記録ID: 1030458
全員に公開
ハイキング
奥秩父
甲武信ヶ岳 百名山50座目
2016年12月23日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:06
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,851m
- 下り
- 1,851m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:19
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 9:04
距離 17.8km
登り 1,852m
下り 1,851m
14:04
ゴール地点
天候 | 晴れ 時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 近くに 道の駅みとみ あり |
写真
感想
百名山50座目は 甲武信ヶ岳へ
道の駅みとみで仮眠。 夜雨が降って大丈夫かなと思ってましたが 4時起床時には すっかり上がって 月も星も 綺麗に見えました。
5時出発 暗い中 登山口まで20分程舗装路を歩きます。
登りは 徳ちゃん新道から最初は 雨のせいか 道や根っこが滑り易いところがありましたが 程良い?急登?^_^ で登り易い道でした。
6時半頃から明るくなってきて その頃振り向くと でーんと木の間から富士山の見事な姿が!
もう少し進むと 木が邪魔をしない所で 天気も良く綺麗な富士山を見る事が出来 雲ひとつない日の出を見る事が出来ました。
背丈を越える シャクナゲの道を過ぎると 道が凍っていて しばらくそのまま頑張ってたのですが 神経も使うし疲れるので 軽アイゼンをつけ 楽勝!甲武信ヶ岳小屋は11月末で終了 ここからあと少し 甲武信ヶ岳山頂!曇りで雪が降りかけてきたけど 周囲は見渡せました!
50座目登頂(^-^)v
小屋で お昼を済ませ 巻道で下山 近丸新道を通って降りました。近丸新道は 雪は無かって良かった 砂道のトラバースの連続 注意必要です。
山の中で 出会った人は 3名で内 2名はテントを担いでました。一人の方と 少し話が出来ましたが 25kgのザックを 北九州から飛行機で来て縦走をする 凄い方でした。
駐車場で甲武信小屋や徳ちゃん新道の徳ちゃんに出会いました!
昨晩は大雨でしたが 凄く歩きやすい徳ちゃん新道でした。ありがとうございます。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:918人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する