記録ID: 1034544
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
前高森山〜本高森山〜大島山(未満)
2016年12月30日(金) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:03
- 距離
- 18.2km
- 登り
- 1,680m
- 下り
- 1,671m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車地…池の脇の空き地4〜5台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストなし 雪の状況…ルート上はほぼ5cm未満、日なたは溶けている所が多かった 吹き溜まり…20cmほど踏み抜くことがあった 急斜面についた雪がちょっと厄介 |
写真
感想
やっと念丈岳に着いたかと笹を登り切って辺りを見回すと
大島山の山頂標のプレートが…念丈岳 思っていたよりも
遠い…
まだ時間があったのでもう少し進もうかなと歩き出すと
ズボって足が埋まった…
前々回の地蔵岳の記憶がよみがえり帰ることにした。
西からは暗い雲も来ていたし…
今日は途中でテン泊するつもりだったのだが
荷物を広げて忘れ物に気付き予定変更で下山した
段取りが…
道は整備されているのでライトをつければ問題ないと
思ったが動物に遭遇しないかが気掛かりだった
なんとか転ぶこともなく無事下山できた。
あぁ、出発前に荷物チェックしておけば…
やっぱりスクランブル発進はダメだなぁ…
で、この記録を付けているときに地図を見て
「お、大島山に届いていない…」
お釈迦様の手から出られなかった
孫悟空の気持ちくらいガッカリでした
来年の宿題がまた増えました
リストに念丈岳 追加しておきます(笑)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:555人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する