ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1039312
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

元日登山 超快晴!【硫黄岳】

2017年01月01日(日) ~ 2017年01月02日(月)
 - 拍手
mtk_yamando その他1人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:41
距離
21.7km
登り
1,539m
下り
1,537m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:28
休憩
0:21
合計
4:49
距離 8.6km 登り 956m 下り 236m
9:21
47
10:08
7
10:15
10:24
75
11:39
11:43
72
12:55
13:03
67
14:10
2日目
山行
5:03
休憩
1:38
合計
6:41
距離 13.2km 登り 596m 下り 1,312m
7:54
62
8:56
9:09
26
9:35
9:43
43
10:26
10:28
24
10:52
10:55
30
11:25
11:26
2
11:33
12:33
36
13:09
31
13:40
13:49
5
13:54
13:56
35
移動距離:22.6
累積標高(+):2044m
天候 終始快晴
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八ヶ岳山荘駐車場9時着 駐車場空き有
1日500円
4WDスタッドレスですが、八ヶ岳山荘より上は道が凍結しているので
チェーン無しは雪等降ったらリスクあるため断念
コース状況/
危険箇所等
硫黄岳山頂直下のちょっとしたトラバースがやや怖い
足場も狭いのでそれなりに慎重に移動しました
その他周辺情報 もみの湯 500円
中々良い露天風呂でした!
圧雪されてて良い感じに滑ります
2017年01月01日 09:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/1 9:27
圧雪されてて良い感じに滑ります
林道歩きすること約1時間
正直車で来ても良かったのではないかと若干後悔するほどに
つまらないし辛い林道歩きでした
三つ峠山登山口までの長い車道歩きを思い出しました
2017年01月01日 10:15撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/1 10:15
林道歩きすること約1時間
正直車で来ても良かったのではないかと若干後悔するほどに
つまらないし辛い林道歩きでした
三つ峠山登山口までの長い車道歩きを思い出しました
南沢の沢も一部凍ってます
2017年01月01日 10:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/1 10:54
南沢の沢も一部凍ってます
行者小屋手前の平原
展望が一気に開け南八ヶ岳の面々が顔を見せます
2017年01月01日 12:39撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
4
1/1 12:39
行者小屋手前の平原
展望が一気に開け南八ヶ岳の面々が顔を見せます
最近行っていた山々と異なり岩々しい
2017年01月01日 12:48撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
1/1 12:48
最近行っていた山々と異なり岩々しい
本当に八ヶ岳ブルーとはこのことですね!
2017年01月01日 12:50撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
1/1 12:50
本当に八ヶ岳ブルーとはこのことですね!
2017年01月01日 12:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/1 12:59
あのこぶが噂の大同心かな
凄まじい岩・・・
2017年01月01日 13:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/1 13:22
あのこぶが噂の大同心かな
凄まじい岩・・・
赤岳方面ズーム
2017年01月01日 13:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/1 13:31
赤岳方面ズーム
縦位置で撮ると荒々しさも伝わってくる
2017年01月01日 13:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/1 13:32
縦位置で撮ると荒々しさも伝わってくる
2017年01月01日 13:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 13:32
この急峻な岩肌
とても登れる気がしない・・・
2017年01月01日 13:32撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/1 13:32
この急峻な岩肌
とても登れる気がしない・・・
良く見たら斜面を歩いてる人もいました
2017年01月01日 13:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 13:33
良く見たら斜面を歩いてる人もいました
雪山群と光芒
2017年01月01日 13:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/1 13:36
雪山群と光芒
せっかくなので新しいカメラでパノラマ
大展望+超快晴!
しかも暖かい・・・、最高の天気です
2017年01月01日 13:41撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
2
1/1 13:41
せっかくなので新しいカメラでパノラマ
大展望+超快晴!
しかも暖かい・・・、最高の天気です
本日の宿赤岳鉱泉到着
アイスキャンディー登ってる人達がいました
中々楽しそうですね
2017年01月01日 14:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 14:12
本日の宿赤岳鉱泉到着
アイスキャンディー登ってる人達がいました
中々楽しそうですね
赤岳鉱泉本日のメニューは・・・
まさかのステーキ!
日頃の行いが良かったんですかね、感謝感激です
2017年01月01日 15:20撮影 by  iPhone 6, Apple
1/1 15:20
赤岳鉱泉本日のメニューは・・・
まさかのステーキ!
日頃の行いが良かったんですかね、感謝感激です
こんな豪華な山小屋の夕食は久々です
やっぱりステーキが良いですよね!
個人的な山小屋のごはんランキングでも上位です
金峰といい勝負してます
2017年01月01日 18:01撮影 by  iPhone 6, Apple
2
1/1 18:01
こんな豪華な山小屋の夕食は久々です
やっぱりステーキが良いですよね!
個人的な山小屋のごはんランキングでも上位です
金峰といい勝負してます
夕日を撮りに外へ
アーベントロートに染まる赤岳
2017年01月01日 16:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/1 16:30
夕日を撮りに外へ
アーベントロートに染まる赤岳
日没間際は本当に赤みがかりますね
思ったより見てる人少なくて驚きました
こんなに綺麗なのに・・・
2017年01月01日 16:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/1 16:37
日没間際は本当に赤みがかりますね
思ったより見てる人少なくて驚きました
こんなに綺麗なのに・・・
引きの一枚
2017年01月01日 16:31撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
3
1/1 16:31
引きの一枚
日没
2017年01月01日 16:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/1 16:31
日没
日没
2017年01月01日 16:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/1 16:39
日没
日没
2017年01月01日 16:40撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/1 16:40
日没
日没
たった10分の出来事でしたが
色がどんどんと変わっていく
ようやく満足できる夕焼けの山々を見れました
2017年01月01日 16:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/1 16:42
日没
たった10分の出来事でしたが
色がどんどんと変わっていく
ようやく満足できる夕焼けの山々を見れました
星撮り望遠でチャレンジ 失敗
望遠だと星が流れますね・・・
何なら高感度荒くて何が何だか
これならいっそ比較明合成で遊んだ方が楽しかったなぁ
2017年01月02日 02:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/2 2:22
星撮り望遠でチャレンジ 失敗
望遠だと星が流れますね・・・
何なら高感度荒くて何が何だか
これならいっそ比較明合成で遊んだ方が楽しかったなぁ
星をとめるが、、、山がブレブレ(笑)
それはそうですよね・・・
パープルフリンジも出過ぎてて使えないですね
白んできたので諦めて寝ます
2017年01月02日 02:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/2 2:37
星をとめるが、、、山がブレブレ(笑)
それはそうですよね・・・
パープルフリンジも出過ぎてて使えないですね
白んできたので諦めて寝ます
早朝のアイスキャンディー
全く人がいなくて静か
2017年01月02日 07:34撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 7:34
早朝のアイスキャンディー
全く人がいなくて静か
稜線へ上がりました
硫黄岳方面
2017年01月02日 08:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 8:59
稜線へ上がりました
硫黄岳方面
2017年01月02日 08:59撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 8:59
この晴れ具合
2日連続で晴れた!
2017年01月02日 09:00撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 9:00
この晴れ具合
2日連続で晴れた!
昨年末行った蓼科と天狗も見えます
2017年01月02日 09:08撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 9:08
昨年末行った蓼科と天狗も見えます
雪庇発見
風の向きでこちら側に成長するみたいですね
踏み抜き怖いので反対斜面側をとおります
2017年01月02日 09:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 9:11
雪庇発見
風の向きでこちら側に成長するみたいですね
踏み抜き怖いので反対斜面側をとおります
硫黄岳だんご到着!
2017年01月02日 09:36撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/2 9:36
硫黄岳だんご到着!
待ってました爆裂火口!
2017年01月02日 09:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/2 9:37
待ってました爆裂火口!
2017年01月02日 09:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/2 9:39
本当に素晴らしい景色
2017年01月02日 09:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 9:39
本当に素晴らしい景色
2017年01月02日 09:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 9:42
火口周囲回ります
本当にすごいなぁ
2017年01月02日 09:46撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 9:46
火口周囲回ります
本当にすごいなぁ
2017年01月02日 09:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 9:54
2017年01月02日 09:57撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 9:57
2017年01月02日 10:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 10:09
横岳方面
2017年01月02日 10:09撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/2 10:09
横岳方面
何と言う荒々しさ
2017年01月02日 10:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 10:10
何と言う荒々しさ
広角で撮ると思うこと
やはり八ヶ岳と言えど山は少ない・・・?
一面の山々を見たいならやはり北アルプスですかね
2017年01月02日 10:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/2 10:16
広角で撮ると思うこと
やはり八ヶ岳と言えど山は少ない・・・?
一面の山々を見たいならやはり北アルプスですかね
広角
爆裂火口全体
2017年01月02日 10:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/2 10:21
広角
爆裂火口全体
2017年01月02日 10:23撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1/2 10:23
2017年01月02日 10:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 10:26
2017年01月02日 10:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/2 10:31
2017年01月02日 10:42撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/2 10:42
名残おしいですが下山します
2017年01月02日 10:52撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1
1/2 10:52
名残おしいですが下山します
大同心下の方からでも見えるみたいですね
2017年01月02日 11:26撮影 by  DMC-LX9, Panasonic
1/2 11:26
大同心下の方からでも見えるみたいですね
赤岳鉱泉へ戻りおひるごはん
タマゴサービスしてもらっちゃいました!
牛丼おいしい・・・
2017年01月02日 11:51撮影 by  iPhone 6, Apple
1/2 11:51
赤岳鉱泉へ戻りおひるごはん
タマゴサービスしてもらっちゃいました!
牛丼おいしい・・・
中々良い暖炉の形してます・・・(笑)
お疲れ様でした!
2017年01月02日 13:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
1/2 13:43
中々良い暖炉の形してます・・・(笑)
お疲れ様でした!

感想

2017年の山初めは、、、硫黄岳に来ました!

昨年から少しずつ雪山の練習をしてようやくここまで来れました
と言っても、天候にも恵まれ特に苦労することなく山頂に行けましたが
南八ヶ岳は昨年ずっと行こうとしておりましたが結局行けず、
まさかの冬季に南八ヶ岳デビューすることになるとは・・・
夏山を見ていないですが、やはり着氷している岩肌が白く輝くのは
夏山では見れない独特の景色で本当に感動的でした

今年も1年季節問わず色々な山に登って行きたいと思います!
夏山はテント泊縦走チャレンジ、昨年達成できなかった山々を登る!
そして、冬山は少しずつステップアップしていつか赤岳にも行ってみたいですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:570人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら