記録ID: 103071
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
北陸
牛岳(東からと西から2日連続)
2011年01月08日(土) ~
2011年01月09日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 08:31
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,734m
- 下り
- 1,726m
コースタイム
8日: 駐車場所13:10-14:05ユートピアゲレンデ下-15:07ゲレンデ山頂(870m)-16:01牛岳(神社の山頂)16:14-16:50ゲレンデ下-17:07駐車場所
9日: 駐車場所10:42-登山道取り付き(410m)-13:52牛岳(三角点)13:59-14:58林道-15:10国道
9日: 駐車場所10:42-登山道取り付き(410m)-13:52牛岳(三角点)13:59-14:58林道-15:10国道
天候 | 8日: 午前は雪、午後は曇り時々雪 9日: 雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
9日: 国道471号線、小牧から小牧ダム、スノーシェッドを出て湯谷の林道分岐に駐車。 |
感想
2日ともスノーシュー登山。
8日: 山に行きたいが雪降りで昼近くまで躊躇し、予報は午後には曇り、牛岳位なら今からでも大丈夫と出発、歩き出しは午後となった。スキー登山のトレースを利用。一応暗くなる前に降りて来ようと、16時を登りのリミットと設定してぎりぎりに神社の山頂に着いた。
9日: 今日も雪。で、また牛岳にした。東からは何度も行ったが西から登ったことがなかったので初挑戦。湯谷の林道分岐、1台だけなら止めといて良いだろうと思ったスペースに駐車して出発。林道歩きからノートレースでかったるかった。山道は昨日誰か入ったかも知れないが大方埋まっていて基本的にノートレース状態、山中誰にも会うことはなかった。三角点の山頂から昨日行った神社の山頂までは400m位、当初そこまで行くつもりだったが、三角点到着時にかなりの降雪で、ここで引き返した。下りは平坦な林道歩きをせずに済む国道への近道が分かった。駐車場所もこの道の取り付きの方が良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:683人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/no_image_90_90.png)
無雪期ピークハント/縦走
北陸 [日帰り]
牛岳(牛嶽)周回登山(二本杉休憩所からスタート):二本杉−山頂−稜線ルート−牛岳林道−三段の滝−二本杉
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走
北陸 [日帰り]
牛岳(牛嶽)周回登山(二本杉休憩所からスタート):二本杉−山頂−稜線ルート−牛岳林道−三段の滝−二本杉
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する