平標山BC ブルースカイのクリスマスday
- GPS
- 06:41
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,415m
- 下り
- 1,416m
コースタイム
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
冬季は上記駐車場は除雪されておらず利用できないので火打峠のスノーシェード(火打8号)の入口脇に駐車する。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※GPSの林道下りトレースはとんでいます。(谷間のせい?) ■国道〜平標山登山口 ・雪の林道をひたすら歩く。危険箇所なし。 ■平標山登山口〜平標山の家 ・夏道に沿ってスキーハイクする。 ・この日は前日のトレースが残っていたためラッセルもほぼなし。 ■平標山の家〜平標山 ・山の家で前泊した方のトレースがあったので使わせてもらった。 ・薮もほぼ埋まっているので気持ちよくスキーハイク可能。 ■平標山〜仙ノ倉山 ・氷化した斜面が多くなるので若干歩きづらくなる。 ・仙ノ倉山手前ピークは北側を巻いてスキーハイクした。 ■仙ノ倉山〜平標山(スキー滑走) ・まずは仙ノ倉山〜平標山手前ピークまでトラバース気味に滑走。 ・平標山手前ピークから南斜面を滑走したが若干モナカ気味。 ・滑走後は一旦平標山にシールで登り返した。 ■平標山〜平標山の家(スキー滑走) ・若干重めのパウダーだったが最も気持ちよく滑ることができた。 ・ちなみにヤカイ沢は雪が少なすぎてNG。 ■平標山の家〜平標山登山口(スキー滑走) ・基本笹薮の滑走となるため今の時期特有の薮滑走テクニックが要求される。 ・薮は濃くないので夏道トレースではなく、ショートカットしながら滑ることができる。 ■平標山登山口〜国道(スキー滑走) ・高速道路。 |
写真
感想
クリスマスの日曜日。
本州のど真ん中に張り出す高気圧が好天を予感させているが、
東北の山はまだ山スキーを楽しむには雪が少なく、
その足は豪雪地帯・新潟へと向いた。
平標山。
このあたりの山域は稜線あたりは湿原が多く、
またその山容はまさしく山スキー向けの様相なので
以前から機会をうかがっていたのであった。
同行者を募るとsanchanの手が挙がる。
これは頼もしい限りだ。
火打峠にて半年ぶりにsanchanと落ち合い、
林道歩きからスタート。
平元新道登山口から本格的な登りとなるが
まだまだ笹薮は埋まっていない。
これは帰りが思いやられる〜
稜線からの展望は最高であった。
見上げる空は真っ青な快晴、穏やかな風に
テンションは上がり調子だ。
気温は低いけれどシール登高にはちょうどいい。
いいペースで平標山山頂へ着いた。
苗場山の平な稜線、その左には北アルプスの稜線も望めた。
南には浅間山から八ヶ岳、南アルプス、そして富士山の絶景だ。
時間も早く、sanchanの提案により仙ノ倉山へ。
シュカブラが少し煩いがこれも山スキーだ。
仙ノ倉山でシールを外し南西斜面を滑る。
再び平標山を登り返し、
ここから南尾根沿いに滑る。
今日一番のパウダーが舞い上がる。
今年一番の気持ちいい滑りに気合が入りすぎたか、
足はパンパンに。
おかげで「山の家」からの藪の中への滑りはヘロヘロ状態〜
最高の天気と最高の雪質、そして最高の山スキー仲間との一日に
想いで深い山スキーとなった。
本当なら23日にレコ友のmaruiさん達と登山予定だったが、自分の急用でキャンセル;;
不完全燃焼状態で悶々としていたところにtekapoさんから平標山へのお誘いをいただき乗っかることに。
平標山は以前から滑りたいと思っていたのでとてもタイムリーな提案となった。
前夜のうちにかぐらまでアプローチして車中泊。
さすがにクリスマスイヴだけあって湯沢周辺はどこも賑わっていた。
翌朝、登山口となるスノーシェード横の路側帯で待ち合わせ。
約半年振りとなるtekapoさんとの再会を喜んだ。
まずは林道をひたすらハイクアップ。
前日のトレースが残っていたため思ったほどのラッセルにはならず、予想より楽して歩くことができた。
登山道取付から平標山の家までは笹薮歩きとなるが、帰りの滑走ルートを考えながら夏道伝いに登ることになる。
山の家から平標山頂までは視界も開けて雄大な景色を眺めながら気持ちよくハイクアップ。
この時点では太平洋側も日本海側も雲がかかっており、自分達がいる場所だけが太陽に照らされていた。
平標山頂に到着した時点で時間はまだ9時過ぎ。
気候も良いので仙ノ倉山まで行きましょうとtekapoさんに提案すると即答でOKとのこと。
さすが体力抜群のtekapoさん、期待を裏切らない。
一旦鞍部まで下ってえびの尻尾をよけながらトラバース気味に仙ノ倉山を目指した。
まだ見ぬ二百名山「仙ノ倉山」。
一番好きな雪の季節に貸切というこの上ない贅沢なシチュエーションを楽しむことが出来た。
そこからはお楽しみ滑走モード。
一旦仙ノ倉山の南斜面を滑走した後、平標山に登り返して山の家まで第二ラウンド。
更に薮滑走を楽しんで登山口まであっという間だった。
久しぶりのtekapoさんとの山歩きも楽しかったし、男二人のクリスマスも悪いもんじゃないと思った。
tekapoさん、お誘いいただきありがとうございました。
テカポさん、サンちゃん、楽しんで来ましたね。青い空に雪山が映えて素晴らしい!私も行きたかったです。
今回はご都合が合わず残念です。
予想以上の好天に恵まれて、楽しい一日でしたよ〜
雪はまだまだ少ないけれど、あのたおやかな稜線を見てしまうと
もう平標山の虜になること間違いなしです。
Chikauさん、ご覧の通り今回は千載一遇のチャンスをモノにできた貴重な山行となりました。
基本的に山スキーは天気に加えて積雪状況とのにらめっこになるので急な遠征はなかなか計画しづらいところですが機会があったらよろしくお願いします。
仙ノ倉まで余裕で行っちゃいましたか。実にスキー向きの山域ですよね。
いい雪、いい斜面、いい空、いい仲間でHappy Holidayでしたね。
平標山の山頂に立つと仙ノ倉山が呼んでました
なだらかな稜線、広がる斜面はまさに山スキー向けの山域ですね。
天気・雪・仲間が見事に揃った一日でした。
Nishidenさん、今回はご一緒できなくて残念でした。
意外と「この日はチャンス!」っていう日に限ってNishidenさんは出張・・・みたいなパターンが多い気がします。
まあ北陸のスキーシーズンはまさにこれから!
今シーズンもよろしくお願いします。
下りの藪滑走が気になるところですが、登りやすく滑りやすそうな斜面で時間もそんなにかからない(山をなめてるわけではないですよ)イイ山を教えてもらいました。
かぐらへ行こうと思ってましたがこっちにしようかな。
下りの笹薮はなかなかスキルが必要です。
私も足がヘロヘロになっていたので、何度も足元を引っかけてしまいました。
もう少し雪が積もればここもいい斜面になりそうなのですが。
でもこれからの季節、谷川山系は正月を過ぎるとどか雪になるでしょうから
いいタイミングでの雪と天気に遭遇出来るのは難しくなるんでしょうね。
レッズさん、ご覧いただいた通り、平標山はまさにスキー向けの山でした。
とはいえ、かぐらより総合的に難易度は高いと思うので、順番的にはかぐらが先だと思いますよ。
少なくともレッズさんが挫折した立山の天狗山よりは上なのでくれぐれもナメたらだめですよ。(笑)
ふむふむ、そういうことなら神楽のほうを先にするか。
上越国境方面の山だと実家から1時間ちょいで行けるのでいろいろ物色しています。
あ〜、ちなみに天狗山はリベンジしましたよ(笑)
あ、天狗山リベンジされてましたね。
じゃあ言い方変えます、大品山より難易度高いです。貯水池以外は(笑)
正にスキー向けですね。気持ち良さそうです。行きたかったなぁ。パウダー滑りたい!
お休みが合わなくて残念です。
でもいい写真をお届け出来てよかったです。
新潟の山でこの時期、これだけの晴天になかなか出会えないでしょうから
この日は本当に奇跡のような天気だったのかもしれません。
実際、谷川岳はガスがかかってましたから。
koueiさん、koueiさんのライフスタイル的になかなか遠出は難しそうなので今回のような山行は別の意味でハードルが高そうですね。
けど、たまには白山以外の山域も楽しいもんですよ。
どもどもこんばんは。
25日はSanちゃん家族サービスと聞いていたのでコンタクト取らず北八ツ歩きに行ってましたが、平標だったら飛び入り参加したかったな〜
相変わらず登山靴&ショートスキーですが、このパウダーなら何とか滑れたかも。北八ツではピラタス山頂駅から滑ったら、ガチガチのアイスバーンで全くコントロールできず、転けて腰を強打してしまいましたよ
4回行っていまだ晴れたことのない平標、今度ヤカイ沢来る時にはぜひお声がけ下さいませ。
マルイさん、おはようございます。
そーなんですよ、24〜25は家族サービス・・・の予定でしたが23日が潰れて山に行けなくなったので23日の夜をイヴと見立てて1日前倒しでサンタさんやってきました。
平標から南を眺めると朝は薄暗くみえた八ヶ岳や富士山、南アルプスも午後には明るくなってみんな楽しく登ってるだろうなーと想像していました。
ピラタスのゲレンデをショートスキーで滑ったんですか
ゲレンデって普通のスキーだと気になりませんが、柔らかい靴だと意外と硬く感じるので難しかったのでは?と思います。
(昔エッジのないクロスカントリーのスキーで滑って苦労しました)
また次の機会にご一緒させてください。
◎ tekapoさん 初めましてSanchan33さん おはようございます! ^o^
◎ 平標山?? 全く知りませんでした、、>,<;; 調べてみたら苗場山の近くみたいで得意?の合わせ技で行けたら最高だなぁ〜と思いました。 それに仙ノ倉山は日本二百名山と面白い山々を教えて頂き有難うございました! m(_ _)m
◎ それにしても羨ましいレコですね! 快晴これに勝るものはないですね! それに最高の山友さんと最高の景色を堪能しながらの滑降!!! 何も言う事がないですね! ただただ指を咥えて素晴らしい写真を眺めてました。tekapoさんの満足そうな笑顔が目に浮かびます。(笑;) 気持ち良いレコを有難うございました! m(_ _)m
◎ 初めましてSanchan33さん 何時も素晴らしいレコを有難うございます! 勝手にレコを拝見して勉強させて貰ってました。 山滑降は私とは明らかに次元が違うので置いといて(笑) 3シーズンも勉強になる事ばかりで密かに知識を盗んでました、、(;;笑;;) 一つすれば一つ忘れの脳細胞で知識が貯まりませんが,,, ^,^;;
◎ 何時かお礼を言わなければと思ってたのですが、全てにおいてレベルが違い過ぎ躊躇してコメント出来ませんでした。 この場を借りて申し訳ないですが、何時も勉強に成るレコを本当に有難うございます!
◎ 大丈夫だと思いますが身体にだけは気を付けて、これからの活躍も期待してます。 有難うございました! m(_ _)m
いつもコメントありがとうございます。
平標山、関西だとあまりその存在は知られていないかもしれません。
私も山スキーを初めてから知りました。
でも初夏の頃もよさそうな稜線でしたよ。周囲の山がグルっと見えて
最高の展望でした。これに雪があるとさらに・・・・ですよね。
北陸の豪雪地帯でこの時期の晴れ空は本当に幸運でした。
そのあたりは長期出張者の強みというもので、
フットワーク軽くどこへでも雪と快晴を求めて動けるのがGOODです。
その軽さで福島から新潟へ300km。
それにおつきあいいただいたSanchanも
金沢から300kmほど。
お互いもの好きです
mypaceさん、はじめまして。
ご丁寧なコメント、ありがとうございます。
tekapoさんと同じく関西の方なんですね。
私は白山から西の山へはあまり行ったことがないので土地勘がないのですが、山スキー的には伊吹山はお手軽で良い山ですよね^^
私も好きで山に登りまくっているだけで、人に自慢できるような経歴もありませんしtekapoさんのように山岳会でしっかりした技術を身に付けたわけでもありません。
でも山にかける情熱だけはそんじょそこらの方には負けないかなーと自負しています。
お互い山を愛する者として今後も安全第一で登山を楽しめればいいですね^^
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する