ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1034773
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

ハンターを、恐れながら笹目倉山を目指すが・・・

2016年12月30日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:27
距離
11.5km
登り
1,005m
下り
1,003m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:24
休憩
0:04
合計
5:28
距離 11.5km 登り 1,020m 下り 1,007m
8:45
124
スタート地点
10:49
10:53
200
14:13
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
日光市 例幣使街道(国道121号線)より長畑に向かい左折、落合西小学校を通過し直進し登山口に至る。
コース状況/
危険箇所等
小来川方面からのアプローチより長畑からのアプローチの方が登山道が分かりやすいです。この時期は鉄砲撃ちの方がいるので要注意です!!
車両通行止めの表示板があります。路肩の空きスペースに車を停め登山スタートです。林道中居林線を進みます。
スタートしてすぐに、前方よりランドクルーザーに乗った山の管理者らしき方が現れ、「鉄砲撃ちを行っている人たちがいるので気を付けてください。」との事でした。
少し歩くと、鉄砲を持ったおじさんたちがいるのに気付きました。(私もおじさんです申し訳ございません。笑) 殺気立った雰囲気に圧倒されました。
2016年12月30日 08:45撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 8:45
車両通行止めの表示板があります。路肩の空きスペースに車を停め登山スタートです。林道中居林線を進みます。
スタートしてすぐに、前方よりランドクルーザーに乗った山の管理者らしき方が現れ、「鉄砲撃ちを行っている人たちがいるので気を付けてください。」との事でした。
少し歩くと、鉄砲を持ったおじさんたちがいるのに気付きました。(私もおじさんです申し訳ございません。笑) 殺気立った雰囲気に圧倒されました。
間もなく、林道、志路手線と鳴山線の2ヶ所の分岐ありますが、直進します。
2016年12月30日 08:59撮影 by  KYY24, KYOCERA
12/30 8:59
間もなく、林道、志路手線と鳴山線の2ヶ所の分岐ありますが、直進します。
更に進み、鶏鳴山登山口の表示を左折します。
2016年12月30日 09:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
12/30 9:15
更に進み、鶏鳴山登山口の表示を左折します。
同上。
2016年12月30日 09:15撮影 by  KYY24, KYOCERA
12/30 9:15
同上。
スタートして約2時間、視界が開け頂上付近に到着、祠に鶏鳴山の表示がありました。
2016年12月30日 10:43撮影 by  KYY24, KYOCERA
3
12/30 10:43
スタートして約2時間、視界が開け頂上付近に到着、祠に鶏鳴山の表示がありました。
天気が良く、西方面に日光連山が良く見えます。
2016年12月30日 10:44撮影 by  KYY24, KYOCERA
2
12/30 10:44
天気が良く、西方面に日光連山が良く見えます。
東方面に、古賀志山、鞍掛山が見えました。
2016年12月30日 10:45撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
12/30 10:45
東方面に、古賀志山、鞍掛山が見えました。
更に直進すると、鶏鳴山頂上に到着です。
2016年12月30日 10:52撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
12/30 10:52
更に直進すると、鶏鳴山頂上に到着です。
同上
2016年12月30日 10:55撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 10:55
同上
前方に見えるのは笹目倉山でしょうか?
オーバータイムなっているので、先を急ぎます。
2016年12月30日 11:06撮影 by  KYY24, KYOCERA
12/30 11:06
前方に見えるのは笹目倉山でしょうか?
オーバータイムなっているので、先を急ぎます。
笹目倉山登山道と林道鳴山線との分岐点を右に進み笹目倉山目指します。
残念な事にこの地点から、20分進んだところでタイムオーバーになってしまいました。12時を過ぎましたが、笹目倉山にたどり着きませんでした。
今日は、ハンターの方もこの山のどこかで狩猟を行っているはずです。先ほども鉄砲の音が鳴り響きました。
夕方近くまでの山行は、避けなければなりません。
2016年12月30日 11:40撮影 by  KYY24, KYOCERA
1
12/30 11:40
笹目倉山登山道と林道鳴山線との分岐点を右に進み笹目倉山目指します。
残念な事にこの地点から、20分進んだところでタイムオーバーになってしまいました。12時を過ぎましたが、笹目倉山にたどり着きませんでした。
今日は、ハンターの方もこの山のどこかで狩猟を行っているはずです。先ほども鉄砲の音が鳴り響きました。
夕方近くまでの山行は、避けなければなりません。
来た道を戻ります。
2016年12月30日 12:41撮影 by  KYY24, KYOCERA
12/30 12:41
来た道を戻ります。
先ほどの分岐まで戻ってまいりました。
右に進み林道鳴山線へ入ります。
2016年12月30日 12:50撮影 by  KYY24, KYOCERA
12/30 12:50
先ほどの分岐まで戻ってまいりました。
右に進み林道鳴山線へ入ります。
林道鳴山線が林道中居林線に合流します。
ゴール地点はもうすぐです。
笹目倉山に行けたかもしれません・・・。
山では安全第一です。
年明けに登ります。
2016年12月30日 13:39撮影 by  KYY24, KYOCERA
12/30 13:39
林道鳴山線が林道中居林線に合流します。
ゴール地点はもうすぐです。
笹目倉山に行けたかもしれません・・・。
山では安全第一です。
年明けに登ります。
ゴール地点が見えて来ました。
2016年12月30日 14:09撮影 by  KYY24, KYOCERA
12/30 14:09
ゴール地点が見えて来ました。
ゴール。お疲れ様でした。
無事戻る事が出来満足です。
2016年12月30日 14:13撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:13
ゴール。お疲れ様でした。
無事戻る事が出来満足です。
朝登山口付近で見かけたハンターの方々にまたお会いしました。登山口近くの沢で仕留めたシカの解体を行ってました。
2016年12月30日 14:22撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/30 14:22
朝登山口付近で見かけたハンターの方々にまたお会いしました。登山口近くの沢で仕留めたシカの解体を行ってました。
ご愁傷さまです。
間近で見るとかなりの迫力に圧倒されます。
しかしながら、生き物の死を見るの事は気持ちいいものではありませんでした。
2016年12月30日 14:21撮影 by  TG-625 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/30 14:21
ご愁傷さまです。
間近で見るとかなりの迫力に圧倒されます。
しかしながら、生き物の死を見るの事は気持ちいいものではありませんでした。

感想

栃木100名山を目指す私のスタンスは、登頂のさい100名山表示板がある場合は、必ず表示板を撮影しておりましたが、先日yawarageさんの笹目倉山のレコを拝見させて頂き、笹目倉山の表示板を見つけられずに下山した事に気付きました。
今回の山行は、笹目倉山の登り直し登山です。
1回目は2年前の8/30に小来川方面から登りましたが、今回は長畑方面から鶏鳴山経由で、再挑戦する事にしました。
再挑戦1回目:12/10に予定してましたが、前日忘年会の影響で朝起きられませんでした。
その後は、仕事の都合で休みが取れず、本日再挑戦実施。
スタート直後、鉄砲を持ったシカ狩りのハンターに出会い、その雰囲気に圧倒され帰りたくなる。鶏鳴山を通過し、さらに笹目倉山と林道鳴山線の分岐通過20分後コースから外れ、タイムオーバー(12:00)、強行して行けない距離ではなかったが、どうしても朝、スタート時に出会ったハンターの事が気になり、帰り道の夕方のうす暗闇の中、鉄砲で撃たれてしまいそうで、怖かった。更に、鉄砲の発泡音を聞かされるとさらに怖くなった。
笹目倉山登頂は年明けに変更し下山する事とした。
 2年前小来川方面から8/24鶏鳴山と8/30笹目倉山を登頂しましたが、小来川からの登山道は分かりづらく道迷いの連続でした。長畑からは、林道が整備されとても登りやすい印象です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

山は逃げません♪
つい先日(昨日ですね)同登山口から歩いてきました(^^)
「下山道」の看板が笹目倉山への分岐だったんですね?
そうだろうとは思ったのですが、表記も無かったので。

私は笹目倉への縦走を考えていなかったため、スルーして周回しましたが、
どうやら百名山ガイドブックに載っているコースを外して、s-montblancさんと同じコースを歩きました。
ガイドブックのコースは815ピークからさらに南東に進み、
林道出合にて「志路手線」にぶつかるはずなのですが、
815ピークから北東に進み、鳴山線にぶつかってますもんね。
どこで外したのやらって感じです(^^;

ハンターさんの持っているもの、生々しいですね(@_@)
2017/1/2 0:03
Re: 山は逃げません♪
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
本日また行って来ましたが、鶏鳴山から来ると noster さんのおっしゃる通り、下山道の看板を矢印と逆方向(右)が笹目倉山方向です。けっこう高低差が大きいです。
815Pから鳴山線にぶつかるルートですが、それはそれで有りだと思います。
815Pで見た矢印看板とほぼ同じ物が、鳴山線からの登山口として、しっかりとありました。
また、本日も鉄砲の音が響いてました。
2017/1/4 0:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら