ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1024575
全員に公開
ハイキング
丹沢

シダンゴ山から高松山、破線コースを2年ぶりに歩く。

2016年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:11
距離
17.0km
登り
1,168m
下り
1,376m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:59
休憩
1:11
合計
7:10
距離 17.0km 登り 1,168m 下り 1,396m
8:54
12
9:06
13
9:19
27
9:46
10:08
34
10:42
10:43
29
11:12
11:15
41
11:56
7
12:03
9
12:12
12:17
21
12:38
13:04
31
13:35
13:45
61
14:46
48
15:34
15:38
12
15:50
3
15:53
ゴール地点
寄      8:41
猪防護柵   9:07
水場     9:21
シダンゴ山  9:48ー10:10
ダルマ沢ノ頭 10:45
桜丸     11:14
29号鉄塔  11:35ー11:43
フトウ山   11:57
西ヶ尾    12:04
ヒネゴ沢乗越 12:15
高松山    12:40−13:06
尺里峠    13:37−13:47
最明寺史跡公園14:24−14:40
西平畑公園  15:35
新松田駅   15:53

休憩
シダンゴ山  22分
29号鉄塔   8分
高松山    26分
尺里峠    10分
最明寺史跡公園16分
計      82分(1時間22分)
天候 晴れ 昼過ぎから雲多し
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路 小田急線新松田駅 富士急湘南バス寄
復路 小田急線新松田駅
コース状況/
危険箇所等
登山届はコンパスから提出

寄〜シダンゴ山
トイレから猪防護柵までが非常にキツい登り。
山道に入ると一転して楽になる。
登山道はよく整備されていて危険なところはない。
シダンゴ山〜高松山
シダンゴ山からの下りはかなり急な階段の下り。
傾斜が緩い道もあるようだがその下り口が不明。
鉄梯子から先もとんでもなく急な階段の登りがダルマ沢ノ頭手前まで続く。
ダルマ沢ノ頭からの下りも急な階段の降りが続く。
林道秦野峠への分岐を過ぎると破線コースに入る。
道標はヒネゴ沢乗越までないが、テープが多いのでさほど心配はない。
西ヶ尾の手前は急斜面でテープを確認しながら登る。
ヒネゴ沢乗越からは虫沢古道を守る会の道標があるので道迷いの心配はない。
高松山〜新松田駅
尺里峠まではよく整備された登山道で危険なところはない。
尺里峠からは7割型舗装道になる。
道標は多いので道迷いの心配はさほどない。

破線コースではあるが、道迷いの心配はあまりない。
むしろアップダウンの多さ、階段が急なところに注意すべきだろう。
その他周辺情報 何時ものごとく弘法の里湯 モンベル割で¥800
寄を出発。
2016年12月11日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
12/11 8:45
寄を出発。
あれがシダンゴ山。
2016年12月11日 08:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
12/11 8:45
あれがシダンゴ山。
猪防護柵から
2016年12月11日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/11 9:07
猪防護柵から
ここまでが一番の急登。
2016年12月11日 09:07撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
12/11 9:07
ここまでが一番の急登。
水場、うまくチューブに水が流れていない。
2016年12月11日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
12/11 9:21
水場、うまくチューブに水が流れていない。
シダンゴ山に到着、肩富士。
2016年12月11日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
14
12/11 9:48
シダンゴ山に到着、肩富士。
山頂の祠。
2016年12月11日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
12/11 9:48
山頂の祠。
山名標と背後に檜岳山稜。
2016年12月11日 09:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
11
12/11 9:48
山名標と背後に檜岳山稜。
肩富士。
2016年12月11日 09:54撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
12/11 9:54
肩富士。
奥に蛭ヶ岳から不動ノ峰。
2016年12月11日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
12/11 9:55
奥に蛭ヶ岳から不動ノ峰。
檜岳山稜。
2016年12月11日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
12/11 9:55
檜岳山稜。
丹沢主脈アップ。
2016年12月11日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
14
12/11 9:55
丹沢主脈アップ。
奥は丹沢主脈、右手前は鍋割山稜。
2016年12月11日 09:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
12/11 9:55
奥は丹沢主脈、右手前は鍋割山稜。
大山、二ノ塔、三ノ塔。
2016年12月11日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
12/11 9:56
大山、二ノ塔、三ノ塔。
大山。
2016年12月11日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
12/11 9:56
大山。
塔ノ岳、花立山荘が見える。
2016年12月11日 09:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
12/11 9:56
塔ノ岳、花立山荘が見える。
湘南、江ノ島が見える。
2016年12月11日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
12/11 9:57
湘南、江ノ島が見える。
金波。
2016年12月11日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
12/11 9:57
金波。
明神ヶ岳、箱根は雲多し。
2016年12月11日 09:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
12/11 9:57
明神ヶ岳、箱根は雲多し。
行動食補給。
2016年12月11日 10:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
12/11 10:01
行動食補給。
この肩富士がベストショットかな。
2016年12月11日 10:03撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
12/11 10:03
この肩富士がベストショットかな。
林道秦野峠方面へ進む。
2016年12月11日 10:10撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
12/11 10:10
林道秦野峠方面へ進む。
道標の柱に手書きで高松山とある。
2016年12月11日 10:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
12/11 10:17
道標の柱に手書きで高松山とある。
振り返ってシダンゴ山。
2016年12月11日 10:20撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
12/11 10:20
振り返ってシダンゴ山。
鍋割山稜と塔ノ岳。
2016年12月11日 10:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
12/11 10:24
鍋割山稜と塔ノ岳。
植林帯の道。
2016年12月11日 10:33撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
12/11 10:33
植林帯の道。
ダルマ沢ノ頭、本日の最高地点。
2016年12月11日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
12/11 10:45
ダルマ沢ノ頭、本日の最高地点。
別名は、八郎丸。
2016年12月11日 10:45撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
12/11 10:45
別名は、八郎丸。
いずれは、右方向にも行かないとね。
2016年12月11日 10:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
12/11 10:59
いずれは、右方向にも行かないとね。
桜丸。
2016年12月11日 11:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
12/11 11:14
桜丸。
新秦野線29号鉄塔。
2016年12月11日 11:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/11 11:35
新秦野線29号鉄塔。
ここでも行動食補給。
2016年12月11日 11:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
12/11 11:36
ここでも行動食補給。
更に先へ進む。
2016年12月11日 11:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
12/11 11:43
更に先へ進む。
西ヶ尾とあるが、西ヶ尾はもっと先。
2016年12月11日 11:57撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
1
12/11 11:57
西ヶ尾とあるが、西ヶ尾はもっと先。
ここが西ヶ尾。
2016年12月11日 12:04撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
7
12/11 12:04
ここが西ヶ尾。
ヒネゴ沢乗越に到着。
2016年12月11日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/11 12:15
ヒネゴ沢乗越に到着。
チェーンソーアートがある。
2016年12月11日 12:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/11 12:15
チェーンソーアートがある。
高松山に到着、富士子ちゃんは見えない。
2016年12月11日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
12/11 12:40
高松山に到着、富士子ちゃんは見えない。
逆光の上、雲が低くて箱根もぼんやり。
2016年12月11日 12:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
12/11 12:40
逆光の上、雲が低くて箱根もぼんやり。
小田原方面、肉眼では伊豆大島も見えた。
2016年12月11日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
12/11 12:41
小田原方面、肉眼では伊豆大島も見えた。
撮ってつけたような山頂標識。
2016年12月11日 12:41撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
5
12/11 12:41
撮ってつけたような山頂標識。
ここで昼飯。
2016年12月11日 12:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
8
12/11 12:47
ここで昼飯。
高松山山頂。
2016年12月11日 13:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
12/11 13:06
高松山山頂。
大山と表尾根。
2016年12月11日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
12/11 13:12
大山と表尾根。
大山、表尾根アップ。
2016年12月11日 13:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
12/11 13:12
大山、表尾根アップ。
塔ノ岳と鍋割山稜。
2016年12月11日 13:13撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
12/11 13:13
塔ノ岳と鍋割山稜。
尺里峠に到着、ここから松田山へ。
2016年12月11日 13:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
3
12/11 13:37
尺里峠に到着、ここから松田山へ。
最明寺史跡公園に入る。
2016年12月11日 14:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/11 14:24
最明寺史跡公園に入る。
冬枯れの遊歩道という感じ。
2016年12月11日 14:25撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
4
12/11 14:25
冬枯れの遊歩道という感じ。
残った行動食とデザートをここで片付ける。
2016年12月11日 14:27撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
9
12/11 14:27
残った行動食とデザートをここで片付ける。
安全な道。
2016年12月11日 14:40撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
2
12/11 14:40
安全な道。
名残の紅葉があった。
2016年12月11日 14:47撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
12
12/11 14:47
名残の紅葉があった。
西平畑公園から、今頃見える富士子ちゃん。
2016年12月11日 15:35撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
10
12/11 15:35
西平畑公園から、今頃見える富士子ちゃん。
新松田駅着、お疲れさん。
2016年12月11日 15:55撮影 by  Canon IXY DIGITAL 110 IS, Canon
6
12/11 15:55
新松田駅着、お疲れさん。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 携帯 時計 タオル ストック カメラ レスキューシート 膝サポーター スパッツ

感想

かなり以前に計画だけ立てていた、シダンゴ山から破線コースで高松山までを
歩いてみることにした。
2年ほど前にも高松山まで歩いているが、前回は田代向に降りたので、今回は
新松田駅まで歩くことに。

先々週と同じく微妙な雲が丹沢にかかっていたが、寄についたときには目立った雲
もなかったので、好展望を期待しつつスタート。
相変わらず、茶畑の中の農道歩きが一番きつい。
登山道に入ってしまえば、そんなにキツいところのないシダンゴ山だ。
あっさり頂上に。

富士山には雲があったが、相変わらずの好展望の山。
大山から二ノ塔、三ノ塔、塔ノ岳に鍋割山稜、蛭ヶ岳から不動ノ峰、檜岳山稜に
湘南の海と絶景が広がる。
軽く丹沢あんぱんを齧って出発する頃には、綺麗な肩富士も見えたので文句なしだ。

薄暗い植林帯の中、アップダウンのきつい山道を進み、林道秦野峠への分岐を分け
るといよいよ破線コースだ。
破線コースとは言え、道は1本で、テープも多いので心配はない。
広葉樹が多くなった富士山の展望がよい場所があるが、ここまでで雲が湧いてきて
富士山は見えない。
樹間から雪を被った南アルプスが見えたが、木が邪魔で写真は撮れず、黙々と人気
のない山道を進む。
秦野峠への分岐で2人のハイカーとすれ違った以降は、フトウ山と西ヶ尾の間で
4人のハンターとすれ違っただけで高松山に到着。

さすがに高松山には先客がいたが、いつもより少ない。
雲が多くなっていて、富士山は見えないし、箱根もぼんやりしている。
長時間歩いて空腹なので、ここで昼飯にする。
日差しがあると暖かいが、風が吹くと意外に寒いので、あまり長居せずに下山開始。
尺里峠まで下ってからは、松田山を目指す。

アプローチが長いせいだろうか、最明寺史跡公園には、今回も人っ子ひとり居やし
ない。
車も来ない舗装道路を淡々と下り、西平畑公園に着くと昼間は見えなかった富士山が
見えたので、終わり良ければ全て良し、ということにして帰宅した。

高松山で富士山が見えなかったのは残念だったが、シダンゴ山でなかなかの眺望を
楽しめたのと、静かな山歩きができたので、まぁ、良い山行だったと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:638人

コメント

シダンゴからの肩富士
juusinn005さん、こんにちは!

肩富士見えたんですね!
そしてシダンゴ山から高松山までの破線ルートですか。とても興味があります 高松山の山頂は広そうで眺めもなかなかいいですね。参考にさせていただき いつか行ってみようと思います。
juusinn005さんが丹沢主脈を見上げていた頃、私ちょうど主脈のどこかにいました、不動ノ峰辺りかな?多分
2016/12/12 11:55
Re: シダンゴからの肩富士
itadakipinkさん、こんばんわ。

肩富士、ギリギリでしたが見えました
ちょっと樹木が育ち過ぎなんで、そのうち見えなくなるかも
破線ルート、西丹沢詳細地図では山慣れた人、とありますが、道迷いの心配も
無さそうだし、静かな山歩きが楽しめる良いコースだと思います

高松山の山頂は、180度くらいの展望ですが、その180度の中に相模湾から富士山
まで収まるので文句のつけようがないです。
山頂も広く多人数でも大丈夫なので、やまぐみ向きの山だと思います

河童さんたちとのレコ拝見しました、まさに見上げていましたね
2016/12/12 21:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら