ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 102898
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

大地震、その時山が動いた、鳳凰山、薬師岳まで

2011年03月11日(金) [日帰り]
 - 拍手
sss その他1人
GPS
12:00
距離
18.7km
登り
1,775m
下り
1,775m

コースタイム

3:40夜叉神峠登山口
登山口から、積雪がります。軽アイゼン装着で歩きやすいです。
4:40夜叉神峠
夜叉神峠からは、積雪30cmほどですがトレースが、とてもしっかりとしており雪も踏み固められているので歩きやすいです。
6:05杖立峠
左側は斜面で、狭いながらもしっかりとしたトレースが続きます。
6:40焼け跡
ここは、木がないので積雪は1mほどでしょうか。ケルンのてっぺんだけが見えます。でもトレース上は固いので踏み抜けはありませんね。苺平までは樹林帯の中を登ります。若干の踏み抜けもありますが、まずまず歩きには問題ありません。
8:00苺平
小屋までの下りは、雪のおかげで一気に歩けますね。
8:50南御室小屋
小屋のトレース以外は、かなりの積雪量です。トイレは使用可能です。小屋からの登りあたりから、踏み抜けもありスタミナをかなり消耗します。この区間がとても長く感じられました。
11:50砂払岳
尾根に出ると、かなり雪は風で飛ばされています。11月の末に登った時と同じような感じです。
11:15薬師岳
山頂も前回と同じで雪は飛ばされていますね。
12:15南御室小屋
13:20苺平
14:30杖立峠
15:12夜叉神峠
15:40夜叉神峠登山口
天候 快晴、午後は小雪
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央高速道路、双葉サービスエリアで仮眠、南アルプス林道にて夜叉神峠までマイカーにて。路面は日陰が若干凍結個所あり。雪が降ると、ゲートが閉鎖されます。林道から出る場合については、日中ならばゲート横の小屋に人がいて開けてもらえます。
コース状況/
危険箇所等
夜叉神峠登山口の登り口から積雪、凍結個所あり。全体的にはしっかりとしたトレースがありますが、南御室小屋から先は、踏み抜けや雪が柔らかくて歩きにくい状況です。前歯があるアイゼンがあれば歩行可能だと思います。
暗闇の中を出発します。アドベンチャー登山の開始です。
2011年03月11日 03:20撮影 by  u710,S710 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/11 3:20
暗闇の中を出発します。アドベンチャー登山の開始です。
間もなく、夜が明けようとしています。稜線が紅くなって来ました。
2011年03月11日 05:23撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
4
3/11 5:23
間もなく、夜が明けようとしています。稜線が紅くなって来ました。
富士山も雲ひとつありません。美しい夜明けですね。
2011年03月11日 05:24撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
8
3/11 5:24
富士山も雲ひとつありません。美しい夜明けですね。
杖立峠まで来ました。トレースがしっかりしており、積雪も踏み固められているので歩きやすいです。
2011年03月11日 06:03撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 6:03
杖立峠まで来ました。トレースがしっかりしており、積雪も踏み固められているので歩きやすいです。
せめて、焼け跡で夜明けを迎えてモルゲンロートを見たかったのですが、間に合いませんでした。木が邪魔しています。残念ですね。
2011年03月11日 06:08撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 6:08
せめて、焼け跡で夜明けを迎えてモルゲンロートを見たかったのですが、間に合いませんでした。木が邪魔しています。残念ですね。
北岳のアップです。今日のために広角望遠ズームレンズを購入し臨んだのですが・・・・。
2011年03月11日 06:09撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 6:09
北岳のアップです。今日のために広角望遠ズームレンズを購入し臨んだのですが・・・・。
紅くなっているのですが・・・。・
2011年03月11日 06:14撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
3/11 6:14
紅くなっているのですが・・・。・
木が・・・・・・・
2011年03月11日 06:14撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 6:14
木が・・・・・・・
夜が完全に明けたようです。モルゲンロートは残念でしたが、天気はピーカンです。
2011年03月11日 06:23撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 6:23
夜が完全に明けたようです。モルゲンロートは残念でしたが、天気はピーカンです。
2011年03月11日 06:23撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 6:23
2011年03月11日 06:23撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 6:23
雪も30センチ程は積もっていますが、トレースもあり踏み固められており軽アイゼンで歩きやすい状態です。
2011年03月11日 06:45撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 6:45
雪も30センチ程は積もっていますが、トレースもあり踏み固められており軽アイゼンで歩きやすい状態です。
焼け跡に着きました。雲もなく快晴です。白鳳3山もバッチリです。疲れも吹き飛びますね。気温はマイナス5度です。
2011年03月11日 07:02撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
3/11 7:02
焼け跡に着きました。雲もなく快晴です。白鳳3山もバッチリです。疲れも吹き飛びますね。気温はマイナス5度です。
南アルプスの稜線です。
2011年03月11日 07:02撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 7:02
南アルプスの稜線です。
いいですね。
2011年03月11日 07:02撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
3/11 7:02
いいですね。
北岳アップです。
2011年03月11日 07:02撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
2
3/11 7:02
北岳アップです。
美しい。
2011年03月11日 07:02撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 7:02
美しい。
焼け跡のケルンは頭のみです。かなりの積雪ですね。でもトレースをたどれば、踏み抜けることはありません。
2011年03月11日 07:03撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 7:03
焼け跡のケルンは頭のみです。かなりの積雪ですね。でもトレースをたどれば、踏み抜けることはありません。
振り返れば、富士山です。
2011年03月11日 07:24撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 7:24
振り返れば、富士山です。
ここから、厳しい登りです。青い空が鼓舞してくれますね。
2011年03月11日 07:29撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 7:29
ここから、厳しい登りです。青い空が鼓舞してくれますね。
苺平まで来ました。ケルンが同じく埋没しています。
2011年03月11日 07:59撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 7:59
苺平まで来ました。ケルンが同じく埋没しています。
韮崎方面と茅が岳です。少し雲がありますが視界良好です。
2011年03月11日 08:35撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 8:35
韮崎方面と茅が岳です。少し雲がありますが視界良好です。
南御室小屋に着きました。かなり埋まっていますが、トイレへのトレースまでしっかりとあります。しばしの休憩後に出発です。
2011年03月11日 08:39撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 8:39
南御室小屋に着きました。かなり埋まっていますが、トイレへのトレースまでしっかりとあります。しばしの休憩後に出発です。
少し風が出て来ました。空も曇ってきました。
2011年03月11日 11:32撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 11:32
少し風が出て来ました。空も曇ってきました。
辛い歩きが、続きましたが何とか砂払山の尾根に出ました。雲とガスで北岳方面は視界がありません。風もかなりあります。
2011年03月11日 10:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 10:47
辛い歩きが、続きましたが何とか砂払山の尾根に出ました。雲とガスで北岳方面は視界がありません。風もかなりあります。
朝見えた富士山も雲で見えず。
2011年03月11日 10:57撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 10:57
朝見えた富士山も雲で見えず。
薬師岳と観音岳は見えます。尾根の雪はかなり飛んでいますね。
2011年03月11日 11:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 11:04
薬師岳と観音岳は見えます。尾根の雪はかなり飛んでいますね。
北岳は霞んでいます。
2011年03月11日 11:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 11:04
北岳は霞んでいます。
午前中のピーカンがうそのようです。
2011年03月11日 11:04撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 11:04
午前中のピーカンがうそのようです。
この風と雲なので観音岳は諦めて、薬師岳でUターンを決定しました。薬師小屋は、ほぼ埋もれた状態です。
2011年03月11日 11:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 11:06
この風と雲なので観音岳は諦めて、薬師岳でUターンを決定しました。薬師小屋は、ほぼ埋もれた状態です。
砂払山のピークにリュックをデポして薬師岳のピークを目指します。(カメラも置いて忘れて行ったために薬師岳山頂での写真なし。少し残念でした。)
2011年03月11日 11:06撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 11:06
砂払山のピークにリュックをデポして薬師岳のピークを目指します。(カメラも置いて忘れて行ったために薬師岳山頂での写真なし。少し残念でした。)
下りは、雪があるので逆に楽でした。再び南御室小屋へ戻りました。
2011年03月11日 12:12撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 12:12
下りは、雪があるので逆に楽でした。再び南御室小屋へ戻りました。
帰路での難所である、苺平への登り返しです。スナミナは殆ど残っていません。
2011年03月13日 11:49撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/13 11:49
帰路での難所である、苺平への登り返しです。スナミナは殆ど残っていません。
焼け跡に戻りましたが、午前中とは一変して小雪も舞ってきました。
2011年03月11日 13:47撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 13:47
焼け跡に戻りましたが、午前中とは一変して小雪も舞ってきました。
疲れ果てて、何とか杖立峠に到着です。この後、樹林帯に入った所で、地震に遭いました。初めは自分が疲れてめまいがしているのだと思いましたが、山が動き木々が大きく揺れて立っていられませんでした。
2011年03月11日 14:28撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
1
3/11 14:28
疲れ果てて、何とか杖立峠に到着です。この後、樹林帯に入った所で、地震に遭いました。初めは自分が疲れてめまいがしているのだと思いましたが、山が動き木々が大きく揺れて立っていられませんでした。
急いで、下り夜叉神峠まで。
2011年03月11日 15:13撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 15:13
急いで、下り夜叉神峠まで。
何とか、登山口まで無事戻れました。
2011年03月11日 15:42撮影 by  NIKON D300S, NIKON CORPORATION
3/11 15:42
何とか、登山口まで無事戻れました。

感想

 このところ、ソロ登山で近場の山行が続いていたので、少し遠征したい気持ちに駆られて、美しいモルゲンロートを見ようということで、優秀な隊員1名を連れて鳳凰山を目指しました。数日前まで積雪のため林道が閉鎖されていたので、登山道の雪の状況がとても不安だったのですが、出来れば観音岳まで、あわよくば地蔵岳までという甘い読みの中で登山を開始しました。
 天気は、午前中は晴れで午後はところにより若干の雪との予想で、とにかく早め早めの行動をしようと考えました。しかし、薬師岳の頂上でモルゲンロートを見るというのは、暗闇の中で、どの程度の積雪があるかわからない状況の中での山行に対してかなり不安があったので、焼け跡で夜明けを迎える予定で夜明け時間から逆算して、3時半に夜叉神峠登山口を出発しました。
 登山口から軽アイゼンとヘッドランプを装着して、アドベンチャー登山の開始です。気温はマイナス5度、風もなく、空は満天のプラネタリウム状態で、甲府の夜景も美しい。ここまでは予定どおりです。積雪は30cmほどありますが、トレースもしっかりおり踏み固められているので、それほど歩き辛くはありません。しかし、雪道は予想より時間がかかり、夜明けまでに焼け跡に着くことはできずに、樹林帯の中で夜明けを迎え、残念ながら木々の間からのモルゲンロート鑑賞となってしまいました。
 焼け跡に着いた時には、夜が完全に明けたあとでしたが、幸い空は快晴で白鳳3山もバッチリ、振り返れば富士山も姿を見せてくれ、疲れた我々に元気を注入してくれました。
 登山前に思っていたほどは、歩き辛くはなかったのですが、次第にスタミナが奪われて、南御室小屋を過ぎてからの急登では息も絶え絶えで、風も吹き始めて空も雲が出てきた中、何とか砂払岳の尾根に出た時には、白鳳3山富士山への眺望もなく、強風の中で疲れもピークとなりました。この時点で観音岳までは諦めて、ザックをデポして、薬師岳のピークハントがやっと。立ち止まると寒いのですぐに戻り、下山を開始しました。
 帰りは、虫の知らせではありませんが、とにかく早く下りたいという衝動に駆られて、ほとんど休憩を取らずに歩き続けました。南御室小屋手前では雪も舞い始めのたで、余計に心が焦り、何とか苺平の登り返しをクリアし杖立峠まで戻った際には、足も満足に上がらず、頭の中も朦朧した状態で歩いていました。
 すると、突然、地面と周りの大木が揺れ始めました。最初は自分が疲れていたために、めまいがし始めたのかと思ったのですが、すぐに地面が大きく動いて、立っていることができなくなり、四つん這いに。揺れがおさまり、すぐにラジオを点けると東北地方を震源とする大地震が発生したとらしいということ、東京でも震度5強でかなりの被害が予想されることを知り、とにかく、まずは無事に下り、何とか東京まで戻らなければと思いました。山の中なので携帯電話は通じません。とにかく先を急ぎ、途中で脳裏には、家族のこと、仕事のこと等に思いを馳せながら、何とか登山口まで下山することができました。
 車に戻ってからは、大渋滞の中、東京まで8時間ほどかかり帰宅して日常生活に戻ることができました。車中では、ラジオやテレビは現実の出来事とは思えない情報を送り続けていました・・・・・・・・・・・・
 今回は、普段の何気ない暮らしが、どれだけ幸せなことであるかということを思い知らされました。今こうして無事に居らることを感謝したいです。
 最後に今回の大震災で被災された方々に対して心からお悔やみ申し上げ、復興に向けて、頑張っていただきたい気持ちで一杯です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:5679人

コメント

ゲスト
地震
雪の中、南御室小屋からの急登は大変だったでしょう。

私も、若い時に、岩稜を登っている時に地震に遭い、本当にビックリした経験があります。

こんな巨大地震ではなかったのですが、周りの岩が落ちてくるのではないかと急ピッチで通過した覚えがあります。
2011/3/14 8:51
大地震
yamajinnさん、いつもコメントありがとうございます。

 今回は、いろいろな意味で生涯忘れることができない山行になりました。
 今は、一日も早く災害復興が迅速に行われることを祈るのみです。
2011/3/14 10:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら