ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1025017
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

筑波山(白雲橋コース〜ケーブルカー)

2016年12月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:02
距離
5.5km
登り
761m
下り
199m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:56
休憩
2:05
合計
5:01
7:48
7:50
4
7:54
9
8:03
8:06
73
9:19
9:51
30
10:21
10:46
27
11:13
11:23
1
11:24
5
11:29
12:04
6
12:10
12:12
2
12:14
4
12:18
12:22
0
12:22
12:26
3
12:29
12:33
1
12:34
12:38
3
12:41
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
危険個所は特になし。
今回の山岳戦隊3人(笑)は闘いの場として筑波山を選んだ。夜明け前に合流。朝の光が綺麗な常磐道の土浦北ICから国道125号へ入って筑波山方面へ向かった。天気はとても良くて、登…いや、闘い日和となった。
2016年12月12日 06:40撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 6:40
今回の山岳戦隊3人(笑)は闘いの場として筑波山を選んだ。夜明け前に合流。朝の光が綺麗な常磐道の土浦北ICから国道125号へ入って筑波山方面へ向かった。天気はとても良くて、登…いや、闘い日和となった。
GoogleMAPで案内された道は途中から凄く狭くなって小さな町の中へと突入したのでちょっと焦った。確かに目的地まで到着が早く感じたけれど本当のところは判らない。筑波山のツインピークスが何となく猫っぽい。
2016年12月12日 07:03撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 7:03
GoogleMAPで案内された道は途中から凄く狭くなって小さな町の中へと突入したのでちょっと焦った。確かに目的地まで到着が早く感じたけれど本当のところは判らない。筑波山のツインピークスが何となく猫っぽい。
猫っぽいと噂をすれば影が差す(猫が居た)市営筑波山第3駐車場に到着。今回からiPhone7でのGPSログ記録になった。高精度の気圧計や防水性能が登山向きだという事で、絶不調のiPhone5sから買い換えたばかり。
2016年12月12日 07:27撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 7:27
猫っぽいと噂をすれば影が差す(猫が居た)市営筑波山第3駐車場に到着。今回からiPhone7でのGPSログ記録になった。高精度の気圧計や防水性能が登山向きだという事で、絶不調のiPhone5sから買い換えたばかり。
そのiPhone7で試しに1枚撮影。まだケースが届いてないので落とすのが怖くて持っていられず、これ以降はなるべくポケットにしまったままにした。駐車場でゆっくり登山準備をして筑波山神社へ向かった。
2016年12月12日 07:34撮影 by  iPhone 7, Apple
12/12 7:34
そのiPhone7で試しに1枚撮影。まだケースが届いてないので落とすのが怖くて持っていられず、これ以降はなるべくポケットにしまったままにした。駐車場でゆっくり登山準備をして筑波山神社へ向かった。
登山前の足慣らし。石段を登って神社にお詣り。境内は工事中の箇所が多かった。
2016年12月12日 07:47撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 7:47
登山前の足慣らし。石段を登って神社にお詣り。境内は工事中の箇所が多かった。
神社の横にある大杉の下を通って階段から道路へ一旦下りる。そこから案内板通りに進んで行くと登山口。
2016年12月12日 07:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 7:51
神社の横にある大杉の下を通って階段から道路へ一旦下りる。そこから案内板通りに進んで行くと登山口。
気温は氷点下2℃。葉っぱも凍っていた。これこそ本当のアイスプラント。
2016年12月12日 07:55撮影 by  DSC-HX5V, SONY
2
12/12 7:55
気温は氷点下2℃。葉っぱも凍っていた。これこそ本当のアイスプラント。
山岳戦隊レッド/トンズラー(@gnarbs)、ブルー/ボヤッキー(@005Harry)、イエロー/ドロンジョ(@123Romina)。いざ登…いや、闘いスタート。
2016年12月12日 07:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/12 7:55
山岳戦隊レッド/トンズラー(@gnarbs)、ブルー/ボヤッキー(@005Harry)、イエロー/ドロンジョ(@123Romina)。いざ登…いや、闘いスタート。
登山口の鳥居をくぐって階段をゆっくり登っていくと間もなく迎場分岐。そこから左の白雲橋コースへ進むと間もなく白蛇弁天(はくじゃべんてん)。筑波山は3回目の登山だというのに余り様子を覚えていない。
2016年12月12日 08:14撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 8:14
登山口の鳥居をくぐって階段をゆっくり登っていくと間もなく迎場分岐。そこから左の白雲橋コースへ進むと間もなく白蛇弁天(はくじゃべんてん)。筑波山は3回目の登山だというのに余り様子を覚えていない。
iPhone7ではヤマレコアプリ初使用。
2016年12月12日 08:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 8:39
iPhone7ではヤマレコアプリ初使用。
行く手を阻む敵と闘うドロンジョ。
2016年12月12日 08:45撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 8:45
行く手を阻む敵と闘うドロンジョ。
弁慶茶屋跡まで登ってきたところで休憩。ロープウェイの向こうには陽が当たってキラキラしている霞ヶ浦が観られた。
2016年12月12日 09:22撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 9:22
弁慶茶屋跡まで登ってきたところで休憩。ロープウェイの向こうには陽が当たってキラキラしている霞ヶ浦が観られた。
大杉切株の年輪にあるプレートを読むトンズラーとドロンジョ。
2016年12月12日 09:33撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/12 9:33
大杉切株の年輪にあるプレートを読むトンズラーとドロンジョ。
1700年〜赤穂浪士討入〜天明の飢餓〜1800年〜ペリー来航〜明治元年〜1900年〜昭和元年〜2000年。文字が消えていたので下山後に検索した。
2016年12月12日 09:34撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 9:34
1700年〜赤穂浪士討入〜天明の飢餓〜1800年〜ペリー来航〜明治元年〜1900年〜昭和元年〜2000年。文字が消えていたので下山後に検索した。
弁慶七戻りの怪石と闘うドロンジョとトンズラー。東日本大震災でも落ちなかったという事で、何度観ても何故落ちないのかと改めて思ってしまう。
2016年12月12日 09:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 9:37
弁慶七戻りの怪石と闘うドロンジョとトンズラー。東日本大震災でも落ちなかったという事で、何度観ても何故落ちないのかと改めて思ってしまう。
ホオノキ。大きな葉は全て落ちていた。
2016年12月12日 09:54撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 9:54
ホオノキ。大きな葉は全て落ちていた。
大仏岩。奇岩が多い筑波山。その中でもこの大仏岩が名前の通り特に説得力のあるカタチ。
2016年12月12日 10:16撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/12 10:16
大仏岩。奇岩が多い筑波山。その中でもこの大仏岩が名前の通り特に説得力のあるカタチ。
岩場には霜柱。手前の登山道に僅かにぬかるみ。
2016年12月12日 10:24撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 10:24
岩場には霜柱。手前の登山道に僅かにぬかるみ。
見覚えのあるこの鎖場を越えるといよいよ山頂。
2016年12月12日 10:25撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 10:25
見覚えのあるこの鎖場を越えるといよいよ山頂。
標高877mの筑波山(女体山)に登頂。西側を眺めると筑波男体山。山頂周辺は所々凍結していた。
2016年12月12日 10:29撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 10:29
標高877mの筑波山(女体山)に登頂。西側を眺めると筑波男体山。山頂周辺は所々凍結していた。
彼方にはぼんやりと富士山。通算4回目、登山3回目の筑波山で初めて観られた。
2016年12月12日 10:30撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/12 10:30
彼方にはぼんやりと富士山。通算4回目、登山3回目の筑波山で初めて観られた。
スカイツリーはてっぺんだけ。僕のデジカメにはファインダーが無いので液晶がよく見えず勘で撮影。
2016年12月12日 10:31撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/12 10:31
スカイツリーはてっぺんだけ。僕のデジカメにはファインダーが無いので液晶がよく見えず勘で撮影。
女体山の御本殿。その向こうには日光連山も観られた。
2016年12月12日 10:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 10:37
女体山の御本殿。その向こうには日光連山も観られた。
筑波山山頂に立つドロンジョ。岩が光り輝いている。
2016年12月12日 10:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 10:38
筑波山山頂に立つドロンジョ。岩が光り輝いている。
男体山へ移動する途中にあるガマ石。西沢渓谷のカエル岩よりカエルっぽいかな。
2016年12月12日 10:52撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 10:52
男体山へ移動する途中にあるガマ石。西沢渓谷のカエル岩よりカエルっぽいかな。
ブナの木。葉がごく僅かに残っていた。
2016年12月12日 10:58撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 10:58
ブナの木。葉がごく僅かに残っていた。
驚くほどに空いていた御幸ヶ原。1年前に訪れた時は遠足の子供達だらけだったので両極端な光景。
2016年12月12日 11:11撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 11:11
驚くほどに空いていた御幸ヶ原。1年前に訪れた時は遠足の子供達だらけだったので両極端な光景。
筑波男体山への岩場は陽当たり良好。男体山へ登るのは2回目なのでこの岩場を登った事も覚えてなかった。意外と大変。
2016年12月12日 11:30撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 11:30
筑波男体山への岩場は陽当たり良好。男体山へ登るのは2回目なのでこの岩場を登った事も覚えてなかった。意外と大変。
標高871mの筑波男体山に登頂。男体山の御本殿横で戦闘態勢に入るトンズラー。
2016年12月12日 11:34撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 11:34
標高871mの筑波男体山に登頂。男体山の御本殿横で戦闘態勢に入るトンズラー。
男体山からの富士山。
2016年12月12日 11:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/12 11:38
男体山からの富士山。
男体山から先程の女体山を望む。
2016年12月12日 11:41撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 11:41
男体山から先程の女体山を望む。
男体山から下りてコマ展望台に初めて登ってみた。少し高さが上がるだけで見晴らしは変わるものだなと思った。茶屋の向こうに加波山など。
2016年12月12日 12:24撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 12:24
男体山から下りてコマ展望台に初めて登ってみた。少し高さが上がるだけで見晴らしは変わるものだなと思った。茶屋の向こうに加波山など。
筑波山は何となく軽めの登山という印象があるけれど、標高差は意外とあるので侮れないという事で…ケーブルカー。闘ってない(笑)。
2016年12月12日 12:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 12:36
筑波山は何となく軽めの登山という印象があるけれど、標高差は意外とあるので侮れないという事で…ケーブルカー。闘ってない(笑)。
片道大人580円とお手頃。山岳戦隊は1番前に座って風景を楽し…いや、敵をいち早く発見する。
2016年12月12日 12:37撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 12:37
片道大人580円とお手頃。山岳戦隊は1番前に座って風景を楽し…いや、敵をいち早く発見する。
トンネルのカーブ。
2016年12月12日 12:43撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 12:43
トンネルのカーブ。
勾配が変わる線路。
2016年12月12日 12:46撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 12:46
勾配が変わる線路。
アッサリ下山完了。ヤマレコのコースタイムはケーブルカー以降のGPSログを削除して対応。
2016年12月12日 12:56撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 12:56
アッサリ下山完了。ヤマレコのコースタイムはケーブルカー以降のGPSログを削除して対応。
市営筑波山第3駐車場へ帰還。どちらが体力余っているかジャンプ勝負するトンズラーとドロンジョ(笑)。
2016年12月12日 13:12撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 13:12
市営筑波山第3駐車場へ帰還。どちらが体力余っているかジャンプ勝負するトンズラーとドロンジョ(笑)。
つい先程まで居た筑波男体山を指差すボヤッキー。
2016年12月12日 13:15撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 13:15
つい先程まで居た筑波男体山を指差すボヤッキー。
クルマで媼ヶ峰(ばあがみね)に移動。
2016年12月12日 13:38撮影 by  DSC-HX5V, SONY
1
12/12 13:38
クルマで媼ヶ峰(ばあがみね)に移動。
媼ヶ峰からの女体山ズーム。
2016年12月12日 13:38撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 13:38
媼ヶ峰からの女体山ズーム。
媼ヶ峰からの男体山ズーム。
2016年12月12日 13:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 13:39
媼ヶ峰からの男体山ズーム。
媼ヶ峰からの筑波山全体。コウモリっぽい。
2016年12月12日 13:39撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 13:39
媼ヶ峰からの筑波山全体。コウモリっぽい。
筑波山を眺めながらお昼御飯。媼ヶ峰は以前に夜景を観に立ち寄った事があるけれど昼間に来たのは初めて。良い感じで筑波山が観られた。
2016年12月12日 13:51撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 13:51
筑波山を眺めながらお昼御飯。媼ヶ峰は以前に夜景を観に立ち寄った事があるけれど昼間に来たのは初めて。良い感じで筑波山が観られた。
カップヌードル筑波。
2016年12月12日 13:55撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 13:55
カップヌードル筑波。
風もなく過ごし易かった。ケーブルカーで下山しなかったらココへは寄らなかったと思うので、これはこれで大変楽しかった。
2016年12月12日 13:58撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/12 13:58
風もなく過ごし易かった。ケーブルカーで下山しなかったらココへは寄らなかったと思うので、これはこれで大変楽しかった。
媼ヶ峰から再び筑波山神社方面へ戻って筑波温泉。貸し切り状態でくつろげた。
2016年12月12日 15:47撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/12 15:47
媼ヶ峰から再び筑波山神社方面へ戻って筑波温泉。貸し切り状態でくつろげた。
打ち上げはつくば市内の焼き鳥屋さん。山岳戦隊の闘いは終わった(笑)。
2016年12月12日 18:36撮影 by  SH-2 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/12 18:36
打ち上げはつくば市内の焼き鳥屋さん。山岳戦隊の闘いは終わった(笑)。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 登山靴 靴下 手袋 防寒着 レインウェア ザック 昼食 補給食 飲料 地形図 コンパス ヘッドランプ 常備薬 スマホ 手ぬぐい ストック カメラ 携帯三脚 熊鈴 予備バッテリー バーナー CB缶 クッカー

感想

登山3回目になる筑波山。ロープウェイでの登頂を含めると4回目でした。初めて山頂から富士山を観る事も出来たので良かったです。天候に恵まれて気温が低くても寒くなく快適でした。山友と山岳戦隊ごっこをするのが恒例となってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1409人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
白雲コースから頂上、下りはおたつコース。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
筑波山(女体山 男体山)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら