石割山よりマシです 笑
E)確かに(笑)
2016年12月11日 09:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 9:27
*寂光院*
階段は、先週の石割山よりマシです 笑
E)確かに(笑)
*寂光院*
曇りだけど、キレイ
2016年12月11日 09:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 9:28
*寂光院*
曇りだけど、キレイ
*寂光院*
E)風流だね
2016年12月11日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 9:32
*寂光院*
E)風流だね
*寂光院*
晴れて来た(о´∀`о)
E)青空(*^^*)
2016年12月11日 09:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 9:32
*寂光院*
晴れて来た(о´∀`о)
E)青空(*^^*)
*寂光院*
名古屋駅方面
ツインタワーも見えます
2016年12月11日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 9:34
*寂光院*
名古屋駅方面
ツインタワーも見えます
*寂光院*
犬山城、モンキーパーク方面
2016年12月11日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 9:34
*寂光院*
犬山城、モンキーパーク方面
*寂光院*
犬山市
2016年12月11日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 9:35
*寂光院*
犬山市
*寂光院*
peiさん以外の全員で(用事があり、帰られました)
2016年12月11日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/11 9:38
*寂光院*
peiさん以外の全員で(用事があり、帰られました)
*寂光院〜継鹿尾山*
クチナシの実ですって
2016年12月11日 09:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 9:40
*寂光院〜継鹿尾山*
クチナシの実ですって
*寂光院〜継鹿尾山*
樹齢400年のラカンマキ
2016年12月11日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 9:41
*寂光院〜継鹿尾山*
樹齢400年のラカンマキ
*寂光院〜継鹿尾山*
樹齢400年のラカンマキは大き〜い
2016年12月11日 09:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 9:41
*寂光院〜継鹿尾山*
樹齢400年のラカンマキは大き〜い
*寂光院〜継鹿尾山*
登山道らしくなってきた♪
E)歩きやすいね〜
2016年12月11日 09:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 9:44
*寂光院〜継鹿尾山*
登山道らしくなってきた♪
E)歩きやすいね〜
*寂光院〜継鹿尾山*
岩場もあるけど手すり必要?笑
E)使ってみた(笑)
2016年12月11日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 9:46
*寂光院〜継鹿尾山*
岩場もあるけど手すり必要?笑
E)使ってみた(笑)
*寂光院〜継鹿尾山*
リスがかわいいね♡
E)何故か懐かしい
2016年12月11日 09:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 9:54
*寂光院〜継鹿尾山*
リスがかわいいね♡
E)何故か懐かしい
*寂光院〜継鹿尾山*
お花
2016年12月11日 10:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 10:03
*寂光院〜継鹿尾山*
お花
*寂光院〜継鹿尾山*
御嶽山もいいけど。。。
2016年12月11日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:08
*寂光院〜継鹿尾山*
御嶽山もいいけど。。。
*寂光院〜継鹿尾山*
紅葉した山もいい(о´∀`о)
2016年12月11日 10:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 10:08
*寂光院〜継鹿尾山*
紅葉した山もいい(о´∀`о)
*継鹿尾山*
いつものタッチ(*^^*)
2016年12月11日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 10:09
*継鹿尾山*
いつものタッチ(*^^*)
*継鹿尾山*
更紗ドウダンの紅葉(≧∇≦)
2016年12月11日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 10:09
*継鹿尾山*
更紗ドウダンの紅葉(≧∇≦)
*継鹿尾山*
展望台から、ジオラマ風に撮影
2016年12月11日 10:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 10:13
*継鹿尾山*
展望台から、ジオラマ風に撮影
*継鹿尾山*
展望台からファンタジーモードで撮影
2016年12月11日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 10:14
*継鹿尾山*
展望台からファンタジーモードで撮影
*継鹿尾山*
7℃ぐらい
E)日影は肌寒い
2016年12月11日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:22
*継鹿尾山*
7℃ぐらい
E)日影は肌寒い
*継鹿尾山〜大洞池*
登山道にシダもあった
2016年12月11日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:30
*継鹿尾山〜大洞池*
登山道にシダもあった
*継鹿尾山〜大洞池*
開けた場所では、ゆっくり景色を眺めます
2
*継鹿尾山〜大洞池*
開けた場所では、ゆっくり景色を眺めます
*継鹿尾山〜大洞池*
恵那山
E)何故か登った山は良く見える!
2016年12月11日 10:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 10:30
*継鹿尾山〜大洞池*
恵那山
E)何故か登った山は良く見える!
*継鹿尾山〜大洞池*
御嶽山
2016年12月11日 10:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 10:31
*継鹿尾山〜大洞池*
御嶽山
*継鹿尾山〜大洞池*
岩場を下ります
2016年12月11日 10:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:32
*継鹿尾山〜大洞池*
岩場を下ります
*継鹿尾山〜大洞池*
赤い実が生ってる
2016年12月11日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 10:34
*継鹿尾山〜大洞池*
赤い実が生ってる
*継鹿尾山〜大洞池*
2016年12月11日 10:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:34
*継鹿尾山〜大洞池*
*継鹿尾山〜大洞池*
まつぼっくりがいっぱい
2016年12月11日 10:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:35
*継鹿尾山〜大洞池*
まつぼっくりがいっぱい
*継鹿尾山〜大洞池*
吸殻入が沢山ある
2016年12月11日 10:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 10:36
*継鹿尾山〜大洞池*
吸殻入が沢山ある
*継鹿尾山〜大洞池*
階段もあります。青い3人
2016年12月11日 10:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 10:55
*継鹿尾山〜大洞池*
階段もあります。青い3人
*大洞池*
トイレは、ぼっとんです
2016年12月11日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 11:09
*大洞池*
トイレは、ぼっとんです
*大洞池*
左と右に2つある(゜Д゜)
2016年12月11日 11:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 11:09
*大洞池*
左と右に2つある(゜Д゜)
*大洞池*
キレイ!キレイ!(//∇//)
2016年12月11日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 11:10
*大洞池*
キレイ!キレイ!(//∇//)
*大洞池*
なんともいえないグリーン♪
2016年12月11日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 11:12
*大洞池*
なんともいえないグリーン♪
*大洞池*
いいね、いいね〜(≧∇≦)
E)エメラルドグリーンで綺麗だったね〜(*^^*)
2016年12月11日 11:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 11:15
*大洞池*
いいね、いいね〜(≧∇≦)
E)エメラルドグリーンで綺麗だったね〜(*^^*)
*大洞池*
雑誌に載ってそうなぐらいステキだよね❣
E)うん(*^^*)
2016年12月11日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/11 11:17
*大洞池*
雑誌に載ってそうなぐらいステキだよね❣
E)うん(*^^*)
*大洞池*
来て良かった〜♡
2016年12月11日 11:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 11:17
*大洞池*
来て良かった〜♡
*大洞池*
2016年12月11日 11:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 11:19
*大洞池*
*大洞池*
最高だね(≧∇≦)
2016年12月11日 11:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 11:23
*大洞池*
最高だね(≧∇≦)
*大洞池*
もぐらの説明
2016年12月11日 11:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 11:28
*大洞池*
もぐらの説明
*大洞池〜桃太郎神社*
熊野神社方面に行けば善師野駅まで行けます
2016年12月11日 11:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 11:31
*大洞池〜桃太郎神社*
熊野神社方面に行けば善師野駅まで行けます
*大洞池〜桃太郎神社*
左から来ました。アスファルトの道に進みます
2016年12月11日 11:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 11:49
*大洞池〜桃太郎神社*
左から来ました。アスファルトの道に進みます
*大洞池〜桃太郎神社*
a)赤&緑でクリスマスカラー
h)いいコントラスト
2016年12月11日 12:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 12:12
*大洞池〜桃太郎神社*
a)赤&緑でクリスマスカラー
h)いいコントラスト
*大洞池〜桃太郎神社*
植林したスギと広葉樹のコラボ
2016年12月11日 12:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 12:13
*大洞池〜桃太郎神社*
植林したスギと広葉樹のコラボ
*大洞池〜桃太郎神社*
イチゴが一面に
2016年12月11日 12:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 12:14
*大洞池〜桃太郎神社*
イチゴが一面に
*大洞池〜桃太郎神社*
2016年12月11日 12:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 12:21
*大洞池〜桃太郎神社*
*大洞池〜桃太郎神社*
h)モミジいいね
2016年12月11日 09:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 9:20
*大洞池〜桃太郎神社*
h)モミジいいね
*大洞池〜桃太郎神社*
おしゃべりしながらなら、アスファルトも楽しいね
2016年12月11日 12:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 12:23
*大洞池〜桃太郎神社*
おしゃべりしながらなら、アスファルトも楽しいね
*大洞池〜桃太郎神社*
真っ赤だね
E)もみじが多いから綺麗だったね〜♪
2016年12月11日 12:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 12:24
*大洞池〜桃太郎神社*
真っ赤だね
E)もみじが多いから綺麗だったね〜♪
*登山道脇のモミジ、綺麗*
2016年12月11日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 12:29
*登山道脇のモミジ、綺麗*
*大洞池〜桃太郎神社*
登山口に出ました
2016年12月11日 12:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 12:29
*大洞池〜桃太郎神社*
登山口に出ました
*大洞池〜桃太郎神社*
この看板が目印です
2016年12月11日 12:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 12:30
*大洞池〜桃太郎神社*
この看板が目印です
*大洞池〜桃太郎神社*
各務原アルプスも縦走したいな
2016年12月11日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/11 12:35
*大洞池〜桃太郎神社*
各務原アルプスも縦走したいな
*大洞池〜桃太郎神社*
木曽川と住宅と山
2016年12月11日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 12:35
*大洞池〜桃太郎神社*
木曽川と住宅と山
*大洞池〜桃太郎神社*
説明が書かれてます
2016年12月11日 12:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 12:35
*大洞池〜桃太郎神社*
説明が書かれてます
*大洞池〜桃太郎神社*
もみじ祭りは終わっています
2016年12月11日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 12:40
*大洞池〜桃太郎神社*
もみじ祭りは終わっています
*桃太郎神社*
猿、キジ、犬など、笑える〜
2016年12月11日 12:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 12:43
*桃太郎神社*
猿、キジ、犬など、笑える〜
*桃太郎神社*
モミジが残っていました
2016年12月11日 12:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 12:45
*桃太郎神社*
モミジが残っていました
*桃太郎神社*
今日の目的は、ここ!笑
名古屋メシを食べるぞ〜
2016年12月11日 12:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 12:46
*桃太郎神社*
今日の目的は、ここ!笑
名古屋メシを食べるぞ〜
*桃太郎神社*
味噌おでん
E)写真撮ってる間にこっちのテーブルは食べ終わってました(笑)
2016年12月11日 12:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 12:52
*桃太郎神社*
味噌おでん
E)写真撮ってる間にこっちのテーブルは食べ終わってました(笑)
*桃太郎神社*
味噌田楽
E)山椒が効いてて美味しかった♪タレも良い!
a)豆腐と甘い赤味噌があたりまえですが、関西の彼女は、不思議そうでした
2016年12月11日 12:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 12:59
*桃太郎神社*
味噌田楽
E)山椒が効いてて美味しかった♪タレも良い!
a)豆腐と甘い赤味噌があたりまえですが、関西の彼女は、不思議そうでした
*桃太郎神社*
味噌煮込みうどん
E)せっかくなので愛知を堪能します!
2016年12月11日 13:01撮影 by  iPhone 5, Apple
3
12/11 13:01
*桃太郎神社*
味噌煮込みうどん
E)せっかくなので愛知を堪能します!
*桃太郎神社*
きしめん
E)きしめんも食べたくて悩んだよ
2016年12月11日 13:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 13:02
*桃太郎神社*
きしめん
E)きしめんも食べたくて悩んだよ
*桃太郎神社*
どて煮
2016年12月11日 13:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 13:03
*桃太郎神社*
どて煮
*桃太郎神社*
みそトンカツ
2016年12月11日 13:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 13:18
*桃太郎神社*
みそトンカツ
*桃太郎神社*
みんないい笑顔
2016年12月11日 13:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 13:26
*桃太郎神社*
みんないい笑顔
*桃太郎神社*
みたらしも炭で焼いて格別
おいしかったよ
E)焼きたてでタレが美味しかった♪
2016年12月11日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 13:37
*桃太郎神社*
みたらしも炭で焼いて格別
おいしかったよ
E)焼きたてでタレが美味しかった♪
*桃太郎神社*
もも太郎とみんなで、ばんざーい
2016年12月11日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 13:45
*桃太郎神社*
もも太郎とみんなで、ばんざーい
*桃太郎神社*
長命ももくぐり
2016年12月11日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 13:45
*桃太郎神社*
長命ももくぐり
*桃太郎神社*
向こうから、出てきました〜
2016年12月11日 13:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 13:45
*桃太郎神社*
向こうから、出てきました〜
*桃太郎神社*
狭い所を余裕で出て来たね
2016年12月11日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 13:47
*桃太郎神社*
狭い所を余裕で出て来たね
*桃太郎神社*
ネパール人の先生も嬉しそう
2016年12月11日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 13:47
*桃太郎神社*
ネパール人の先生も嬉しそう
*桃太郎神社*
おじいさん
2016年12月11日 13:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 13:47
*桃太郎神社*
おじいさん
*桃太郎神社*
着きました
2016年12月11日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 13:48
*桃太郎神社*
着きました
*桃太郎神社*
宝物館、有料です(^_^;)
2016年12月11日 13:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 13:48
*桃太郎神社*
宝物館、有料です(^_^;)
*桃太郎神社*
2016年12月11日 13:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 13:49
*桃太郎神社*
*桃太郎神社*
2016年12月11日 13:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 13:51
*桃太郎神社*
*桃太郎神社*
2016年12月11日 13:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 13:52
*桃太郎神社*
*桃太郎神社*
鬼の目から雫がポタポタ落ちる仕組み。笑える
2016年12月11日 13:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 13:54
*桃太郎神社*
鬼の目から雫がポタポタ落ちる仕組み。笑える
*桃太郎神社*
もも太郎の後ろ姿
2016年12月11日 13:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 13:56
*桃太郎神社*
もも太郎の後ろ姿
*桃太郎神社*
a)洗濯岩に足跡が残ってるって 笑
E)頑張って見ないと分からなかった
2016年12月11日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 13:57
*桃太郎神社*
a)洗濯岩に足跡が残ってるって 笑
E)頑張って見ないと分からなかった
*桃太郎神社*
かかしコンテスト3位
2016年12月11日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 13:58
*桃太郎神社*
かかしコンテスト3位
*桃太郎神社*
h)85才のじいとツーショト
2016年12月11日 13:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
12/11 13:58
*桃太郎神社*
h)85才のじいとツーショト
*桃太郎公園 栗栖園地*
テント張ってありました
2016年12月11日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 14:02
*桃太郎公園 栗栖園地*
テント張ってありました
*桃太郎公園 栗栖園地*
広い芝生の公園だね〜
2016年12月11日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 14:02
*桃太郎公園 栗栖園地*
広い芝生の公園だね〜
*桃太郎神社〜不老公園*
不老滝
h)モミジと滝いいね
2016年12月11日 14:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 14:12
*桃太郎神社〜不老公園*
不老滝
h)モミジと滝いいね
*不老公園*
不老滝
2016年12月11日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
12/11 14:14
*不老公園*
不老滝
*不老公園*
見頃は過ぎてるけど落ち葉もいいよ
2016年12月11日 14:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 14:16
*不老公園*
見頃は過ぎてるけど落ち葉もいいよ
*不老公園*
2016年12月11日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 14:17
*不老公園*
*不老公園*
トイレ
2016年12月11日 14:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 14:22
*不老公園*
トイレ
*不老公園*
a)Ekkorinはミラーレスで撮影中
E)いつの間に(笑)
2016年12月11日 14:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
12/11 14:23
*不老公園*
a)Ekkorinはミラーレスで撮影中
E)いつの間に(笑)
*不老公園〜ユースホテル*
ツバキかな
サザンカですね♪
2016年12月11日 14:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12/11 14:26
*不老公園〜ユースホテル*
ツバキかな
サザンカですね♪
*不老公園〜ユースホテル*
a)無事、戻って来ました♪
お疲れさまでした(^_^)
遠方から参加のみんな、満足してもらえたかな
E)満足しました♪
h)楽しかったね!
2016年12月11日 14:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
12/11 14:35
*不老公園〜ユースホテル*
a)無事、戻って来ました♪
お疲れさまでした(^_^)
遠方から参加のみんな、満足してもらえたかな
E)満足しました♪
h)楽しかったね!
*足柄SA*
E)お腹が空いたのでセットにしました♪
2016年12月11日 19:48撮影 by  iPhone 5, Apple
4
12/11 19:48
*足柄SA*
E)お腹が空いたのでセットにしました♪
*足柄SA*
E)炭酸泉のお湯
3時間640円でタオル付きです(*^^*)
シャンプーとリンスは別々でした♪
2016年12月11日 20:10撮影 by  iPhone 5, Apple
2
12/11 20:10
*足柄SA*
E)炭酸泉のお湯
3時間640円でタオル付きです(*^^*)
シャンプーとリンスは別々でした♪
E)今回の走行距離
久しぶりの遠出でした♪
お疲れ様でした!
a)821km(゜Д゜)来てくれてありがとう〜
2016年12月11日 22:28撮影 by  iPhone 5, Apple
4
12/11 22:28
E)今回の走行距離
久しぶりの遠出でした♪
お疲れ様でした!
a)821km(゜Д゜)来てくれてありがとう〜

感想

125回目の山行は愛知県での忘年会(*^^*)

去年は関東からは1人で参加でしたが
今年はどらっちも一緒の参加です〜♪

今回は感想だけ
登山の様子は写真をご覧下さい!

〜1日目〜
湯の華アイランド駐車場で待ち合わせをし
鳩吹山展望台散策をします
展望台からはつい最近登った恵那山と中央アルプスの山々達が綺麗に望めました(*^^*)

その後はみんなで犬山イトーヨーカドーに寄り
宴会の買出しをして犬山国際ユースへ
adoちゃんも研修を終えて合流!
先週ぶりです〜♪

宴会中にadoちゃんとお風呂に行き眼鏡を紛失…(^_^;)
0.02しかないので全く見えず
adoちゃんにも探して貰ったけど見つからない…(´・ω・lll)

最終的にはその日のうちにホテルの方が見つけて下さりました…
お騒がせ致しましたσ(^_^;)

〜2日目〜
寂光院から継鹿尾山を経由し犬山をまったり周回
低い山でも景色は最高!
思いがけず紅葉を楽しめて大満足なハイキングが出来ました(*^^*)

私達が立寄った継鹿尾山からは鳩吹山へ繋がる縦走路があり
多くの方が鳩吹山へ向かっていました
地元の方は皆さん鳩吹山が大好きなんだなぁと思いました

参加者の皆様には2日間大変お世話になりました♪
楽しい時間をありがとうございました(*^^*)
また来年も皆さんと元気にお会い出来ればと思います!

お疲れ様でした♪

Ekkorin
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆


私は、朝から岐阜羽島市で研修の為、忘年会から参加させて頂きました♪
久しぶりに会う山仲間や先週会ったばかりの山仲間と、楽しい前泊(^_^)v
東京1名、横浜1名、愛知県8名、岐阜県2人、兵庫県1人から集まった、合計13名です!

今回は、『紅葉を観ながらのんびり歩き、目的地は、味噌田楽の食堂〜♪』

寂光院はモミジ寺です。もう少し早いとモミジが見頃でしたが、残ってて良かった〜
紅葉を観て、ゆるり山歩き、すごいキレイな池、懐かしい味の物、笑える桃太郎神社、滝。
地元なのに、知らない所に連れて行ってもらいました 笑

私が一番、印象に残ったのは。。。
えっこりんのメガネが見つかって良かった事もだけど(*´m`)♪ 大洞池です!

同行して下さったみなさん、ありがとうございました♡
また来年もよろしく!

久しぶりの全員集合、新しいメンバーtaroさんも加わって
飲んだり食べたりワイワイ、ガヤガヤ楽しかったですね。

翌日のハイクは天候にも恵まれ素晴らしい1日でした。
昨年も秋に歩いたコース、逆に歩くと又違った景色新鮮でした。

参加した皆さん年末を控えて、風邪など惹かないように
又、来年楽しい山行頑張りましょう。
ありがとうございました!

今回、adoさんの山友の忘年会登山に参加させていただきました。

皆さん十人十色でとても楽しい一時を過ごさせていただきました😊

まだ登山歴が浅い自分にとって、山に関する様々な知識や
それぞれご自身の豊富な経験に基づく山情報、
周辺の観光や温泉♨グルメ🍴情報も満載でとても有益でした。🤗

忘年会では飲み過ぎて直ぐ寝てしまったのが勿体無かったです。

また是非飲み会、いや、ヤマにご一緒出来たらと思います。😊
皆さん、いろいろとありがとうございました。
また、宜しくお願いします😄

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:859人

コメント

素敵な忘年山行!
みなさんこんばんは〜!
アドちゃんは研修の後にお楽しみがあったのね〜!
大人数での山行はとても楽しそうですね。
紅葉の写真とっても綺麗ですね。
よく撮れていますね。
名古屋名物、味噌カツ食べたくなりました。
2016/12/14 22:09
Re: 素敵な忘年山行!
kitausagiさん

おはようございます〜♪

こっちの平地も既にもみじは葉が落ちてしまいましたが
犬山は見頃でした♪
やはり神奈川より暖かい気候なんですかね?

今年は紅葉がイマイチだったので
今になって楽しめて大満足でした!

味噌カツも良いですが田楽もオススメですよ♪

コメントありがとうございました(*^^*)
2016/12/15 7:04
Re: 素敵な忘年山行!
kitausagiちゃん、こんばんは〜!

コメントありがとう(^_^)
1日目の最初から参加したかったので、研修なんて行きたくないよ〜と思ってたけど勉強になったし行って良かったです。
夜の忘年会は、ずっと笑えたし、久しぶりに大人数でワイワイ楽しかったです♪
関東に、山仲間と行く機会があれば、キタウサちゃんも一緒にどうかな?連絡するね。
紅葉の写真は、適当にカメラ任せです(^_^;)
名古屋名物は、どれも好きです。
味噌カツ、自分で作ろうかな〜!
2016/12/15 21:22
たのしそうです
大勢での登山や忘年会、たのしそうですね
寂光院は11月末に継鹿尾山と一緒に登りましたが
まだ紅葉が残っていましたね
大洞池はとてもいいですね
来年、寂光院とセットでいきたいと思います
遠路遥遥の方もおつかれさまでした
2016/12/15 20:49
Re: たのしそうです
millet_vs20さん、こんばんは〜

millet_vs20さんの11月のレコ読ませて頂きました♪
紅葉見頃だったんですね!
大洞池は、静かで人が少なくて、とっても良かったです。
ベンチとテーブルもあるので、のんびり出来ますよ(^_^)v
2016/12/15 21:29
Re: たのしそうです
millet_vs20さん

こんばんは〜。
初めまして!

初めまして鳩吹山に行きましたが
眺めも良いし縦走路もあり
地元の方に愛されていると心から感じました(*^^*)

次回はカタクリの時期に行きたいと思います(*^^*)

コメントありがとうございました(*^^*)
2016/12/15 21:30
Re[2]: たのしそうです
>Ekkorinさん コメントありがとうございます
楽しく読ませていただきました
鳩吹のカタクリは観光バスも来るくらい人気です
また暖かくなったらお越しくださいね
2016/12/16 19:32
Re[3]: たのしそうです
millet_vs20さん

再びコメントありがとうございました(*^^*)
観光バスが来るくらいなんですね〜(^_^;)
カタクリはうちの方ですと筑波山が有名です〜♪
でも規模はそちらの方が凄そうです。

春が楽しみですね〜♪
2016/12/17 13:02
皆さま、おはようございます!
大所帯の山行だったのですね!
このくらいの人数の山行は数える程度しかありませんが、さぞかし賑やかな忘年山行となったことでしょう♪

美しい紅葉の写真を見ると、関東より紅葉は1週間程遅い感じがしますけど、どうでしょうか?Ekkorinさん(笑)
特に58枚目写真(大洞池)は素晴らしい...。

こちらでは味噌を用いた料理が多いのですね!
どれも美味しそうですが、味噌カツが一番気になります。

桃太郎神社は子供が喜びそうな楽しい神社ではありませんか!
桃太郎を始めとした人形や長命ももくぐりなどあって...。

年内はまだ歩かれるのでしょうか?
来年もよろしくお願いします!
2016/12/16 5:29
Re: 皆さま、おはようございます!
ayamoekanoさん

おはようございます〜♪
レスが遅くなりました。

こっちの紅葉は終わっていたので、ayamoeさんの仰る通りで愛知の方が遅い気がしました♪
紅葉を期待しなかったので尚更楽しめて大満足でした♪

どんどん新メンバーが増えて愛知組は大所帯になりつつ有ります(笑)
宿泊も団体扱いでしたし(笑)
ゆかいな仲間たちで忘年会も盛り上がりました(*^^*)

桃太郎神社は子供神社みたいで
親子連れが沢山いました!
孫を連れて行けば喜びそうだなぁと思いました♪

コメントありがとうございました(*^^*)
2016/12/17 12:59
Re: 皆さま、おはようございます!
ayamoe さん、こんばんは!

返事が大変遅くなってすみません。
今日も1日仕事で、夜は送別会がありました(^_^;)

大人数の山行は、久しぶりだったので、みんなと話そうと思うと、時間が足りないぐらいでした 笑

大洞池、穴場スポットだと思います♪
東海地方には、通称モネの池がありますが、ネットで取り上げられて、人が多いのに、期待ハズレと聞きました。大洞池は、期待以上でした(o^^o)

味噌カツ、おいしいですよ。

桃太郎神社は、うさん臭くて面白いです。
岡山県にも桃太郎の発祥の地ですが、宣言した物勝ちでしょうか(*´m`)♪

年内、あと1回は山に行きたいんですが、どうなるかな〜
2016/12/18 0:17
忘年 山行!
こんにちは!
コメント頂いた皆さん有難うございます。

大勢の山友の忘年会楽しい1日でした。
呑みすぎたメンバーも居たみたいですけど(笑)

紅葉はもう終わりかなと思いつつ参加しましたけれど
まだまだ有りました。
今年は見納めですね。
これからは雪景色かな?

又、来年もお互い楽しい山行しましょう。
2016/12/17 12:07
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら