アポイ岳(811m)山始め&ご来光ハイク!
- GPS
- 07:20
- 距離
- 8.8km
- 登り
- 779m
- 下り
- 771m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
7合目付近より上は、膝ラッセル 岩肌が凍り付いているので、アイゼン&ピッケルをおすすめします |
写真
感想
アポイ岳(811m)山始め&ご来光ハイク!
アポイ岳ジオパークを真っ暗な時間から登り始めました。
先行者1名とアポイ山岳会の方々が登っており、トレースがあるので迷うことは有りませんでした。
合目標識と5か所の休憩場もあるので、距離の目印になりますね^^
第5休憩場まで緩やかに森を進み、そこから先の避難小屋までは登りが始まります!
ヘッデンの明かりは歩くところだけなので、気が付くと避難小屋に到着してました。
思いのほか汗をかいたので、小屋の中で着替えを済ませ、山頂を目指しました^^v
少し登ると眼下に街明かりが綺麗でしたよ♪
見晴台付近は膝くらいまで吹き溜まりがあるのですが、ツボ足に軽アイゼンで進めます。
稜線歩きの時には北風が強く、汗が冷えて寒くなりました。
8合目付近から振り返ると、後続からぞくぞくと登ってくるヘッデンが稜線を照らしてました♪
山頂に到着するとモルゲンロートが始まって、雲の隙間から赤い空が見えています、がしかし、雲が厚くご来光は厳しそう・・・
吉田岳の山頂まで進もうかと思いましたが、ご来光が見れるかもしれないので、ダケカンバの切れているところまで降りて、ご来光を待ちました。
1時間ほど粘っても雲の隙間からはご来光は現れず、山頂で参拝してから下山開始!
登りの時にツボ足で進んだ登山道は、多くの人が歩いたことで、歩き易い道になっていました。
8合目付近は、岩が凍り付き、自然のアートが楽しめます♪
避難小屋まで戻ってみると、山岳会の人が雑煮を振る舞って、多くの人たちが温まっていました^^
自分は、朝食用におでんがあるので、他の人に雑煮を譲り、食していないのですが、おいしそうな雑煮でしたよ♪
皆さんが下山開始すると、貸切になった小屋でおでんを準備します^^v
熱々のおでんは最高ですね♪
だし汁のうどんも入れて、腹いっぱいで大満足^^v
1時間休憩したことで、一瞬だけ空の雲が切れて、アポイ岳の山頂と青空が見れました!
なんともラッキー♪
ご来光は見れなくても、幸先良い登山になり良かったです^^v
三石温泉蔵造に立ち寄ると、樽酒を振る舞ってるではありませんか!
飲みたい気持ち満々ですが、ぐっとこらえて帰路につきました^^;
自宅に戻り、山岳会の方に頂いた、「第34回アポイ岳 ご来光登山登頂証明書」を眺めながら国稀 鬼ころしで2017年山始めを終えました!
山を愛するみなさんと自分が、良い一年になりますように〜♪
ありがとうございました^^v
グッズ出したら良いね♪
アポイもご来光見れなかったのね…
残念( ´△`)
また今年も、よろしくお願いしますm(__)m
人形に見えるっしょ^^v
勝手に命名したよーー
初日の出見れると思ったんだけど、残念!
今週末にでもどこかで日の出リベンジするさ^^v
今年もよろしくねーー
お疲れさまでした!
お花畑が綺麗な時に行きたいのですがヘビが怖いです。
今の季節はヘビもクマも冬眠中なので安心です。
寒さとの戦いがありますが…(^_^;)
今年もたくさんの山でご一緒したいです。よろしくお願いします!
花のアポイは混雑してそうですよねー
この日も多くの人が登っていて、人気がうかがえました!
突然現れるヘビは苦手・・・悲鳴が出ます^^;
今年は、未踏の山にも挑戦しつつ、楽しめる山にも行きましょう〜
山・食・温泉の3拍子で^^v
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する