ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1028761
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

菜畑山・赤鞍ヶ岳・入道丸(道志山塊、稜線つなぎ!)

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:12
距離
22.4km
登り
1,504m
下り
2,294m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:05
休憩
2:06
合計
10:11
6:04
15
7:08
7:08
11
8:25
8:25
8
8:36
8:40
27
9:07
9:15
5
10:21
10:21
19
10:40
10:41
18
11:07
11:07
9
13:16
13:16
11
13:27
13:27
38
14:05
14:08
33
14:41
14:44
27
15:11
15:11
43
15:54
15:55
12
16:07
16:09
6
16:15
ゴール地点
天候 ■菜畑山 06:19 晴れ 無風
■赤鞍ヶ岳(朝日山) 08:33 晴れ 風速2〜3m(体感)
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
2台の車を使用。秋山温泉(秋山ネスパ)に1台をデポして、菜畑山南のテレビ塔へ。テレビ塔の林道は舗装されていますが、ところどころ砂利道。年間を通して交通規制はありませんが、途中害獣柵あり(開閉可能)。凍結時はスタッドレス4WDでも、走行困難かと思います。
コース状況/
危険箇所等
○菜畑山〜綱子峠は、危険個所なし。平野峠のみ注意。菜畑山〜赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ)までは、アップダウンが激しいですが、その他は比較的穏やかな稜線です。ただ、昭文社の地図のCTはキツメで、時間短縮が難しいルートです。
○綱子峠〜奥牧野は、バリルート。初心者不可。県境の赤い杭や黄色テープが目印になります。急登も数か所あり。綱子川の渡渉が双方崖になっていて一番の核心部かと思います。このルートは、下りより、登りで使用する方が、迷いにくいです。
その他周辺情報 秋山温泉 秋山ネスパ
http://www.akiyamaonsen.com/
テレビ塔から時短で菜畑山を目指します。途中で東の空が明るくなってきました。
2016年12月18日 06:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/18 6:17
テレビ塔から時短で菜畑山を目指します。途中で東の空が明るくなってきました。
菜畑山山頂。東屋は撤去してありました。
2016年12月18日 06:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/18 6:51
菜畑山山頂。東屋は撤去してありました。
朝日に照らされて、紅富士になります。右の手前は、御正体山。
2016年12月18日 06:48撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
12/18 6:48
朝日に照らされて、紅富士になります。右の手前は、御正体山。
菜畑山からブドウ岩の頭へ。ここのアップダウンは、道志山塊で一番きついかも(>_<) 申し遅れましたが、今日は以前に道志ヒル祭りで主役を演じたtetsukさんも参戦です。
2016年12月18日 07:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 7:26
菜畑山からブドウ岩の頭へ。ここのアップダウンは、道志山塊で一番きついかも(>_<) 申し遅れましたが、今日は以前に道志ヒル祭りで主役を演じたtetsukさんも参戦です。
赤鞍ヶ岳(朝日山)に到着。2度目です。展望なしですが、雰囲気のいい山頂です。前回はここから北の秋山二十六に向かいましたが、今回は東へと稜線を伸ばします。
2016年12月18日 08:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/18 8:33
赤鞍ヶ岳(朝日山)に到着。2度目です。展望なしですが、雰囲気のいい山頂です。前回はここから北の秋山二十六に向かいましたが、今回は東へと稜線を伸ばします。
秋山峠分岐点。
2016年12月18日 08:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 8:40
秋山峠分岐点。
秋山峠からの風景。ススキがいい雰囲気です。
2016年12月18日 08:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
12/18 8:40
秋山峠からの風景。ススキがいい雰囲気です。
赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ)の手前のウバガ岩。
2016年12月18日 09:10撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/18 9:10
赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ)の手前のウバガ岩。
ウバガ岩は絶景のいい場所です。
2016年12月18日 09:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/18 9:08
ウバガ岩は絶景のいい場所です。
富士山、御正体山(富士山の手前)、菜畑山(さらに手前)の直列。右のコブは今倉山です。
2016年12月18日 09:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
12/18 9:08
富士山、御正体山(富士山の手前)、菜畑山(さらに手前)の直列。右のコブは今倉山です。
南アも見えました。左から、北岳、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳。
2016年12月18日 09:12撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/18 9:12
南アも見えました。左から、北岳、鳳凰三山、甲斐駒ヶ岳。
赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ)。雨量計しかありません。残念な山です。
2016年12月18日 09:21撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 9:21
赤鞍ヶ岳(ワラビタタキ)。雨量計しかありません。残念な山です。
ここで、regさんのヤマ飯。ワラビタタキラーメン。何が入っているか、もうみなさん想像つきますね。
2016年12月18日 09:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/18 9:42
ここで、regさんのヤマ飯。ワラビタタキラーメン。何が入っているか、もうみなさん想像つきますね。
長尾を過ぎたところで、行き止まりの謎の林道発見。ここが開通すれば、道志と秋山が近くなりますね。
2016年12月18日 10:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 10:55
長尾を過ぎたところで、行き止まりの謎の林道発見。ここが開通すれば、道志と秋山が近くなりますね。
御牧戸山(鳥井立)。ここも残念な山頂。
2016年12月18日 11:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 11:17
御牧戸山(鳥井立)。ここも残念な山頂。
大タギレ付近に阿夫利山へと通じる新しい登山ルートができていました。トレラン大会のおかげですね。
2016年12月18日 11:40撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 11:40
大タギレ付近に阿夫利山へと通じる新しい登山ルートができていました。トレラン大会のおかげですね。
平野峠を通過し、入道丸に向かっている途中、ルートの間違いに気が付く。
2016年12月18日 13:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 13:08
平野峠を通過し、入道丸に向かっている途中、ルートの間違いに気が付く。
引き返して平野峠。左は巌道峠方面、右が入道丸方面。左から来たら、ここを鋭角に曲がるのが正解だったようです。
2016年12月18日 13:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 13:14
引き返して平野峠。左は巌道峠方面、右が入道丸方面。左から来たら、ここを鋭角に曲がるのが正解だったようです。
入道丸。展望なし。なかなか、このエリア、山梨200候補がありません。
2016年12月18日 13:23撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 13:23
入道丸。展望なし。なかなか、このエリア、山梨200候補がありません。
綱子峠手前の鉄塔の展望場所。高尾山も確認できました。
2016年12月18日 13:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/18 13:56
綱子峠手前の鉄塔の展望場所。高尾山も確認できました。
阿夫利山(中央やや左)。この稜線は、また今度。
2016年12月18日 13:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/18 13:38
阿夫利山(中央やや左)。この稜線は、また今度。
綱子峠。標示は手前を差していますが、ここが綱子峠です。ここからバリルートの開始です。
2016年12月18日 14:08撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 14:08
綱子峠。標示は手前を差していますが、ここが綱子峠です。ここからバリルートの開始です。
ダミーのテープが多数ですが、一番信用できるのは黄色テープ。急登下りも数か所あります。
2016年12月18日 14:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 14:17
ダミーのテープが多数ですが、一番信用できるのは黄色テープ。急登下りも数か所あります。
次に信頼できるのは、この赤い杭。県境沿いに設置してあります。尾根に迷ったら、探してみてください。
2016年12月18日 14:37撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/18 14:37
次に信頼できるのは、この赤い杭。県境沿いに設置してあります。尾根に迷ったら、探してみてください。
途中にあった、謎の囲い。武田軍の城壁でしょうか?
2016年12月18日 14:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 14:49
途中にあった、謎の囲い。武田軍の城壁でしょうか?
笹薮の間から急登を下っていきます。
2016年12月18日 15:17撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 15:17
笹薮の間から急登を下っていきます。
綱子川手前は崖状態。下れる場所を探して、慎重に川に降ります。
2016年12月18日 15:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 15:34
綱子川手前は崖状態。下れる場所を探して、慎重に川に降ります。
綱子川の渡渉。問題ありません。ポイントにピンクリボンがありました。
2016年12月18日 15:38撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 15:38
綱子川の渡渉。問題ありません。ポイントにピンクリボンがありました。
今度は対岸の急斜面に取り付きます。
2016年12月18日 15:42撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/18 15:42
今度は対岸の急斜面に取り付きます。
無事に生還。この後、秋山温泉で疲れを取りました。
2016年12月18日 15:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/18 15:55
無事に生還。この後、秋山温泉で疲れを取りました。

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 携帯食 水2.0L
共同装備
常食(3)

感想

■道志山塊、稜線つなぎ!
 ヒルのいない季節がやってきました! 道志の赤鞍ヶ岳以東の稜線つなぎと、甲相国境を攻めるのを目的に、山行計画を立てました。今回は、以前の甲相国境シリーズでヒル祭りの主演男優賞を獲得した、tetsukさんも参戦です。
<大室山・鳥ノ胸山・畦ヶ丸(甲相国境攻めでヒル祭り)2015年05月17日(日) [日帰り] >
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-641215.html

 菜畑山の紅富士に始まり、最後のバリルートと、ドラマの多い稜線つなぎでした。綱子峠〜奥牧野のバリルートは、なかなか手ごわく、急登と枝尾根で難易度は高かったです。予定していた下降点にも降りてこれませんでした(汗)。最後は、網子川の崖下りと急登登りでなんとか凌ぎました。
 このバリルートは、hirokさんのように、登りで使う方が、少し難易度が下がるかもしれません。いずれにせよ、綱子川の両岸の攻略がカギになると思います。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1024362.html

道志村は横浜市の水源。
そこで、横浜家系のとんこつしょうゆ、のり、ほうれんそう。
また、赤鞍ガ岳=ワラビのタタキから、刻んでたたいたワラビ。
あとは、ゆでたまごといつもの煮豚です。
男3人なので、麺は驚異の5食分。
かなり重量ありますが、全部tetsukさんに担いでもらいました。

ワラビのタタキラーメン 男3人分
<材料>
つけ麺用極太面 5食分 
とんこつしょうゆラーメンのスープ(市販) 5食分
たまご 3個
ほうれんそう 2分の1把
豚ばら肉焼き肉用 200g
山菜ミックス 1袋
青ねぎ たくさん
料理酒、めんつゆ

<前日準備>
1 料理酒で豚ばら肉を軽く煮て、めんつゆで味付け。
さらに煮込んで、ジップロック。
2 山菜ミックスを細かく刻み、ジップロックに入れた後、
おしつぶして粘り気を出す。
3 ゆでたまごを3つつくる
4 ほうれんそうはゆでたあと切っておく
5 麺は軽くゆでた後水洗いし、ジップロック。

<山で>
1 ラーメンのスープを作る
2 麺を入れる
3 全部トッピングして完成

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人

コメント

やはりそうきたか!
yama-ariさん
regさん
はじめましてtetsukさん

やはり、狙い通りの場所に出没しましたね〜
予想してましたよ!(最近わかってきたずら)
そのコース先手打ちコース作りしましたが、
チームでの行動として提出するも行程時間が長く却下された幻のコース
やられた感満載 参ったな〜

菜畑山の東屋が無くなっているとはビックリオッサン
1人で晴れの日にカップラーメン食べた思い出の場所なのに…

追伸
regさんワラビにしたか!
クレソンとの予想でしたがね〜(笑)
2016/12/19 18:58
Re: やはりそうきたか!
Kazuhagiさん。いつもコメントありがとうございます。
この山行、完全に読まれていましたね。
「やられた感」ありがとうございます。「やった感」満載です(笑)
日影雁ヶ腹摺山に続いて、二回目ですね。

菜畑山の東屋は、完全に撤去されていました。
支柱跡がかなりさびていたので、老朽化のためと思われます。
テレビ塔からは、すぐにいけるので、またお仕事後でも
カップラーメン食べにいってください!
2016/12/21 17:06
Re: やはりそうきたか!
道志村の名産品ってクレソンなのですね!
勉強になりました。
今後どこかで使ってみたいと思います。
2016/12/21 17:42
きつい道志区間
yama-ariさん、regさん、こんばんは
tetsukさん、初めまして

感想にもありましたが、菜畑山〜赤鞍ヶ岳は道志の中でも
最もきついと私も思います。
きついアップダウンが続き、かなりばてた記憶があります。
でも、今回は高い所からスタートして、省力化を図りましたね。

網子川の前後、なかなか難関ですよね。
ご指摘の通り、登りで使うと川に下りるまでは全く問題なかったので、
その分、気分的には楽でした。
また川からの登りは、自ずと登れるところが限られていたので、
何とかルートを発見できた感じでした。
やはりバリルートは登りに使った方が、安全ですね。
でも、こういう時は、複数の人間がいると心強そうです。
2016/12/21 0:06
Re: きつい道志区間
hirok さん。コメントありがとうございます。
今回も、hirokさんのレコ参考にさせてもらいました。
ありがとうございます<m(__)m>

菜畑山〜赤鞍ヶ岳のアップダウンはきつかったです(>_<)
前回が奥多摩三山で、巻道多数だったので、なおさら
辛く感じました。

バリルートからの下降点も、やや東よりになってしまい
綱子川の両岸に苦労しました。私は、プチ滑落も(-.-)
やはり、バリルートは、登りですね〜〜〜 反省です。

確かに、複数の人間がいると心強いですが、このメンバー
逆に強気と油断が忍び込み、ルートミスを起こすことも
多いです。前回もこのメンバーでルートミスしました(笑)。
良し悪しですね。
2016/12/21 17:12
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら