ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1028424
全員に公開
ハイキング
京都・北摂

やっとこさ京都一周トレイル その◆東山 後半部(蹴上駅ーケーブル比叡駅+北山6)

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:24
距離
19.6km
登り
1,475m
下り
879m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
1:25
合計
8:17
7:45
2
7:47
7:47
7
7:54
7:57
3
8:00
8:00
17
8:17
8:17
4
8:21
8:28
66
9:34
9:34
18
9:52
10:03
18
10:21
10:23
19
10:42
10:45
25
11:10
11:11
5
11:16
11:29
9
11:55
11:55
94
13:29
13:54
13
14:07
14:11
33
14:44
14:45
7
15:02
15:04
15
15:34
15:34
4
15:38
15:38
5
15:43
15:43
19
16:02
ケーブル延暦寺
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
(行き)京阪三条駅07:09ー07:13蹴上駅
(帰り)ケーブル延暦寺駅16:30ーケーブル坂本駅ー京阪坂本駅ー浜大津駅ー京阪三条駅
コース状況/
危険箇所等
コースは良く整備され、危険箇所は特になし
今日は地下鉄蹴上駅からアプローチします!
fu) ワクワクします〜(*´▽`*)
2016年12月18日 07:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/18 7:34
今日は地下鉄蹴上駅からアプローチします!
fu) ワクワクします〜(*´▽`*)
今日のスタート地点: 標識 東山 30-1 蹴上駅付近
2016年12月18日 07:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 7:38
今日のスタート地点: 標識 東山 30-1 蹴上駅付近
ねじりまんぼ
2016年12月18日 07:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/18 7:41
ねじりまんぼ
早速 突入します!
2016年12月18日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/18 7:42
早速 突入します!
今日のインクライン
2016年12月18日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/18 7:45
今日のインクライン
歴史的風景
2016年12月18日 07:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 7:47
歴史的風景
スイセン
2016年12月18日 07:50撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
12/18 7:50
スイセン
静かな朝の風景
2016年12月18日 07:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 7:56
静かな朝の風景
登り坂の始まりです。
2016年12月18日 08:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/18 8:08
登り坂の始まりです。
ビニールプレート
2016年12月18日 08:10撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/18 8:10
ビニールプレート
清々しい朝のトレイル
fu) 気持ちイイ〜
(*'ω'*)✨
2016年12月18日 08:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/18 8:15
清々しい朝のトレイル
fu) 気持ちイイ〜
(*'ω'*)✨
神明山を通過します。
2016年12月18日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 8:18
神明山を通過します。
朝から快調です!
2016年12月18日 08:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/18 8:19
朝から快調です!
所々にベンチあります。
2016年12月18日 08:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/18 8:23
所々にベンチあります。
市街地を見下ろします。
2016年12月18日 08:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/18 8:37
市街地を見下ろします。
標識 東山 41を通過します。
2016年12月18日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 8:51
標識 東山 41を通過します。
市街地がくっきりと
2016年12月18日 08:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
15
12/18 8:54
市街地がくっきりと
標識 東山43-1 大文字山に向かいます。
2016年12月18日 09:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 9:06
標識 東山43-1 大文字山に向かいます。
やすくんのなんちってラン…
2016年12月18日 09:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/18 9:09
やすくんのなんちってラン…
京都一周トレイル
2016年12月18日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 9:18
京都一周トレイル
林道と並走します。
2016年12月18日 09:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/18 9:21
林道と並走します。
標識 東山45: 大文字山四つ辻
ここから少し寄り道…
2016年12月18日 09:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 9:26
標識 東山45: 大文字山四つ辻
ここから少し寄り道…
大文字山の三角点へ
fu) はじめまして、
タッチタッチ
2016年12月18日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/18 9:34
大文字山の三角点へ
fu) はじめまして、
タッチタッチ
“大文字センチメンタル”
2016年12月18日 09:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
28
12/18 9:35
“大文字センチメンタル”
京都市街地を一望できます。
2016年12月18日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
12/18 9:36
京都市街地を一望できます。
山頂の温度計
2016年12月18日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 9:36
山頂の温度計
ここでも市街地を一望します!
fu) \(^o^)/
2016年12月18日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/18 9:53
ここでも市街地を一望します!
fu) \(^o^)/
大文字山の火床
fu) \(^o^)/
2016年12月18日 09:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/18 9:55
大文字山の火床
fu) \(^o^)/
今日も京都に来たど〜
\(^o^)/
大文字火床より
2016年12月18日 09:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
25
12/18 9:56
今日も京都に来たど〜
\(^o^)/
大文字火床より
逆光自撮り
\(^o^)/
2016年12月18日 10:03撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
36
12/18 10:03
逆光自撮り
\(^o^)/
再び大文字山頂に戻りました。
2016年12月18日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/18 10:21
再び大文字山頂に戻りました。
大文字山にて自撮り
2016年12月18日 10:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
23
12/18 10:22
大文字山にて自撮り
影あそび
2016年12月18日 10:23撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/18 10:23
影あそび
東山ルートに復帰します!
標識 東山-45 大文字山四つ辻
2016年12月18日 10:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 10:26
東山ルートに復帰します!
標識 東山-45 大文字山四つ辻
標識 東山-46を過ぎてしばらく下ると…
2016年12月18日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 10:42
標識 東山-46を過ぎてしばらく下ると…
補助ロープの下り
fu) ここの階段急で怖い〜
2016年12月18日 10:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/18 10:47
補助ロープの下り
fu) ここの階段急で怖い〜
桜門の滝
2016年12月18日 10:48撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
12/18 10:48
桜門の滝
丸太橋を渡ります。
2016年12月18日 10:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/18 10:57
丸太橋を渡ります。
そして市街地に降りてきました!
2016年12月18日 11:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/18 11:04
そして市街地に降りてきました!
大文字火床への登山口
fu) え〜!ここからだと25分で行けるんですって
2016年12月18日 11:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 11:06
大文字火床への登山口
fu) え〜!ここからだと25分で行けるんですって
哲学の道へ
2016年12月18日 11:32撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
12/18 11:32
哲学の道へ
哲学しない人
fu) あはは〜
うるせ〜!
2016年12月18日 11:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/18 11:33
哲学しない人
fu) あはは〜
うるせ〜!
浄土寺橋交差点
2016年12月18日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 11:45
浄土寺橋交差点
左が正しいルート:標識 東山-56-1手前付近
fu) 間違って右に…すぐに気づきました。
ここからは、森深い山道歩きです
2016年12月18日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 12:01
左が正しいルート:標識 東山-56-1手前付近
fu) 間違って右に…すぐに気づきました。
ここからは、森深い山道歩きです
今日のチャメリング
fu) お腹空いたので、おにぎりタイム
標識 東山-60
2016年12月18日 12:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/18 12:32
今日のチャメリング
fu) お腹空いたので、おにぎりタイム
標識 東山-60
比叡山が見えてきました!
fu) うわ〜い
\(^o^)/
2016年12月18日 12:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/18 12:44
比叡山が見えてきました!
fu) うわ〜い
\(^o^)/
標識 東山-64
2016年12月18日 12:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 12:53
標識 東山-64
黙々と歩きます…
2016年12月18日 13:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 13:15
黙々と歩きます…
標識 東山-67
2016年12月18日 13:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 13:29
標識 東山-67
今日のお昼ご飯
2016年12月18日 13:37撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
12/18 13:37
今日のお昼ご飯
木橋を慎重に渡ります。
2016年12月18日 13:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 13:57
木橋を慎重に渡ります。
宝ヶ池方面
2016年12月18日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 14:11
宝ヶ池方面
標識 東山73-1: 新ルートと旧ルートの分岐点
今回は直進して旧ルートへ
2016年12月18日 14:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 14:46
標識 東山73-1: 新ルートと旧ルートの分岐点
今回は直進して旧ルートへ
ケーブル比叡駅の下に出てきました!
2016年12月18日 14:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 14:55
ケーブル比叡駅の下に出てきました!
ケーブル比叡駅前に到着!
fu) ( ̄▽ ̄;)
2016年12月18日 14:57撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
12/18 14:57
ケーブル比叡駅前に到着!
fu) ( ̄▽ ̄;)
ケーブル比叡駅(標識 東山-74)は目前!
2016年12月18日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 14:58
ケーブル比叡駅(標識 東山-74)は目前!
東山ルート 完結です!!
fu) やった〜
\(^o^)/
2016年12月18日 14:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/18 14:58
東山ルート 完結です!!
fu) やった〜
\(^o^)/
ゴールの標識 東山-74(ケーブル比叡駅)
2016年12月18日 14:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 14:58
ゴールの標識 東山-74(ケーブル比叡駅)
ひっそりとしたケーブル比叡駅舎
2016年12月18日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/18 14:59
ひっそりとしたケーブル比叡駅舎
“東山完結センチメンタル”
2016年12月18日 14:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/18 14:59
“東山完結センチメンタル”
叡山ケーブル冬季運休中につき…
2016年12月18日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 15:02
叡山ケーブル冬季運休中につき…
北山ルートへ突入します!
fu) あはは〜まさかの雪だ〜\(^o^)/
2016年12月18日 15:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 15:04
北山ルートへ突入します!
fu) あはは〜まさかの雪だ〜\(^o^)/
いきなり今日のシューズ
2016年12月18日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
12/18 15:05
いきなり今日のシューズ
標識 北山-1(ケーブル比叡駅)
2016年12月18日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 15:05
標識 北山-1(ケーブル比叡駅)
今年の新作
2016年12月18日 15:06撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
12/18 15:06
今年の新作
スキー場跡:
小さなビーズが懐かしい…
2016年12月18日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 15:15
スキー場跡:
小さなビーズが懐かしい…
比良の山々も冠雪
2016年12月18日 15:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/18 15:17
比良の山々も冠雪
北山ルートに沿って、ケーブル延暦寺駅を目指します!
2016年12月18日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 15:19
北山ルートに沿って、ケーブル延暦寺駅を目指します!
北山ルートに入ると雪がちらほら…
2016年12月18日 15:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 15:22
北山ルートに入ると雪がちらほら…
再び比良方面
2016年12月18日 15:24撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
12/18 15:24
再び比良方面
今季も歩きに行きますね!
2016年12月18日 15:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
29
12/18 15:25
今季も歩きに行きますね!
雪の中の標識 北山-6
今日のトレイルゴールとします!
2016年12月18日 15:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 15:37
雪の中の標識 北山-6
今日のトレイルゴールとします!
次回はこの橋からスタートです!
2016年12月18日 15:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
12/18 15:38
次回はこの橋からスタートです!
ケーブル延暦寺駅に急ぎましょう。
2016年12月18日 15:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/18 15:38
ケーブル延暦寺駅に急ぎましょう。
ゴォォ〜ン!
2016年12月18日 15:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 15:47
ゴォォ〜ン!
駐車場横を通って…
2016年12月18日 15:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
12/18 15:53
駐車場横を通って…
びわ湖を眺めて…
2016年12月18日 15:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/18 15:56
びわ湖を眺めて…
ケーブル延暦寺駅に到着です。
今日の山歩き終了です!
2016年12月18日 15:59撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
12/18 15:59
ケーブル延暦寺駅に到着です。
今日の山歩き終了です!
ビタロさんちはどこかな〜(比叡山編)
2016年12月18日 16:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/18 16:01
ビタロさんちはどこかな〜(比叡山編)
今日の記録
2016年12月18日 16:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 16:01
今日の記録
立派なチケット買って…
2016年12月18日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
12/18 16:09
立派なチケット買って…
楽チン下山!
2016年12月18日 16:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
14
12/18 16:24
楽チン下山!
坂本駅舎は歴史的建造物
2016年12月18日 16:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
12/18 16:42
坂本駅舎は歴史的建造物
京阪石山坂本線 坂本駅
2016年12月18日 16:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/18 16:54
京阪石山坂本線 坂本駅
坂本駅前のライトアップ
2016年12月18日 16:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
12/18 16:55
坂本駅前のライトアップ
坂本駅前のライトアップ
2016年12月18日 16:55撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
12/18 16:55
坂本駅前のライトアップ
京阪石山坂本線: 700系に乗って京都へ戻ります
2016年12月18日 16:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
10
12/18 16:56
京阪石山坂本線: 700系に乗って京都へ戻ります
反省会は今日もあの食堂対決!
親子丼
2016年12月18日 17:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
19
12/18 17:52
反省会は今日もあの食堂対決!
親子丼
反省会は今日もあの食堂対決!
中華そば
2016年12月18日 17:53撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
29
12/18 17:53
反省会は今日もあの食堂対決!
中華そば
今日の同行者: ひこ殿 なめごん キョロごん
2016年12月18日 19:56撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
12/18 19:56
今日の同行者: ひこ殿 なめごん キョロごん
今日の装備
2016年12月18日 19:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
12/18 19:57
今日の装備
夜の鴨川
暗くなりました。
帰ります。
2016年12月18日 19:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
15
12/18 19:52
夜の鴨川
暗くなりました。
帰ります。

装備

個人装備
ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図 飲料水 タオル 携帯電話 ハンディGPS カメラ 雨具
共同装備
ファーストエイドキット ジェットボイル

感想

先週に続いて、京都一周トレイル 東山ルートの後半戦に出向いてきました。

相変わらず…べんきょう不足の我々は叡山ケーブルが冬季運休してることを2日前に知り大慌て…
制限時間を定め、遅れれば比叡山だいぶ手前(水飲対陣跡碑: 東山-69)で下山する計画でスタート!

ところがどっこい!
大文字山近辺で大きく寄り道したにもかかわらず、時間ギリギリでポイントを通過して、調子こいて東山ルート終点まで辿り着いてしまいました。

てなわけで、今回は山道も多くアップダウンを繰り返しながら、東山ルートを無事に完結いたしました!
そして今回も…例の駅前食堂で反省会を開催いたしました…

世間は、雪や霧氷で盛り上がっているのですが…
私たちは、年内に京都一周トレイルの東山コースは完結させておきたい?!
ということで、残りの東山コースを歩いてきました〜\(^o^)/

レコでよくお目にかかる「大文字山」「大文字の火床」は楽しみでした。
そして、足を踏み入れた時は新鮮&感動でいっぱいでした!
当初は、完歩を考えておらず雲母坂で下山を計画していました。
時間と体力があれば、東山コースをGOAL!ですが、
叡山ケーブルは、冬季運休。GOALしても歩いて下山となると時間が…
と心配していたのですが、完歩出来ました〜\(^o^)/
下山の関係で、次に予定していた北山東部コースを
ちょびっと歩くことも出来ました。
北山コースに入ると雪もあって、テンションはさらにアップ!
下山は、坂本ケーブルで続きの楽しみを抱えながら楽ちん下山(*'ω'*)

来年は、北山コースの続きからです。
もしかすると雪景色の京都を歩けるかも?!
今からとっても楽しみにしている私です(^_-)-☆

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1121人

コメント

ケーブル運休〜(;゜0゜)
ヤスさん、フルさん、こんばんは〜♪

叡山ケーブル冬季は運休なんですね。
11月に比叡山に行って(出町柳→坂本)、横川中堂方面に途中まで歩いたけど、タイムリミットだったので坂本方面から下りました(^^;
もしかして、次回スタートの橋は横川中堂方面かなぁ?
近々、再チャレしてみようと思ってたけど、ケーブル動いてないと不安なので、セーフでした!!(-o-;)
運行情報、ありがとーございますm(__)m

長〜い道のり、お疲れ様でした(*^▽^*)
2016/12/22 0:15
Re: 京福電気鉄道鋼索線(運休中)
も〜さん、こんばんは。コメントありがとうございます!

11月に紅葉の比叡山越えされてましたね!
実は我々も時間切れなら、きらら坂を下る予定でしたが、ぽっちゃり疑惑のため、敬遠しました。
そして、終盤少し延暦寺あたりを歩きましたが、もう夕方近くで、お寺の鐘が寂しく鳴り響いてました…
2016/12/22 20:11
も〜さんへ(*'ω'*)
も〜さん、こんばんは〜。
ありがとうございます

私たちもケーブル運休にはちょっと振り回されました。
も〜さん、紅葉の時期に歩かれてましたね〜
ケーブル再開したらまたチャレンジしてくださいね〜
雲母坂にメタボチェックあったんですね〜
これはオモチロイ
2016/12/22 21:28
追いこされた〜〜
ヤスさん、フルフルさん、こんにちわ〜

東山完歩、お疲れ様でした〜〜!うちはGWにダラダラと3日かけて東山をやりましたが、まだ北山は頭を触っただけで、夏の山ビルにビビりスタートできてません。😅

ボーッとしてたら雪山シーズン。北山3番からの残りはいつやろうかな??予定は未定です〜〜(笑)
2016/12/22 8:29
Re: 追いこされた〜〜
Yottieさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

GWに三連チャン歩かれたんですか!!すごいですね〜
我々は中6日でもヘロヘロ…
誠に僭越ながら…標識3つリード!
でも次回の予定は??です。
2016/12/22 20:13
Yottieさんへ(*'ω'*)
Yottieさん、こんばんは〜。
ありがとうございます

改めて京都一周トレイルのレコ拝見させて頂きました。
私たちは、大比叡の三角点をタッチしてないので、
次はタッチしてから進みたいと思います

冬は、山ビルいないので再出発には絶好の時期かもですよ〜\(^o^)/
2016/12/22 21:43
おはようございます yasuさん furufuruさん
東山コース踏破おめでとう
連ちゃんで、しかも長距離 タフですね

前回のコメは周回遅れになったので今回は早めに!
火床からピークまで戻って忠実にコースに沿っていますね 律儀だな〜

次は北山コースを楽しんでください 大原や鞍馬が待っていますよ

以下は読み飛ばしていただいて可
73の陸橋を渡ると北山7 次の北山8までお堂などを結ぶ道や階段があって、これでいいのかなと思いながら歩きました 大きな道なりに進むのが正解でした 
67,68あたりから斜面を登ると大比叡、三角点があります
2016/12/22 10:45
Re: おはようございます yasuさん furufuruさん
olddreamerさん、こんばんは。今回もコメントありがとうございます!

そうそう!見た目によらず、意外と 律儀なんです furu隊長は!
そして、読み飛ばしません!!次なるルートの詳細情報!
早速、今夜から次回のメンタルリハーサル始めます。
2016/12/22 20:16
olddreamerさんへ(*'ω'*)
olddreamerさん、こんばんは〜。
ありがとうございます

はい
律儀に戻ってコースを歩きました
次は、大比叡の三角点をGetしてから
北山コースの続きを歩きたいと思っていますヽ(^o^)丿
とっても楽しみにしています

この日は、摩耶山でしたね〜あとでそちらに伺います
2016/12/22 21:49
連続歩きで
東山ルート、完結、おめでとうございます。
大文字山での待ち伏せは叶いませんでした、残念(>_<)

でも、山頂から一度、火床へ。そして、も一回山頂へ戻り、
忠実にトレイルルートを歩かれてるなんて
えらいっ
適当〜♪派の私にはできない

次は一番長〜い北山ルートですね。
北山6から再スタートだと基本は山下り。
(あ…、そこまで登らないとダメですね。ケーブルって奥の手はありますが )
大原に抜けるまで、横高山・水井山の登って下ってまた登ってがあるので
そこが試練
って言ってもフルヤス隊には大した事ない!
頑張ってくださ〜い
2016/12/22 10:56
Re: 連続歩きで
hehe殿、こんばんは。毎度コメントありがとうございます!

前回の待ち伏せ作戦予告を受けて、今回は「へへ殿探知機」を持参しましたが、残念なことに赤い針は大きく振れることはありませんでした……
やはり、北山ルートは過酷ですか?!
次回は“チャメリング大作戦”で挑戦します!
2016/12/22 20:19
heheさんへ(*'ω'*)
heheさん、こんばんは〜。
ありがとうございます

あはは〜(*´▽`*)
この日は、摩耶山でしたね〜
実は、heheさんに連絡しようかと言ってたんです。
でも私たちごときで、呼び出すことになったら申し訳なくって…

次は、もちろんケーブル使いますよ〜
大比叡に寄り道してからトレイルの続きを歩るく予定にしてます!
予告した方がいいかな?!

あとで、そちらに伺います
2016/12/22 21:59
なつかしの京都♡
furufuru314さん、こんにちは
yasu196404さん、はじめまして

京都一周トレイル 第2弾、第1弾に引き続き、楽しく拝読させていただきました!
京都、いいですよね〜、
街でありながら、すぐそばにトレッキングできるエリアも近くて
実は、10年近く前ですが、2年ほど洛北エリアに住んでたことがあるので、画像をなつかしく見させていただきました
大文字山、当時6歳児の保育園児だった娘が、遠足で登った山でもあります
当時は、わたくし、まったくのインドア派でしたが、今だったら、これ幸いで、ウロウロするんだろうなぁ〜、なんて思っちゃいました。
鴨川も、なつかしく、今は多分禁止だと思うのですが、幼少期の娘と、河川敷で花火した思い出もありますね〜

東京は今年は11月に50云年ぶりのまさかの降雪がありましたが、だいたい雪は1月以降なんですよ。
その点、確か京都は洛北だともう降ってもおかしくない時期ですよね
次回の北山コースの続き、楽しみにしています
2016/12/22 13:28
Re: なつかしの京都♡
machagonさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

あらまぁ、ジャンを歩く達人machagonさんも、以前は京都にお住まいでしたか!しかも大文字&鴨川通!?
実は私も大阪人でありながら、隣りの京都には少年の頃の遠足程度しか出向いてませんでした。
今回の新企画で、京都ぐるっと一周のんびり楽しみたいと思ってます。
2016/12/22 20:48
まちゃさんへ(*'ω'*)
まちゃさん、こんばんは〜。
ありがとうございます


まちゃさん、京都に住んでおられたことがあったんですね〜
驚きました〜
京都一周トレイルレコ喜んで頂いて嬉しいですヽ(^o^)丿
インドア派のまちゃさんが今では、アルプス でもどこでも行っちゃうし
ザイルワークまでやっちゃうし凄いですよ〜
私は、万年初心者からなかなか脱出できないでいます。
お山はじめてまだまだ経験浅いですが…
次回は、来年ですがお気楽ヘタレレコにまた訪問してくださいね〜
2016/12/22 22:09
楽な登山、しんどい街歩き ('_'?)...ン?
ごきげんよう(^o^)丿

アップお・・・
さぁ〜、大好物の〇〇レコ○○レコっと😁

写真13 朝から快調です・・・
どっさり?(*´艸`)

写真45 今日のチャメリング・・・
そんなんチャメリングゆわんわ〜っ!((( ̄へ ̄井)
本当にしんどい時、ってそんな背筋伸ばせへんて。
笑顔・ポーズがどうしてもとれない状態をゆうのだd(ー.ー )

写真50 私はカレーメシ、卒業いたします。
顔についてしもた黄色汁、しゃれにならんわっ!

写真79 ビタロさんちはどこかな〜
みえとらんわっ!琵琶湖の向こうじゃ!
琵琶湖なめとんか〜っ ( ̄へ  ̄ 凸

けっこうなお手前で。ごちそうさまでした〜(*^^)v

・・・やすごんは 哲学 するんだ・・・(゜〜゜)ふぅぅぅん
次はその 片鱗レコ 期待してるからね(¬з¬)σ

そこらへん行ったことあるんで
上から目線でみさせてもろたで〜(='m') ウププ
2016/12/22 13:29
ちゃめごんへ(*'ω'*)
ちゃめごん、ごきげんよ〜(*´▽`*)
ありがとうございます

あはは〜( ̄▽ ̄;)
って、まだ言ってる〜○○レコって
なにが大好物じゃ〜
うんうん、そうだなちゃめごんはヘンテコなの好物だったな( *´艸`)ププッ

ちゃめごん、北山あたり行ったことあるの?!
ほんじゃ〜上から目線でしっかりみてね〜
次のコメント期待してるよ〜\(^o^)/
2016/12/22 22:19
Re: Cogito ergo sum
ちゃめごんさま、こんばんは。
大好物のバ◯レコへようこそ!
そして、今回も上から目線の“いちゃコメ”ありがとうございました。

【写真79の舞台裏】
.好泪曠▲廛蝓悒后璽僉蔀老繊戞淵シミール3D)を立ち上げる。
地図のセンターポイントをケーブル延暦寺駅に合わせる。
「ツール」→「パノラマ展望図」を確認する。
ぁ屮帖璽襦廣「断面図の作成」で障害物を確認する。
ァ屮帖璽襦廣「見通しの判定」で確認する。
上記きイ鯣琶湖の向こうの各地点で繰り返し検討する。
furu隊長の視力(6.0やや老◯あり)を考慮して、総合的に判断する。
ふぁ〜〜疲れた〜
2016/12/22 23:01
あとに続きたいな~(^^♪
ヤスさん、フルさん、こんばんは(*^▽^*)
京都一周トレイル、スタートされてたんですね!
私たちもいつか歩いてみたいと思いながら、延び延びになってます(^▽^;)
その,魏晋里見落としてました!!先ほどレコ見ました(^^;)
次回の北山も楽しみにしています(*^^*)   嫁
2016/12/22 16:56
chasseさん、奥さまへ(*'ω'*)
chasseさん、奥さま、こんばんは〜。
ありがとうございます

延び延びわかりますその気持ち…
実は、街歩きもあって面白さに欠けるのではないかと思っていまして…
これは、わたくし個人の意見ですが…
そんな気もあったので、なかなかスタートに踏み切れず…
やっとこさスタートしたんですよ〜
ところが、歩いてみると意外と面白い!!!
今は、続きが楽しみでして\(^o^)/

chasseさん、奥さまも
是非京都一周トレイル体験してくださいませ〜
あっ でも全国のお山歩きにチャレンジしてらっしゃるんですよね〜
凄い(>_<)
2016/12/22 22:27
Re: あとに続きたいな~(^^♪
chasseさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

我々も「行く行く詐欺」と皆様からご批判?いただき、この度やっとスタートすることとなりました。
まだまだ困難もあろうかと思いますが、できる限り頑張ってみようと思ってます!
2016/12/22 23:04
寿
京都一周トレイル 東山ルート完歩おデめとう〜 (^。^)∠※ポン
蹴上駅から繰上スタート、快調に飛ばしましたね〜
19、ヤスさん左手、左足が同時に前に出ていますよ
41、42、いい雰囲気、歩くだけで哲学できます。
これから赤外線暗視装置を使い 30の解析に取り掛かります !(`エ´)ノ ‘
お疲れ様。
2016/12/22 17:48
mumさんへ(*'ω'*)
mumさん、こんばんは〜。
ありがとうございます

「哲学の道」歩くだけで哲学できますか〜
ヤッタ〜\(^o^)/嬉しい〜
30、きっと解析不能ですよ〜
無理に解析すると壊れちゃうかもです
2016/12/22 22:35
Re: 寿
mumさん、こんばんは。毎度コメントありがとうございます!

そうそう!左手左足は、よくシロートさんが撮影のときキンチョーして歩くあのさまです!
そして…赤外線暗視装置での解析、期待してます。
2016/12/22 23:36
ぐるぐる京都!
yasu196404さん、furufuru314さん
こんばんは〜(^-^)v

京都一周トレイル、楽しそうですね〜
山あり街並みありで(^-^)
距離、アップダウンもあって結構ガッツリハイクですね。


京都一周トレイル!お疲れ様でした。
2016/12/22 20:25
SAKANORIさんへ(*'ω'*)
SAKANORIさん、こんばんは〜。
ありがとうございます

歩き始めたらはまっちゃいました〜
京都一周トレイル楽しいですよ〜\(^o^)/
街に下りると誘惑いっぱいで断ち切るのに大変です!

なんかガッツリハイクになってしまいましたね
もっと分割して歩かれる方もいらっしゃるようです。

SAKANORIさん、京都は ?!
2016/12/22 22:42
Re: ぐるぐる京都!
SAKANORIさん、こんばんは。いつもコメントありがとうございます!

そうなんです!まだ歩き始めたばかりですが、おっしゃる通り、街あり山ありで結構楽しめるのです。
実際に歩いてみて、初めてわかりました!
2016/12/22 23:46
家はひっくり返っていますねん。
フルお姉さん、ヤスお兄さん、ちょっと聞いて!
孫が家に帰っていて、その相手に連日追われとるんよ。
ヤマレコ見ようとしたら、「チュンタロはアンパンマンを見る!」と言ってPCを奪うんよ。
でね、京都トレイルレコはジックリ後ほど見るけんね。
チュンタロの相手をせないかんので、年内の山行はにゃーです
ひょっとしてコメントも出来んかも。
2016年は大変お世話になったニャ〜オ。
では、いいお年をお迎え下さい。
2016/12/22 23:14
とらさんへ(*'ω'*)
とらさん、こんばんは〜。
お忙しい中 ありがとうございます

あはは〜(*´▽`*)
お家ひっくり返ってるんですね〜なんか想像つきます( *´艸`)
お孫さん「チュンタロ」って言うんですね
可愛い〜〜lovely
とらさんのお家は、今ほのぼのですね〜

とらさん、大丈夫ですよ〜
こちらこそ2016年は大変お世話になりました!
来年もとらさんの妄想劇楽しみにしております\(^o^)/
良いお年をお迎えくださいまし〜
2016/12/22 23:30
Re: 家はひっくり返っていますねん。
寅さん、こんばんは。たいへんお忙しいなか、コメントありがとうございます!

チュンタロくんと楽しくお過ごしですね〜
こちらこそ今年はたいへんお世話なりました。
いつも応援していただき、とても嬉しく思ってます。
寅さんも良いお年をお迎え下さい。
2016/12/22 23:58
京都一周トレイルは長いんですね〜〜
ヤスさん、フルさん、こんにちは。

京都は良いですよね〜
何日掛かるか分かりませんが我が家も巡ってみたいです。
いくつかのコースに分かれているようですが1から順番に回るのが良いのでしょうか?
それともここから回ったほうが楽しいとかあるのでしょうか?

ラーメン、随分とコショーが掛かってますが美味しそうですね〜
今日のお昼はラーメン屋さんに行こうと心に決めました
2016/12/23 10:26
Re: 京都一周トレイルは長いんですね〜〜
マコト1959さん、こんばんは。コメントありがとうございます!
お昼のラーメンはいかがでしたか??

飛びっきりの歩き方をお伝えしたいところですが、なんせ我々も京都ド-シロートなもんで…
マコトさんもぜひ京都一周トレイル歩いてみて下さい!
2016/12/23 21:21
マコトさんへ(*'ω'*)
マコトさん、こんばんは〜。
ありがとうございます

京都一周トレイル、歩いてはじめて良さがわかったような気がします
私たちもなんせはじめてなんで、どこから歩いたらいいのか…
とりあえず1から順番に歩いてみようとスタートしました
街に出ると楽しそうな美味しそうな誘惑がいっぱいです(>_<)
誘惑されてもいいんですが…そうなると前に進まなくなるんで

マコトさんのところから京都は遠いですね〜
それでも是非いつかお越しくださいませね〜

ところで、今日のお昼はラーメン食べました??
2016/12/23 22:02
Re: マコトさんへ(*'ω'*)
ヤスさん、フルさんのレコに出てきた ”中華そば” に近いラーメン食べてきましたよ。

ふ〜〜 、満足しました〜

京都をゆっくりと散策するのは夢ですね
いつか必ず
2016/12/24 5:48
京都♪
こんにちワン!

を、続けてテクテク♪
「大文字山」に「大文字の火床」は、
ハズセマセンよね♪

お昼のトムヤムクンヌードルが、いい感じ♪
と、〆の中華そば、めっちゃウマソウデス!
2016/12/23 11:13
Re: 京都♪
しっぽくるさん、こんばんワン!
コメントありがとうございます。

さすが!お目が高い!
カレーめしに気が奪われがちですが、トムヤンの暖ったかすっぱさが、これまたイイ感じなのです!
そして〆の中華そばは、また格別なのです!
2016/12/23 21:23
シッポクルさんへ(*'ω'*)
シッポクルさん、こんばんワンコ〜。
ありがとうございます

そうなんです!
大文字山に来て火床は外せません
感動でした\(^o^)/

トムヤンクンヌードル、咳でるほど酸っぱかった〜(>_<)
でも、ちょっとクセになるかも
〆の中華そばは美味しくて、今回も注文してしまいました〜
2016/12/23 22:13
冬至前にやったんや
寒かろぉ京都は、はよ暗なるし。
忘年会やら岩やら、気が浮かれてて(^_^;)
胃腸薬必須の今日この頃。
京都トレイル、おつかれさまどす、ヤスさん&ふるごん(^^)
琵琶湖の北?!
(≧▽≦)向かって北やろ、おうてるで!!
湖岸渡らずの北やろ(๑•̀ㅂ•́)و✧?!
今年も押し迫ってきたなぁ。年末年始は、ゆっくりできそぉなん?
2016/12/24 22:24
Re: 冬至前にやったんや
なおごん、こんばんは〜。
ありがとうございます

それがね、この日は結構暖かかってんよ〜
え〜!おうてる?!
やった〜\(^o^)/

1年もあっという間やったな〜
年末は、お仕事やねん…( ̄▽ ̄;)
2016/12/24 23:07
Re: 冬至前にやったんや
なおさん、こんばんは。返事遅くなり失礼いたしました。

続けております-京都一周ちんたらトレイル!
確かに確かに…京都は山よりも街中の方が寒いです!
2016/12/29 0:25
来年の北山コースを楽しみに
蹴上げから山頂まで一気に進まれたのですね。新年は雪道への挑戦となりましょうか。健脚に驚かされます。                  小生は銀閣からお山への取り付きに、半年ほど躊躇、放置していました。来年もよろしくお願いいたします。
2016/12/26 17:46
GOCHANさんへ(*'ω'*)
GOCHANさん、こんにちは〜。
お返事が大変遅くなりすみませんでした<(_ _)>

早くつなげたい気持ちや、
この先はどんな道だろうどんなところに出るんだろう
という期待みたいな気持ちが先行して、
山頂まで行けちゃいまいた〜(*´▽`*)
でもあまり寄り道してないので、
全コースクリアしたら気になるところへ行ってみたいと思います。

次が楽しみです〜\(^o^)/
いつかどこかのお山でGOCHANさんにお会い出来たら嬉しいです
来年もよろしくお願いします
2016/12/28 12:39
Re: 来年の北山コースを楽しみに
GOCHANさん、こんばんは。返事遅くなり失礼いたしました。

蹴上からどこまで行けるか見切り発車でしたが、ヘタレも調子に乗ってしまうと恐ろしいもので、山頂近くまで歩いてしまいました…
こちらこそ、来年もまたよろしくお願いします。
2016/12/29 0:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

講習/トレーニング 京都・北摂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 京都・北摂 [日帰り]
東山トレイル
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら