ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1036678
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

伊豆ヶ岳〜子の権現 吉田山尾根で道ロスト

2017年01月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:52
距離
14.6km
登り
1,227m
下り
1,318m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:29
休憩
0:23
合計
4:52
距離 14.6km 登り 1,227m 下り 1,333m
9:08
16
10:01
10:02
14
10:16
10:18
11
10:29
20
10:49
12
11:14
35
11:49
12:08
67
13:38
22
14:00
天候
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●最寄り駅
 行き:西武秩父線 正丸駅
 帰り:西武秩父線 吾野駅
コース状況/
危険箇所等
●道の状況 積雪なし。危険箇所なし。
(1)正丸駅〜伊豆ヶ岳手前(男坂)
(2)伊豆ヶ岳(男坂)
 登りはシッカリした鎖があり、慎重に登れば問題ありません。下りはやめたほうがよいでしょう。
(3)伊豆ヶ岳〜天目指峠
 基本下り道ですが、いくつかアップダウンがあります。積雪なし、凍結もなし。落ち葉がちょっと滑りやすい。
(4)天目指峠〜子の権現
 峠から登り返しで、いくつかアップダウンあります。
(5)子の権現〜吉田山の尾根
 基本尾根道で下りは不明な所が結構ありました。登りでは迷ったことは無いんですが、小床峠の墓地の先で道を間違えてしまいました。
その他周辺情報 ●登山後の温泉
 奥武蔵休暇村 正月はやっていないかも。
 http://www.qkamura.or.jp/musashi/
正丸駅スタート。
2017年01月01日 09:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/1 9:06
正丸駅スタート。
関東ふれあいの道の案内が駅前に有ります。今回は伊豆ヶ岳を越える道の途中から吉田山へのバリルートで下山する計画です。
2017年01月01日 09:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/1 9:06
関東ふれあいの道の案内が駅前に有ります。今回は伊豆ヶ岳を越える道の途中から吉田山へのバリルートで下山する計画です。
階段をおりて、ココを右へ進みます。
2017年01月01日 09:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 9:07
階段をおりて、ココを右へ進みます。
しばらく車道歩き。ちょっと瀧もあります。
2017年01月01日 09:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 9:13
しばらく車道歩き。ちょっと瀧もあります。
中丸屋さん、今日はお休みですね。
2017年01月01日 09:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/1 9:16
中丸屋さん、今日はお休みですね。
ここから伊豆ヶ岳への登山口です。
2017年01月01日 09:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/1 9:24
ここから伊豆ヶ岳への登山口です。
あれ?なんか林道のような道になってます。左の細い道へ。しばらく、名栗げんきプラザ方面の案内にしたがって進みます。
2017年01月01日 09:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 9:27
あれ?なんか林道のような道になってます。左の細い道へ。しばらく、名栗げんきプラザ方面の案内にしたがって進みます。
沢から右の尾根に向かいます。ふたご岩を通過。
2017年01月01日 09:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 9:38
沢から右の尾根に向かいます。ふたご岩を通過。
かめ岩を通過すれば、尾根は直ぐそこ。
2017年01月01日 09:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 9:43
かめ岩を通過すれば、尾根は直ぐそこ。
尾根にでました。
2017年01月01日 09:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/1 9:47
尾根にでました。
ちょっとしたピークの大蔵山を通過します。
2017年01月01日 09:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/1 9:53
ちょっとしたピークの大蔵山を通過します。
全然雪はありません。かなり温度も高めで、霜柱がちょっとだけあります。
2017年01月01日 09:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/1 9:56
全然雪はありません。かなり温度も高めで、霜柱がちょっとだけあります。
五輪山への登りです。左でも右でも行けますよ。左は急坂です。
2017年01月01日 09:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 9:57
五輪山への登りです。左でも右でも行けますよ。左は急坂です。
登り切って五輪山到着。
2017年01月01日 10:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 10:01
登り切って五輪山到着。
五輪山をすぎれば、すぐに伊豆ヶ岳の男坂と女坂の分岐があります。男坂は楽しい鎖場ですんで、男坂を登りましょう。
2017年01月01日 10:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/1 10:02
五輪山をすぎれば、すぐに伊豆ヶ岳の男坂と女坂の分岐があります。男坂は楽しい鎖場ですんで、男坂を登りましょう。
見た目は結構急な感じですが、鎖なしでも登れます。
2017年01月01日 10:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/1 10:03
見た目は結構急な感じですが、鎖なしでも登れます。
鎖が終わったら、木の根っ子が多い場所を登ります。
2017年01月01日 10:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/1 10:08
鎖が終わったら、木の根っ子が多い場所を登ります。
ここは岩を登ります。左に巻くような道がありますが、やめたほうが良いです。
2017年01月01日 10:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/1 10:10
ここは岩を登ります。左に巻くような道がありますが、やめたほうが良いです。
岩を登りきれば、北西方面の絶景が望めます。
2017年01月01日 10:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/1 10:11
岩を登りきれば、北西方面の絶景が望めます。
白っぽい山をズームイン!あれは、ブコーさんかな、浅間山かな?
2017年01月01日 10:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
10
1/1 10:11
白っぽい山をズームイン!あれは、ブコーさんかな、浅間山かな?
男坂終了。尾根の入り口は、ロープで塞がれてます。
2017年01月01日 10:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 10:12
男坂終了。尾根の入り口は、ロープで塞がれてます。
伊豆ヶ岳到着。冬枯れで木の葉っぱは落ちてますが、山頂からの景色はイマイチ。この手前のほうが、東方面の景色はいいですよ。スカイツリーも見えます。
2017年01月01日 10:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
1/1 10:17
伊豆ヶ岳到着。冬枯れで木の葉っぱは落ちてますが、山頂からの景色はイマイチ。この手前のほうが、東方面の景色はいいですよ。スカイツリーも見えます。
伊豆ヶ岳から下って登り返した所が、古御岳です。
2017年01月01日 10:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/1 10:29
伊豆ヶ岳から下って登り返した所が、古御岳です。
結構急な下り坂が基本ですが、登り返しも多いですね。
2017年01月01日 10:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/1 10:32
結構急な下り坂が基本ですが、登り返しも多いですね。
登り返して高畑山を通過。
2017年01月01日 10:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/1 10:48
登り返して高畑山を通過。
関東ふれあいの道の案内もあります。
2017年01月01日 10:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/1 10:51
関東ふれあいの道の案内もあります。
送電線の所がいつの間にか木が伐採されている。送電線が撤去されるのかな?
2017年01月01日 10:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 10:52
送電線の所がいつの間にか木が伐採されている。送電線が撤去されるのかな?
でました。謎の仏さんの写真。撤去しちゃおうかな。
2017年01月01日 10:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 10:59
でました。謎の仏さんの写真。撤去しちゃおうかな。
イモグナの頭を通過。ここは巻き道でパスできます。
2017年01月01日 11:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 11:01
イモグナの頭を通過。ここは巻き道でパスできます。
ど〜んと下って、天目指峠です。車道を突っきり、東屋の脇から登ります。
2017年01月01日 11:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/1 11:13
ど〜んと下って、天目指峠です。車道を突っきり、東屋の脇から登ります。
ここから子の権現への登り返しが始まります。結構しんどい登りです。
2017年01月01日 11:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/1 11:14
ここから子の権現への登り返しが始まります。結構しんどい登りです。
登ったら数回アップダウンがあります。
2017年01月01日 11:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 11:23
登ったら数回アップダウンがあります。
この祠が見えたら、子の権現まで下りです。
2017年01月01日 11:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/1 11:42
この祠が見えたら、子の権現まで下りです。
下って鳥居を通過。竹寺への分岐でもあります。
2017年01月01日 11:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 11:43
下って鳥居を通過。竹寺への分岐でもあります。
うわっ!またかよ。
2017年01月01日 11:44撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 11:44
うわっ!またかよ。
広い車道からは東側の景色が開けてます。
2017年01月01日 11:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/1 11:45
広い車道からは東側の景色が開けてます。
いつもの謎の白い手。
2017年01月01日 11:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/1 11:46
いつもの謎の白い手。
子の権現は、ココの直ぐ先です。
2017年01月01日 11:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/1 11:47
子の権現は、ココの直ぐ先です。
子の権現に到着。正月なので、結構賑わってます。
2017年01月01日 11:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/1 11:51
子の権現に到着。正月なので、結構賑わってます。
いつもの大わらじ。
2017年01月01日 11:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/1 11:53
いつもの大わらじ。
今日は、鐘をつきに上まで上がります。
2017年01月01日 11:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 11:53
今日は、鐘をつきに上まで上がります。
鐘つき堂の東は東方面が開けてます。
2017年01月01日 11:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/1 11:56
鐘つき堂の東は東方面が開けてます。
スカイツリーをズームイン!
2017年01月01日 12:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/1 12:03
スカイツリーをズームイン!
今年の登山の無事を願って一発ゴ〜ン。
2017年01月01日 12:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/1 12:05
今年の登山の無事を願って一発ゴ〜ン。
参道を降りて、お茶屋で一服しましょ。
2017年01月01日 12:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/1 12:10
参道を降りて、お茶屋で一服しましょ。
けんちん汁の大、300円をいただきます。とっても温まります。
2017年01月01日 12:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
1/1 12:12
けんちん汁の大、300円をいただきます。とっても温まります。
今日は、こちらにはおりません。
2017年01月01日 12:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 12:20
今日は、こちらにはおりません。
吉田山を目指しましょうね。車道から降りてしばらくすると、
2017年01月01日 12:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 12:23
吉田山を目指しましょうね。車道から降りてしばらくすると、
吉田山への分岐があります。
2017年01月01日 12:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 12:27
吉田山への分岐があります。
尾根沿いにすすんで、小床峠手前の墓地です。
2017年01月01日 12:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/1 12:38
尾根沿いにすすんで、小床峠手前の墓地です。
あれ〜。尾根に進んだつもりが、この先急な下り坂。
2017年01月01日 12:45撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 12:45
あれ〜。尾根に進んだつもりが、この先急な下り坂。
こりゃ、間違えましたなぁ。もう一度登り返そうかなと思ったんですが、GPSを見ると、もうすぐ車道ですね。
2017年01月01日 12:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1/1 12:50
こりゃ、間違えましたなぁ。もう一度登り返そうかなと思ったんですが、GPSを見ると、もうすぐ車道ですね。
結局車道に降りることにしました。こちら、沢沿いをしばらく下ります。
2017年01月01日 12:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/1 12:52
結局車道に降りることにしました。こちら、沢沿いをしばらく下ります。
車道に出ました。なるほど、このダブル階段のところに出るんだ。
2017年01月01日 12:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 12:56
車道に出ました。なるほど、このダブル階段のところに出るんだ。
今日はやっぱり休業ですね。
2017年01月01日 13:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 13:07
今日はやっぱり休業ですね。
秩父御嶽神社に初詣します。本当は、吉田山から一番上に出てくる予定でしたが、まぁいいや。
2017年01月01日 13:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/1 13:17
秩父御嶽神社に初詣します。本当は、吉田山から一番上に出てくる予定でしたが、まぁいいや。
1年間お世話になった御札を納めます。
2017年01月01日 13:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
1/1 13:26
1年間お世話になった御札を納めます。
今年の運勢は? どっちつかずの中吉でした。
2017年01月01日 13:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
1/1 13:32
今年の運勢は? どっちつかずの中吉でした。
せっかくなので、樽酒をいただきます。
2017年01月01日 13:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/1 13:34
せっかくなので、樽酒をいただきます。
初詣完了。駅に向かいます。
2017年01月01日 13:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
1/1 13:47
初詣完了。駅に向かいます。
吾野駅に無事到着しました。電車は意外と空いてました。
2017年01月01日 14:00撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
1/1 14:00
吾野駅に無事到着しました。電車は意外と空いてました。
飯能に到着。対面には、ピンク列車が。もしや、KPP(きゃりーぱみゅぱみゅ}と思ったら、ただのピンク色の列車でした。
2017年01月01日 14:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
1/1 14:30
飯能に到着。対面には、ピンク列車が。もしや、KPP(きゃりーぱみゅぱみゅ}と思ったら、ただのピンク色の列車でした。
撮影機器:

感想

2017年初めてのハイキングをいつものトレーニングコース、伊豆ヶ岳周遊をやりました。前日は、飯能の龍崖山(飯能の南にあります)に日の出を見に行く予定でしたが、あえなく寝坊しちゃって、急遽場所変更しました。

天気が良くて、雪も全然無く軽快に歩くことができたんですが、子の権現の先の吉田山への痛恨の道ロスト。結局吉田山の尾根は諦めましたが、下山したポイントがいつも謎の階段のある場所で、なるほどと納得しました。道迷いも結構楽しいんですよね。

ただ、今年の山登りの象徴にならないようにしたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

今年もよろしくお願いします
kuboyanさん、こんばんは
元旦から精力的ですね〜

中吉、大の次だから、かなり良いのでは?
私だったら、結構喜んじゃうんですけど

ピンク色の電車、元KPPトレインですね
KPPは期間限定で終わっちゃいましたが、なぜか車体色を戻しませんね
幸運の赤い電車もあるし、紺色のライオンズ電車もあるし
メトロ車両もあるし、東急車両もあるし
俺はいったい何線に乗っているのだろうか、とわからなくなることがあります
2017/1/1 17:24
Re: 今年もよろしくお願いします
hirohisa さん、こんばんは。
ことしも奥武蔵の情報交換ぜひ、宜しくお願いします。
年末の連続忘年会でなまりきった体にカツを入れるために、行きました。

おみくじも正月ぐらいしか引かないんですが、確かにまぁまあですね。

ピンク列車、やっぱり、KPPですか。 見た時はラッキーと思ったんですが、期間限定とはちょっと残念です。ずっと見かけなかったこともあって、結構運がいいのかもしれません。最近西武線の色も様々ですよね。そういえば、行きに行った列車で、高麗の車庫に銀河鉄道999列車を見かけました。こちらはまだまだ健在で、ずっと走っていてほしいですね。松本零士も西武線には色々貢献してますね。

コメントありがとうございました。
2017/1/1 17:44
吉田と名がつくと迷うのかも?(^_^;)
kuboyanさん こんにちは

元旦から歩かれて今年は幸先が良いですね
僕は今年も意思の弱さを露呈しています

ピンクの車両は僕の地元にもあります。
新京成電鉄です
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/97/Shinkeisei-n800pink.jpg


伊豆ヶ岳コースだんだんオカルトコースになってきてますね
ナイトハイクは肝試しになるかも
2017/1/1 18:24
Re: 吉田と名がつくと迷うのかも?(^_^;)
niiniさん、こんばんは。
今日もやっぱり寝坊しちゃいました。ここ数年連続寝坊で、日の出を拝めずってかんじです。

ピンク列車、京成電鉄あるんですね。西武鉄道もトレードマークの黄色だけだったんですが、最近いろんな色が走っているんですよ。それから、キャラ物も多いですよね。

謎の仏さんの心霊写真のようなもの、結構バリにあるんですが、子の権現近くに堂々とあったのはびっくりでした。謎の白い手を含めて奇妙なものがあります。

今年もよろしくです。コメントありがとうございます。
2017/1/1 20:03
あけましておめでとうございます
元日から羨ましいですね。
けんちん汁は美味しそうですね!
写真をよくみると、普通のは200円と書かれていますね。
安い。
小腹を満たすのは丁度いいかも。
今度、伊豆ヶ岳方面に行ったら食べようと思います。
2017/1/2 9:07
Re: あけましておめでとうございます
lucky0113yさん、あけましておめでとうございます。

けんちん汁ですが、並で200円と安いんですよ。結構参拝者やハイキング中の人も食べていましたよ。元旦なので、結構人も賑わっていました。以前来た時は、お茶屋のお孫さん?がまんじゅういかが〜と売っていたので、まんじゅうを頂きました。ほのぼのしている雰囲気大好きですね。

また今年も宜しくお願いします。コメントありがとうございました。
2017/1/2 18:22
kuboyanさん、おはようございます!
新年明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。

子の権現で足腰の祈願、秩父御嶽神社では初詣で樽酒...。
何とも縁起が良くて何よりです♪

吉田山のピークが踏めなかったですかぁ~。
ベテランのkuboyanさんでも...。

お疲れさまでした。
2017/1/3 4:54
Re: kuboyanさん、おはようございます!
あやもえさん、あけましておめでとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

今年初のハイキングは、足の神様の子の権現。登山お守りも購入して、とても気分爽快です。
下りはやっちゃいました。あの墓地のところ。いつも迷うから気をつけていたんですが。トホホ。

コメントありがとうございました。
2017/1/3 15:52
Re: kuboyanさん、おはようございます!
あやもえさん、あけましておめでとうございます。
こちらこそ今年もよろしくお願いします。

今年初のハイキングは、足の神様の子の権現。登山お守りも購入して、とても気分爽快です。
下りはやっちゃいました。あの墓地のところ。いつも迷うから気をつけていたんですが。トホホ。

コメントありがとうございました。
2017/1/3 15:52
あけましておめでとうございます
kuboyanさん、 あけましておめでとうございます。🎍
元旦から、山歩き、今年は陽気が良いので、
良い感じの山歩き出来たんでしょうね〜〜
私は、家で正月の定例行事 してました。
伊豆ヶ岳の男坂って、怖かった覚えがあるんですけど、、
個人的には、乾徳山や、十二ガ岳、両神山のクサリよりもずっと。
何かを感じながら、歩いていたのでしょうか?
今年もよろしくお願いします。
正月明けたら、トレーニングがてらどこか練習に行かないと、
皆さんに置いて行かれちゃうかもしれないなー
では tsui
2017/1/3 15:16
Re: あけましておめでとうございます
tsuiさん、あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
正月は、 ですね。年に一度のゆっくりできるのはとても良いことですね。
伊豆ヶ岳の男坂の鎖、そうですか〜。人が居ないと安心なんですが、上からたまに石が落ちてくるんですよね。アレが一番いや〜な感じです。 両神山の八丁尾根も結構な鎖ですよね。
健脚の皆様に少しでも遅れを取ってバテないように、今年は天気良ければ週末は近場を歩きたいですね。いつかはご一緒したいんですね。
コメントありがとうございました。
2017/1/3 15:58
kuboyanさん、
こちらでも、明けましておめでとうございます<m(__)m>

奥武蔵は杉の産地なので、ひとの出入りが多く、枝道と言うか、多くの作業道が発達しており、迷いやすいように思います。
北アルプスでは迷いようがないですからね。

子の権現のお守りは、拙宅の玄関に祀られております

半袖隊長
2017/1/4 8:45
Re: kuboyanさん、
隊長、こんにちは。

道迷いは、奥武蔵では多いですね。作業道も多いし、鹿やいのしし退治のハンターの踏み跡があちこちありますんで。でも、新しい発見もあって楽しいですね。

子の権現のお守り、今年もご利益あればいいですね。
毎度コメントありがとうございます。
2017/1/4 12:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥武蔵 [日帰り]
関東ふれあいの道「伊豆ヶ岳をこえるみち」
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
伊豆ヶ岳 花桐ルート
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 奥武蔵 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
(正丸駅発着)伊豆が岳周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら