姫神山:穏やかな天気、霧氷やや少なめ。
- GPS
- 04:16
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 714m
- 下り
- 698m
コースタイム
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 4:03
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道は問題なし。アイゼンは持参したが、使用せず。積雪は最大20 cmで、スノーシューやワカンは必要なし。 |
写真
感想
23日に低気圧通過、24日は強い冬型となるが、東北はあまり寒気が入らないようで、25日はまずまずの天気のようだ。山の朝の冷え込みはきつそうだが、それなら霧氷でも見に行こうか。天候により姫神山か、面白山を候補にしたが、姫神山まで行ってみることにした。
東北自動車道では岩手の山には雲が架かっている。岩手山も姫神山も見えなかったし、盛岡近くになると雪が舞っている。国道4号線から、一本杉へ向かうと最後の舗装の林道は、積雪10儖未念祇磧0賈椰駐車場も全面雪、8:30到着で他に3台。天候は晴れてきており、姫神山の頂上は見える。トイレ入口に登山届ノートあり。道は最初から雪の上、草原を少し行き、登山口の標識から杉林に入る。初めは緩く谷を登って行く。ずっと積雪は10〜20僂如下は凍っているようだ。木段が長く続くさんげ坂となる。30分ほどで5合目、ここで尾根に乗ることになる。登って行くと落葉樹と雪に埋まっているが笹の中、岩も出てくる。最後にまた、木段が出てくるが、それを登り切ると登りが一段落し、トラバースするようになる。岩の段差にハシゴがある、まだ埋まっていない。すぐに8合目となるが、晴れてきた。ここから頂上まで720m。12月末なのに、この辺りには、まだ霧氷はない。ここから岩の間を登って、標高1000mを超えると、高い枝に霧氷が見えてくる。やや平坦な部分まで来ると、霧氷と雪で辺りは真っ白になっていく。もう少しで、霧氷の間を登り、展望が良い場所に出る。岩手山は、よく見えるが頂上には雲が架かっている。岩コースと土場コースの分岐があり、土場コースに向かう。2つ小さい社(若宮神社、薬師神社)があり、すぐに右手が大きく開けて姫神山の岩が積み重なった頂上に到着する。山頂は周辺が霧氷に覆われているが、風もそれほど強くなく、気温も−2〜3℃位か。
さて、田代コースは途中のなだらかな場所からの山頂の眺めが良いそうなので、一度下って、また登り返すことにした。田代コースは人のトレースはなし。でも、ウサギの通路になっているようで、足跡がずっと続いている。1050m辺りで、霧氷は無くなるが、「田代コース山頂まで400m」の標識の辺りから山頂をきれいに望むことができる。ここから山頂に戻る(田代登山口までは行きません)。山頂に戻り、すぐにコワ坂コースから下る。コワ坂は、最初の内は急坂にロープがあったり、岩の上や間を歩くところもある。雪が20cmと結構あるので歩きやすい。コワ坂は一人分のトレースあり、他にウサギのトレースも多い。その内に、傾斜が緩くなり樹林の中、気持ちの良い雪の上を行くようになり、頂上まで980mの標識がある。さらに下ると左が伐採された展望のよい所に出る。岩手山が正面に見えるが、やはり山頂は雲の中である。しばらく伐採地の開けた道を行くが、少しだけ樹林の中に入り、直ぐにコワ坂の登山口の林道に出た。後は、ほぼ雪が積もった林道歩きで(車で圧雪の所は氷となって滑る)、すぐに一本杉駐車場に到着した。本日出会った方は10数名だった。下山したら一本杉駐車場には10数台程の車があった。登山口や麓からの霧氷が輝く姫神山はきれいだった。今回の姫神山は12月末にしては霧氷や雪が少なかったが、晴天と白い世界を楽しむことができた。
kyenさん、ご無沙汰です。
姫神山の霧氷、綺麗ですね〜! 流石に東北です。
昔は今頃の丹沢でも大いに霧氷を楽しめたのですが、暖冬の昨今はめっきりチャンスが減りました。
でも、姫神山も、この時期にしては雪が少ないんじゃないですか〜?
5月に岩手山から見た姫神山は実に美人でしたね〜。
そして冬は、その時以上に美人ですね〜。遠方なので簡単には行けませんが、次回の東北の山訪問の際は必ず目標に入れたいと思います。
f15eagleさん、コメント有難うございます。お久しぶりです。
今頃の丹沢でも大いに霧氷を楽しめたということですが、実は私が初めて霧氷というものを見たのも丹沢の同角山稜〜檜洞丸(最近行ってらっしゃいますよね)でした。46年前の12月でした。周りに雪はなく、透明な霧氷に感動しました。
姫神山はやや太平洋側に寄っていますので、雪が比較的少なく霧氷が名物なんです。岩手山から見る姫神山もきれいですが、姫神山は岩手山の好展望台でもあります。私も姫神山は二度目なんですが、前回は11月中旬で同じような状態だったので、確かに今年は、昨年に続いて雪が少ないかもしれません。
f15eagleさんの最近のレコも拝見しておりますが、甲斐駒黒戸尾根日帰りとか冬の阿弥陀岳(しかも御小屋尾根往復)とか、すごい体力ですね。また、よろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する